• 締切済み

散歩する猫

先日犬のように散歩させている猫ちゃんを見ました。 うちの仔は、10ヶ月完全室内飼いです。 時々外を窓越しに眺めています。 勝手口を開けると、急いでやってきて外を見ようとするので、 出ないよう抱っこして、外を見せてあげています。 外には関心があるらしく、心臓をどくどくさせながらじっと外をながめています。 今日初めて5歩程外に出ました。2~3分で家に入りましたが、 先程から外に出たいと鳴き声をあげ、あちこちの窓に行きます。 散歩させている猫ちゃんっていますよね。 一度でも散歩させてしまうと、毎日のように外に出たいと騒ぐものなのでしょうか? お叱りを頂きそうですが、我が家は私だけ猫をかわいがっている為、 脱走防止で何か取り付けるのは、大反対されています。なので取り付けていません。 主人は猫を飼うのは、反対なのです。この仔は親猫から捨てられた猫で、病気持ちの為里親探しは難しいと思いますし、私も手放したいとは思っていません。 やはり散歩させると、もっとお外出たいと脱走欲が強くなるものですか?

  • 回答数15
  • ありがとう数29

みんなの回答

  • phial
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.15

長文?失礼します<(_)> ハーネスやリードをつけての散歩は、猫の性格によりますね。 猫さんの中には、ハーネスやリードがなくても飼い主の傍らにぴったりとくっついて散歩する甘えん坊もいます。 一方で、当然飼い主が付き添うのを不快がる子も多いです。 (以前、先代の子で試したこともありましたが、家のはペースを合わせてくれなくって駄目でした^^;) でも、一人歩きさせるのとは違い事故や行方不明の可能性もないので、悪いことではないと思っています。 リスクを伴わず、外の世界を見せてあげられますから。 (ただし病気やノミをもらう可能性はあります;) 一度外の世界を知ったら、また何度も外へ行きたくなるのは当然です。 犬・猫ともに、外へ出たがるのは、テリトリーを守りたいため。 放っておいたら誰にとられてしまうかわかりません。 もし犬のような散歩をお考えでしたら… とりあえず、試してみたらいかがでしょうか。 ただし、一度外に出したなら、それから後も引き続き散歩を続行してあげてください。 毎日とまでいかずとも、外へ出たがっているなら、暇があれば連れて行ってあげてください。 そして、もし猫が同伴を嫌がっても、必ず毎回リードをつけて、いつも同じルートを歩かせてやるといいと思います。 一年も続ければ(長っ;)きっと猫さんもその方法で納得してくれると思います。 でも一番に私が言いたい事はやはり… 無理して猫に散歩をさせなくてもいいのですよ。ということです。 今、実家で飼っている猫は、二匹とも仔猫のころから面倒を見ている子です。 いずれも、初めの1・2年目は外への好奇心は大きかったです。 そのころは、脱走もしました。室内飼いの予定だったので、先が思いやられました(^^;) でも、2匹とも避妊・去勢を済まし、懲りずに室内に閉じ込めていたところ、いつの間にか外への好奇心は薄らいでいきました。 今年で二匹は5歳と6歳になりますが、たとえ窓を開け放していても、窓際に座り興味深げに外を眺めるときはありますが、一歩踏み出そうとはしません。 家の中はせまいでしょうが、彼らはそれでも満足しているのです。 「猫は散歩させてあげないと可哀そうだ!」という方も多いですが、そんなことはありません。 それは、 『子供にTVゲームをさせないのは可哀そうだ!』と言っているのと同じことです。 子供は、知らないおもちゃはほしがりません。 それに、TVゲームがないころの子供たちは、自分で面白いことを編み出して遊び、むしろ今の子供たちよりも幸せそうでした。 知らないほうが幸せなことだってあるのです。 少々脱線したかもしれません。失礼しました;^^ヾ 私の言いたいことをまとめると、 「リードでの散歩も悪くないと思います。でもやるなら根気がいることを覚悟してください。 でも外に出してあげるか否かは、maruko234さんが決めることですが、私は、心を鬼にして!室内飼いに努めることをお勧めします。」 ということでした。 では、猫さんに宜しくです^^ノシ

