• ベストアンサー

外注をお願いした場合の入金のやりとり

学生に在宅アルバイトをお願いしています。 その際はアルバイトではなく外注扱いになるはずですが、 その場合の入金方法に関して質問です。 私が請負で仕事をする場合、私から会社に請求書を出して 年末には支払調書が届きますが、学生であっても 同じような方法で入金までの手続きをし、支払い調書も私の方で 発行する必要があるのでしょうか。 学生に請求書を出してもらうのも仰々しいかな、と思い 聞いてみました。(もちろんテンプレートは私の方で用意 するつもりですが)

  • shnex
  • お礼率95% (22/23)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>支払い調書も私の方で発行する必要があるのでしょうか… 『支払調書』というのは、サラリーマンの源泉徴収票と同じで、税金を前払いしたことの証拠書類として発行するものです。 それをふまえて、どんなお仕事でしょうか。 個人だからといって、何でもかんでも源泉徴収しなければならないわけではありません。 源泉徴収しなければならないのは、指定されたいくつかの職種の場合だけです。 下記にあなたの職種が載っているかどうかどうかお確かめください。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2792.htm http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/aramashi2006/mokuji/05/01.htm 源泉徴収の対象になる職種であったとしても、あなたが「源泉徴収義務者」に当たらなければ、源泉徴収などしてはいけません。 源泉徴収義務者に当たるなら、その旨を税務署に届けは出してありますか。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2502.htm >学生に請求書を出してもらうのも仰々しいかな、と思い… テレビに出るちびっ子タレントでも、納税の義務はきちんと守っています。 「学生」というのは大学生か、少なくとも高校生かと想像しますが、仰々しいなどと考える必要はありません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

shnex
質問者

お礼

詳細なご説明、ありがとうございました。 源泉徴収はしないでよいとの事を電話相談窓口で確認しました。 まだ不慣れなもので、基礎的な質問だったかと思いますが、 ご丁寧なご説明、心より感謝です。

その他の回答 (1)

回答No.1

たぶん学生さんは意味を理解しないと思いますが, 勉強と思ってやっていただいたらどうですか。 あとで税務署からイチャモンつくのもいやですし, 少なくともその方のハンコをおした書類ぐらいは 証拠として保管しておかないと。 学生さんのためというより,あなた自身のためです。

shnex
質問者

お礼

返信が遅くなり申し訳有りません。 結論としては、請求書を出して頂く事になりました。 確かに彼らの勉強のためでもありますね。

関連するQ&A

  • 外注費・・・?

    個人で確定申告(白色)する方から、源泉徴収票を発行してくださいと言われました。 その方は、当社で下請けとして人手不足の時など、手伝いに来てもらっています。 従業員ではないし、以前勤めていた訳でもないです。 当社としては請負のようにとらえています。 ですので、その方から請求書が届けば当社の支払い条件により 代金を支払う と言う感じで、外注費として処理しています。 請負契約は交わしていまませんが、当社の担当会計士に聞くと 請求書が送られてきているのであれば、 請求書を請負契約書に置き換えていいですから、外注費でいいです。と言われました。 また、源泉徴収票も発行しなくても良いですと言われ、申告をしようとしている当の本人には、事業所得で申告するように言って下さいと 言われました。 結局本人が申告する際に、雇用契約を交わしてもいないし アルバイトみたいな感じで~・・・と言ったらしく、 それで給与所得になるから、源泉徴収票を貰ってくださいと 言われたらしいです。 当社としては、元請と下請と言う関係としていますので・・・と 説明したのですが。上手く納得してもらうにはどうしたら いいでしょうか。同じような方は何人かいますが、このような事は 初めてなので戸惑っています。 長くなりましたが、詳しい方回答ください。

  • 外注時の仕訳について教えて下さい。

    お世話になります。 以下は日常の取引の流れです。 仕訳方がわからなくて悩んでいます。 いろいろ調べましたが、普通に外注費を払う仕訳例は 見つけられましたが、外注費を顧客から一時預かる場合などの 仕訳方が見つけられませんでした。 分かる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 1) 顧客からの依頼を受けて、外部に外注する。 2) 外注先から納品と同時に請求があがってくる。    (例 : 請求額 ¥10,000)        外注費 10,000 / 買掛金 10,000 3) 外注先からの請求額に少し上乗せして顧客に請求、納品する。    (例 : 請求額 ¥11,000) 4) 顧客から現金で入金される。    (例 : 入金額 ¥11,000)    現金 11,000 / 預り金 10,000              / 売上高  1,000 5) 翌月末にまとめて外注先に外注費を支払う。         ??? 途中、分かる所だけ仕訳してみたのですが、 上記の外注発生~外注費支払までの取引の 仕訳方がわかりません。 (この外注というのは、毎月数件あります。) 分かりにくいかも知れませんが、よろしくお願い致します。

