• 締切済み

京都で座禅

こんにちは。甘えた自分の腐った根性を一から叩きなおしてもらうため はるばる広島から京都へ座禅をしに行こうかと考えています。 高2で高校を中退し、今年、浪人したのですが、現役時と全く生活を続けてしまいました。塾も家庭教師もつけず、家にずっといた自分は遊んでばかりでした。生活習慣もむちゃくちゃです。本命の大学には全く手が届かず、受ける事すらできません。 仮にもう1年浪人するとしてもまた、同じ事を繰り返すでしょう。 こんな駄目人間の中の駄目人間は修行が必要だとはっきりと自覚しました。 そこで、泊り込みで座禅または精神修行のできるお寺をご紹介してください。2月半ば辺りからで、悟りを得るなら長期も覚悟です。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

京都ではいくつか座禅をさせてもらえる寺が ありますが、何日も連続しては行っていません。 http://syukubo.com/spot/05kinki/022zazen_kyoto.html 竹原市のこの道場のほうが、適しているでしょうね。 少林窟道場 http://www.geocities.jp/shorinkutu/

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

http://www.shokoku-ji.or.jp/information/activity/zazenkai.html 泊り込みは不明ですが、 下記の臨済宗 相国寺派 本山相国寺では 第2,4日曜日に座禅会が開かれます。 坐禅  9:00 ~ 10:30 法話 10:30 ~ 11:00

関連するQ&A

  • 自分が本当に情けない(ニートです)助けて下さい

    こんにちは。甘えた自分の腐った根性を一から叩きなおしてもらうため はるばる広島から京都へ座禅をしに行こうかと考えています。 高2で高校を中退し、今年、形の上は浪人したのですが、高2の中退した時からずっと同じ生活です。塾も家庭教師もつけず、家にずっといて、ゲームばかりしてました。僕には友達はいません。気が向いたらちょこっと勉強する。毎日やる事は犬の散歩だけ。散歩もサボることあり。生活習慣もむちゃくちゃで、昼夜逆転生活が続きました。去年から私の町に来る廃品回収車というスピーカーを使った商売車の大きい音声が1年間を台無しにした、自分の気持ちを害する悪だと思ってます。やる気になってもあれが来たらうるさくてむかつく。むかついて何度も殺してやりたいとも思いました。 本命の大学には全く手が届かず、受ける事すらできません。 2月13日くらいに受験のある、偏差値の高くない私立大学に出願しようと準備したのですが、9万円もかかります。もったいない。まだ出願してません。今から間に合わせの勉強をして仮にこの大学に受かっても全てのことに対して失礼だし、道理に反します。この大学は本命ではないのです。 仮にもう1年浪人するとしてもまた、同じ事を繰り返すでしょう。 親は今年絶対何処か大学に行け、行かないとまた同じ生活続けると 言っています。確かに周りの目からしたらその通りでしょう。 ですが、私はいい大学行って金持ちになりたい。勉強もできなくはないです。嫌いではないです。でも何年もだらだらしてる。 こんな駄目人間の中の駄目人間は修行が必要だとはっきりと自覚しました。座禅をしようかと考えていますが、そう簡単に心は治りませよね。 本当にお願いします。何か私にアドバイスをください。 家族に相談できるような人がいないのです。 お礼や、補足は少々遅くなっても必ずいたします。

  • 座禅について

    座禅には実際どのような効果があるのでしょうか?自分は集中力を高めたいと思っているのですが座禅を日常生活の中に取り入れる事により、仕事上で集中力や記憶力を向上させる事は可能ですか?