  • sasami333
  • ベストアンサー率40% (138/341)
回答No.14

猫ちゃんの外への好奇心は大きいですよね。 我が家でも猫が4匹います。 実は以前はたまに外に出していたんです。 せっかく猫に生まれたんだから、土の感触、風のニオイ、草のニオイ、塀の上を歩いたり、いろんな物に遭遇したりもいいんじゃないかと。 窓の開く音、カギの開ける音がすると、出してもらえるとすっ飛んで来ました。 実際、外出させて、今まで数時間でどの子も戻って来ていました。 それぞれ帰宅すると玄関先や勝手口で、開けてくれるまで鳴いて呼んでいます。 うちの子たちは必ず帰って来る・・・と確信していました。 ですが、確実じゃないんですよ。 去年の10月、8歳になる子が普通に外出し、いつもなら数時間で戻るのに、とうとうその日は帰らず、翌日も帰らず・・・ こんなこと初めてで私はパニックになり、暇さえあれば近所を探し歩き、ポスターを貼り、PCでチラシを何百枚と印刷をし、個人宅にポスティングをし、外出させたことを後悔していました。 が、痩せこけていましたが無事に1週間後に帰って来て、それからは絶対に外に出さないことにしたんです。 もうこんな思いをするのは辛いですから。 一度外に出せば外がいいに決まっています。 ですから是非ここは心を鬼にして、完全室内飼いにしてください。 室内飼いを推奨している獣医さんが多いのは、事故や病気を懸念してのことですが、私はこの行方不明状態が一番酷だと思いました。 深夜、早朝と探し回り、野良猫たちに声を掛けている自分に気付き、涙が出ました。 猫も十匹十色、性格も様々ですが、お互いに悲しい思いをしないよう、充分にお考えになってみてくださいね。

  • cat96-76
  • ベストアンサー率21% (10/47)
回答No.13

再度 #10です。 猫とは、毎日又は決まった時間にお散歩する訳ではありません。 犬のように運動の為、排出の為に決まった時間にお散歩する必要はありません。飼い主との時間を家の中だけではなく、家の外へと広げているだけです。 放し飼いではなくて完全室内飼いだからこそ一緒に外出するのです。 最初は家の前に繋いでおいて、通行人やお散歩の犬や周りの環境に馴染んできたら猫自身に欲が出てきます。近所の人や通行人などいろんなことに慣れてくると、物怖じしない外交的な猫になってきます。 病院でも変に鳴いたりしなくなります。猫でも対人恐怖症の訓練はしなくてはなりません。 一言に飼い方と云ってもいろいろあります。 トイレ、爪切り、シャンプー、食事などを教えてやったり慣らしたりしてゆくのです。 近くのお散歩から長距離近距離のドライブまで慣らしてゆくのです。 ドライブは車に慣れることから始めてゆきます。 猫にとって迷惑なことかもしれません。しかし、いつもいつまでも、 一緒に居ようと考えて努力工夫してくれている飼い主のもとの猫が 不幸である訳がないと思います。 一生面倒をみるという気持ちのうえでは猫は猫であっても猫でない。 家族の一員だと考えてのことでしょう。 訓練と云っても難しいものではなく、3歳児をリードするように ゆっくり楽しんでやれば自身に新しい発見をプレゼントしてくれます。 そうして楽しんでいる人たちのブログなど紹介しておきます。 覗いて見て下さい。 アビシニアンとキャンプ http://www.marv.mediatti.net/~aby_belle/ 猫と旦那と私 http://happy.ap.teacup.com/akira/248.html ピンクの肉球 http://plaza.rakuten.co.jp/maichatora/diary/200703140000/

