• ベストアンサー

会社ではこのような事は当たり前ですか?

mat983の回答

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

当たり前の職場ではありません。 質問を読んでいて、まるで子供のようなレベルの方々が 集まっているようです。 ここまで嫌われてしまったら修復は相当難しいです。 ここはもう一度基本にかえり、報告、連絡、相談を 徹底するしかないと思います。

関連するQ&A

  • こんにちは。今、会社の×に悩んでいます。

    こんにちは。今、会社の×に悩んでいます。 私の職場は営業会社なので、上司もかなり厳しいです。数字が全ての世界なので、毎日厳しく言われるのは仕方ないと思っています。パワハラを受けているのは私ではなく、同期入社の男の子です。毎日のように馬鹿呼ばわりされ、みんなのいる前で罵声を浴びせられ、書類などで頭を叩かれています。その上司は本当に人間的にも冷たい人で、とにかく上の人間に気に入られたいためにわざと会議などで私たちをきつく叱ります。 仕事のやり方や数字で怒られるのは仕方ないと思いますが、人間性を否定したりするのはいけないと私は思います。その上司の影響で職場の雰囲気も悪く、同僚同士で会話をすることもありません。 会社にはパワハラなどの相談窓口はありますが、結局バレてしまうのではないかと不安で利用できずにいます。会社に女性は私だけなので、相談できる人はいません。 私が直接パワハラを受けていると感じたことはありませんが、同期の男の子があまりにめかわいそうで心配です。このまま我慢してやっていくしかないのでしょうか。みなさんの意見が聞きたいので、アドバイスをよろしくお願いします。 わかりにくい内容ですいません。よろしくお願いします。

  • 会社で嫌な事がありました(T_T)

    私は契約社員で寮に住んでるのですが寮の不満を世間話程度に社員のAさんにハナシをしたら、Aさんが私を心配してくれてその事を上司(1)に言ってしまいました。 私は上司に言うほど不満を持っていませんでしたが、上司に伝わってしまった以上、その不満を言うしかないと思い言いました。 Aさんと上司(1)とその不満の事でハナシをしていたら上司(3)(かなり上の人)が偶然来て、Aさんが私の不満を上司(3)に話してしまいました。 上司(3)は「それ(不満について)可哀想だね。総務に相談しとくよ。」と言っていたので私は「お願いします」と言って帰りました。 ところが翌日、会社に行ってみると、寮での不満のハナシが大袈裟に伝わってしまったようで、私が望まない結果になりそうになっていて、Aさんと上司(1)も大袈裟な事になってしまったなと言っていました。 更に上司(1)と上司(3)の間の上司(2)が自分を通り越して上司(3)に相談した事を怒っていました。 あと同じ寮の人も、寮の方針が色々変わりそうな事に凄く怒っていて、私に文句みたいなのを言って来ました。 問題をまとめると、 1、私はそもそも上司に相談するつもりはなかったが、社員のAさんが心配?して勝手に上司(1)に言ってしまった。 2、上司(2)を通さず上司(3)に相談するのは、あまり良くないと何となく分かっていたけど、私の目の前でAさんが上司(3)に報告してしまった。(上司(2)はこれで怒っている。) 3、話しが大袈裟に伝わり私も寮に住む他の子も望まない結果になりそう。(同僚の子はこの事に対して私に怒っている。) 以上です。 こんな事になるなら世間話程度にでも寮の事を話すんじゃなかったと言う後悔でいっぱいです(・・;) 社員Aさんも私を気遣って上司に報告してくれただけに、Aさんを責める事も出来ず… 上司(2)には今日、不満を言うつもりなかったし、ハナシが大袈裟になってしまってる事もきちんと言ったので、寮での問題は解決されるかと思いますが、みんなが私の事をどう思ってるか考えると、会社に行くのが嫌で仕方ありません。 ここまで読んで頂きありがとうございました。 何かアドバイスや意見がありましたらお願いしますm(__)m

  • 辞める会社は行きたくないよね

    今月いっぱいで仕事辞めます 有給も全部使いますが、それ以外は出勤しないといけません が どうしてもやる気も出ず・・・・・ 結構休んでいます 何故なら上司に「職場の人間とは関わるな、職場外でも関わるな」と言われ、職場で孤立 人に話しかけられても不機嫌な私に同僚が、「怒っているんですか?」と質問 怒っているのではなく、こうしろと上司の指示だと伝えました。 こんな感じで職場に行っても話もする人もおらず、昼食も一人で食べろと こんな会社誰が行きたいと思います? 私は人間ですよ ロボットじゃないんですけど 人を人とも思わないクソ会社に恩もありませんし、私の労働力も提供したくないです なのでもう今月は休みがちで行こうかなと お金より、心の健康が大事です こんな状況だったら皆さんも休みながら行きますか?

