• 締切済み

厚待遇 好待遇 高待遇

「厚待遇」「好待遇」「高待遇」。この中に日本語として間違っているものがあれば、それはどれか、またその訳はなぜかを教えて下さい。お願いします。

みんなの回答

noname#160975
noname#160975
回答No.4

基本的にはこの3つは造語ではないでしょうか?正式な日本語ではありません。したがってどれも間違いだと思います。 待遇という言葉の比較級で「よりよい待遇」という意味で用いられるようですが。いずれも求人誌等ではよく見かける言葉です。 まず厚待遇は他の方が述べているように厚遇から来ていると思います。意味が似ているので誤用されるようになったのかもしれません。 高待遇は高給という言葉にあるようなイメージからきているのでしょうか。 好待遇は好条件という言葉にあるようなイメージからきているのでしょうか。 いずれにしても意味はわかるような気がしますが、本来は正確ではありませんね。 しいていえば「厚い待遇を受けた」といいますから厚待遇が一番まともでしょう。

  • ssiinn
  • ベストアンサー率31% (22/70)
回答No.3

差し出がましいのですが。#2に関してです。 >何かの問題で、必ず間違いがあるものなのでしょうか? 一般的には、言葉の問題ですから、今まで使われた例や、漢字の持つ意味などを考慮して、意味がとおらなければ「間違い」ということが言えなくないかと。 そして「高待遇」の『高』ですが、(「漢語林」によると) 『高』には、我々のよく使う「位置が高い」とか、「上位にある」という意の他に、「世間に聞こえてる」(例:高名)とか、「盛大である、さかんである」という意味があるのです。ですから意味としては間違ってはないのです。 {「高」などの様な語は、広義なので、そこに難しさがあります。} ただ、「高待遇、好待遇、厚待遇」のような『接頭語』としてふさわしいかという問題があるとおもいます。 『高』は接頭語としては、「位置が低い、上位にある」という意で使われる場合がほとんどなので、ふさわしいかという点では、あまり馴染まないかと。(厳密には間違いといえるかというと、そうではないと言えますが。) すみません、私の学識ではここまでが限界です(笑) どなたか有識者の方の、専門的指摘を願いたいところです。

ten-kai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 わたくし、これでも広告会社で校正を担当しておるんですが、 まったく浅学なもので、恥ずかしながら判断に困ってご質問致した次第です。 求人の原稿に「高待遇」とあったのを見て、ちょっと違和感を覚えたんですが、 そもそも「高待遇」は間違いなのか? また、もし直すとすれば、 好待遇なのか、厚待遇なのか・・・。 結局原稿はどうしたかといえば、間違いと言い切る確信がなかったことと、 相場より給与が高かったため、広告文案としての宛字だと捉えることも可能と考え、 そのままで通しました。 もし、さらに詳しい方がいらっしゃいましたら、 後学のためにもご教授を頂きたくお願い申し上げます。

noname#10086
noname#10086
回答No.2

何かの問題で、必ず間違いがあるものなのでしょうか? 意味がよく分からないのは高待遇かな。 高いというのは、積み重なるもので、 高気圧(ヘクトパスカル)とか高収入(円)とか同一単位で あらわせるものではないかと。 高学歴も小、中、高、大と重ねていくもので、 高卒より大卒の方が高学歴ですが、大卒と大学のほかにダブルスクールを している人では、前者に比べ後者を高学歴とは言わない。 待遇も簡単な例で、お茶をだす、お菓子をだすといった、縦ではなく、 横のものなので、高いを使うのは、おかしいかと。

  • ssiinn
  • ベストアンサー率31% (22/70)
回答No.1

漢語的に検証してみます。 まず、共通の語句「待遇」の意味は、モテナシ、又はモテナス事。 『厚待遇』 もてなしが手厚いという意味となりますネ。 同義の熟語で「厚遇」があり、ここの{遇}は待遇の意味となります。ですから、「厚待遇」とするより「厚遇」が一般的であり、しっくりきます。(あえて「厚」と「待遇」を組み合わせるなら、「待遇が厚い」としたほうがよいでしょう。 『好待遇』 もてなしがよい、好ましい、と言う意味となります。 この場合の「好」は「好印象」と同じ使われ方で、特に問題ないかと。 『高待遇』 高い(程度が高い、盛大な)モテナシの意となるでしょうか。 意味別けすると。 「高待遇」は、物理的に盛大にモテナシを受ける事。 「厚待遇」は、モテナス側が(心から)厚くモテナス事。高待遇と違う点は、形として現れて無くても、モテナス側の気持ち次第ということか。 「好待遇」は、モテナサレル側が、良い(好い)と感じれば、いいわけで、「好待遇」「高待遇」で無くともモテナサレタ本人の印象次第というとでしょう。 どれも日本語的には間違いではないと思われますが、 よく使われていそうで、馴染み易いと思われるのは、 『好待遇』 また、質問には表記されてませんが、 『厚遇』 などもしっくりいくかと思われます。 余談ですが、 これって、中国語では三種とも通常使われるらしいですね。 日本では、「高待遇」や「厚待遇」は(私は)余りみませんが…。 参考にして下さい。