  • Borzoi99
  • ベストアンサー率57% (56/97)
回答No.12

うちは犬も猫も多頭飼いです。 ただいま~と言うと大概犬は全員玄関まで来ますが、猫は犬に混ざって玄関まで来てくれる子とリビングに入っても知らん顔をしている子がいます。 うちはそんな犬(超大型犬から小型犬)も猫も室内飼いです。犬は散歩に行きますが、猫は獣医以外は外に出しません。私自身も猫は完全室内飼いと思っていますし、獣医もそう勧めています。事故に遭う可能性もありますし、病気をもらったり移したりする可能性もあるからです。ヌイグルミではなく、生きていて大事だからこそする事です。愛猫家ならそれが普通と思ってやっている事ですよ。 こんな事を言うと叩かれそうですが、外に出したいのは人間のエゴではないでしょうか。実際に感染症を移されたり持って生まれられたりした方は外飼いの人を恨みます。自分であれば自分も含めて。移された時になって初めて自分の愚かさに気付くと言うか。ヌイグルミじゃないんですから、健康で長生きして欲しいのは当たり前でしょう。室内に充分なスペースさえあれば、猫は不自由しませんし、交通事故にも遭わなければ感染症も移されて来ませんよ。 うちもリードやハーネスをつけて散歩に出そうかと思った事はありました。猫にリードをつけて抱っこし家を出た途端、猫が体にしがみつき、外へ出ようと歩く度に暴れる暴れる・・・、で、断念しました。近所の猫ちゃんが抱っこされて散歩していましたから、うちも抱っこしてなら外に、と思ったのが間違いでした。窓からなら外を眺めるのに、いざ外へとなったらもうダメダメで。それも○○年前の話ですが。 今いる子で一番小さく野良猫に近い子は生後6ヶ月。生後3ヶ月で保護しまして、もうワクチンも去勢も済みました。窓から外は眺めますが、玄関にも来ません。家の中は駆け回って凄い勢いですが、外には出たがりませんね。3ヶ月も外で生活していたはずなのに興味なしです。鳴く時は甘え鳴きです。外に出せ~と言う事はありません。 一度外に出してしまうと癖がつきます。リードやハーネスをつけて外敵から守りつつならいいと思いますが、外に出たがる癖はついてしまいますから、毎日猫の好きな時間に行けない、騒がれると困ると言う場合には出さない方がいいでしょう。爪とぎもトイレもキャットタワーもそれだけあるのに不自由する猫なんていませんから。

  • ktbozu
  • ベストアンサー率29% (60/203)
回答No.11

#9です。 私も一度、ハーネスを付けて散歩している猫を見たことがあります。 その猫は塀の上を、横には飼い主さんが平行して歩かれていました。 「猫も散歩できるんだ」と感心したことを思い出します。 我が家の猫もハーネス&散歩を考えたことがありますが、 性格的にお転婆な為におとなしく散歩してくれなさそうであるのと、 行きたくなったらいつまでも鳴く可能性があるのでしたことがありません。 それに首輪も嫌います。 脱走されたら見つけることができなくなりそうです。 まだ、我が家に来て1年ですが、すっかり室内飼いに馴れてくれたので 現在は散歩は考えていません。 我が家に来た当初は、1週間程は夜鳴きで「私はここにいます。助けて!」 と保護者さんに助けを求めて鳴いていました。 脱走もしようとしました。 でも、外に出たいという気持ちでは鳴いていないと思っています。 今は、「朝だよ」、「遊んで」、「缶詰ちょうだい」と鳴きますが、 外に出して欲しくて鳴くことはありません。

maruko234
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 >私も一度、ハーネスを付けて散歩している猫を見たことがあります やはり猫の(ハーネス付き)散歩ってめずらしいのですね。 ただ散歩って書くと、一人で歩くと思われて当たり前ですね。 >我が家の猫もハーネス&散歩を考えたことがありますが、 性格的にお転婆な為におとなしく散歩してくれなさそうであるのと、 行きたくなったらいつまでも鳴く可能性があるのでしたことがありません。 それに首輪も嫌います。 脱走されたら見つけることができなくなりそうです。 これは私が心配している事そのものです。(首輪は大丈夫ですが)それからもう一つうちの仔が出たくてなって、私は手が離せず、勝手に家を脱走する事を心配しています。 >でも、外に出たいという気持ちでは鳴いていないと思っています。 今は、「朝だよ」、「遊んで」、「缶詰ちょうだい」と鳴きますが、 外に出して欲しくて鳴くことはありません。 昨日は抱っこしてお外に出したので、しばらくあちこちの窓に行き 鳴いていましたが、今日は納まっています。 出さなければ、出たいという気持が湧かないみたいです。 ↓の方のように、のびのびとした気持で散歩させてあげられたら とてもいいと思いますが、やはりこんなに不安があるなか 止めた方がよさそうですね。 ↓の方うらやましいです。 何度もありがとうございました。とても参考になりました。

