• ベストアンサー

少年野球 バッティングについて

少年軟式野球での息子小学5年生。 左打席でのバッティングですが、外角低め、高めの球はいつも前に飛びません。 打った球のほとんどがカットでサード側ファールになってしまいます。 要は前に飛びません。真ん中、内角の球はセンター前に結構いい当たりをしているようです。 息子も指導者にあまり助言されていないようで、私は経験もないのでどう修正させたらいいかわかりません。 考えられえる修正ポイントは何でしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。

  • 野球
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kjm79
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.2

元高校球児です。 おそらくドアスイングです。ドアスイングとは、よく聞く開きが早いということです。 開かないとインコースの球でもセンター方面に飛びます。右足をステップした時につま先がピッチャー方面に向いていたりすると、力も抜けるし、開いてしまう一因です。バッティングセンターや練習の時どのコースの球も出来るだけセンターより右側に打つ意識を持って練習するといいです。言葉でか難しいですが両手が体の近いところを通りインパクト(ボールが当たる瞬間)の瞬間が手が一番伸びている状態でアウトスローはセンターから右側に。インサイドアウトという言葉です。 高めの球が打てないのは、アッパースイングだとおもいます。野球を始めた人の多くは初めはアッパースイングになります。これだと高めの球は打ちづらいです。でフライとボテボテのゴロが増えてきます。 これには、スイングを出来るだけ水平に近づければいいと思います。だれでも意識してスイングしないと経験者でもアッパースイングになります。お子様のスイングを見て水平に近づけれるよう見てあげてください。 自分も今、草野球をしていて大きい当たりを狙ってアッパースイングになってしまいます。 上記の事が直ってくれば飛ぶ距離やスピードも上がります。打てるフォームは初めは窮屈です。窮屈だからこそ、体の力が逃げずボールに直接伝わります。 野球人として頑張ってほしいです。

sakaguti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いろいろとやってみております。 アドバイスありがとうございます!

その他の回答 (4)

  • Danniel
  • ベストアンサー率29% (90/302)
回答No.5

 外角球はファールになるんですよね。いいじゃないですか、ファール。外角球をファールにして得意なインコースよりのボールをヒットにする。全く問題ありません。プロ並みですよ。  プロとアマチュアのバッティングの差は何だと思いますか?顕著なものの一つにファールにする技術の差があります。高校野球を見てください。来たストライクはどんなボールでも前に飛ばしてHITにしようしがちです。でもプロは明らかに予想していないボール・きらいなコースは、対応できる限りわざと振り遅れたりしてファールで逃げて、HITにできるボールがくるのを待っています。  息子さんはHITゾーンをお持ちなのですから、ムリに全コース打つために今の形を変えなくても良いと思いますがいかがでしょう

sakaguti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いろいろとやってみております。 アドバイスありがとうございます!

  • theonti
  • ベストアンサー率29% (239/802)
回答No.4

野球の事は素人です。 構えや打ち方は分かりませんが。 考えられる事は、腕で打とうとして振り遅れている。 身体も揺れるので、バットの芯に当たらない。 お腹(丹田)を中心に円を描くように回転してやれば、スピードも力も最大になります。 要するに、腕で打つのではなく、お腹(丹田)で打つと言う事ではないでしょうか。 たとえて言えば、プラスチックの定規の下(丹田)をしっかり持ち、先(バット)を引きます。それを開放してやればバネが伸びるように、瞬間に回転出来ます。 腰を中心に身体をねじる時、腰はねじられないように堪えます。 そうする事によって、反力が蓄えられます。 それを開放してやれば、余分な力が入らず、安定した回転が出来ます。 腕もしっかり伸びるはずです。 試してみて下さい。

sakaguti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いろいろとやってみております。 アドバイスありがとうございます!

回答No.3

 はじめまして。私が野球をしてきた中での経験を素に情報を提供しますので、よかったら試してみてください。    たぶんボールにバットの芯が届いていないために打球がサード側にきれたり、フライやカットになてしまうのではないかと思います。この他にも、体からバットが離れている(ドアスイング)のが原因かもしれません。  これを直すのに簡単な方法は、ステップインする足(左打なら右足)をボールに向かってステップして打つと、私が挙げた原因は解決できるので試してみてはどうでしょう?  ただ、外角を意識しすぎて練習すると内角に来たときにデッドボールになってしまうので、内角の練習もすると良いです。この練習をして外角はレフト、真ん中はセンター、内角はライトに打てるようになれば練習の成果がでていますので一緒に見てあげてください。

sakaguti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いろいろとやってみております。 アドバイスありがとうございます!