関連するQ&A

  • 中国語の待遇表現

    中国語の待遇表現について詳しく書かれている本をさがしているのですが ご存知の方いらっしゃいましたらおおしえねがいます。 また、日本語の待遇表現について書かれた本でも おすすめのものがあれば教えてください。 よろしくおねがいします。

  • クリエイティブの待遇について

    クリエイティブ職の方におききします。待遇、どうですか? クリエイティブ職、特に中小の制作会社でデザイン業、ディレクターなどをされている方の待遇をおききしたいです。 私も小さな事務所でそういった仕事をしていましたが、給料は安く残業代も出勤手当も出ませんでした。 まわりの同業に聞いても、へたすると保険関係すら整備されていないくらい。電通まではいかないまでも、割と大きな制作会社につとめている人もとてもいい待遇とはいえないものでした。 それでも、その道で何年もされていた方は「そんなの当たり前」という調子です。苦労自慢の人も多いです。そういう方が事務所を開くと、またツラい待遇での雇用を繰り返すわけです。不況なのももちろんあるわけですが、手塚治虫の激務ぶりがアニメーターの悪待遇のはじまりと言われるように、業界の悪体質も少なからずあると思います。 もっとも、残業代については、クリエイティブ職の仕事の性質上、時給換算のしずらいものであることもまた確かなのですが。 でも中には世間一般に近い福利厚生のもと働いている人もいるのでは?と希望的憶測で質問させて頂きました。 苦労談でも、うちはこんなに待遇がいいという話でも、是非きかせて頂きたいです。 できれば、会社の規模とあわせてお聞きできればと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 高待遇と厚待遇の違いについて。

    よく求人等で「高待遇」と「厚待遇」と2通りありますが違いは何なんでしょうか?どなたかお分かりになる方、宜しくお願いします。

  • 日蘭最恵国待遇

    2008年にオランダで裁判があり、日蘭通商航海条約が有効であり日本に対する最恵国待遇があることが確認されたとのことですが、 一方日本はオランダに対してどういった立場なのでしょうか? 日蘭通商航海条約は有効なのでしょうか?日本はオランダに最恵国待遇を与えているのでしょうか?

  • 特別待遇

    有名企業の店舗で働いてますが、一人だけ若い人がいて、若い正社員の女性がシフトを組みますが、アルバイトはおばさんばかりだから、若いバイトの人とは社員の女性は友達みたいに、仲良くなり休みの希望も明らかに沢山きいてあげています。 普通あからさまに便宜を計るのはおかしいと思うし、若いバイトの人もやめないで、おばさんばかりの職場で働くのは特別にあつかってもらえるからとわかっているみたいです。 私は、大手の本社で事務員として働いた経験があり、何社も働きましたが、高学歴なひとが多かったせいもあるのか、そんな話は聞いたこともありません。 知り合いの話では美人は特別待遇で甘くされていたとかききました。 優秀なきちんとした常識がある人材でも、なかのいいともだちみたいな人や気に入った人は待遇をよくしたりするのは自然なことですか?私にはできないことです。

  • 公務員の給料や待遇を引き下げれば僕らは救われますか

    公務員の給料や待遇を引き下げれば、日本の借金は減りますか? 公務員の給料や待遇を引き下げれば、僕らの生活も改善しますか? 公務員の給料や待遇を引き下げれば、税金はこれからもずっと上がらないですか? 公務員の給料や待遇を引き下げれば、日本の行政の質は上がりますか?よい人材を確保できますか? 公務員の給料や待遇を引き下げれば、公正中立な行政が実現されますか? そもそも公務員と民間企業の社員はまったくの別物なのに、なぜ公務員の待遇などを民間レベルに合わせなければいけないのですか? 公務員は人権も制限されているし、国家試験をパスしているし、サービス残業だって普通にあるし、マスコミからは叩かれるし、行政という国の仕事を行う点で民間とは責任の重さも違いますし、今の待遇がそれほど分不相応だとは思いませんけれども、国民の多くはそういうことを含めて思考しているのでしょうか? ちなみに僕は公務員が大嫌いです!!人権なんてすべて奪って僕ら国民様の奴隷としてこき使ってやるべきだと思います!奴らの好待遇は許せません!!