  • cat96-76
  • ベストアンサー率21% (10/47)
回答No.10

ハーネスを着けて散歩している猫が近所に三匹くらいます。 我が家の猫も散歩させる時があります。 動物病院に行く時も犬の様にリードを着けていきます。 今の仔は二代目なので家の前位で遠くまではいきません。 最初のうちは抱っこして表を見せるだけで満足していたのが、自分の足で歩きたくなったのでしょう。 まだ怖がりなので車(特に軽自動車) がくると慌てて家の中に逃げ帰ります。毎日でも決まった時間でもありません。リードを見せると つけて~!と自ら姿勢をとります。 約二年前に亡くなった先代の猫の時は、家の前の道を30分位歩きました。犬の様にさっさと歩く訳ではないので距離はでません。 人間のための運動にはなりません。猫のペースに合わせて行ったり来たり。適当なところで抱えて家に戻ります。 何日か続けていると、自分からリードを咥えてきて催促するようになりました。今日は行きたくないなぁて日はリードを隠してごまかしました。リードが見つからないとあきらめるようです。 一匹で室内飼いで、親子関係の出来た飼い主のもとでの猫は、それほど テリトリーを主張する訳ではなくて ただ外への好奇心があるので 外の世界への興味があり外に出てみたい、でも怖いから親と思える飼い主の近くにいたいと思っているようです。 首輪を着けている猫なら問題ないと思います。まずは、ひも(リード)でつないで表に出してあげて、慣れてきたら(欲が出てきたら)一緒に歩いてみたらいいと思います。リードを放すと自由にどこかに行こうとして逃走の危険があります。リードはしっかり手から離さないように気を付けて下さい。 飼い主と一緒に旅行する猫はリードなどの躾けが出来ている猫です。 飼い主を親と考えているし、一緒に寝ます。お出迎えしてくれます。 親に叱られたらへこんだり、おとなしくなったりします。 人間なら3歳児か4歳児です。いろんなことに興味を持つのはあたりまえです。 でもお母さんの愛情は必要です。 猫は江戸時代に鼠退治の為、解き放ち令がでるまで家の中や紐に繋いで大切に飼われていました。放し飼いにすることがあたりまえではないと思います。現代では、外には喧嘩や病気や交通事故の危険がいっぱい あります。 室内飼いを基本にリードを上手に使って一緒に外出されるといいと思います。我が家の回りはアスファルトばっかりの都会です。リードでお散歩の猫も、肩車でお散歩の猫も、抱っこでお散歩の猫も いっぱいいます。外の空気と雰囲気を味あわせてあげたいと思う気持ちからだと思います。 難しく考えないで、猫と一緒の楽しいことを考えて下さい。   

maruko234
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 実際にお散歩されている方のご意見、とても参考になります。 >ハーネスを着けて散歩している猫が近所に三匹くらいます。 その三匹の猫ちゃんは、毎日散歩されているのでしょうか? 首輪は常時つけています。手順を踏んでお散歩した方がいいのですね。 >飼い主と一緒に旅行する猫はリードなどの躾けが出来ている猫です。 猫って飼い主さんと旅行出来るのですか? 犬ならわかるのですが、、、 >飼い主を親と考えているし、一緒に寝ます。お出迎えしてくれます。 親に叱られたらへこんだり、おとなしくなったりします。 人間なら3歳児か4歳児です。いろんなことに興味を持つのはあたりまえです。 でもお母さんの愛情は必要です。 うちの仔は抱っこは嫌いだし、座っても膝の上に乗って来ないし、 どちらかというとクールなタイプです。でもふと気がつくと私の足元で寝ている事も多いので、嫌われてはいないと思うのですが。 べたべたされるのが嫌いみたいですが、何時間も家を空けるとべたべた寄って来るし、それなりに好かれているとは思うのですが、、、 >リードでお散歩の猫も、肩車でお散歩の猫も、抱っこでお散歩の猫も いっぱいいます。外の空気と雰囲気を味あわせてあげたいと思う気持ちからだと思います。 なんだか幸せな情景ですね。肩車でお散歩の猫には、想像すると笑えますが、、、、 >外の空気と雰囲気を味あわせてあげたいと思う気持ちからだと思います。 そうなのです。私がお散歩させたい理由は。 >室内飼いを基本にリードを上手に使って一緒に外出されるといいと思います。 近所の猫嫌いの方が、猫をつかまえたいけど逃げられるんだ!と言っているそうです。野良ちゃんをつかまえて大切に飼ってくださるなら、うれしいけど、絶対違います。うちの仔は人見知りしないので、捕まえられたらと思うと不安でたまりません。首輪があっても無くても一緒のような気がします。 お外に出るのは、リード(ハーネス)だけで、それ以外は出なければいいのですが。 長い返信になりました。大変参考になりました。ありがとうございます。

