• ベストアンサー

不動産鑑定士は独学では??

過去ログも調べましたが、もう少しアドバイス頂きたく質問させて頂きました。不動産鑑定士の試験は独学では難しいでしょうか?短大でも全く別の学部でしたので、法の知識はありません。結婚して家にいますので勉強の時間はたっぷりあります。やはり宅建から勉強していった方が賢明ですか?どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bonnnou
  • ベストアンサー率36% (146/395)
回答No.1

 具体的な、不動産鑑定の方法は、数回、実際に行いながら、出してみれば、割と簡単なものです。  その意味で、どこか、不動産鑑定の事務所に勤め、具体的なものを見る方が、はやいと思われます。  かくゆう、私は、今では、不動産鑑定の資格もっていませんが、鑑定結果について、充分鑑定士と渡り合っています。  しかし、こうなるまで、数年かかりました。  不動産鑑定事務所に専属で、勤務できれば、1年否半年以内で、充分マスターできたと思います。  絶対、1度は、実務につくなり、鑑定士さんに教えてもらう事をおすすめします。  例え、短期間でも・・・。  私の事務所に出入りしている、不動産鑑定士事務所に、勤めている、20代の女性も、鑑定士試験にチャレンジしたいと行ってました。  がんばってください。

orengecounty
質問者

お礼

回答ありがとうございました。実は事務所の忙しい時期だけ一般事務のお手伝いに行っています。(週に2~3程度で、2ヶ月続けて休みとかもあります。鑑定士さんという職業は暇なときと忙しいときの格差が激しいんですね。)おもに電話番なのでお仕事の内容には全くふれることができずに一年がたっています。その鑑定士の方は某有名大の出身なのですが、「いや~鑑定士への道のりは大変だった~」とよくおっっしゃっているので、なんだか鑑定士試験のことなど聞けなくって・・・・。でもアドバイス頂いて、鑑定士の資格について少しずつ聞いてみようと思いました。丁寧な回答ありがとうございました。これから空いている時間を使いがんばってみます。

その他の回答 (2)

  • bonnnou
  • ベストアンサー率36% (146/395)
回答No.3

 不動産鑑定士に鳴るためには、二次試験の、民法、 不動産に関する行政法規、 経済学、 会計学 、 不動産の鑑定評価に関する理論に 、合格した後の、一定の期間、実務経験を積んだ後、三次試験の不動産の鑑定評価に関する実務の試験を受けることになると記憶しています。  そこで、今お勤めの不動産鑑定事務所の先生に、言って、アドバイスを受ければいかがでしょうか?  具体的なアドバイスがあると、普通、期待できると思いますが・・。

orengecounty
質問者

お礼

ありがとうございました。そうですよね。がんばってみます。

noname#5645
noname#5645
回答No.2

どのような資格もそうだと思いますが、学校に行ったほうが効率が良いですよ。 例えば、一人で勉強している時に、判らない言葉や、概念があったときに一人で勉強している人はそこでぶち当たって、数日間も迷うかもしれません。 しかし、学校に通っている人は、講師に質問を何回でもすることが出来、理解するのが数時間で足りるかもしれません。 学校に行っていることで、自分の周りに受験友達が出来て、勉強をより効率的にすることも出来るでしょうし。 orengecountyさんの近くに学校があるならば、学校に行く(通信もありますが)ことをお勧めします。 不動産鑑定士自体難易度は、弁護士、公認会計士、司法書士、弁理士、不動産鑑定士という序列になるのではなかったかと思います。(ご確認ください。ちょっと記憶が曖昧です) ということは結構難しいと思いますよ。

参考URL:
http://www.tac-school.co.jp/ ,http://www.lec-jp.com/
orengecounty
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。そうですよね。独学だとかなり遠回りになるかもしれませんね。参考URLも拝見させて頂きました。いろいろ検討してみます。

関連するQ&A

  • 不動産鑑定士

    現在大学一年で、今年の10月の宅建試験に向けて勉強中です。宅建の試験合格後には不動産鑑定士の勉強を始めようかと思っています。将来的には不動産鑑定士として独立するよりも信託銀行や証券会社に勤めたいと思っています。 そこで質問なのですが、鑑定士の2次試験合格と言うのは、就職にどの程度有利なものなんでしょうか?

