• 締切済み

親会社の名義をもらって子会社をたてたい。

完全にこの経営に関しての知識はゼロです。 実家が派遣会社でクリーニングの職人さんを色々な店舗に派遣する のが主な仕事なのですが。 その会社の名前を借りて、子会社を作ろうと思っています。 業種は派遣で、クリーニングのみならず、色々な派遣をしたいと 思っています。 ただ、経営関係は全く関わった事がありません、何か資格とか必要なのですか?労働大臣の許可がどうのこうのとは小耳に挟んだんですが まず、何も知らない自分は何から始めたらいいのでしょうか?

みんなの回答

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.2

人材派遣には資格が必要です。 名義をもらってというのは、まるっきり同じ名前にするつもりなのでしょうか? 子会社として別会社にするなら何かしら名前は変えたほうがいいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.1

資格は必要ありません。会社としての構成要件を満たしていれば良いだけです。 今回の場合、株式会社ではなく、実家の会社が100%株を所有する合同会社にすることができるか、検討すれば良いと思います。合同会社とは、つい最近できたばかりの会社形態で、単独企業として上場する気のない会社にとって、非常に便利なものです。株式会社より、ずっと楽に作れるからです。今後、100%出資外資系企業のほとんどは、株式会社から合同会社へ組織変更すると思います。 実家の名前を借りるというより、親の会社から自分の会社に、出資してもらう必要があります。親が出資に反対したら、事業化できません。金策を自分でするなら、合同会社は新しい会社形式であるため、本来の趣旨から外れた使い方をすると、将来、どういうリスクが発生するかわかりません。その当たりは、プロの意見を取り入れて決定しましょう。 合同会社であっても、法人登記は必要だと思います。これもプロの意見を聞いたほうが良いでしょう。やり方自体は難しいものではなく、ご両親から教わればよいと思います。

Daniel0923
質問者

お礼

なるほど、早速実家に帰って両親と今回harepandaさんのアドバイスを もとに話をしてみたいと思います!早いフォローとても感謝しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ある派遣会社の許可番号について

    ワールドイン○ックという研究職等の派遣をしている会社です。 この会社は正社員で採用され派遣される(特定派遣)そうなのですが この会社のページを見てもどこにも(般)や(特)といった厚生労働大臣の許可番号が見つかりません。 (般)は検索エンジンで他のページで見つけましたが(特)がありません。 特定派遣ならば(特)の許可番号が必要だと思うんですが?? 何か知っておられる方のご意見をお待ちしております。

  • 役員3人しかいない会社です。

    役員3人しかいない会社です。 特定労働者派遣事業を許可の為、特定労働者派遣事業計画書を書いていますが そこに雇用保険の加入有無を書く欄があり、当然加入していないのでなしににしましたが このケースでも特定派遣許可はもらえるのでしょうか?

  • 法律専門の人材派遣会社

    ちょっと小耳にはさんだのですが、法律事務所などを専門にしてる人材派遣会社があると聞いたのですが、本当なのでしょうか?本当にあるのなら何ていう名前の人材派遣会社なのでしょうか?教えてください。

  • 協力会社募集を探すには???

    私は現在は数名の従業員を使いながら会社を運営しております。 現在は静岡方面などでビジネス展開をしているのですが、業界の事情などにより業績が昔ほど伸びなくなり、今後の従業員の行く末などを考え 業種転換ができないかと考えております。 従業員の適正を考えるとクリエイティブな仕事よりも、ハウスクリーニングやエアコン工事などの職人系の仕事が向いているため、協力会社&外注先や人夫出しや派遣みたいな形で仕事を請け負い従業員を派遣し業態を少しずつ切り替えていこうと考えております。 ただ私自身が派遣や人夫出しに関しては素人の為、どういった業界のどの職種で何処で募集をしてたりするのかがわかりません。 お勧めのサイトや情報等ありましたら教えてください。

  • 無許可で派遣事業を行っている会社の通報先

    とある派遣会社(有名どころではありません)が無許可・無認可で労働者の派遣を行っているのですが、そういった無許可派遣をしている会社はどこの機関に訴えれば摘発なり勧告なりされるのでしょうか? 各地の労基署などでしょうか? どなたか詳しい方、お願い致します。

  • 求人サイトを運営予定、 厚生労働大臣許可は必要?

    求人サイトを運営予定、 厚生労働大臣許可は必要ですか? 派遣業をやるつもりはありません。

  • 建設業許可。 建築一式を持っている会社が内装や大工をとるには

    詳しくないのでいろいろ教えてください。 建設業で、建築一式の許可を受けている業者が、内装仕上や大工工事の許可をとるのは難しいのでしょうか。 ・資格者が施工管理技士でも、建築でなく仕上げ とか躯体 とか、専門の資格を持ってないといけないか。 ・ひとつの業種をとるたびに人(資格者や経営業務の管理責任者など)が余分にいるか、かけもち?でよいのか。 言葉が専門でなく不適切でわかりにくいと思いますが、よろしくお願いします。

  • 派遣許可を受けていない派遣会社は・・・

    こんにちは。いつもお世話になります。現在派遣で働いているのですが、私の登録している派遣会社は求人広告などに、厚生労働大臣が発行した派遣番号を書いていません。募集形態はバイト、パートとなっています。しかし、雇用形態は明らかに派遣です。また社会保険も入ってない状態です。このような会社はやはりもぐりの派遣会社なんでしょうか??またもぐりの派遣会社を利用している企業側には法律的に何らかの問題があるんでしょうか??

  • 会社の名前が知りたい

    飲食店にある商品のダイレクトメールを送りたいと考えています。 ねらいはある程度大手の所。 ところが、何店舗か出店しているところは大抵本社が別あり店名と会社の名前が違いますよね、たとえば”さくら水産”を経営しているのは”株式会社テラケン”みたいに。 店舗名しかわからなくても、その会社の名前を知る方法は無いでしょうか。 ネットで店舗名を使って検索すると、グルメ情報ばかりで(^_^;)

  • 起業する場合の会社名の命名は?

    こんにちは。 今度、両親が新規に資格者を揃え修理工場(車検とか修理とかに対応出来る)を開くことになり行政書士の方と話を進めています。 で、登記の段階になるようなのですが、会社名で困っています。 普通に自分の苗字や土地命を使い***修理工場とか、簡単なのですが、 子供の名前等と同じで字画など気にした方がいいのでしょうか? 苗字+修理工場ではありきたりですし、つまらない気もするのです。 私も両親も全く知識が無いのですが、せっかくですからヨイ名前をと思っています。でも、思いつきません。 皆さんは会社に名前を付ける際どのように決めたか、何を参考にしたか、何でもいいので参考に聞かせていただけたらうれしです(*^_^*) また自動車関係のお仕事に就いていらっしゃる方で、修理工場経営に付いてアドバイスがあればちいさな事でもよいのでアドバイスいただけるとうれしいです、もちろん他業種でも経営のアドバイスであれば何でも歓迎です。 少しでも両親の力になってあげられたらと思っています、どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>