  • ktbozu
  • ベストアンサー率29% (60/203)
回答No.9

猫は自分のテリトリーを持つ動物ですから、 最初の外出はビクビクオドオド状態での散歩になるでしょうが、 その内に自分のテリトリーと決めたら、 毎日、見回りの為の散歩が必要になってくると思います。 すでに出たがって鳴いているのは「見回りに行きたい!」という気持ちの表れだと思います。 我が家の猫も保護者様宅では外に出していたそうで、 質問者様の猫と同様に出してくれとあちこちの窓の前で鳴いていたそうです。 我が家に来た当初は、玄関やベランダからの脱走を狙っていました。 でも、我が家では一切外に出さない様にした為、外に出たいと鳴くこともありません。 今ではのんびりと外を眺めてひなたぼっこしています。

maruko234
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 >すでに出たがって鳴いているのは「見回りに行きたい!」という気持ちの表れだと思います。 そうですか!今日外に出たのは抱っこしてだったので、まだなわばり意識は無いと思いますが、気になるのでしょうね。 >毎日、見回りの為の散歩が必要になってくると思います。 それは無理です。 >でも、我が家では一切外に出さない様にした為、外に出たいと鳴くこともありません。 今ではのんびりと外を眺めてひなたぼっこしています。 初めはやはり出たいと鳴いたのでしょうか? 毎日の散歩が無理なら、 どうやら散歩はさせない方が良さそうですね。 >テリトリーを持つ動物 我が家だけが、テリトリーというのもかわいそうですが 放し飼いにして、人に迷惑かけるのも、何か事故や人から追われるのも 辛いので、このまま室内飼いにします。 散歩もあきらめます。 ご意見ありがとうございました。

noname#49367
noname#49367
回答No.8

NO3です。 >一番知りたいのは、お散歩させると外に出たい欲求が収まるのか?、もっとひどくなるのか?という事なのです。 多分一度外に出てしまうと収まるより「もっと出たい」だと思います。 そうしたら外に出られないことにストレスを感じる様になると思います。

maruko234
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 先程は言葉不足で、申し訳ありませんでした。 >多分一度外に出てしまうと収まるより「もっと出たい」だと思います。 そうしたら外に出られないことにストレスを感じる様になると思います。 他の方の意見もそのようでした。 やはり散歩させない方がいいようですね。 散歩させているよ!って方の書き込みも参考にしたいのですが、 (ハーネスをつけて)かなり少数なのでしょうね。 何度もありがとうございます。

回答No.7

こんにちは。 marukoさんのご質問は、「完全室内飼いで、ハーネスをつけて犬のようにお散歩」させた場合の影響ですよね。 猫によると思いますが、質問文から、その猫ちゃんはとても外に出たがるような印象を受けました。 私の猫は、最初の飼い主に捨てられてしばらく野良暮らしだったところを、幸運にもボランティアの方に保護された子です。 私が里親になってからは室内飼いですが、お外の経験があるにも関わらず、少しも出たがりません。 保護された時は脱毛して痩せていたそうなので、お外での生活がものすごく辛かったのかもしれません。 窓の外を見るのは大好きで、鳥や虫や通行人を、とっても興味深そうに眺めてはいるのですが。 お外の好きな子が散歩の味を占めてしまうと、marukoさんの都合で散歩に出られない時、ものすごくストレスになると思います。 残念ながらご主人の協力を得ることは難しそうですし、外に出たいと猫に大騒ぎされると、飼うことについての風当たりが更にきつくなりそうです。 私が同じ立場ならば、最初からお散歩に出さないほうがいいかなと判断します。 お散歩は他の猫のテリトリーを歩くという行為ですから、いくら飼い主が付いているとはいえ、その猫から攻撃される可能性があります。 また、最低限病気を予防できるように、きちんとワクチンを打つことが大切です。 ノミ・ダニのお薬を定期的につけてあげることも必要ですね。 なんて否定的なことばかり書きましたが、実は、このブログみたいに良い感じでお散歩できている猫ちゃんたちもいます。 「うちにゃん@レオっち」 http://uti28n.blog38.fc2.com/ (カテゴリー:お散歩編をご覧下さい。) ところで、内臓疾患の子、ですよね。 別の獣医さんに診察してもらい、吐く回数は減らせましたか?上手く行っているといいのですが。 頑張ってくださいね。