  • bumassa
  • ベストアンサー率33% (32/95)
回答No.1

まず、バットを持つ長さはいかがでしょうか? ポイントは3つだと思います。 ・バットの持ち方 ・バッターボックスの位置 ・ヒットのタイミング まずバットですが、少年野球だと、力を入れるためにバットを短めに持つことがよくあります。 バットの持ち方一つで飛距離や、飛ぶ方向も変わってきます。 次にバッターボックスです。実際に立つと意外に広いです。 広さには大人の初心者でも驚きますから、子どもが感じる広さは相当だと思います。 バットを持つ長さにも関係しますが、バッターボックスのどこに立つかで、ボールがどう飛ぶかがずいぶん変わります。 最後はタイミングですが、0コンマ何秒の世界なので体でつかむしかないですかね。 ほとんどがサード側に飛ぶということの原因として考えられるのは ・ホームベース寄りの位置に立っている ・ヒットのタイミングがわずかに早い ですが、いかがでしょうか? 直接その少年を見られないのでなんともいえませんが、いろいろ試してみてください。 お力になれず申し訳ないですが。 (がんばれ野球少年!)

sakaguti
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いろいろとやってみております。 アドバイスありがとうございます!

関連するQ&A

  • 少年野球 バッティング

    息子(5年生)が少年野球(軟式)をしています。 バッティングが苦手で、素振りは毎日練習しているのですが、 いざ、生きたボールを打つとボテボテのサードゴロ、ショートゴロ ばかりです。トスバッティングでは、良い感じでミート しているのですが・・・・ 原因は何かわかりますでしょうか。 また、解決方法があれば、ご教授お願い致します。

  • 野球のバッティングで打ちにいく際グリップがさがる。

    バッティングで打ちにいくときにグリップが下がります。自分でも意識はしているのですが、グリップが下がってしまいます。フライが非常に多く、外角に来た球が打てなくて困っています。修正法や対処法を教えて下さい。至急お願いします。

  • 軟式野球 バッティング

    僕は中三で、軟式野球をしているのですが、まったくといってもいいほど打てません まず、ボールにバットが当たりません・・・。 バッティングセンターでは打てるのですが、人が投げるととたんに打てなくなってしまいます。 また、ボールに目が付いていきません。動体視力の問題だとは思いますが、 短期間で動体視力を鍛えることはできるのでしょうか? 今、春の大会の真っ最中です。 なんとかベンチ入りはできたものの、スタメンは取れません 夏には、レギュラーの座を勝ち取りたいです。。 ちなみに、素振りは毎日100回スイングを確認しながら振っていますが、 どうもここは本当に内角を打てる場所なのか、外角まで届いているのかなど 心配です。 どうすれば、効率的な素振りで、コースをイメージしながら振れるのでしょうか? また、ちゃんとミートするには何を心がけばよろしいのでしょうか? 長々となりましたが、ご回答宜しくお願いします。

  • 少年野球用のトスバッティングマシーン

    小学2年生の子供が半年前に、軟式の少年野球チームに入りました。 私自身が野球経験者ではないものの、普通にキャッチボールとバッティングにノックが出来る程度にボール遊びを公園などでやってたので、野球チームに入ってもそう困らないだろうと思っていましたが、他の子と比べての差がありすぎます。(もちろん同年代と比べて劣ってる、それもあまり強くないチームで)もっと子供の相手が出来ればいいのですが、仕事の都合上そうもいきませんのでこちらのトスバッティングの機械の購入を考えています。 http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c190452238 このマシンでいいでしょうか?軟式ボールを使ったほうがいいのか、他にお勧めのマシンなどがあれば紹介お願いします。