  • 私の勤めていた会社はブラック企業でしょうか?

    現在の勤めている会社のことで何度も相談をさせて頂いています。私の現在勤めている会社はブラック企業でしょうか?(もうすぐ辞めますが・・・) 1.半年勤務するとみんなに褒められる。 2.入社4日目で「お前!!」呼ばわり。 3.上司が部下に「お前!!殺すぞ!!」と威圧する。 4.右手を胸に置き、社訓を大声で唱和するため周りの会社が怖がる。 5.人や方針が毎月コロコロ変わる。 6.みんなから嫌われている男性(ロボットみたい、人間としての感情がない、神経を使いながら話さないといけない。)が在職。 7.女性社員が上司のことを「おまえ!!」呼ばわり。 8.何が気に入らないのか知れないが収納ボックスを足蹴りにし凄い音を立てる。 9.業務に関係のない人間が口を出し周りに迷惑をかける。 など以上です。宜しくお願いします。 

  • 上司に酷い事言われました。。

    その上司は冗談言ったりとても話しやすい人なのですが、上司が言った一言に私の返した言葉がいけなかったみたいで、 「そういう時は大変だったんですねと言うもんだ。だから(切り替えしが上手くないから)皆が話し掛けないんだ」と言われました。 その上司とは二人三脚で仕事する事が多いので、言われてすごくショックでした。確かに皆から話し掛けられない事はその上司に相談していましたが…。 その日はずっともやもやしてその上司に言い返そうと思いましたが止めました。。 皆さんならどう考えますか?孤立していて辛い時に、唯一冗談を言っていた上司にそう言われたので余計にショックでもうその上司とは雑談出来ません。辞めたい気持ちが一気に加速しました。。 どうすれば良いのでしょうか?上司はその後何でもなかったかのように、やけに皆と楽しく話していました。私を辞めさせたいんじゃないかと思いました。

  • 会社の人間関係で悩んでいます

    職場の人間関係で悩んでいます。 私の勤める会社(スーパー)がオープンしてもう1年くらい経ちます。 新店で、皆一斉に入社しました。 その中でショート、ロングと色々あるのですが、自分の所属してる時間帯の人と未だに深く仲良くなれません。 年齢は20代が二人、40代が三人で、同じ20代の人と性格が合わず(人によって言ってることに食い違いがあって信用できない)あとは、残りの40代が3人組んでいる状態で、事あるごとに自分たち3人だけで色々相談したり、悪口とか言ってるのも分かるんです。 私は誰もピンとこないので、最初から今の今まで嫌なことがあったり、悪口(?)を言われてる気がしても、誰一人として相談も出来ず、会社で泣きそうになったことが何度もありました。 だけど、相談した所で、40代の人たちにとっては(自分たちの子供と同年齢だから?)子供に接するような感じらしいのです。 唯一、前に一度だけその中の一人に相談した所、逆手に取られて全く信用できなくなりました。 その人とは未だにギクシャクしています(><) この状態を1年近く我慢してきましたが、相変わらず状況は変わらず、正直会社が楽しくありません。結局、今の私は、テレビの話とか天気の話とかを休憩の時合わせて話すくらいです。最近では私がちょっと話したことを他の人に回して、笑ってたということが回りまわって自分の耳に入ってきたことがあって、以前以上に言葉が出なくなりました。 こういう雰囲気なので私は前から人の悪口、自分の失敗等・・殆ど喋らずに、表面上の付き合いできています。それが、その3人にも分かるらしく、どれだけ一緒に居ても親しくはなりません。 ただ、パッと見、孤立してる感じではないと思いますが・・。 あと、仕事上は私はみんなの中でもかなり重要な役割を持たされています。 あと、年が下という事で、「私の分も~をして。」とか軽い命令はありますが、表立って「あんた、何してるの?」とかズバズバ言う人はいません。それが唯一良いところかなとは思います。 毎日毎日朝が来るのが嫌でたまらないのですが、私が考えすぎなのでしょうか? 「ストレス社会」って言い方がありますが、みんな(特に若いうちは)悶々としながら会社に行ってるのでしょうか?