maruko234
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 「うちにゃん@レオっち」お散歩編を見せて頂きました。 これです!これ!私が見た猫ちゃんが着ていた(つけていた)のは! 私は先日初めて見ましたが、こういう猫ちゃんは珍しいのでしょうか? それにしてもかわいい猫ちゃんでした。 >私が里親になってからは室内飼いですが、お外の経験があるにも関わらず、少しも出たがりません。 かわいそうに、よっぽどお外で辛い思いをしたのでしょうね。 今はkurano-sukeさんにかわいがられて、幸せですね。 >外に出たいと猫に大騒ぎされると それは、困ります。今でも吐くとすごく匂うので、主人から迷惑だと私が叱られています。 >きちんとワクチンを打つことが大切です。 ワクチンは万一外に出たら(勿論出すつもりなしですが、何かで飛び出したら)怖いので、外で飼う猫と同じワクチンを受けています。 >いくら飼い主が付いているとはいえ、その猫から攻撃される可能性があります。 そんな事ってあるのですか? 猫って攻撃するのですか?ただ歩いているだけで? 知りませんでした。 >ところで、内臓疾患の子、ですよね。 別の獣医さんに診察してもらい、吐く回数は減らせましたか?上手く行っているといいのですが 初めてここに来て、3回も立て続けて質問させて頂いています。 別の獣医さんには、行きました。 事情を話したら、やはり肝臓が大きいせいで、胃が圧迫されているのだろうという事で、詳しい検査はしていません。 ご飯の回数を増やして、1回の量は減らすのがいいみたいです。 前回の方と同様、とても参考になりました。 ありがとうございます。

  • almalon
  • ベストアンサー率46% (22/47)
回答No.6

室内飼いは、ちゃんと条件を満たせば虐待では無いですよ。 条件というのは、猫が安心できる隠れ場所があるか、上下運動ができる環境か、爪を研げるか、トイレがいい位置にあっていつも清潔か、飼い主さんが適度にかまってあげられるか、などなど… 猫にとって安心できる環境で、狩りせずにごはんが食べられるなら、別に危険をおかして外に出る必要は無いのです。 決して外に出れる猫が幸せで、室内飼いの猫は不幸というわけではないと思います。 ただ、ご存じのように猫を好奇心が強い生き物ですから、一度外のなわばりをもってしまった猫を室内飼いにすることは、かなりのストレスになるので虐待に近いものはあるかもしれません。 室内飼いの猫が外にでたがるのは、好奇心の一端であって、この部屋を出て外になわばりを持ちたい!というほどの意欲は無いと思います。 しかし、一度出て猫地図にインプットされた部分は、パトロールの対象になり、チェックしないと気が済まなくなります。 なので、「脱走欲」というより、チェック欲なのだと思います。 「出して~~」と鳴いてるのではなく、「チェックさせろー」といったかんじでしょうか^^ 外を散歩させるとしたら、今後も日課のように猫ちゃんのチェックしたい!につきあってあげる覚悟が必要です。 それから、猫のリードはなかなか猫が慣れるまでは扱いづらいですよ。 リードをつけただけで、異物感?からかゴロンと転がったりして歩かないという猫が多いようです。

