• ベストアンサー

葬儀の形式

家族の中で一人だけクリスチャンの人がいる場合、 仮にその人が亡くなった場合はキリスト教形式で 葬儀・納骨などを行うものなのでしょうか? 本人のためにはその方がいいような気もしますが、 供養する遺族にとっては自分たちの先祖代々の 仏教形式で行う方が都合いいように感じます・・ 一般的にはこのような場合どうしますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

いまから、そのようなことにきちんと対応を 考えられていること、すばらしいことだと思います。 この類のことは、明確な決まりが存在しないと思います。 ご家族で良く話し合ってお決めになるのが、一番ではないでしょうか。 以下、参考までに話し合いのポイントとなることを列挙しますね。 ・本人の希望はどうなのか?親族の希望はどうなのか?  どちらが優先するのか? ・本人が所属する教会は、本人だけがクリスチャンで、  葬儀などをお願いする場合、家族にどのように対応してくれるのか? ・葬儀はキリスト教、お墓は仏教、という分離は可能か? などなど キリスト教の牧師の立場から言わせていただくと… ・本人の意向をできる限り尊重してもらいたい ・キリスト教会は、クリスチャンでないご家族のために  最大限、不都合が生じないように配慮をしたい ・最終的には、ご家族での話し合いの結論を優先する という感じです。 お互いにいやな思いをしないで、 率直に話し合いができるといいですね。 こういったことで、お互いの関係が気まずくなることが ないように、というのが、私の願いです。 助けになるかどうか、わかりませんが。

その他の回答 (5)

  • Y39330
  • ベストアンサー率33% (22/66)
回答No.7

神社の宮司です。  故人があの世に行って、ご先祖様に笑顔で挨拶ができるように、ご葬儀は当然代々の伝統を継承して下さい。 それに、代々の宗派の葬儀を行わないと、その墓地に入れない可能性もあります。ぜひご検討下さい。

  • sgm
  • ベストアンサー率60% (375/618)
回答No.5

曹洞宗の僧侶です。 葬儀の形式は、葬送を行う「お家」の宗旨で行われるのが一般的です。故人が遺言などで明確に葬儀の形式を指定しているのであれば別ですが、そうでなければ先祖代々その「お家」が継承してきた宗旨で行われることをお勧めします。

回答No.4

あらら、大変ですね。お一人だけ先祖とも家族とも異なるキリストさんの国に行かれる覚悟を決めているのでしょうね。 その宗教心を尊重するならキリスト教形式でしょうね(ただし、日本の多くで行なわれているのは日本流キリスト形式ですが)。 まあ、葬儀を行うも行わないも残った遺族の意向に左右されるということもあますし、もし、お墓が寺院墓地や在来仏教に限るとい霊園なら納骨も出来ませんので、お墓も別に購入し造らなければになります。何宗でも宗教無しでも良い公営墓地等なら納骨の問題はありませんが・・・。 その辺の事情が人によって異なりますし、考え方も親族間でも割れるような内容ですので、ご質問の「一般的には?」という回答は無いと思います。

  • cabin504
  • ベストアンサー率8% (30/341)
回答No.3

どちらでもいいですよ。 葬儀をするのは、亡くなった人ではなくて 貴方方ですから・・・。 後々(法事等)を考えれば、いつまでも 教会でお世話になるわけにもいかないでしょ? クリスチャンになった家の人が 今までのご先祖さんは仏教徒だから 法事は寺院でとかないでしょ? そこから、すべてがキリストさんになるでしょ? 同じことですよ。

  • 511568
  • ベストアンサー率62% (45/72)
回答No.2

一般的にどうするべきか、答えは出ないと思います。 周りがどうしているかではなく、自分たちはどうしたいか、でよく考えてみて下さい。 個人的には、故人が敬虔なクリスチャンだった場合はキリスト教式で行いたいと考えますが、 注意点として、先祖代々の墓が例えば菩提寺にある場合、そこに納骨できない場合があります。 考え方は寺や教会によって異なりますので、確認されるといいでしょう。 その方がどういった形式での葬儀を望んでいるかも、可能であれば亡くなる前に確認しておいた方がよろしいでしょうね。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

キリスト教式で行います。それが死んだものへの愛情表現です。

関連するQ&A

  • クリスチャンの方で、葬儀に参列されたことがある方へ

    クリスチャンの方で、キリスト教の葬儀に参列されたことがある方へ質問があります。 キリスト教と仏教の葬儀の大きな違いなんですか? 明るく感動があると聞きましたが、具体的にはどのようなことでしょうか? よろしくお願い致します。

  • キリスト教式の葬儀を行った場合の位牌の扱い

    田舎で弟と暮らしていた母親が突然なくなり、弟はクリスチャンなので、キリスト教式で葬儀を行いました。 母親はクリスチャンではないのですが、母親は弟と暮らしていたので、兄弟姉妹はキリスト教式の葬儀には反対はしませんでした。  ただ、後の納骨・戒名でもめています。  キリスト教では共同墓地での納骨となるとのことで、父親の墓にも分骨で納骨をしようということになったのですが、戒名などはできないと言っています。戒名なしで納骨することになるのはかまわないでしょうか。 また、通常の墓用に戒名・お経をあげてもいいものでしょうか。  さらに、父親の位牌がある仏壇に位牌を置くのはどうでしょうか。置いてもいいのでしょうか。  その場合、戒名はなくてもいいのでしょうか。  