  • 会社の役員を辞めさせることってできないの?

    こんばんは。タイトルのとおり、こんなことって無理かとは思いますが、ご相談です。 会社の役員(兼営業部長)は以前から、会社のお金で自分の身の回りのものを買ったり、昼間からお酒を飲んでまじめに仕事はしない等、あとは皆さんの会社には必ず一人はいるようないやな上司そのものです。さんざん皆に迷惑をかけています。しかし、社長が彼をお気に入りのため今まで解役(解雇?)にならずにいます。 そこで、会社の従業員の署名などで訴えて辞めさせることとかできないんでしょうか? また、なにかお知恵があれば教えていただけないでしょうか? どうか宜しくお願いいたします。

  • 会社での人間関係

    私はこの春高校を卒業し、地元企業へ就職するのですが、 その会社での人間関係(特に上司や先輩)がうまくいくか不安です。 私はもともと内気で、人見知りが激しいのです。 以前アルバイトを経験した際、周りの同じ高校生たちは年上の職員の方と仲良くやっているのに、自分だけ仲良くなれず孤立してしまいました。 学校でも先生と仲良くなれたら相談も気軽にできるし、どんなに楽だろうかと何度も思いました。 さらに最近初対面の人にあなたとは話しにくいと言われてしまいました。 会社でも孤立してしまいそうで不安です。 上司や先輩の方とどのように接したらよいのでしょうか?

  • 会社の上司の事で相談です。入社4年目になります。

    会社の上司の事で相談です。入社4年目になります。 その上司は入社した時の上司で、僕は2年目に異動になりました。入社当時から、仕事をせず、威圧感が凄く社内営業はとてもうまいので上層部からは好かれています。しかし、部下への態度は気分屋なのか冷たかったり怒鳴ったりと凄く苦手な上司でした。2年目に異動になり、やっとその上司とはおさらばになりましたが、会社の組織変更がありまたその上司の部下になりました。その上司は、仕事を全くしないため、その部署を追い出され、うちの部署に来たそうです。案の定、今現在も仕事は全部僕に振ってきます。直行直帰が多く機嫌が悪いと相談等した時には僕だけに怒鳴ります。最初は、また宜しくと言って来て優しかったのですが、ここ2週間位かなりあたりがきつく、話もしない状態です。こういう上司が一番嫌いなのですが、上司なので仕方ないと思っていましたが眠れない日々と鬱気味なので部長に相談をし異動願いを出しました。今僕は営業です。ずっと営業畑なので技術職には異動したくありません。再度、部長に営業で頑張りますと言おうか迷っています。長文ですみません。せっかくの休日も何もする気になれず家でぼーっとしています。

  • 皆さんの会社でもこういう事ありますか?

    私の勤めている会社は、従業員20名、内6名が女性です。皆さんの会社には、社内で人の物を盗ったりする人っていますか?私の会社では、女性に限り(私も女性)そのような事があります。 現在も一人、人の物を隠したり、同僚の携帯をのぞいたりする子がいます。去年退職した女性がいるんですけど、彼女も人の物を盗ったり、人のPCのデータを消したりしていました。あまりに非常識ですよね! PCのデータを消した時は、それが発覚し(誰がやったかも証拠が出てきました)、彼女は上司から厳重注意を受けましたが、自分がやったとは認めなかったそうです。証拠があるにも関わらず!!まあ、結局は上司がなめられてるんですよね。 同僚の携帯をのぞく子も、全く悪びれたそぶりはなかったそうです。バレてないし、まあいっか!と。私はその現場には居合わせていませんが、ちょっと非常識過ぎますよね。 私は今の会社が初めて入った会社なので、他の会社でも似たような事があるのか、と思い投稿してみました。

専門家に質問してみよう