  • 座禅の上達法

    座禅の上達法 座禅で両足を上げて組む座り方が長い時間出来ません。 ヨガの名前で「蓮の花のポーズ」です。 しっかり組めるコツなどあれば教えてください。 質問の経緯を説明させていただきます。 20代後半の女です 結婚を前提に交際している彼が寺院の次男です。 先方の両親から「寺の嫁になると思ってるならウチの宗派の事を知っておいて欲しい」と申し出があり、禅宗の寺ですのでまずは座禅からとなりまして修行僧堂が一般向けの座禅会を行う日があるので体験しながら覚える事になりました。 花嫁テストの意気込みで向かい、ピシッと座禅を組んで彼の両親にいい所を見せようと思ったのですけどボロボロでした^^; 途中で足は崩したし、作法の間違いは多いし、人が背中をバンバン打たれるのを見て怖くなったし・・・と言う(苦笑 両足を組む座法はをヨガをやってた時に出来てましたし、事前に練習もしましたけど実際やってみると足が痛み出してから時間が長く感じられました・・ 座禅40分~経行(座禅堂の中を歩く)~座禅40分~経行~座禅40分のスケジュールで2回目の座禅の途中で足を崩してしまいました。一度足を解いてまた組み直すと痛いのが強くなりますね・・ 教えられた座禅の呼吸法も足の痛みが気になるまで順調に出来てたので残念に思います。 彼は「普通は片足だけ乗せる組み方でもいいし、無理しなくてもいいよ」と言ってくれますが、座禅を通じて私自身が試されている立場と思ってますので次はピシッと両足を上げて座禅したいと思っています。 本来の座禅の目的から外れてると思ってますがアドバイスなどあれば教えてください。

  • 中学の授業で仏教の宗派についての質問への先生の答え

    今、四十代の私がなんとなくずっと気になっていたことをここで皆さんに質問をさせていただこうと思います。 私が中学生の時、歴史の時間、仏教についての授業がありました、その時は、禅宗-臨済宗、曹洞宗、についての説明だったのですが、禅宗は座禅を組んで瞑想し悟りを得ようとするのが禅宗だ、との説明を受けました。 そこで私は、他の宗派は禅宗が座禅に対してどんなことをするのかと質問をしたところ、その時の先生の答えは踊りまくって(踊るとハイになり頭の中が真っ白になり……)悟りを得ようと、という説明を受けました。 その時は、私は中学生いうこともありそういう宗派もあるんだと聞きました。 その後、年を重ねるにつれにそのことについての情報に触れる機会もあるのだろうと漠然と思っていたのですが(例えば○○寺で踊りながら修行をしているというニュースを目にするなど)そういったものは見たこともありません。 その先生はわからないことを聞かれ思わず、知らないながら適当に答えてしまったのかもしれません。それともそういう修行を行っている宗派というのは本当にあるのでしょうか? また、ここであらためて私が先生にしたと同じ質問をここでお伺いをしたいのですが、臨済宗、曹洞宗は禅宗と呼ばれ座禅を組み瞑想をすることにより悟りに近づこうとする特徴から禅宗とひっくるめて呼ばれますが、他の宗派、また禅宗が興る以前の宗派はどういった修行を行い、その特徴からどういった呼び方をするのでしょうか?(座禅、瞑想を主として取り入れることから禅宗という呼び方があるように) こういうことに詳しい方がおられましたらお教えいただけたらと思います、よろしくお願いします。

  • 座禅・阿字観の体験におすすめのお寺を教えて下さい!

    私は20代後半の女性です。 近頃、どこか集中力に欠けていたり、 辛いこと・悲しい事があった訳でもないのに、 精神的な疲れが重く感じる今日この頃です。 これまで座禅などの体験をした事はないのですが、 自分を見つめ直すひとつのきっかけとして、またひとつのリフレッシュになればと思い、 座禅・阿字観を体験してみたい!と考えています。 どなたか、初心者でも受け入れてくれそうなお寺さんをご存じないでしょうか? 座禅経験者の方からの情報をいただけると大変うれしいです! どうぞ宜しくお願い致します。

