• ベストアンサー

F1 2008年の見どころ

Mシューマッハデビュー時からのF1ファンです。 議論ではなく、みなさんの主観(ご自身の見どころ)について教えてください。 (1)今年のチーム力バランスはどんな感じですか?  →トップチーム:○チーム(××と××と××)  →中堅チーム:○チーム(××と××と××)  →目指せ入賞チーム:○チーム(××と××と××) ※たとえば、「今年は2強4弱です」とかでも参考になります。 (2)エンジンメーカーが同じチームは、基本的にエンジン性能では差異がないのでしょうか?(シャシーだけの勝負?) 例えば、同じフェラーリエンジンのトロロッソは、エンジンだけならフェラーリチームと同じ力量ということでしょうか。 (3)今季、中島一貴にはどれくらいの期待がありますか?  →表彰台中央も夢じゃない  →入賞はしなくちゃいけないチームだよね  →まだまだ入賞が目標かな など、ご意見が知りたいです。 (番外) ズバリ、あなたの年間チャンピオンの予想を教えてください。 ※いただいたご回答には必ずコメントいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dai_1376
  • ベストアンサー率27% (14/51)
回答No.1

テストのタイムや雑誌やHPの記事からの情報を、そのまんま鵜呑みにしての予想です。 あと、じっくり見てもないので、ガソリン抜いて良いタイムを出してる等の判断が出来ないこと、もちろんコース脇で実際の動きをテストで見たりしてませんので。。。 (1)今年のチーム力バランスはどんな感じですか?  →群を抜くトップチーム:1チーム(フェラーリ)  →トップチーム:1チーム(マクラーレン)  →中堅チーム:○チーム(BMW、ウィリアムズ、後半からルノー)  →目指せ入賞チーム:3チーム(トヨタ、レッドブル、トロロッソ) フェラーリ2台が予選も決勝も安定してコンスタントに早そうです。よって序盤からリードするでしょう。 もう一つの表彰台を争ってマクラーレンの2台ですが、チームがハミルトン有利に進めようと平等という名のえこひいきをしそうです。コバライネンがそれでもしぶとくて、何度か表彰台の一角を奪うのでは。 次のグループにはウィリアムズが安定してそうです。序盤は3番手のチームになるかもしれません。BMWとともに5~8位の再有力候補です。 中盤(早ければヨーロッパラウンド)からはルノーが来るでしょう。代わりにウィリアムズが徐々に厳しい闘いを強いられるかと。 トヨタ、"赤牛×2"の3チームの中から1人2人入賞出来るかどうかの争いになるのが現実的な見方ではないかなぁと思っています。中盤以降はここにウィリアムズが仲間入りです。 (2)エンジンメーカーが同じチームは、基本的にエンジン性能では差異がないのでしょうか? 空力という目に見えない性能が関わってきます。ヘルメットの上にある穴からどれだけ空気を吸い込めるかで出力も変わります。 エンジン単体での性能だけでいえば開発凍結というルールが出来ている以上、大幅な差は無いでしょう。 ストレートの最高速度なんかを比べると、ストレート前のコーナーの立ち上がりや先に言った空力の差、セッティングの意向(ウィングを立てるor寝かす)もあるので一概にエンジンだけの性能差と言い切れません。 (3)今季、中島一貴にはどれくらいの期待がありますか? コンスタントに入賞できるチームだと思います。 他チームと比較してというより、同チームのロズベルグよりも速い、遅いときも離されないで年間を通して戦えれば、高い評価につながるかと思います。 まずは無駄なミスなどせずに堂々と力を発揮出来るかどうかだと思います。 上記を総括すると、フェラーリが独壇場です。 とくにライコネンのテストでの安定ぶりはすごいです。チームにももう慣れていますのでチーム内対決を制すのみではないでしょうか。 阻止するライバルがマクラーレンになるかと思いますが、2人とも若いです。仮に開幕でフェラーリと同ポテンシャルを発揮出来たとしても、中盤以降は開発能力が無いと差が出てきます。各種記事ではハミルトンの開発能力を疑問視するものがありますし。 良いバトルが生まれるシーズンになるといいですね。