  • 少年軟式野球、バッティング上達方法について

    こんにちは。。我が子は現在小学5年生の高学年になり、学童軟式少年野球で日々がんばっております。体は主砲クラス?ですがバッティングの技術をもっと磨きたいと考えています。 しかし、あともう少し結果が出せません。(なんとか打率は280ぐらいかな?) 我が子の特徴として、 (1)芯に当てる(乗せる)のがヘタクソ。 (2)人が投げる球はバットに当たるが、バッティングセンターでは同じ速さでもなかなか当たらない。   投手の投げ方でタイミングをとってる感じなのでチェンジアップ等に弱いかな。 (3)リストが弱く、ヘッドが遅れやすい。 (4)ミートポイントがまだ定まってない感じ。(全体的に詰まることが多い) (5)スイング時、顔が斜めになりやすい。 (6)外の球が届かない時が多い。(腕が短い?かな) その他、色々ありますが、効果的な練習法が無いものか?日々悩んでいる父でございます。。。 高円宮県大会まであと少し、的確なアドバイスを送りたいものです。。 一番の救いが本当に野球が好き!!ということですね。 教え方が上手な方、詳しくご指導のほどよろしくお願いします。。

  • 右打者の右打ちに関して

    右打者の右打ちに関してです。 大学の研究室対抗のソフトボール大会がありまして、ほとんどが素人の遊び大会なので、引っ張る打者が多いです。 ですので、どのチームもショート、サード、センター、レフトが固い布陣になっています。 そこで、ライト方向に大きな当たりを飛ばせればヒットになる確率は高く、右打ちを狙っています。 私自身は全くの素人ではなく(野球部に所属していたことはありませんが、遊びで野球をしています、という程度です)、センター返しならばどのコースにボールが来てもできる(お遊びソフトボールなので)感じですが、右打ちが不得意です。 真ん中から外寄りの高めに来れば問題なく打てるのですが、絶対に右に持っていけないのが内角低め膝元のコースです。 引っ張ってファールにして外角に球が来るのを待てばよいのですが、右打ちに気持ちがいっている中で、三塁線よりも角度をつけて引っ張ることがかなり難しいです。 内角(特に低め)に来た球の右打ちのコツを御教授願いたいです。

  • 少年野球の???な判定

    地方大会の少年野球の公式戦決勝戦でのことです。新4年の息子が新6年に混ざって、1軍のチームでレギュラーになりました。サードを守り、それまで4-1で負けていたチームでしたが、息子のヒットがきっかけとなり、連続ヒットで3点入り同点に。その後緊迫した展開の中、最終回、相手打者の放った1球がサード方向に鋭い当たり。息子は取れず、ボールは外野へ。しかし誰もがライン外に見えたので、ファウルかとばかり思っていたら、フェアの判定。その1球の判定により、チームは負け。惜しくも優勝を逃しました。どう考えても審判のミスだと思うのですが、負けは負け^^;。息子はラッキーボーイから戦犯になってしまったように思え、がっかりして帰ってきました。後輩の立場でいきなりの1軍入り。そしてレギュラー。この先風当たりが強くなってしまったり、息子のエラーとみなされレギュラーをはずされたらと思うと、どうしてよいものかと心配になります。練習あるのみだとは思いますが、疑惑の判定にはどうしても納得がいきません。このようなことを経験された方や、今後のあり方、気持ちの切り替え方などアドバイスいただけましたらありがたいです。

  • プロ野球選手のバッティング技術

    少年野球を少し経験した程度の素人です。 プロ野球選手はわざと狙ってファウルを打つ事かできるのでしょうか。 野球にはファウルという打者に都合の良いルールがあります。 たとえ打ち損じてもそこがファウルゾーンであれば打ち直しが出来ます。 例えばファウルを10球続けたあと11球目でヒットを打ったとします。 実況や解説者は粘りに粘って良いバッティングをしたと言います。(結果だけでものを言う解説者ばかりなのも事実) もっとも2ストライク後、際どいボールをコンパクトなスイングでカットしたり、タイミングを遅らせて右バッターなら一塁側へファウルに逃れ、甘いボールを待つ。これはありえると思います。 ただ、フルスイングでバットの少し上や下に当ててファウルにするという技術力があるとは思えず、仮にあったとすれば空振りなんかしないと思います。 だからバックネットへのファウルよりもピッチャーフライの方が前に飛んだ分、良いバッティングだと思うのですが。 ひねくれた意見だと自分でも思いますが、ご意見をいただけると嬉しいです。