maruko234
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 我が家は一軒家です。猫が行ってはいけない場所は無い為、好きな所がいくつかあり、その場でくつろいでいます。 キャットタワーもあるし、上下運動できる家具の配置もあります。 爪とぎは5ヶ所設置してあります。トイレも5ヶ所あります。 毎日掃除しています。適度かどうかわかりませんが、かまっています。 >ただ、ご存じのように猫を好奇心が強い生き物ですから、一度外のなわばりをもってしまった猫を室内飼いにすることは、かなりのストレスになるので虐待に近いものはあるかもしれません。 そうなのですか!外を知った猫を閉じ込める事が猫にとって辛いのですね。 >脱走欲」というより、チェック欲なのだと思います。 そうなんだ!!知りませんでした。すごく勉強になります。 >外を散歩させるとしたら、今後も日課のように猫ちゃんのチェックしたい!につきあってあげる覚悟が必要です。 それは難しいかもしれません。 >それから、猫のリードはなかなか猫が慣れるまでは扱いづらいですよ。 リードをつけただけで、異物感?からかゴロンと転がったりして歩かないという猫が多いようです。 綱じゃなくて、リードっていうのですね。 慣れるまで扱いづらいのですか? ありがとうございます。しりたかった情報でした。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • ノラ猫の子猫をじっと見続ける我が家の猫。

    はじめまして。 お世話になります。 我が家では8か月のメス猫を1匹飼っています。 最近、ノラ猫が仔猫を5匹産み、我が家の居間から見える位置で遊んでいる姿をよく見かけます。 その様子を、うちの飼い猫が窓越しから、ずーと見ているのです。 仔猫達が、いなくなるまで、ずっと静かに見続けているのです。 鳴くわけでも、窓をガリガリする訳でもありません。 室内飼いにしているので、外に出る時は、抱っこして外に出しているのですが、仔猫が気になるのかな?と思って、抱っこして外に出すと、おとなしく抱っこされたまま、仔猫達をじっと見ています。 我が家にいる猫は、知り合いの敷地内で、1匹だけで「ミーミー」鳴いてる所を保護して飼い始めました。 当初生後2週間ほどでした。 なので、母猫の事、兄弟の事をあまり知らないで育ちました。 その事が関連しているのでしょうか? 我が家の猫は、どんな気持ちで仔猫達を眺めているのでしょうか・・・ 何か思うものがあるのでしょうか・・・・? それとも、実は単に見ているだけとか・・・ 我が家の猫の心理を教えて下さい! よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の脱走癖について

    ウチの3歳の猫は元々仔猫時代野良だったのをボランティアさんに拾われ、3ヶ月位から我が家にいます。臆病者の癖に窓の鍵の締め忘れなどがあると、必ず脱走してしまいます。今までで一番長くて10時間ほど帰ってきませんでした。網戸にも脱走防止の鍵を付けてるのですが、網戸ごと外してしまい脱走します。 家にいるとストレスが溜まるのかな?と思い平均すると月に二度位の脱走は目くじらを立てない方が良いんでしょうか?外に出る危険性は認識しておりますが、どうやら家の庭以上外には行ってない様子です。 外に出れない日が続くと鳴き声も大きくなります。けど、心を鬼にして脱走させない方が良いのでしょうか?庭先位なら目を瞑るべきでしょうか?それとも、リードを買ってきて一緒に庭散歩するのが良いのでしょうか? アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫のお散歩

     迷い猫のモモを飼い始めて半年、2階のベランダには出しているけど、あとは うち猫にしています。こないだ雨戸を閉める時、気づかず脱走・・・以来、スキあれば外に出そうな勢いです。ストレスがたまっているのかなぁ?リードをつけて、たまにはお散歩してあげた方がいいのでしょうか?どなたか教えてくださいね。

    • ベストアンサー
  • 猫の散歩してる方いらっしゃいますかor見た事ありますか?

    兄弟猫3匹飼っています。 完全室内飼いを目指していましたが、最近は家中鍵をかけていないと猫自ら窓をあけ脱走してしまいます。 そして鍵をかけて出られないようにしてしまうと、鳴き声がうるさくて寝られないほどです。 そこで、リードをつけて猫の散歩を検討しています。 私は見た事ないのですが、散歩している方がいらっしゃるようなので試してみたいと思っています。 犬のように1日一回の散歩などにすれば、安全に猫のストレスが発散できるのかな?と思いました。 実際にしていらっしゃる方がいましたら、散歩の様子など教えていただけませんか? それ以外の方も、アドバイスしていただけるとありがたいです。