maruouji
質問者

お礼

ありがとうございます。 とてもとても的確なことをおっしゃってられて、なるほど!の連続です。 私も、フェラーリ優勢とは思っていたのですが、あまり独走されると楽しくないかもしれませんね。 以前のF1では、「エンジンが違うからなぁ」と遅いことの言い訳もできたのでしょうが、近年は、そういうことも言っていられないのですね。 たとえば、同じトヨタエンジンなら、ウイリアムズとトヨタの成績比べで、チーム力の差が明らかになってしまうのですね。 面白いです。 中島一貴選手は、かなり恵まれた環境でありそうですね。 まずはチームメイト、そして表彰台を目指して頑張ってもらいたいですね。 そして、ホンダが意外にもやるじゃない!という展開にも期待しつつ・・・アグリチームも応援していきます。

その他の回答 (1)

  • tagajou
  • ベストアンサー率36% (12/33)
回答No.2

(1)今年のチーム力バランスはどんな感じですか?  →トップチーム:フェラーリの独壇場  →中堅チーム:マクラーレンとルノーとウィリアムズとレッドブルとBMWの混戦  →目指せ入賞チーム:上記以外すべて フェラーリが抜け出し、マクラーレンとルノーが次を争い、その下にウィリアムズとBMWとレッドブルが争うのではないでしょうか。 冬のテストや川井さんの意見や雑誌を参考に、自分なりに考えました。 (2)エンジンメーカーが同じチームは、基本的にエンジン性能では差 異がないのでしょうか?(シャシーだけの勝負?) エンジンは凍結されてだいぶ期間が過ぎました。ウィリアムズとトヨタの差を見てもわかるとおり、エンジンの差によるチームの差はなく、シャシー特製、空力性能、重量配分、サスペンションなどが重要になってきます。 今は、空力性能が重要な時代ですね。ブリヂストンタイヤに合わせる重量配分と、動力を伝えるサスペンションも割りと差がつく部分です。 去年のルノーはここで苦労しましたね。 (3)今季、中島一貴にはどれくらいの期待がありますか? 5位~8位をいつも争うのではないでしょうか。 ロズベルグは表彰台に何度か上がり、中嶋は表彰台は運が良くて1回という程度では・・ チャンピオンは2年連続でライコネンと予想します。 ライコネンには、もうフェラーリでのプレッシャーもなくなっているでしょうし、初のチャンピオンをとるプレッシャーもありません。 つまり、伸び伸びとドライビングできます。今年は速く走ることだけに集中すればよく、結果的に圧倒的な速さを見せるのでは・・?

maruouji
質問者

お礼

ありがとうございます。 まず、訂正させてください。 中島→中嶋でしたね。 旧ポイント制圏内の「6位」っていうところを目指してもらいたいですね。 一度は表彰台がみたいです。 やはりフェラーリの独壇場でしょうか。1-2フィニッシュばかりだと、少し面白みにかけますね。 なんとか二番手チームの奮闘を期待したいです。

関連するQ&A

  • F1はエンジンがよければ速いというわけではないのですか

    セナプロのころからF1を地上波TVで見てます。でもモータースポーツに造詣があるわけではありません。 今は速さには、エンジンは昔ほど大きな要素重要ではないのでしょうか。フォースインデアやトロロッソはフェラーリのエンジンとは思えないくらいに遅いです。レッドブルやザウバーもかつて、フェラーリのエンジンでしたが、同じです。 むかしは、エンジンが変わればすぐ速さに出でました。 マクラーレンがホンダエンジンがなくなったら遅くなったし、 ウィリアムズもルノーのときは無敵で、ルノーが撤退したときは遅くなり、BMWエンジンでまた速くなりました。そういえば、ベネトンもルノーのときは速かった。 鈴木が3位になったときもランボルギーニでしたが、その翌年はフォードになって遅くなりました。逆に中嶋は最後の年はホンダエンジンで前年のフォードエンジンに比べ速くなりました。 もちろん、速く走るにはエンジンだけでなくタイヤ、シャーシの空力、燃料搭載量などが関係してくるでしょうが、昔は、速い=エンジンが強力という印象でした。セナのころのホンダV12エンジンとフォードV8エンジンでは勝負にならなかった

  • F1日本グランプリについて

    今年のF1では、2GP1エンジンとなっていますが、最近では誰がどこでフレッシュエンジンなのかわからなくなってしまいました。 そこで質問なのですが、今年の日本グランプリにでは、誰がフレッシュエンジンを使用するのでしょうか?下位チームにはあまり興味ないのでいいのですが、マクラーレン・ルノー・トヨタ・ウィリアムズ・フェラーリ・B.A.Rについては気になりますので、教えてください。

  • 日本人はF1での活躍できるのでしょうか?

