• ベストアンサー

住宅借入金等特別税額控除申告書

harutantanの回答

回答No.1

まず一番大事なことですが、 「源泉徴収税額」はおいくらですか? 多分0円だと思いますが。 住民税から住宅ローン控除を受けることができるのは、 たとえば、18年の所得税が 住宅ローン控除前が16万円で、 住宅ローン控除額が12万円、 そして実際にお国に納めた所得税は4万円でしたと仮定します。 18年とまったく収入・控除が同じであった場合、 19年の所得税は、 住宅ローン控除前が8万円、(税源移譲で8万円所得税減少) 住宅ローン控除額が11万円、 そうすると、所得税は0円(▲3万円)となります。 18年より19年は住宅ローン控除前の所得税が半分になっています。 これが税源移譲といって、住民税にうつった分です。 この移った分、8万円から▲3万円分を引いてもらえるのが、 市・県民税における住宅借入金等特別控除です。 あなたの住宅ローン控除前の所得税がいくらかが重要です。 「住宅借入金等特別控除の額」が=0円ということは、 所得税の上で、住宅ローン控除を使っていないということです。 所得税は課税所得金額に対して、%を掛けます。 その答えが0ということは、 課税所得金額=0×5%(税率)=0円(所得税) と推測されます。 税源移譲によって変更があった分だけなので、 もともとの所得税が0円では、変更はありません。 とってもわかりにくいかもしれませんが、 何度か頑張って読んでみてください。

関連するQ&A

  • 住宅借入金等特別税額控除について

    題記について質問です。 昨年は収入が多かったので,所得税のみから全額控除できており,「住宅借入金等特別税額控除」の対象ではありませんでした。ちなみに,一昨年は対象であったので,市役所に申請して住民税から控除を受けております。 今年は収入が下がったので,「住宅借入金等特別税額控除」が対象になるだろうと思い,源泉徴収票を確認したところ,(適用)部分に記載されている「住宅借入金等特別控除可能額」の右側に金額が入っておりません。 ちなみに,源泉徴収額は0円となっております。源泉徴収額の下にある「住宅借入金等特別税額控除」の欄には,金額(16万円程度)が入力されておりますが,私が申請した住宅減税申請書では25万円近く減税が可能であると計算されております。 「住宅借入金等特別控除可能額」の右欄が0円の場合は,住民税からの控除ができないと記載されておりますが,私の場合本当でしょうか? ちなみに,昨年の「住宅借入金等特別税額控除」の金額と住宅減税時に申告した金額は同じでした。どうして,今年は違うのでしょうか? 素人の質問で申し訳ございませんが,よろしくお願いします。

  • 住宅借入金控除と確定申告

    昨年末に住宅借入金等特別控除申告書(初年度ではありません)を提出しました。しかし、最終的に給与支払額が2000万円を超えたため、年末調整は行われず、確定申告をする事となりました。 確定申告の手引き等で調べたところ、住宅借入金等特別控除申告書を確定申告書と一緒に提出する必要があるとの記載をいくつか確認しました。 しかし、前記のとおり、控除申告書は既に会社に提出しており手元にはございません。 また、源泉徴収票には住宅取得等特別控除額として金額の記載があります。 質問 この場合、確定申告の際に「住宅借入金等特別控除申告書」の提出は不要と考えてよいのでしょうか?

  • 住宅借入金等特別控除と医療費控除の申告

    住宅借入金等特別控除の申告と医療費控除の申告を同時に行うために確定申告書A票と住宅借入金等特別税額控除申告書を書きました。1点確認をしたく質問を書きました。 住宅借入金の控除があるため、源泉徴収表の源泉徴収税額が0円で医療費控除の計算をした結果、A票の(22)の税額が112,700円、住宅借入金特別控除額が308,700円となっているため、(28)の差引所得税額が0円となり、源泉徴収税額も0円なので還付される税金も0円となりました。これで良いのでしょうか?(計算として)。 医療費控除は16,708円になっています。 また、住宅借入金等特別税額控除申告書も作成したので、一緒に税務署に提出するつもりですが、源泉徴収票は、A票の第二表の裏に貼り付ければいいのでしょうか?それとも住宅借入金等特別税額控除申告書の方に貼り付け?るものですか?