  • 刑務所は入れんし寺探し

    お願いします  少しの期間でもいいので入れる日本の寺教えてください  人間を叩きなおそうと思ってます  甘い考え 世の中なめてる自分がゆるせません  それにイライラして現状を打破できない自分も嫌いです 寺にこもって修行するにはいったい何処へいけばいいのやら?わかりません 僕は関西人です 26歳です 何処でもいくんで知ってる方おしえてください  参考URLはってくれたらありがたいです 根性をたたきなおして世のため人のために心のそこから生きていきたいです

  • 僧侶の方に質問です

    20代女性です。 曹洞宗のお寺に座禅に通い始めて1年位になります。 今、毎月(月例座禅会に)通っている禅寺の僧侶の方が気になっています。 気になりだしたのは半年ほど前からで、もっと仲良くなりたいのですが・・ 関係は本当に知り合い程度です。 顔と名前は覚えていただいているとは思うのですが、お互い個人的な話なんてした事がない状況です。 思い切ってもっと話をしてみたいのです。 通っているお寺は都内でもかなり有名なお寺のようですし、そこで寝泊りしながら修行を一生懸命されていると思うので、ちょっと座禅をはじめて、一見派手な女が軽々しく話しかけていいものなんでしょうか? それと、仲良くもなっていない内から先走りすぎなんですが、仏教の事全然わからない人が彼女になれる可能性はあるのでしょうか?

  • 【宗教】親鸞は修行の末に人生はありのままで良いとい

    【宗教】親鸞は修行の末に人生はありのままで良いという悟りに行き着いたという。 親鸞は悟り後はありのままに自分のしたいように生きて亡くなった。 これって本当ですか? 親鸞は若い時は厳しい修行をして己を苛め上げていたが悟りを開いたあとの後世はのんびりきままに自分のやりたいことをやって宗教の呪縛から解放されて伸び伸びした生活をして死んだ。

  • あるお寺の名前が思い出せません

    あるお寺(神社?)の名前が思い出せず困っています。 私の通っていた中学は掃除に力を入れていたのですが、ある時生徒指導の先生から「これが掃除の真の姿だ」というDVDを見せられました。 そのDVDはお寺(神社かもしれません)で修行するお坊さんたちの生活の紹介をしている映像で、写経をしたり座禅したり、当時の私でもなんとなくイメージできるお坊さんの生活だったと思うのですが、その中でお寺の掃除を黙々と、熱心に、細かいところまでしていました。 当時の私はその姿に衝撃を受け、先生にお寺の名前を聞き、大人になったら絶対に行こうと思っていたのですが、大人になった今不甲斐ないことにそのお寺の名前が思い出せません。 お寺について覚えていることは、 ・とても大きいお寺で、大きな赤い門があったような気がします。 ・その大きな赤い門の前で、新しく修行にきた人たちが自分の決意?のようなものを大声で叫んでいて、認められないと入れない、というようなシーンがあったと思います。 ・赤い門は市街地に近かったような気がするのですが、お寺自体は山中にあったと思います。 ・雪が降っていた覚えがあるので、寒い地方かもしれません。 ・修行僧さんたちがたくさんおり、修行が終われば自分のお寺に戻る、といったようなことも言われていました。 ・そのDVDではとにかく掃除を熱心にやっていたという印象を受けました。 ・観光でも入れたはず…なんですが、もしかしたら無理なのかもしれません。 自分でも記憶を頼りにいろいろ調べてみたのですが、いまいちピンとくる場所に出会えません。 何か知っている方、ここではないかと思う方、ぜひ回答お願いします。

  • 浪人は一生の恥?

    今時、浪人すると恥になりますか?浪人経験をした人に聞くと、浪人して苦労したからそれはプラスになるとか、現役で大学に入学した人間は苦労をしてないから駄目だとか。しかし、現役でそれなりの大学に入った人間に聞くと、現役時代に苦労してないから浪人するんだとかいいます。どうなんでしょうか?

専門家に質問してみよう