    日本人がF1に参戦し始め、F1での活躍は夢のまた夢だと思っていましたが、佐藤琢磨のBARや中嶋一貴のウィリアムズなど、日本人がチャンピオンになってもおかしくない状況が整ってきています。 しかし、日本人は結局活躍出来ないというか、運がないというか、活躍できていないと思います。 これはなぜだと思いますか? 過去の質問から精神的な弱さ・勝てる車に乗れない等色々な話がありますが、最近ではフリー走行では上位に来たり勝てる車にも乗っています。 確かに入賞翔回数は増えましたが、チームメイトは何回もそれ以上の活躍をしており、やっぱり無理か・・・と思ってしまいます。 何十年も出てるのに表彰台3位がたった2回だけ・・・。 運ががないという話も聞きますが、一時期は日本人ドライバーが3人も走っていたり、イギリス・スペイン・イタリア・フランスと比べると人口は日本の方がずっと多いです。という事は優れた人材が出てくる可能性も高く、日本の車を含めた技術力は世界トップレベルだと思っています。 運とタイミングがかみ合ったときには優勝も出来ると聞いたことがありますが、一体いつなんだと思います。 今回の質問は毎回楽しみにしてきたのに、期待を裏切られ続けて着ました。皆さんは何が原因だと思いますか??

  • ルノーについて

    わたしはフェルナンド・アロンソがルノーでワールドチャンピオンになったときにアロンソのファンになってF1を見るようになったのですが、ひとつ疑問があります。なぜ、今年のルノーはフェラーリやマクラ-レンに遅れをとっているのですか?二年連続でチャンピオンだったチームが今の順位にいることが不思議です。アロンソが移籍したことによって何か変化があったのですか?

  • 来期のドライバー

    こんばんは! トヨタのラルフが今季で退任(行き先は未定)であくまで噂ですが トヨタはアロンソを獲得するような記事も出ています。 実際には可能性は低いと思いますが、もしトヨタがアロンソに声をかけたとしても、 トヨタのあのエンジンでドライバーがアロンソって恥ずかしくないですかね、 もちろん来期はどう進歩するか分かりませんが今季並みだったら、アロンソとは言え、せいぜい5位がいいところではないですかね。 それで質問なんですが、アロンソはマクラーレンに居ればタイトル争いに加われるのにトヨタに行けば、それは無理ですよね。 でも、もし年俸を1.5倍出すと言われれば行くのでしょうか? フェラーリ時代のバリチェロのように解雇なら仕方ないですが、自ら格下のチームに移籍ってありえますか?

  • マシンの性能差?それともドライバーの技量か?

     F1を見ていますが、どのGPも上位の顔ぶれは殆ど同じです。日本勢の佐藤、山本選手はあまりTVに映らず、下位にいますが、結果はやはりマシンの差、エンジンパワーの差がすべてなのでしょうか?  もし佐藤琢磨選手が、フェラーリ、ルノー、マクラーレンなどのトップチームのマシンをドライブしていたらコンスタントに上位入賞できるしょうか?  また逆にMシューマッハ、アロンソらチャンピオンドライバーがSアグリ,ミッドランドのような下位チームマシンをドライブしていたら今、乗っているドライバーより良い結果を出せるでしょうか?  元王者のビルニューブがウィリアムズを離れてから良い成績を残せませんでした。  F1の結果の大半はドライバーの技量よりもマシンの能力差がすべてで間違いないのでしょうか?  F1でターボ台頭する80年代より前まではコスワースDFVが主流でいろんなドライバーが優勝していたと思います。近年は上位入賞者が偏っていると思うのですが?

  • 本田圭祐と小林可夢偉ではどちらが上ですか?

