• 締切済み

「膾炙」という言葉の使い方について

「人口に膾炙する」という言葉がありますが、「膾炙」単体でも文章中で使うことはあるのでしょうか? それとも、「人口」とセットでしか使わない語なのでしょうか?

みんなの回答

  • rxy7
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

「人口に膾炙する」という言葉の出典は林嵩の「周朴詩集序」の「膾炙人口」というフレーズで、漢検四字熟語辞典に載っていました。「一般には『人口に膾炙する』と用いる」と書いてあります。一方、他の用例はというと孟子の尽下では「なますとあぶり肉」の意味のストレートな使い方をしています。結局、膾炙は漢文、難解な文章で出会うことがあっても、実社会で使われるとすれば一種のことわざとして「人口に膾炙する」という使い方しかないでしょう。

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.1

入試問題と難解語漢字テストと相場の世界では使われるが、ほとんど実生活では使われない。 生肉とあぶった肉とすることが多いがだれにでも好まれる、よく知られているって意味になる。 儲け話も膾炙段階ではおこぼれにありつけません。人口が人が話題にするという意味あいもいまの日常語にはない。 「膾炙された意味と違う」と使うことはあるかな? 意味が違うで意味は通るが誤解、無理解が広まったときの指摘です。

関連するQ&A

  • 世界でしゃべられている言葉

    人口の多い順に知りたいのです。世界のことば村のHPも見たのですが、人口まではわかりませんでした。おおざっぱで構いません。例えば中国語は北京語広東語ひっくるめて、人口が13億人なので、「中国語13億人」というふうに、「米・英・ニージーランド・オーストラリア、で計○○人」というように知りたいのですが・・・ どこがいいHPありましたら教えてください。または、ご存知の方教えてください。

  • 人口に膾炙。

    こんばんは。 人口に膾炙。して欲しい、文言とは? 宜しくお願い致します。

  • 言葉遣いを教えてくだいさい

    「ステレオタイプ」と「人口に膾炙した」の違い教えて下さい

  • 四字熟語

    「価値の乏しい小さな違いを、いかにも重大そうにする」という文意の四字熟語を、ご教示ください。やや、揶揄を含んだ熟語です。かつて、記憶していた当時は「人口に膾炙した言葉であろうか」と疑問に思いました、そんな水準の四字熟語です。どうぞ、よろしくお願いします。

  • 「本は買って読め家は借りて住め」

    灰谷健次郎とかいう人の言葉らしいですね。 名文句だと考える人が多いから人口に膾炙しているのでしょう。 しかし図書館で本を借りることの多い学生の私にとって、借りるその都度チクリと胸を刺す厄介な言葉以外の何物でもありません。 このイライラを解消するためのアドバイスがありましたら御教授願えませんでしょうか?

  • 劇画

    「劇画」を英語でどう言うのが一番ぴったりでしょうか。また、それがネイティブの間でどれくらい人口に膾炙されている表現か、も併せてお願いします。

  • 言葉を覚えたい。

    会話をしている時に、適切な言葉が見つからず曖昧な言葉を使って、 巧く自分の気持ち、感情などを伝えられないことってありますよね? そういう事が多々あり情けないというか・・・。 同様に、手紙など文章を書いている時でもそうです。 簡単な言葉で伝えるのではなく、もう一歩進んだ、自分の気持ちに一番近い言葉で表現したいのです。 (例えば、「感激した」というのを「感服の至り」というように) この文章もちょっとおかしいですが、こういう事です。 言葉を覚えるには本を読むのが一番だと思いますが、 言葉、類似語などを検索できる(?)そういったHP、本などありましたら 教えてください。お願いします。

  • 好きな言葉は?

    皆さんの好きな言葉・文章などを教えてください。 人がいったものでなくても、 自分で考えたものなどでもいいです。 もちろん普通に日本語のものでいいですが、 できれば英語のものだといいです。 ちなみに私は「我思う故に我在り」と「GOING MY WAY」って言葉が好きです。 みなさんはどうですか?

  • 世界中の言葉で・・・

    日本語以外の言葉で、 「ようこそ僕のホームページへ!!このサイトは現在、日本語のみで書かれています。ごめんなさい。でも、いつかあなたの国の言葉を覚えて綴るので、また来てね!」 という文章を書きたいのですが、どなたか教えて下さい。お願いします(><)

  • 「膾炙」の発音

    質問が2つあります。 質問1 「人口に膾炙する」の「膾炙(かいしゃ)」って、どのように発音するのでしょうか?  1. 会社、耐火、歯痛、の様に、それぞれの音を平坦に発音する  2. 対価、歯医者、の様に、第一音から第二音にかけて下げる  3. 下位者、の様に、第一音から第二音にかけて上げる  4. その他、上記1.2.3.に当てはまらない 質問2 上の質問1のような疑問を抱いた時に参考に出来る辞書などは、日本語には存在するのでしょうか? 英語や中国語なら、強勢を置く場所やその語をどう発生するかはみんな辞書に書いてありますが、 普通の国語辞典には、読み方しか書いてないものですから。 ご存知の方いらっしゃったら、宜しくお願いします。