• 締切済み

結果論について

結果論の意味を見ても全く理解ができません。 例示などで分かりやすく説明してくれればありがたいです!! 本当に困ってるんです、お願いします。

みんなの回答

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.2

「結果が出るまで是非の判断がつかなかったのに、 結果が出てから、時間をさかのぼってあの時ああすればよかったなどと 無意味に述べること」です。 たとえば野球で監督の指示が送りバントか普通に打たせるか 五分五分の成否で、失敗した後観客や選手が不平を述べるのが 結果論です。

kaminoke12
質問者

お礼

ご説明ありがとうございます! 助かりました^^

  • dordotto
  • ベストアンサー率30% (50/162)
回答No.1

あなたと恋人は無人島に漂流しました。腹ペコです。食べ物を探しましょう。貴方達は相談します。 あなた「体力を使わない釣りで、魚をとろう。」 恋人「確実に採れるから果物を探そう。」 相談の結果、釣りで魚をとることになりました。けど、二人で釣りをしてみたものの、しばらくして、その海域には実は魚が一匹もいないということが発覚しました。 恋人「だから果物を探しにいこうっていったんじゃん!」 ↑この恋人の理屈が「結果論」です。魚が釣れるか釣れないかなんて釣ってみないとわかりませんよね。つまり恋人は「魚がいないという結果がわかった上」で自分の案である果物探しが正しかったと主張してるんです。 もっと簡単な例を出しましょう。 1時間前に地震が起きました。 「もし1時間前に家を出ていれば怪我をせずに済んだのに」 けど、1時間前は「1時間後に地震が起こる」なんてわかりませんよね。 このように、後になって結果がわかった上で、「あの時こうするべきだったんだ!」と理屈をこねることを「結果論」といいます。

kaminoke12
質問者

お礼

分かりやすい文章ありがとうございます。 とても理解できました。この言葉だけは 全然理解できなかったので…。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結果無価値論

    結果無価値論と行為無価値論はどっちが主流ですか? そして、結果無価値論は、結果を見るのに、それが無価値なのはなぜですか?

  • 進化論はなぜ「正しい」のか

    現在でも進化論を否定してる人はいて、そういう人に対して我々は無知蒙昧であるように思ったり、 狂信的であるみたいに思ってしまっていますが、実際のところその我々にしても進化論を自明のものとして受け入れてるだけで、 どういう意味で進化論が「正しい」のかちゃんと理解してる人は少ないのではないでしょうか? まあ「正しい」という言葉を安易に使うべきではないので、「進化論は他のアイデアに比べて様々な事をより矛盾なく説明できる」といえばいいでしょうか? ではそういう意味で言って進化論は何に関してどの程度すぐれた説明をできるアイデアなのでしょうか? また逆に他のアイデアでは説明できない、もしくは矛盾をはらむ事象は何なのでしょうか?

  • 社会契約論とは

    社会契約論の意味がよく分かりません。理解できるように説明をお願いします。

  • コロンブスの卵と同じで結果論?

    先ほどNHKの番組「視点・論点」で解説者がどういった文脈でかは不明ですが、 「コロンブスの卵と同じで結果論になってしまいますが…」 と言っていました。 前後の文脈が不明なのであれですが、これはどういう意味なんでしょうか? コロンブスの卵はとっぴな発想というだと思うのですが、どうしてそれが結果論と同じだと言えるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「変化論」でなく、「進化論」と呼ばれるわけは?

    進化論について、非常に初歩的なことがわからなくなってしまいましたので、教えてください。 「進化論」は、遺伝子の突然変異と自然淘汰により、生物の進化が進んだという考え方だと思うのですが、もし、そうだとすると、「進化論」は、「生物の性質が変化すること」、すなわち、「様々な多様な生物が発生すること」の説明にはなっていますが、「生物が進化する」ことの説明にはなっていないのではないでしょうか? 「変化」という言葉には、「方向性」の意味は含まれていませんが、「進化」には、「より高度な方向へ向かっての変化」というような方向性の意味が含まれていると思います。 「進化」という言葉の意味をそのように考えると、「進化論」は、生物種が「変化」する理由の説明にはなりますが、「進化」する説明にはならない、すなわち、「生物が高度化する説明」にはならないのではないでしょうか? 何故なら、自然淘汰された種と自然淘汰されなかった種があった場合、後者が前者より「高度」であるという根拠は全くないからです。例えば、「マンモス」が淘汰され、「みみず」が未だに淘汰されていないからと言って、「みみず」の方が「マンモス」より高度だとは言えないからです。 従って、「進化論」は、本当は「変化論」と呼ぶべきなのではないでしょうか?

  • 「存在論的な」という表現

    論文などを読んでいると、哲学に限らず文学などの場合でも「存在論的○○」「存在論的な××」という言い回しが出てきます。 が、どうにもこれがピンときません。 「存在論」という言葉については調べれば一応の説明があるわけですが、「存在論的」と表現されると「存在論」を調べて出て来る諸説明と文脈とが自分の中で繋がらず理解ができなくて困っています。 人によって使用意図が異なる場合もあるとは思うのですが、例えば「存在論的意識」というような表現がされた場合、どういう意味なのかということについてご説明いただけませんでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 統語論、意味論??

    タイトル通りです。 そもそも、統語論・意味論って、 どういう意味なんでしょうか? 「統語論」というのは「文法,文の構造を重視した英文解釈」, 「意味論」というのは「意味の点を重視した英文解釈」、 という風に考えているのですが、 このような感じで理解して構わないのでしょうか?

  • 懐疑論とは?

    解離生同一性障害(DID)の懐疑論とはどのようなものでしょうか? 「懐疑論」を辞書で引いても言葉が難しく理解できなかったので、懐疑論についても説明していただけるとありがたいです。

  • 一元論

    一元論とか二元論というのがよくわかりません。 一応検索したりはしたものの、説明が難しいものばかりでやっぱりわかりません。 いったい何元論まであるのでしょうか。 私を小学三年の子供だと思って理解できるよう教えていただけないでしょうか。

  • 意味論

    意味論をうまく理解できません。 なんか、すっきりする表現はないのでしょうか。