    本田圭祐と小林可夢偉ではどちらが上ですか? 本田圭祐はワールドカップで日本代表のキーマンと言えるほど大活躍をしました。特にデンマーク戦で見せたフリーキックでの得点はまさしく世界レベルです。そして世界のトップチームからのオファーの噂が盛んにメディアで紹介されました。まだ24歳と大変若く将来を有望視される日本サッカー界のニューヒーローです。 かたや小林可夢偉は現在唯一の現役日本人F1レギュラードライバーです。彼もまた24歳です。 英語はもちろんフランス語もイタリア語も流暢に話せる事ができて現在はパリに在住し、彼女はフランス人です。 去年のデビューレースでチャンピオン争いをしていたバトンと熾烈なバトルを繰り広げまたたく間にその名を世界に知らしめました。 続く2戦目ではそのバトンをオーバーテイクするなどさらに活躍をアピールして見事初入賞を果たしました。 しかしトヨタ撤退と共にF1シートを喪失しましたが2戦の走りを評価されてドライバーの人選にはうるさい現在のチームのオーナー、ペーターザウバーのお目にかない見事に今年のF1シートを手に入れました。 可夢偉の凄いところは今までの日本人とは違ってエンジンやらスポンサーやらの後ろ盾は一切なく、ただ「ドライバーの腕」だけを評価されてスポンサーもなしにレギュラードライバーに選ばれた事です。これは日本人として初めての快挙です。 そして今年は序盤こそトラブルの多いマシンのせいで完走すらできない状況にありましたが、それでも予選ではキラリと光る才能の片鱗を見せて戦闘力のないマシンでもここぞの一発の速さをアピールし、これまでで3回も予選でトップ10に入りました。 しかもレース本番でも不要なミスは一切せず完走すれば入賞できたチャンスが何度もありました。 そしてトルコGPでついに今シーズン初入賞を果たし、さらにヨーロッパGPでは7位入賞、さらにイギリスでは6位入賞をも果たしました。4回の感想のうち3回入賞と脅威の得点率です。しかもここ2戦は連続入賞中です。チームの得点全てが可夢偉だけで得た得点であり、可夢偉はルーキーにして既にチームのエースドライバーとなっているほどです。 国際映像も彼のピットガレージに可夢偉専用のカメラを設置するなど、その注目度は毎回高くなってきており、その期待度と評価はますます高くなっています。 可夢偉は速い上に安定性もあり、また、戦略戦にも強く、関係者からはもうすでに可夢偉は戦闘力のあるマシンに乗れば何勝でもできるドライバーだと評価されています。可夢偉は相手がミハエル・シューマッハーだろうがワールドチャンピオンだろうが大ベテランだろうが全く臆することなくプレッシャーも感じずレースを淡々とこなしてしまいます。もし条件が揃えば可夢偉はワールドチャンピオンでさえ十分に獲れるだけの実力をすでに持ち合わせています。可夢偉なら近いうちにF1の表彰台で国歌斉唱を実現してくれる事は疑いようがありません。 本田圭祐と小林可夢偉ではどちらが上でしょうか?

  • 女性から見て本田圭祐と小林可夢偉ではどちらがかっこいいですか?

