• ベストアンサー

原液と希釈液でのpHの違いは?

原液と希釈液でのpHの違いはただ単に濃度の違いによるものでしょうか?

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.2

#1のお答えと同じ事ですが、高濃度では、調製濃度=活性種濃度ではなく、調製濃度×活量計数=活性種濃度になりますので、それさえ気をつければ問題はありません。

その他の回答 (1)

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1

一概には言えません 一例として 塩酸は そのように考えても問題ありませんが 硫酸では そのようにはなりません

関連するQ&A

  • 希釈液の濃度計算(%)教えてください

    原液濃度がわからない消石灰の水溶液21.22gを水分計にかけました。 乾燥後の質量は0.69gでした。 水分は96.91%でした。 これだけの材料で、希釈液の濃度(%)ってわかるのでしょうか? お願いします。

  • 原液とは?

    50%の水溶液が市販されていて(この濃度しか手にはいりません)、手元にあります。 希釈の仕方として、原液を10倍に希釈すると指示されている場合(添付書類ではありません)、50%液を10倍するのか、 100%液に換算して、10倍(つまり5倍)希釈するのか、わかりません。 よろしくお教えください。お願いします。

  • 燐酸緩衝液の純水希釈でPH7を超える理由について。

    燐酸緩衝液の純水希釈でPH7を超える理由について。 学校でNaH2PO4とK2HPO4を混ぜて2 Mの緩衝液を作り、PHを測りながら それを純水で0.01 Mまで薄める実験を行いました。 濃度2.0 M、純水0 mL、緩衝液20 mL,から 最終的に濃度0.01 M,純水10 mL,緩衝液10 mLにします。 純水で希釈するので、PH7に近づくことはわかるのですが、 濃度0.01 Mのとき、PH7を超えてしまいました(PH7,02)。 先生がおかしいと言ったし、純水のPHは約7ですし、アルカリを 加えていないので PH7を超えるはずがないと思い、3回やり直したのですが 駄目でした。。。3回とも実験器具、試薬を新しいものに しています。 このことの考察を書きたいのですが うまく書けません。 実験器具(PHメーター)の故障、試薬の狂い、操作ミス 以外で なにか原因はあるでしょうか。 ちなみにPHメーターの目盛りの見間違いはありません。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • ヒビテン液の希釈について

    犬がマラセチアで、手指の間の消毒液として 獣医さんにヒビテン液の希釈液を処方してもらっています。 ヒビテン5%液を薬局で購入したので 自分で薄めて使用したいと思っていますが、 希釈について質問があります。 付属の説明書を見たり、または体験者のブログの記事なども参考に1~2%希釈がよいと思われました。 よって「100ccの精製水に5%ヒビテン液を1cc」を作ってみたのですが ほとんど無色の液ができあがり、疑問がわきました。 というのは、獣医さんで「患部消毒用に」と出されたヒビテン希釈液はけっこうピンク色なのです。 薬局で購入した5%ヒビテン液(原液)と比べると色は薄いですが、 それでも、私が作った「水100cc+ヒビテン1cc」のほぼ無色と比べるとまるで違うもののようです。 ためしに、獣医でもらった希釈ヒビテン液と見た目が同じくらいなるまで原液を足していったところ 「水100cc+ヒビテン5~6cc」程度のものが 同じくらいの色の濃さに見えました。 ここで獣医さん及び関係専門家の方に質問です。 実際、マラセチア手指の消毒には 5%ヒビテン液をどの程度の濃度にするものなのでしょう。 「水100cc+5%ヒビテン●cc」とお答えいただけると助かります。 どうぞ宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 溶液の希釈について

     例えば、水溶液を10倍の濃度に希釈するときに、原液1ml に水9ml を入れても、10倍希釈したことにはならないことはご存知だと思います。  そこで、これが、10倍希釈にならないという証明をどうすればいいですか?  また、10倍希釈したいときに原液1ml に対して水を何ml入れたらよいかの求め方を教ください。  あと、参考書籍などがあれば、教えていただけませんか?  

  • アセトアルデヒド原液の希釈について

    アセトアルデヒド原液を蒸留水で1/1000倍に希釈したいのですが、どの器具を用いて、どのような操作で希釈すればよいか教えていただけないでしょうか?

  • 緩衝液のpH計算

    テストがせまっているのですが、どうしても分からない箇所の質問です。 0.12mol/L酢酸水溶液50mLに0.22mol/L酢酸ナトリウム水溶液30mLを加えた。この溶液に、ある濃度の塩酸を1mL加えたところ、溶液のpHが4.71になった。ただし、酢酸のpKa=4.74とし、pH値は小数点以下2桁まで求めよ。 1.0.12mol/L酢酸水溶液のpHを求めよ 2.0.22mol/L酢酸ナトリウム水溶液のpHを求めよ 3.0.12mol/L酢酸水溶液50mLに0.22mol/L酢酸ナトリウム水溶液30mLを加えたときの溶液のpHを求めよ 4.加えた塩酸のモル濃度を求めよ 5.塩酸を加えた後の溶液を水で2倍に希釈した溶液中における酢酸イオンのモル濃度を求めよ 問題数多いですが、切実ですのでよろしくお願いします。

  • phと希釈の問題が分からなくて困っています。

    (1)ギ酸69.0w/v%を含む水溶液(原液)AmLをとり、蒸留水を加えて1Lにした溶液のphは2.35である。 A=6.67mLというのは分かったのですが、次の問題の (1)で出来たギ酸水溶液(ph2.35)50mLに、0.1mol/L NaOH水溶液(f=1.000)をBmL加えた溶液のphは3.70である。 ギ酸のKa=2.00×10^-4 分子量46 このBの部分の解き方がよく分かりません。分かる方いましたら教えてください。

  • 消毒液の希釈の計算について

    小学生の時にちゃんと勉強しておけばよかったです…。 次亜塩素酸ナトリウム6%を0.1%のして使えるようにする計算です。 ・原液の濃度 6% ・希釈倍率 60倍にする ・原液 50ml ・水 3l とすると0.1%をつくれるとありました。 小学生並みですので、やさしく解説していただけると助かります。

  • フラスコを使った希釈の仕方を教えて下さい。

    2000μg/mlの液を0.5μg/mlに希釈する際、次のサイズのフラスコ200ml、100ml、50mlを使用して希釈する計算方法を教えて下さい。 また、原液や希釈後の濃度が変わってもこれを覚えておけば対応できるというポイントも合わせて教えて下さい。 よろしくお願いします。