  • 外注費について

    1日だけ仕事を手伝ってもらったので外注として支払おうと思っています。 こちらも相手も個人事業者です。 職種は職人です。 相手から請求書を受け取りました。 支払いは現金で行いますが、支払い明細書も必要でしょうか? 支払った後、相手から領収書を発行してもらうのでしょうか? 外注として支払った額には源泉徴収がかからないと思うのですが、前に青色申告会の方から所得税徴収高計算書の「日雇労務者の賃金」の欄に支払った金額を書くと聞きました。(税額は0) これをかかないと外注としてみなされないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 簡易課税 外注費を売上に含めない。

    簡易課税で申告する場合、課税売上に対する消費税になると思うので、右から左への外注分は売上にあげなくてもいいのでしょうか? 請求書は外注、自社一括で請求しています。 下記の仕訳で大丈夫でしょうか? 請求書が100000円  100000 売掛金 / 売上高  70000           / 立替金  30000 として入金時は  100000 預金  / 売掛金  100000 支払時は    30000 立替金  / 預金  30000     でいいのでしょうか?

  • 外注費の支払いについて

    フリーランスのグラフィックデザイナー(ディレクション業も含む)の方へお伺いしたいのですが。 外注費(主にコピー代、カメラマン代、イラストレーター代、印刷代)への支払いはどのように対応すればよいのでしょうか? クライアントから入金していただいてから外注さんへ入金なのでしょうか? また安いWeb印刷会社を利用した場合は、デザイナーが仮払いするのでしょうか? 今後フリーランスを考えていますが、支払いを考えるととても不安です。 アドバイスいただけると心強いです。よろしくお願いいたします。

  • 外注費の源泉徴収について

    12月に決算を終え、新年度が始まりました。 さきほど個人の外注先から電話があり 「『報酬、料金、契約金および賞金の支払調書』を紛失してしまったので 再発行してください」 と言われました。 確認したところ、昨年たしかに源泉徴収(10%)分を差し引いた金額を 外注先に支払ってあったのですが そのときの仕訳が 外注費(税金引いた金額)/預金 となっており、預り金の記載がありませんでした。 預り金の記載が無いのでその後、税務署に納税した様子もなく 未納の状態と思われます。 決算は終わってますのでどう訂正したらよいのかわかりません。 私は今年度からこの業務をしており前任者とは連絡が付きません。 すぐに未納の金額を納めて支払調書を外注先へ渡したいのですが どう処理したらいいのでしょうか? 仕訳と手続きを教えてください。 急いでいます。

  • 外注費収入がある場合の年末調整

    従業員の中に、1月から6月まで外注費扱いで、120万円程度の収入がある人がいます。7月以降は当法人で給料を支払っており、源泉徴収もされています。昨年度までは個人で確定申告をしていたとのことですが、今年度の年末調整はどのように処理すればいいのでしょうか? また給与支払報告書の摘要欄には、転職の場合の処理と同じように、外注費を支払っていた企業名や支払金額等を記載する必要がありのでしょうか?

  • 諸経費の精算(3者間でのやりとり)

    諸経費の精算に関しての経理処理・流れについて 教えてください。 経理はまだまだスキル不足の為、 宜しくお願い致します。 請負業務代金の請求書を毎月発行、 作業以外の諸経費に関しては お客様と作業する技術者と 直接精算する形をとっておりましたが、 お客様より、諸経費分の請求書を 発行してほしいとのことでした。 ただし、精算は直接技術者へとのことです。 この場合、どういった経理処理が望ましいのでしょか。 本来は、請負代金と併せて入金して頂き 弊社より技術者へお支払いするのが 処理的に良いのですが それが出来ないようで・・・。 そもそも、出来ないのではとも考えたりします。 ちなみに、作業分は弊社書式、諸経費はお客様書式の 請求書で発行とのことでしたが・・・。 また、請求書発行するということは売上計上ですか? 今までなかった事で、 経理処理的にどう?と営業に尋ねられても 知識も乏しく、 どうして良いものかと考えております。 御指導の程、宜しくお願い致します。

  • 税金がひかれているのでしょうか?

     以前に質問した者です。アルバイトの支払いが給与所得ではないようなので、先日会社に年末に確定申告に行くために源泉徴収票か支払調書を頂けるのか問い合わせたところ、アルバイトの場合は支払う金額が年間103万?を超えないのでそういうものは発行していないと言われました。役所にも届けていないそうです。なので確定申告もしなくていいと言うのですが…。  これはどういう意味なのでしょうか?『在宅アルバイト』の入力料として支払われている料金からすでに10%税金をひかれているということなのでしょうか??

  • 給与と外注

    会社で一般社員として雇用されていて 今現在給与として支払い、社会保険にも加入している者に 同じその会社で給与と切り離して歩合ではなく外注として仕事を請け負い 給与分いくら、外注分いくら、という支払いは問題ないでしょうか。 もちろんその者から外注部分の請求書や領収証はもらう、としての話です。 またその時の源泉は給与は給与の源泉、外注分は外注分の 外交員報酬としての源泉徴収をしていれば問題になりませんか。