• ベストアンサー

消毒液の希釈の計算について

小学生の時にちゃんと勉強しておけばよかったです…。 次亜塩素酸ナトリウム6%を0.1%のして使えるようにする計算です。 ・原液の濃度 6% ・希釈倍率 60倍にする ・原液 50ml ・水 3l とすると0.1%をつくれるとありました。 小学生並みですので、やさしく解説していただけると助かります。

  • wait4u
  • お礼率45% (619/1365)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

#2,5でおまんす。  60倍に希釈というのは、原液1に対して水59倍を加えることで、原液1に対して60倍の希釈液が出来ると言うことになります。  原液1に対して水60倍を加えると、希釈液は原液の61倍になってしまいます。

wait4u
質問者

お礼

なるほど!わかりました! たびたびお付き合いいただいてありがとうございました!

その他の回答 (5)

回答No.5

#2でおまんす。  8.33mLの原液に加える水の量は60倍ではなく、500mL-8.33mL=491.67mL! つまり、8.33mLの原液に水を加えて、ちょうど500mLにするんです。

wait4u
質問者

お礼

そうなんですかぁ… まだ理解できていないですね、わたし。 500mlの容器で0.1%を作るにはどのような計算をすればいいでしょうか? すいません、教えてください。

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.4

> ・原液の濃度 6% > ・希釈倍率 60倍にする > ・原液 50ml > ・水 3l g(グラム)でなく、ml(ミリリットル)、l(リットル)って所から、小学生の濃度算ではなく、実際の病院での消毒液の作り方、100g 中 何 g という濃度ではなく、100ml 中 何g という濃度 大学の看護学部とか薬学部とかの実習なの? 作り方は 50ml を計れる小さめのメスシリンダーで 50ml を測り、 3000ml を入れられる大きなメスシリンダーかメスフラスコに、 それを入れます でも、完全に全部 移せないので、蒸留水を小さなメスシリンダーに 入れて、大きなメスシリンダーかメスフラスコに移すことを何回か して、きれいに全部 大きなメスシリンダーかメスフラスコに 移します その後、蒸留水を 3000ml になるまで加えます

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.3

まさに今回の質問通りの説明文を発見しました 消毒液の作り方(次亜塩素酸ナトリウムの希釈液) http://www.city.bando.lg.jp/cms/data/doc/1387844180_doc_25_0.pdf なんですけど、、、、小学校の濃度算と病院での生理食塩水などの濃度とでは、濃度の計算が違います 小学校の濃度算だと 水と食塩 会わせて 100g のうち、食塩が 6g なら 6% の食塩水 病院での食塩水だと 100ml 中の食塩が 6g なら 6% の食塩水となります 6% の食塩水の比重は 1.0434 なので、微妙な違いが出てきます 今回は学校の実習で、消毒液を作るの? どっちの濃度か確かめてから、作った方が良いです (1) 100g 中の濃度で考える場合、  原液 50g に水 3000 - 50g を加える  原液 50g でなく、メスシリンダーで計測したい時は比重を調べて計算してから (2) 100ml 中の濃度で考える場合  原液 50ml に水 3000 - 50ml を加え、全体で 3000ml になっていたら OK  なっていなかったら 水をまた少し加えて 3000ml にする

回答No.2

6%=0.06、これを0.1%=0.0001にするには、 0.06÷0.001=60(原液を60倍にすると言うことです。) 厳密には原液に50mLに水を加えて3Lにしなければなりません。3000mL-50mL=2950mLの水を加えることになります。 原液50mLに3Lの水を加えると厳密には 0.06×50÷(3000+50)≒0.00098、%で表すと0.098%の消毒液が3.05Lできることになります。ま、許容範囲ですが…。

wait4u
質問者

お礼

ありがとうございました。大変わかりやすかったです。 そうすると、500mlのペットボトルに60倍希釈の消毒液をつくるには 8.33mlの原液を60倍すればいいでしょうか?

回答No.1

原液50ml(キャップ一杯分くらい?)とり、3リットルのお水で薄める、ということです。 あまり難しく考えず、これで0.1%濃度の原液ができる、とおぼえましょう。

wait4u
質問者

補足

ありがとうございます。 しかし後学のため計算を覚えておきたいです…

関連するQ&A

  • 希釈計算について

    希釈計算について 600Lの水に25%の水酸化ナトリウムを2%濃度で作りたい場合の希釈計算は 下記の計算でよいのでしょうか。 X=600000×2/25 =48000ml =48L

  • このような水溶液の問題文でも解けますか?