    女性から見て本田圭祐と小林可夢偉ではどちらがかっこいいですか? 本田圭祐はワールドカップで日本代表のキーマンと言えるほど大活躍をしました。特にデンマーク戦で見せたフリーキックでの得点はまさしく世界レベルです。そして世界のトップチームからのオファーの噂が盛んにメディアで紹介されました。まだ24歳と大変若く将来を有望視される日本サッカー界のニューヒーローです。 かたや小林可夢偉は現在唯一の現役日本人F1レギュラードライバーです。彼もまた24歳です。 英語はもちろんフランス語もイタリア語も流暢に話せる事ができて現在はパリに在住し、彼女はフランス人です。 去年のデビューレースでチャンピオン争いをしていたバトンと熾烈なバトルを繰り広げまたたく間にその名を世界に知らしめました。 続く2戦目ではそのバトンをオーバーテイクするなどさらに活躍をアピールして見事初入賞を果たしました。 しかしトヨタ撤退と共にF1シートを喪失しましたが2戦の走りを評価されてドライバーの人選にはうるさい現在のチームのオーナー、ペーターザウバーのお目にかない見事に今年のF1シートを手に入れました。 可夢偉の凄いところは今までの日本人とは違ってエンジンやらスポンサーやらの後ろ盾は一切なく、ただ「ドライバーの腕」だけを評価されてスポンサーもなしにレギュラードライバーに選ばれた事です。これは日本人として初めての快挙です。 そして今年は序盤こそトラブルの多いマシンのせいで完走すらできない状況にありましたが、それでも予選ではキラリと光る才能の片鱗を見せて戦闘力のないマシンでもここぞの一発の速さをアピールし、これまでで3回も予選でトップ10に入りました。 しかもレース本番でも不要なミスは一切せず完走すれば入賞できたチャンスが何度もありました。 そしてトルコGPでついに今シーズン初入賞を果たし、さらにヨーロッパGPでは7位入賞、さらにイギリスでは6位入賞をも果たしました。4回の感想のうち3回入賞と脅威の得点率です。しかもここ2戦は連続入賞中です。チームの得点全てが可夢偉だけで得た得点であり、可夢偉はルーキーにして既にチームのエースドライバーとなっているほどです。 国際映像も彼のピットガレージに可夢偉専用のカメラを設置するなど、その注目度は毎回高くなってきており、その期待度と評価はますます高くなっています。 可夢偉は速い上に安定性もあり、また、戦略戦にも強く、関係者からはもうすでに可夢偉は戦闘力のあるマシンに乗れば何勝でもできるドライバーだと評価されています。可夢偉は相手がミハエル・シューマッハーだろうがワールドチャンピオンだろうが大ベテランだろうが全く臆することなくプレッシャーも感じずレースを淡々とこなしてしまいます。もし条件が揃えば可夢偉はワールドチャンピオンでさえ十分に獲れるだけの実力をすでに持ち合わせています。可夢偉なら近いうちにF1の表彰台で国歌斉唱を実現してくれる事は疑いようがありません。 女性から見て本田圭祐と小林可夢偉ではどちらがかっこいいですか?

  • 鈴木亜久里さんの考えとは?

     鈴木氏がスーパーアグリF1チームを興しましたが、F1チームの運営には莫大な費用が掛かると聞いています。  『日本の子供たちに夢と希望を与えたい』という鈴木氏の考えには賛同します。 しかし、先日の開幕戦では時間、準備不足もあり、テールエンダーに終わりましたが、今後に期待しています。  かって世界チャンピオン4回のアラン.プロストがプロストレーシングチームを興しましたが、短命に終わりました。あれほどのビッグネームでも長続きしませんでした。  チーム代表の鈴木氏はF1もビジネスですから当然、収益、収支を考えて行動していると思います。  F1のチームオーナーって儲かるのでしょうか?上位チームのロンデニス、ブリアトーレ、F.ウィリアムズは長く続いています。  エンジン、シャシー、タイヤ、開発費、人件費、移動費など金が掛かる世界です。  本田エンジン、BSタイヤは無償でチームに供給されているのでしょうか?まだスタートしたばかりで、これからですが、厳しいかな?と思います。  亜久里氏の現役時代を知っています。たしかモナコ在住だったとか。F1チームを運営できるほどの財力があるのでしょうか?

  • 日本人ドライバー(長文)

     F1、インディ等のレース状況がシーズン終盤へと差し掛かってきたこともあり、日本人ドライバーの去就を含めた問題が出てくる時期ですね。  F1だと佐藤琢磨の場合のイタリアグランプリでの出来事といい、ベルギーでのシューとの接触といい、コンスタントに成績を残すバトンとはかなり対照的になってしまいましたね。  インディも日本人ドライバーは相変わらずパッとしませんね。  佐藤琢磨について言えば英国F3選手権でチャンピオンになりマカオF3でも優勝した今までにいない日本ドライバーだったということもありかなり期待していたのに、このところの成績にはショックです。  日本ドライバーってどうして海外のビックレースで勝てないんですかね?  よくヨーロッパ人に比べるとハングリー精神が欠けているとか聞いたことありますが、実際はもっと深い理由もありそうですね。  中島悟がF1へ飛び出してからもうすぐで20年。参加するだけの時代はもう終わり、上位チームへ在籍したら表彰台は当たり前。時々は優勝しチャンピオンになる人が早く出てきてほしいと願ってやまないのですが。

専門家に質問してみよう