  • バッティングセンターにて怪我をしました。

    バッティングセンターにて怪我をしました。大変恐縮ですが大至急ご回答願います。 時速140kmの打席にて知り合いがバッティングをしている時に、自分は後ろ(打席の外)から立って観ていました。運も本当に悪かったのですが、知り合いの打った球がファールチップとなり、後ろで見ていた自分の目にあたりました。打席と後ろとの間がフェンスではなくネットを張った程度で、ファールチップで速度が増し160km近く+回転が増した玉はネットを揺らし自分の目にあたりました。 この事故にて、当方眼窩底骨折で短期間入院、その後通院(現在ここ)となりました。眼球が潰れ、奥に引っ込んでいる状態ですので、遠近感(?)が左右とで多少違いモノがブレたり、多少の視力低下、多少の色盲の悪化などの軽い症状が残りました。 ネットに目をつけていたわけではありません。多少は近づいていましたが。野球はずっとやっていましたので、ファールチップの危険度を理解した上で立って観ていました。加えて70kmと140kmが同じ装備というのも気になりました。 バッティングセンターの保険屋さんは、こちらに落ち度は全くないとのことで、過失は0と言い張ります。 そこまで重傷(失明等)ではありません。裁判なんて時間もかかるし過失認められたところで弁護士費用考えたりしたら無駄な費用もかかります。ただ相手方は一方的に過失0と言い張るカタブツ(すぐ怒鳴り話にならない)でございますので交渉しようがありません。やはり過失0主張している以上諦めるしかないのかな・・・ 少なからず自分にも過失があったと100歩譲ったとしても、相手方過失0はあり得なく、多かれ少なかれ過失は発生するのでは?と思い、今回のような事例があまり報告されていませんでしたので、質問に至りました。どうか皆さんのおチカラ、貸していただけたらと思います。 補足 内容が不十分で、再投稿させていただきました。 コメントで、「打席の後ろにネットがあり、その後ろにさらに壁があり、その間に入って観ていたのなら質問者さんが悪い」とありましたが、そこのバッティングセンターは2重の構造になっておりません。ネット一枚です。 なのでネット一枚挟んで通路となっているわけです。そこで観ていました。通路にはイスがあり、観ることができます。ちなみに注意書きもありません。古いバッティングセンターです。 分かりづらい内容になっていまいましたので、訂正とお詫び申し上げます。

  • バッティングセンターにて怪我をしました。大変恐縮で

    バッティングセンターにて怪我をしました。大変恐縮ですが大至急ご回答願います。 時速140kmの打席にて知り合いがバッティングをしている時に、自分は後ろ(打席の外)から立って観ていました。運も本当に悪かったのですが、知り合いの打った球がファールチップとなり、後ろで見ていた自分の目にあたりました。打席と後ろとの間がフェンスではなくネットを張った程度で、ファールチップで速度が増し160km近く+回転が増した玉はネットを揺らし自分の目にあたりました。 この事故にて、当方眼窩底骨折で短期間入院、その後通院(現在ここ)となりました。眼球が潰れ、奥に引っ込んでいる状態ですので、遠近感(?)が左右とで多少違いモノがブレたり、多少の視力低下、多少の色盲の悪化などの軽い症状が残りました。 ネットに目をつけていたわけではありません。多少は近づいていましたが。野球はずっとやっていましたので、ファールチップの危険度を理解した上で立って観ていました。加えて70kmと140kmが同じ装備というのも気になりました。 バッティングセンターの保険屋さんは、こちらに落ち度は全くないとのことで、過失は0と言い張ります。 そこまで重傷(失明等)ではありません。裁判なんて時間もかかるし過失認められたところで弁護士費用考えたりしたら無駄な費用もかかります。ただ相手方は一方的に過失0と言い張るカタブツ(すぐ怒鳴り話にならない)でございますので交渉しようがありません。やはり過失0主張している以上諦めるしかないのかな・・・ 少なからず自分にも過失があったと100歩譲ったとしても、相手方過失0はあり得なく、多かれ少なかれ過失は発生するのでは?と思い、今回のような事例があまり報告されていませんでしたので、質問に至りました。どうか皆さんのおチカラ、貸していただけたらと思います。

専門家に質問してみよう