  • 不動産鑑定士について教えてください

    現在、宅建主任者資格を持っています。 何か、専門職として働ける様に他にも資格を取りたいと考えています。 初めは、司法書士を考えていたのですが、他の方々の書き込みを見て いると、難しい上に、収入に結びつきにくい。。。との事。 そこで、不動産鑑定士はどうかな? と思いました。 しかし、不動産鑑定士についての知識が 全くありません。 それで、皆様に教えて頂きたいと思いました。 (1)宅建主任者を持っている事で、少しは不動産鑑定士の  勉強の足しになるでしょうか? (2)それから、難易度はどの程度でしょうか? (3)就職もしくは、独立には役に立ちますか? (4)独学は可能でしょうか? 以上、教えて下さい。 他にも何かアドバイスがあれば 宜しくお願い致します。

  • 不動産鑑定士について

    不動産鑑定士を目指すにあたり、いきなり不動産鑑定士を目指すより宅建に合格してから目指したほうがよいでしょうか?宅建に合格してからの方が良いのであれば何故でしょうか? 不動産鑑定士に合格されている20代の方の内訳として、大学在学中・就職してから・就職せずに勉強している方で分けるとどのような割合になるのでしょうか?

  • 法学部(法律の勉強)と不動産の関係は

    私は法学部志望で、土地に関する法律も勉強しようかと考えています しかし別に法学部に入らなくても独学で宅建の勉強をすれば不動産に関する知識は得られると思います (あと、不動産鑑定士?) 法学部での勉強と、独学での不動産の勉強は違いはあるのでしょうか?

  • 不動産鑑定士になるには…?

     高卒の20歳です。通信の大学に通うつもりでしたが、不動産鑑定士という仕事にに興味を持ちました。自分なりに調べてみて通信の大学に通うよりも不動産鑑定士の専門的な勉強をした方が、よいのではないかと思うようになりました。タイトル通りですが、不動産鑑定士になるにはどのような勉強をすればよいのでしょうか?独学は難しいのでしょうか??

  • 司法書士と不動産鑑定士の難易度について

    司法書士と不動産鑑定士を取得しようとする場合どちらの方が難易度が高いのでしょうか? また、宅建取得後の場合、不動産鑑定士の勉強が楽になると資格学校のWEBサイトで言われていますがどの程度楽になるのでしょう?(現在宅建試験に向けて勉強中なので知りたいです)宅建持ちなら司法書士より不動産鑑定士の方が楽なのでしょうか。 不動産鑑定士は論文試験合格後に実務修習があり(1~3年)それも難しいようですが論文試験と比べると楽なのでしょうか。 コツコツ勉強すればいつかは受かるといわれている司法書士と宅建持ちなら楽になると言われている不動産鑑定士、宅建取得後にどちらを選択するべきか非常に迷っております。 ちなみに恥ずかしながら自分は字を書くのが遅くて汚く、論作文が苦手です。 よろしくお願いいたします。

  • 不動産鑑定士の参考書

    不動産鑑定士の資格取得を目指しています。 学校に通うのが一番いいとは思うのですが、時間的・経済的に困難な為、短文式一次試験は独学で望み、二次試験については通学しようかと考えています。 大手の書店に行っても、あまり参考書が販売されていない気がします。 なにか一次試験向きの良い参考書があれば教えてください。 なお、私は宅建を持っているので少しですが民法や行政法規の下地はあるかと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 不動産鑑定士、宅建、積算

    もしものときの転職(保身)のため、不動産鑑定士、宅建、建築積算士の3つの資格取得を考えています。 不動産鑑定士がほかの2つに比べて難易度が高いことは、もちろん知っています。 そして、どれも1年に1回しか試験がないことも聞いています。 さて、これら3つを来年、すべて独学で取得するこという、夢のようなことは可能でしょうか。 そしてまた、独学の方法としてはどのようなものが考えられるでしょうか。 あと、3つとも受検資格は特になく、誰でも受検できると認識していますが、間違っているようでしたら指摘してください。 ※:受検者は偏差値60レベルの理系大学卒の人(建築・土木ではない)だと想定してください。

  • 宅建と不動産鑑定士。

    皆さん宜しくお願い申し上げ致します! ネットサーフィンをして見ますと、街の不動産屋さんで年収1000万円何てザラと書いて有ります。 不動産鑑定士の平均年収は1000万円に届いて居りません。 ならば、あんな無茶苦茶難しい、不動産鑑定士の試験に合格する寄りも、宅建の資格を取って、街の不動産屋さんを開業した方がよっぽどか良いのかなあと思います。 実際どうなのでしょうか?

  • 宅建と不動産鑑定士

    宅建ならびに不動産鑑定士(補)の資格を取ろうと考えています。 両方を同時に勉強したら混乱しそうなので1つずつにしようと考えているのですが、まず手をつけるにはどちらがよいでしょうか? また、両資格の違いも分かる方がいましたらお願いいたします。 今現在は不動産関係の仕事には就いていないので緊急に知識を得たいわけではないのですが、将来は不動産関係の仕事に就きたいと考えています。

専門家に質問してみよう