    • ベストアンサー
  • 猫:家猫を散歩につれて行きたいのですが

    猫:家猫を散歩につれて行きたいのですが 内猫として外には一歩も出していないメス三歳メス猫(避妊手術ずみ)です。 トイレは猫専用の厚手の砂を引いた箱でしております。家族全員で毎日ブラシをかけたりしておりす。 でも、外に犬の散歩と同じ感覚でたまにはつれて歩きたいのですが、抱っこして外に出ると緊張してしまいます。びつくりして手から離れたらつかまりませんのでどのようにしつけたいよろしいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 室内飼いの猫の散歩は

    生後半年のメスの仔猫を飼っています。 親猫が育児放棄したらしく、生後2、3日くらいで保護しました。 それ以来、ずっと室内飼いです。 私の住んでいるアパートはとっても日当たりが悪く、 全く陽も入らないし、ベランダもないので、 たまには公園かどこかまで連れていって (紐をつけてですが)散歩させてあげようか、などと考えますが それが原因で外に出たがったりするようなことにならないでしょうか? よろしくアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫のお散歩

    よろしくお願いします。 8か月のオス猫を飼っています。 もともと1ヵ月半くらいのときに捨てられていたのを保護し、それ以来室内飼いですが、1回脱走してから外に出たくてたまらないようです。 すきあらば外へ出ようとし、玄関でずっと泣いていたり(ほっておくと何時間も泣いています)、ドアを何度も頭でゴツンゴツンと押してみたり・・もう5回ほど逃げられました。 リードをつけてのお散歩も考えたのですが、ワクチンも室内飼い専用のものをしていますし、いろいろな危険(車の事故や、他の猫ちゃんとの接触、びっくりしてにげてしまうなど)を伴うのでできればしたくないです。 しかしずっと泣いているようではかえってストレスになってしまうのではないかと悩んでいます。 どなたか詳しい方、アドバイスをいただけませんか?

    • ベストアンサー
  • 散歩デビュー

    もうすぐ4ヶ月のミニチュアダックスフンド。ワクチンも終わっていよいよ散歩デビューなんですが、外に出ることにすごく臆病になっています。リードを付けて自分の足で歩るかず、ふせの状態で動きません。結局だっこしてのお散歩になってしまってます。だっこしていてもびくびく体がふるえてるのですが、どうやったら楽しいお散歩ができますか?

    • ベストアンサー
  • 仔猫が逃げました

    里親に名乗り出て生後1ヶ月程度の兄弟の仔猫を2匹飼うことになったのですが、そのうちの1匹が 自宅の前で受け取る際に腕をすりぬけて逃げてしまいました。 もともと野良猫の子どもで受け渡しの間際まで外にいた猫とのことで、人間に対する警戒心もかなり強いようです。 仔猫にとっては見知らぬ土地なので遠くへは逃げてないと思うのですが、どのようなところをどのように探したら逃げられずに捕まえることができるでしょうか? せっかく縁あって飼うことになった猫ですので、ちゃんと見つけて育ててあげたいです。まだ仔猫なので心配です。アドバイスをよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の鳴き声がひどい

    昨年の12月に1歳になる雄猫(去勢済、ワクチン接種済)をNPO法人の里親団体から貰い受けました。 トイレのしつけもOKで噛み癖もなく壁などの引っ掻きもなく猫飼いさんから見れば「出来のいい猫」だとは思うのですが、1つ大きな問題があります。 それは昼間、大きな声で鳴き続けることです。 元々は野良ネコ出身なので完全室内飼いなのですが、おそらく「外に出せ」というサインのようです。 (玄関先でよく鳴くので) しかし、迷い札はつけているものの、交通事故や家に戻ってこれなくなったり、他の野良猫から病気をもらってもいけないので外には出したくありません。 こういった場合、どういう対処をすれば鳴き声をおさえることができるでしょうか? 人がついている状態で庭先に出したりしたので余計に鳴くようになった気もします。 ある意味、野良の時代を思い出してしまったのかと思い、外に出さなければよかったと後悔もしています。 「猫飼いで鳴き声がうるさいなんていうのはそもそも飼ってはいけない人」というお叱りを受けそうな気もしますが、なにかいいアドバイスをくれる方がいればよろしくお願いします。

    • 締切済み

専門家に質問してみよう