  • 確定申告をe-taxで、住宅借入金控除の申告を行ったのですが、還付金が

    確定申告をe-taxで、住宅借入金控除の申告を行ったのですが、還付金が少なくて困ってます。 去年転職をして、住民税は自分で支払っており、年末調整に住宅借入金控除申告書は提出せず別途確定申告を行う様に考えていたのですが、e-taxで申告書を作成すると還付金は、源泉徴収票の源泉徴収額以上にはならない様なのです。 税源移譲で、所得税の割合が少ないので、住民税分が源泉徴収に入って無いからかと思うのですが詳しくないので、どの様に対処すれば良いかわかりません。 住宅ローンがあるのに、通常の1/8位しか還付金が戻らない形です。 特殊なケースだと思うのですが、確定申告等に詳しい方対処方法をご教授願います。

  • 所得税の住宅借入金控除申告の手続きについて

    昨年は2年目の住宅借入金控除申告だったので、年末調整のときに会社にその申告書と銀行の借入残高証明書を提出したのですが、会社から還付されたのは住宅借入金控除が適用されてない一部の金額(約4000円)だけでした。 1月の給料支給時に源泉徴収票を貰ったのですが、それには源泉徴収税額0円、住宅借入金等特別控除可能額(約10万円)、住宅借入金等特別控除の額(約7万円)が記されていて、会社からは税務署に源泉徴収票を持って行って還付を受けるよう言われました。給与所得のみで、去年支払った所得税は約7.5万円あります。 しかしその頃、市役所から住民税の住宅借入金控除申告の案内が届いてたので、その手続きをすれば税務署からも所得税還付の案内がくると思って源泉徴収票は市役所の方に提出しました。 先日、その控除がなされた住民税の通知書は貰いましたが、税務署からはまだ何の音沙汰もありません。 普通は、2年目以降の手続きは会社が全部やってくれて、還付金も年末調整時に会社から受け取るのではないのでしょうか。それとも、源泉徴収税額0円になっている源泉徴収票だけを税務署にもっていけば、今でも手続きはできるのでしょうか。 ちなみに源泉徴収票はコピーしてとってあるのですが、市役所に提出した原本もコピー用紙みたいなものにコピーされたような様式でした。 それは再発行してもらったほうが良いでしょうか。

  • 確定申告の住宅借入金等特別控除について

    確定申告の住宅借入金等特別控除について教えて下さい。 この控除は、特別な増改築等をした場合に適用されるのですよね。 我が家は、3年前に、中古マンションをローンで購入しています。 そのため、旦那の源泉徴収票には、住宅取得等特別控除額として数万円の記載があります。 この住宅取得等特別控除額は、確定申告に言う、住宅借入金等特別控除にあたるのでしょうか? 確定申告の用紙を埋めるにあたり、源泉の内容を転記していいものか悩んでいます。 よろしくお願い致します。

  • 住宅借入金等特別控除について

    昨年(平成17年)の年末調整で「住宅借入金等特別控除申告書」を会社に提出するのを忘れていたことに、つい先日気づきました。昨年の源泉徴収票の「住宅借入金等の特別控除の額」欄は、空欄になっていますので、おそらく控除されていないと思います。※平成16年までは、きちんと提出し、控除されていました。 また、その後、確定申告もしていません。 今からでも税務署に行けば、控除を受けることができるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • うっかり(住宅借入金控除)

    一昨年家を新築して、 住宅借入金等特別税額控除を受けるため19年3月に確定申告をしました。 税務署から19年末以降の年末調整用に書類が送られてきましたが ここから、中途半端な知識が元で失敗しました。 12月に市役所から申告書なるものが送られてきて 見ると「住宅借入金等特別税額控除」と書いてありました 春に申告したのに?と思って知り合いに尋ねると(ここがそもそも間違い) 「今年から財源移譲で所得税が住民税にかわったから、控除は住民税からうけるので、申告書を提出しなければならない。と思う・・」 というわけで、年末調整時には借入残高証明等は会社に提出せずじまいでした。 今頃確認すると所得税から控除しきれない場合のみ、住民税の申告書を提出する。とのことで しかもそれには年調後の控除可能額が記載された源泉徴収表が必用だといいます。 前置きが長くなりましたが、 こういう場合再度今年確定申告をすれば「住宅借入金等特別税額控除」は受けられますか? さらに住民税はふつう確定申告書を提出すれば自動的に資料が市役所に送られるそうですが そういう場合でも、市役所に「住宅借入金等特別税額控除」申告書を別に提出する必用がありますか? お詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 住宅借入金等特別税額控除について

    今年から税源移譲で所得税が減り、住民税が増えている為、年末調整の計算の最後で住宅借入金等特別控除額を所得税から控除しきれない場合給与所得者の住宅借入金等特別控除申告が必要とのことで、この件について市役所に問い合わせたところ、医療費控除額により税務署で確定申告と一緒にした方がいい場合と、市役所で確定申告無しでの手続きをした方がいい場合があるとの返答でした。素人なのでよく分からないのでご存知の方がおりましたらお教え頂けると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 住宅借入金等特別税額控除について

    表記の件について質問です。 「源泉徴収票の『住宅借入金等特別控除額』に金額が記入されている場合は、市民税・県民税住宅借入金等特別税額控除の対象とならない」と市から送付されてきた書類にありました。 どのようなケースだと『住宅借入金等特別控除額』にあらかじめ金額が記入されているのでしょうか? どうぞ教えてくださいませ。