    いつもお世話になります。 以下の問題文がどうも疑問があり解けません。 問題:6%の次亜塩素酸ナトリウムを300ppmに希釈するには 1リットル作る場合、どれ程必要か。 自分的に、6%の次亜塩素酸ナトリウムが何グラム(ml?) 無いか分からない事には解けないと思うのですが・・・。 ちなみに300ppmは0.003%で 6%次亜塩素酸ナトリウムが0.003%に希釈されたものが 1リットル中の濃度、という事なので 希釈するには6%の次亜塩素酸ナトリウムを2000倍に薄める、という 事ですよね? で。 この時6%の次亜塩素酸ナトリウム何グラムを2000倍するか分からなければ解けないと思ったんです・・ で、Xを6%次亜塩素酸ナトリウムとした時 式はエックス×2000分の1=1リットル中に溶けている次亜塩素酸ナトリウムの量だと思ったのですが、どこか違うでしょうか・・・ 化学はとても苦手でして・・ 簡単な問題だ、と言わず(私にとってはかなり難しい問題です) どなたかアドバイスをお願いします(;;)

  • 溶液の希釈について

     例えば、水溶液を10倍の濃度に希釈するときに、原液1ml に水9ml を入れても、10倍希釈したことにはならないことはご存知だと思います。  そこで、これが、10倍希釈にならないという証明をどうすればいいですか?  また、10倍希釈したいときに原液1ml に対して水を何ml入れたらよいかの求め方を教ください。  あと、参考書籍などがあれば、教えていただけませんか?  

  • 消毒薬の濃度計算

    出された問題がわからなくて困っています。 (1)1.1w/v%次亜塩素酸ナトリウムを薄めて30倍の液600mlを作成するには、1.1w/v%次亜塩素酸ナトリウムと水はどれだけ必要でしょうか? また(1)作成した液の中に次亜塩素酸ナトリウムはどれだけ含まれているか(小数点第1位まで) という問題なのですが、計算が苦手な上に答えがない為に自分で解いた答えがあっているのかもわかりません。  解る方がいらしゃったら計算方法など教えて頂けると嬉しいです。

  • 消毒薬の濃度の計算

    こちらのカテゴリーに載せるのはちょっと違うかとも思いましたが質問いたします。 機械の消毒に用いる消毒薬の濃度の計算式が知りたいと思います。 たとえば   ・次亜塩素酸ナトリウム0.6%の原液  これを使用し   ・濃度0.01%消毒剤を1000cc作る といった場合の計算式です。 現場で使用する消毒剤は濃度が0.01~1%があり、調剤時の水の量も変わるので計算式が必須です。  学生のときに習った気もするのですが思い出せません。よろしくお願いいたします。

  • 次亜塩素酸ナトリウムの希釈倍率

    次亜塩素酸ナトリウムを希釈してハイターの代役(500Ml)と洗濯槽洗浄液(洗濯槽容量40L)を作ろうと思ってます。 次亜を15%とした場合、それぞれ何倍に薄めればいいですか?

  • 消毒液の濃度について

    水2Lにミルトン原液を25mlの希釈だと何%になりますか? 計算式も教えて下さると助かります。

  • 希釈について。急ぎです。

    500mLの水に85mgの物質を入れて溶液を作ろうと思っていました。しかし、私はまず10mlの水に85mgを入れて原液を作り溶かしました。そのため、溶液は85mg/10mlになりました。 この溶液から5mlを495mlの水に溶かした時の濃度は、1Lの水に直接85mg溶かした時と同じ濃度になりますか? また、これは500倍希釈と同じですか?

  • 希釈。

    ある溶液A(100%)を5μl取り出し、500mlの水に入れました。濃度は0.001%になります。さらにこの溶液を薄めるために10mlほど取り出し、水を加えて濃度を0.00005%にしたいと思います。その場合、加える水はいくらになりますか? 予想では200mlになると思うのですが。 私の考えでは、0.001÷0.00005=20倍 そのため、20倍希釈になるので10ml×20=200ml 全量は210mlとなる。 いまいち不安なのです。計算式と考え方などを教えていただけないでしょうか。お願いいたします。

  • 濃度の計算がわかりません

    本に次亜鉛素酸ナトリウム溶液の作り方が書いてあるのですが、なぜそうなるかわかりません。 算数レベルだと思うのですが、教えてください。 0.1%次亜塩素酸ナトリウム溶液を作るために、次亜塩素酸ナトリウムを50mlと水2リットルをまぜる。 てありますが、 なぜこうなるか計算過程が知りたいですm(_ _)m