  • 上海駐在員の待遇についてお伺いさせて頂きたいと思います。

    上海駐在員の待遇についてお伺いさせて頂きたいと思います。 日本在住11年目の中国人です。 宜しくお願い致します。 私は、現在大阪の某日系企業に勤めていて 妻(中国人)も正社員として働いています。 子供は今もうすぐ3歳になる子がいて 来年ごろもう一人ほしいなと思っています。 それと、来年頭くらいに日本でマンションを購入する予定です。 基本的には日本勤務が主ですが、 世界情勢をみると、日本経済が暗い状況の中、 日系企業がどんどん中国、インドにシフトしていこうとしています。 近いうち、中国への異動も十分考えられますので、 その時に中国での駐在員(特に上海)の場合は 給料待遇、各種手当(住宅、家族、学校・・・)など 非常に気になります。 妻も正社員として働いているわけですし、 上海に行くと給料合算が半減になり、 上海での子供の教育費もシャレにならない、 物価も日本より高いし、 あと、日本で購入したマンションも(賃貸に出せばローンは何とかなるけど。) いろいろ考えると気が遠くなるような話で、 似たような経験の方がいらっしゃいましたら、 その時は会社とどう交渉するか、 日本の生活をどう処理すればいいのか、 その他の注意点はないのかなど、 ぜひともご教示いただきたく存じます。 お手数をおかけしますが、 宜しくお願い致します。

  • 公務員の高待遇について

    (公務員の高待遇を擁護する立場ではないで す!!) 公務員(特にキャリア官僚)の高待遇がよくニュースで とりあげられます(家賃の安い公務員住宅、首に ならない、)が、もしこの高待遇がなくなったと したら公務員になろうとするひとは減ると思いま す。実際東大法学部に通っている友人の話による と「最近は法学部も国I志望の学生はかなり減り 弁護士、ロースクール志望が増えている(7~8割)。今公務 員がたたかれてるからね~。」と言ってました。 もし、公務員の高待遇を廃止して条件が一流企業 に負けるとなると優秀な学生がそちらに流れて (高学歴=優秀というわけではないですが)しまっ て国の運営に支障が出るのではないか?(もちろ ん今も行政の欠陥はあると思いますが)とふと思 いました。どう思われますか? みなさんのご意見 お待ちしています。

  • ★待遇★という言葉の使い方について!!!

    今やっているバイトで、 私を含む大学二年生が数人と四年生がいます。私たちにはねぎらいがあまり無く、仕事ができて経験値の高い四年生は社員さんから好かれているし頼られています。シフトも優先されているみたいですし私たちの方が過重労働です・・・。 ここで私の友達(二年)が「先輩(四年)は待遇されてるよね~。」と言ったのですが、この{待遇}の使い方は合っていますか? 待遇というのは、 ・心を込めて待遇する ・冷たい待遇 ・待遇が悪い ・待遇が良い ・国賓待遇 など、「どんな」待遇なのかを説明する言葉がないと使えないですか?ただ、待遇する、待遇される、のようにも使えますか?この場合だと「先輩に対する待遇の方が良いよね~。」の方が良いですか? 待遇を辞書で引くと (1)客をもてなす (2)ある地位に応じた取扱い (3)職場での地位や給与などの勤務条件。 (4)敬意をもって人に対すること。 それぞれどんな場面で使うのかよくわかりません。この場合友達は(1)~(4)のどの意味を使ったのでしょうか・・・?教えてください。 長々とすみません。

  • 準武士待遇とは?

    準武士待遇とは? 宿題で松尾芭蕉について調べていたところ、芭蕉家は準武士待遇の農家だということを知りました。 ですが、準武士待遇という単語がいまいちよくわかりませんでした。 準武士待遇とはいったいどういうものなのでしょうか?普通の農民とは何が違うのでしょうか。 回答よろしくお願いしますm(_ _)m