  • キリスト教の伝道について

     家族では私だけクリスチャンです。どうして、お焼香しないの、何故先祖供養いないのといわれると うまく説明できなくなります、先祖をうやまわない宗教はない、その先祖をおつくりのなったのは、 真の神様なんどよと話しても理解してくれないのです。母がことのわからいようです。 キリスト教を信仰している人はなにか変わった人たちのように考えているみたいです。やはり、親戚や となり近所のことをかんがえるのでしょうか。それと子供がクリスチャンになったことで自分たちが死んだあと拝んでくれないと思うのでしょうか。

  • 先祖のお墓への納骨

    仏教式のお墓ですが、私共夫婦はクリスチャンです。この先祖のお墓に 納骨しても問題ないでしょうか。

  • お墓について教えてください。

    先日、私の母が亡くなりました。私は長男ですが、父と母は25年前に離婚しています。その時に母は、旧姓に戻っています。母が亡くなった時、母の実の姉が養子をとって、先祖の墓を守っている事から、このお墓に入れば良いと言ってくれました。ところが、3日程たってから、出戻りは先祖の墓には入れないと、お寺で言われたと言って納骨を拒否されました。(浄土真宗・大谷派)仏教の世界では、結婚して離婚した娘は、先祖の墓には入れてもらえないのでしょうか? それから、私の妹(クリスチャン)が、キリスト教で良かったら妹の墓に納骨しても良いと言ってくれています。キリスト教の墓に入る場合、白木の御位牌はどのようにすればいいのでしょうか?わからない事ばかりで、どうしたものか悩んでいます。何方かアドバイスをお願い致します。

  • 供養の宗教的意味は

    お盆が近くなって先祖供養のために帰郷する人が多いのですが、お寺では供養とは何かを明確に説明してくれないような気がします。元々、仏教用語だとは思いますが、先祖供養はお釈迦様が唱えているのかどうかはわかりません。生きている人の気休めか、あるいはお寺を存続させるためにあるのかとも思います。供養は後世(あの世、死後の霊魂存続)を前提に行われるものだと思いますが、仏教でも死後の世界の有無については意見が分かれるようです。しかし、どこの宗派のお寺でも何周忌とかいって供養(法要)をしますね又、、仏教に限らず、供養的なことは神道でもキリスト教でもあるのでしょうか。

  • お墓の納骨

    亡父母は真言宗で公有地の墓地に仏教式のお墓を建て納骨しています。 私ども夫婦はキリスト教に改宗しました。どちらかが亡くなった際 葬儀は教会で会葬しますがお骨を親と同じ墓に僧侶に依頼しないで 遺族が納骨しても問題ないでしょうか?

  • お墓の納骨

    亡父母は真言宗で公有地の墓地に仏教式のお墓を建て納骨しています。 私ども夫婦はキリスト教に改宗しました。どちらかが亡くなった際 葬儀は教会で会葬しますがお骨を親と同じ墓に僧侶に依頼しないで 遺族が納骨しても問題ないでしょうか?

  • どうすればいいの?

    カテゴリーが分からないのでここに質問させていただきます。 実は私、先月、流産しました。 供養のため仏壇を安置しよう・・・という事になったのはいいのですが、 問題は、主人の実家は代々神棚を祭る家、ということです。 私の実家は代々仏壇を安置し、ご先祖様を供養する家ですし、私自身、仏教徒です。 主人は俗に言う、無宗教のひと。 家・親はそうだけど、俺はなんでもないと言い切る人です。 (詳しい方はご先祖様を供養している限り無宗教という人はいないという事は ご存知のことと思いますが・・・) 第一、主人の実家には仏壇と神棚が一緒にあるんです。 これっておかしくはないのですか? 私にはどうしても理解できなくて・・・。 質問の主旨がずれてしまいましたが、つまり私が聞きたいのは、納骨するのは 主人の家のお墓、なのに私の実家のやり方で供養しようとしているということです。 それっていいのですか? 早く言えば「南無妙法蓮華経」と拝みながら「南無阿弥陀仏」と唱えることろに 骨を納めるということですよね? (関係者の方、例に出してしまってすみません。) その場合、やはり主人の家の方に従うべきなのでしょうか? 主人は今回の事に関しては、反対はしていません。 主人の両親も神棚と仏壇があることに関して何も言いません。 ただ、物心ついたときから仏教徒の私には今更神棚に手を合わせることには とても抵抗があります。 同じような悩みがあった方、また詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスを 下さい。 よろしくお願いします。

  • キリスト教の葬儀で・・・

    世話になった知人が亡くなり通夜と葬儀に行きます。 ただ、その方がキリスト教なんでカトリック教会で行われるんですよ。 この場合、通常の「ご霊前」は何とすればいいのでしょうか? その他、仏教の場合と違う部分で気をつけなければならないことはありますか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう