• 締切済み

高1の息子・・・不登校気味です。

高1の息子を持つ母です。 息子は去年高校に入学しましたが、今だに高校生活に 馴染めていません。 学校には同じ中学出身の子は数人いますが、同じクラスには 男子では一人だけ、同じ中学出身の子がいなく、女子が半数以上 で、前後左右女の子に囲まれた状態で高校生活がスタート しました。 最初は皆、席の前後や同じ中学出身の子と話したりして、 いたようで、息子はそこで一歩が踏み出せなかったようで 今も他愛ない話しや、冗談を言ったりする友達ができず、 学校に行くのがしんどそうです。 お弁当も作って持って行かせますが、食べる気がなく 家に持ち帰り食べています。 朝、定時には起きてくるのですが、横になったり、ごはんもちびちび 食べて、行きたくないオーラを出しています。 週2回は休んでいる状態で、とても不安な毎日を過ごしています。 担任、スクールカウンセラー、私の通っている心療内科の先生にも 定期的に相談していますが、 「息子さんはがんばっています。甘えているのではありません 低空飛行でいきましょう」 と同じ事を言われています。 休んでいても、だらだら寝ているかゲームやテレビを見ている 息子を見て、このままで良いのか?と悩んでしまいます。 私が過保護すぎるのでしょうか?

noname#201909
noname#201909

みんなの回答

noname#67192
noname#67192
回答No.13

30代女性です。 お辛い状況ですね。 息子さんのご様子、私の高校時代の同級生にすこし似ています。 (全然しゃべらないわけでなく、ぽつぽつと友達はいるものの、ほとんど学校にこず、きてもぼんやりしていて昼休みにはどこかに消えていく、テストの期間には必ずやってきて成績は非常によい) そのコは、女の子だったのですが、彼女とすこし仲のよかったコ(その、友達のコと私は結構仲良しだったのです)によると、彼女は、もっとレベルの高い学校をめざしていて、私達の学校にいることが不本意、もっとやりたいことがある、とおもっていたようです。 …加えて、すごく仲のよい友達ができなかったこと、まわりに遠巻きにされたことで、孤独に拍車がかかったのでは、と。 結局、彼女は、高校を中退し、希望していた学校を受けなおして、しかも、在学中に作家デビューしました。(それがやりたいことだったようです) 一度、息子さんと、「あなたは本当はどうしたいのか」と、じっくりはなしあってみてあげてください。 高校くらい、入りなおすこともできます。 一年くらい、大学にはいるあたりで帳尻をあわせられます。 大学なら浪人もめずらしくないんですから、それがちょっとはやくなっただけ。 今の状況が長くなると、自分がなにをしたいのか、見えにくくなってしまうかもしれません。 無駄なことをしていた時間の自分をまっすぐみつめたくないからです。(みつめれば、自分を否定しなきゃいけませんし、ワカモノにとって、自分を否定するのは辛いことです) ほんとうに学校にいきたくないわけじゃないとおもうのです。 ちゃんと学校にいき、自分と同じ視点をもてるような友人をもち、ワイワイやっていきたいと思っておられるのではないでしょうか。 しかし、それは今の学校ではもう無理なのかもしれません。 そのへんも、自分で考えてみていいから、と、言ってあげられませんか? 場合によっては、通信制でも、専門学校でもいいし、私の同級生のように、高校浪人したっていいとおもいます。 それが許されるかどうかわからなくて、とりあえず今の状況の中でおぼれかかっている自分から目をそむけている、息子さんはそんな状態なのかもしれません。 したいようにしていい、といわれれば、自分の責任の中で努力しだすことができるかもしれません。 「どうしたいか」「理想の自分はどうなのか」ということを見えるようにしてあげて、そこにむかって努力するために、ある程度、後戻りする形になっても、スタートできる体制を整えてあげてください。

noname#201909
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 [ほんとうに学校にいきたくないわけじゃないとおもうのです。 ちゃんと学校にいき、自分と同じ視点をもてるような友人をもち、ワイワイやっていきたいと思っておられるのではないでしょうか] まさにそのとおりです。 去年は1度も休まなかったのにね。。と言うと 学校が楽しくて仕方なかったと答えた息子。。 今通っている高校は息子が1番希望した高校です。 何度も話し合い、通信制などの選択も考えましたが 息子は 「行く」と言っています。 今よりよくなる保証がないからです。 とりあえず、1年がんばって、2年になってクラス替えで 人間関係が変わっても同じ状態が続くようなら、その時は 辞めて次考えようね。と言う事にしましたが、私の心の中は 不安でいっぱいです。 でも、きっと良くなると信じて前向きにがんばって行きます。 ありがとうございました。

  • klhv0014
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.12

 こんばんは。息子さんの状態が昔の自分を見るようだったので、ご参考までに当時の気持ちをお話ししたいと思います。  私も同じく公立進学校に進んだはいいものの、全く馴染めず孤立してしまいました(私の場合は元々極度に内向的な性格のため、周りの自信満々な生徒たちに圧倒されてしまったのです)。昼休みに一人でお弁当を食べるのが何より苦痛で、トイレの個室や帰りの空いた電車内で食べたりしていました。  毎日本当に惨めで辛くて、毎晩毎晩泣きながらカッターを手首に当てて「明日学校に行くか、それとも今死ぬか」の選択をしていました。朝「今日は休む」と母に言ってイヤ~な顔をされるのも死ぬほど苦しかったのです。結局死ぬことは出来ず朝になり「学校に行く辛さ」と「母にイヤな顔をされる辛さ」を秤にかけ、後者がマシだと思った日に「仮病で休む」ことになったわけです。  このように休みがちなのはもちろん「死んで楽になること」しか考えられなくなっていた私でしたが、やはり息子さん同様成績は上位をキープし続けました。どうしてそんなことが出来たのか?私の場合は「誰も助けてはくれない。いい成績→いい大学→いい就職と進まない限り、一人で生きていく方法はないんだ」という悲壮な思いからでした(自殺願望と矛盾しますが、簡単に死ねないことは分かっていましたしね)。今まで通り優等生でなければ家にも居場所がなくなってしまう、という恐怖もありました。  もちろんそんな悲しい理由では、日々コツコツと勉強するなんてことは出来ません。でもテスト直前(私の場合は前日の夜以降)になると猛烈に勉強するしかなくなるのです。それこそ死活問題ですから。毎回毎回火事場の馬鹿力で乗り切ったようなものです。息子さんもきっとテスト直前にあらん限りの集中力で歯を食いしばって勉強してるのだと思います。  しかしこんな苦痛を伴って高得点を取っているとは親も教師も当然知りません。今は私の頃と違って心の問題にも重きを置く傾向にはあるでしょうが、それでも学校は成績さえ問題なければ多少休みがちでも何もしてはくれません(進学校はなおさらでしょう)。私の親は私が学校に馴染めないこと(友人がいないこと)で苦しみ、自殺未遂すらしていることに薄々気付いていたとは思いますが、成績が良く学校からも特に連絡がないので大したことはないだろうとほったらかしでした。どうか「成績が良い=余裕がある」とは考えないであげてほしいです。    さて私のその後ですが、大学受験することなく卒業(さすがに受験勉強までする力は残っていませんでした)→2年ひきこもり→有名私大入学(友人出来ず、成績は良好)→就職決まらないまま卒業→半年ひきこもり→2年フリーター→やっと就職・一人暮らし、という感じです。2度のひきこもりから誰にも頼らず立ち直り、それからもずっと一人で生きています。周りには「強い人」「しっかり者」と見られているようですが、いい年になった今も高校時代の心の傷をひきずっています。  息子さんにどういう対応をすべきかについていい加減にお答えすることは出来ませんが、私のようにはなってほしくないと思います。ヘンな「強さ」を身につけて一人で生きていけるようになるよりも、弱くても人と助け合って生きていく方が幸せです。質問者様も本当にお辛い状況だと思いますが、どうかお母さんだけは息子さんの人生に真剣に関わってあげて下さい。

noname#201909
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 経験者の回答で何度も読み返し、胸があつくなりました。 [昼休みに一人でお弁当を食べるのが何より苦痛で、トイレの個室や帰りの空いた電車内で食べたりしていました。]   息子の言葉を聞いたようで、涙がでそうになりました。 休み時間はひたすら、携帯をいじっているそうです。 お弁当は「ひよっとしたら今日は誰かに誘われるかもしれない 」と勝手に判断して、持って行かせていましたが、 去年の12月初めに「食べもしないのに持って行くだけは重たい」と 言われ、持って行かせないようにしました。 帰宅は16時前ですので、部屋にお弁当を置くようにしました。 帰宅後、食べているようです。 [テスト直前(私の場合は前日の夜以降)になると猛烈に勉強するしかなくなるのです] まったく同じです。。。前の日だけしています。 でも猛烈ではありません。1教科1時間と決めているそうです。 私も朝 休みたい と息子が言った時、いやーな顔しているん でしょうね。。 でも学校に欠席の電話を入れたとたん、私は開き直ります。 「よし、気晴らしに温泉いこう」と一緒に温泉に行ったり、 ご飯を食べに行ったりしています。(行くと言えばですが) 息子は昔、私に似ておしゃべりだったのに、思春期なのか 口数が減ってきました。 何よりも大切な息子のため、人生に真剣に関わって行くつもりです。 本当にありがとうございました。」

noname#59149
noname#59149
回答No.11

No.7.9です。すみません三度。 実は私は、やっと娘が登校拒否を克服してくれた矢先に、妻が子供の事、夫婦の事、家族の事をパート先の既婚男性に相談していたらしく、段々親密になり、ラブラブメールを月に多い時には700通以上している事に気付き、喧嘩の末、妻は娘達を置いて出て行きました。それに気付くまでは「こんなに幸せで良いのだろうか?!」と思って自慢していました。(とても恥ずかしいです。) ですから、決して、私は人から羨ましがられる人間では有りません。 ただ、子供の事で経験した事だけをお力になれればと思っただけです。 今は、娘達が私と居てくれているので、変な考えを起こさずにいます。 そして、gooさんに助けて貰っています。(もっと早くにgooに出会いたかったです。後の祭りとはこの事です) ご主人も含めて家族再生が出来たら良いですね・・・

noname#201909
質問者

お礼

何度も回答ありがとうございます。 色々あったのですね。。。 私の場合、夫婦関係は何十年も前からです。 私は子供が何よりも大事なので、辛抱するしかありません でした。 息子は中学まで学校は友達が迎えに来て、友達と帰宅する 生活でしたから、高校もすぐ慣れて普通に学校生活が 送れるものだと思っていました。 やはり夫婦関係も関係あるのでしょうか? 主人とは支えあう仲になる事は不可能に近いです。

noname#63507
noname#63507
回答No.10

6です  やはりそうですか  不在の父と過剰な母  依存症の典型的な夫婦の形です うちもそうなんです。  孤独な母です。  お母さん自分を否定しないで息子さんをまるごと認め自己肯定させることです。      私もカウンセリングで出口を探しています。    親の考えを良かれと押し付けすぎた結果自発性が乏しく未熟になりました      アル中 ネット  ひきこもりは家族依存症です。  早い回復を願っています。

noname#201909
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当そうですね。。 つくづく考えさせられます。 私も心療内科に通っていますが、薬ばかりです。 絶対抜け出せると信じてがんばります。

noname#59149
noname#59149
回答No.9

No.7です。早速お礼有難う御座います。 やはり、ご主人の協力も必要だと思いますよ。夫婦で息子さんをサポートしてあげないと・・・ せめて、怒鳴り散らしたりしないで、見守るぐらいの事をして欲しいですね!?子供は家庭環境の鏡の様な気がします。ご主人と質問者さんの関係も少なからず影響していると思いますよ。 案外、ご夫婦がうまく行けば息子さんもケロッとして行ったりして・・・少なくとも夫婦が良好な関係は、息子さんにとって悪影響では無いですよね! ご主人に話してみては如何ですか? 頑張り過ぎない様に頑張りましょう!!

noname#201909
質問者

お礼

2度目の回答ありがとうございます。 主人が質問者様のような人だったら。。奥様がうらやましい です。 以前こちらでも、質問させていただきましたが 主人はアルコール依存症です。 休日は朝から寝るまで1日中飲んでます。 子供たちも気持悪がっています。 私も心療内科に通うようになって、先生に 「主人はお金を入れてくれる人、期待しない事 割り切る事」と言われています。 強力は100%無理です。 私一人で子供を守っていきます。 親身にありがとうございました。

noname#63507
noname#63507
回答No.8

6番です   やはりそうですか。    背景に夫婦関係の悩みですね 解ります   ネット内に専門カウンセリングいます。  メンタルフレンド派遣で親との間に入って本人に社会性 自主性を導いてくれるやり方もあります。    家庭教師のような存在です。   詳しくは検索してください。   助けあいましょう。出口が見えるまで お互い辛いけど修行しましょう。 

noname#201909
質問者

お礼

2度も親身に回答くださり本当に ありがとうございます。 夫婦間では、ほとんど会話はありません。 主人は頼れる人ではないので、期待もしていません。 そうですね。。一人で抱え込まないようにしなくては。。 前向きにがんばります。

noname#59149
noname#59149
回答No.7

40代既婚男です。 私の娘が中2の1学期後半からちょくちょく休む様になり、2学期3学期は中間・期末しか行きませんでした。(私立で今は中3、今年高校です。) 親としては、いじめ等を色々聞いたり、学校にも相談したりしましたが、いじめではありませんでしたが、全く行こうとしませんでした。(理由は別にありましたが、聞いた事が総てでは無いと思っています。本人にしか分かりません。) 夜は、明日は行くから。と言うんですが、朝になると、頭が痛い!お腹が痛い!と起きられませんでした。私も妻も学校に行こう!行きなさい!と最初のうちは言ってましたが、段々行きなさい、とは言わない事にしました。本人が一番「行かなきゃ!」と言うプレッシャーを感じているはず、と思い夫婦で決めました。学校には、夫婦で担任の先生や学年主任の先生に相談に行ったり、校医の心理士の先生に相談したり、しました。担任の先生は大変熱心な先生で、毎晩必ず電話をくれました。そして、一週間一度我が家を訪問してくれました。しかし、本人の意思やきっかけが無い限り難しいだろうと皆の意見が一致していたので、一切学校に行こう!行きなさい!とは言いませんでした。 中2の3学期に3年に上がる時に担任の先生が「俺がお前を高校3年までずっと面倒見てやるから、3年になる時に一緒になりたく無い奴は居るか?一緒じゃ無きゃ嫌だ!と言う奴は居るか?」と聞いてくれ、何と総て叶えてくれました。中3の初めからずっと通っています。高校もそのまま上がれました。 今では娘は「もうどんな事があっても、自分で乗り越えられるよ!」と言ってくれます。(それを聞いた時涙が止まりませんでした。) やはり、自分の中で何かが弾けるか、きっかけが見つからないと難しいと思います。質問者さんのご主人は協力的ですか?息子さんを怒鳴りつけたりしませんか? 私達の時代と違って(私の時代は「テメェこの野郎!行かねぇなら、学校なんか辞めちまえ!!」で終わりでしたから)、今はありとあらゆる情報過剰社会で、子供達が頭でっかちで、精神が付いて来て無いんだと思います。可哀想な部分もありますよ。 過保護にならない様に(これが難しい)、息子さんを見守って、学校以外の事でコミュニケーションをとる様にしてみては如何でしょうか?

noname#201909
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 温かいお言葉と経験者のお話しで、胸があつくなりました。 主人は自分の事だけしか頭にない人で、 休みがちな事もまったく知りません。 休みの日に昼過ぎに起きてきた息子に怒鳴りちらしていました。 他の兄弟の件で相談しても、無関心で返事なし でしたから 私も相談する気はまったくありません。 回答者様にはすばらしい担任の先生がいて本当に良かったですね。 本当に自分の中で何かが弾けるか、きっかけが見つからないと 難しいとつくづく感じています。 きっとその日が来る事を信じて見守って行きます。

noname#63507
noname#63507
回答No.6

確かにご心配です。何か打ち込むものがありますか。友達はいますか? たぶん地元に親の会 お母さんを支える組織があると思います。   いまどうしたいかきいてニートにさせないようとりくんでください  たぶんお母さんは 自分を責めてむしろ過干渉になって それが悪循環になってませんか お父さんは支えてくれていますか?   私も辛い思いをしているので気持ち解ります。  おかあさんのエネルギーを支えるものは何ですか・?  お互いに   社会性  自主性 を育てよう       親離れ子離れできないうらに  輪廻があります。    一人で抱え込まないでね   

noname#201909
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 友達は小・中学校の時の友達がたくさんいます。 毎日、メールをしています。 家にいるときはいっぱい会話しています。 ただ。。父親とはうまくいっていません。 [自分を責めてむしろ過干渉になって それが悪循環になってませんか ] そのとおりです。地元には支える会はありませんので 一人で抱え込むしかないですが、子供の為がんばります。

  • madmax4
  • ベストアンサー率6% (111/1826)
回答No.5

先生やカウンセラーはさしさわりの無い方法しかしません そりゃそうだ、学校に来ても来なくてもどっちでもいいのだから わたしが親なら学校辞めるか働くかどっちかにしろといいますね

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.4

 あくまで独り善がりな意見だとも思いますので、参考程度に聞いてください。  最近は、学校に行かないようになると「ムリして行かないでもいいよ」という風潮になりました。でも、ホントにそうなんでしょうか。なんだか、子供たちもそういえばムリが通ることを見越しているような気がしてならないのです。その背景には、ムリを通してきた「育て」はなかったのかと。  心療内科というより、精神科に通院して、具体的な診療対象であると認定されれば、セロトニンなどの脳内物質の過不足によるものなどで説明できます。が、それさえしていなかった場合、(親の世間体による不徹底から)本人も原因などが把握していなかったりすると、どうなのでしょう。  というのは、社会に出て、ホントに通用するのか、親以外の人が護ってくれるのかという疑問です。差別という曖昧なモノではなく、休みがちで使えなければ敬遠されないでしょうか、世の社長様。私が社長なら、その本人の人生の最後まで責任もてないので、親にお返しすると思います。と考えると、親としては、もしそうなったら、急いで原因を究明するために、奔走しなければ。休むのが今は正当だと子供にも説明できることを学ばなければ。あらゆる病院つれて回ります。廊下で待つ異様な風景を見せつけると思います(発達障害の我が子で毎度経験しています)。「ここまで来ているのだな」と。  お子さんには今までどう接してこられたのでしょう。親の我が子に対する対応の不満はお子さんにはありませんか。それも小さい頃の。意外とそのあたりに抱えているトラウマがあるかもしれません。ウチの小学校のベテランの先生は、よそのおとなしすぎる子に「イエス、ノーをはっきり意思表示できる子に育ててください。あとで困りますよ。いじめられます。」といつもおっしゃってました。結果その通りに弱くなりました。正しいことは正しいと、間違っていることは間違っていると自分の言葉で伝えられなければ、伝わらない故にフラストレーションはたまるし、自分のしてほしい対応じゃないことが展開され続けます。これでは壊れます。  私は以上の理由から、「辛いこともある、誤解されることも、イケズをされることも、反発されることもある」という前提の上で、「でも学校に行く方が、君がこれから1人で他人の中で、自分の腕で金を稼いで生きていく上で必要」と言い続けますが、あなたは何のために学校に行った方がいいか、熱く伝えられるでしょうか。  文面からは「中学校名を意識して、高校で友達作る人はいない」すなわち「馴染めないのではなくて、馴染もうとしていない」のであり、おとなしいだけではいけない、自分から進む資質をつけてほしい。「なぜ、その一歩を踏み出そうとしないのか」「他の学校ならうまくいったのか」と対決するつもりで説明を本人に求めたいと思いますが、いかがでしょうか。

noname#201909
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当に仰られるとおりだと、つくづく感じました。 学校では、何人かは話す人はいるみたいだけど、 小中9年間ずっと一緒だった友達みたいに気さくには 話せないみたいです。 自分から話しかけたりして努力はしているようです。 何度も話し合いをして、本人は学校はやめるつもりは ないそうですので、このまま見守って行きたいと 思います。

関連するQ&A

  • 不登校気味の息子を・・・

    いつもアドバイス頂いてます。 今日もぜひアドバイス欲しくて書き込みさせてもらいます、息子のことなのですが中学3年で受験生です、本人私立は合格しておますが希望公立に行きたいとの事、2学期のある日仲間から誤解を受けクラス男子ほとんど無視されてます、本人は全くの誤解と言ってますが(先生もでも本当のところ親の私には分かりません、塾には毎日行ってますが勉強もそんなにやる気がるように見えません、3学期になり休みがちになり塾の講師と話したところ、出席日数はあるほうがいいから休まず行かせてください、と言われましたが、本人がどうしても嫌な授業があり(チームを組むとか、その日は休みますこんなんじゃ高校に行っても通用しないといい聞かせますが、本人は高校に行けば仲間が変わるからやり直すといいます。いつも口先だけの息子精神的に親も疲れてきますほっとこうと思いますが。イライラしてつい文句を言ってしまいます 不登校ぎみの息子へどう対応したらいいでしょうか? また学校は何も問題を解決しようとはしません、 もっ強い男の子になって欲しいです育て方が悪いと主人に言われます甘やかしすぎだったと、主人とは再婚なんで、言われても仕方ないと思いますが、 ぜひ、親の心構えと息子の指導法教えてください、

  • 不登校気味の息子のこと

    中学2年生の息子が先月風邪を引いたのがきっかけで…学校に行けずにいます。 前日夕方からは明日は学校に行くと言ってますが、朝になると制服に着替えはしますが外に出られず…毎日友達が迎えに来てくれても行くことができないでいます。 どうしてこうなってしまったのか…最初は朝お腹が痛くなるから始まり、今はお腹が痛くなくても行けない状態です。 明日から3日間テストがあるんですが、本人は行くと今は言ってますが…どうなるか。 厳しく言えば言い返してくるし、優しく言えば弱気になるし…今は暖かく見守ることは分かってるけど、子供の態度を見てるとイラついたりもします。 学校のカウンセリングの先生と話して先生が言っていたことを伝えると分かってるの一言。 母子家庭なので甘やかして育ててしまってたのか…厳しく言い過ぎてしまったのか…悩む日々です。

  • 不登校気味の息子…

    中学2年生の息子が先月から不登校気味です。 風邪を引いたのがきっかけか休み癖がついたとしか思ってなかったのですが…朝になるとお腹が痛いとかお腹が痛くなくても行く気にならない面倒くさいと言って布団から出てこない状態です。 私が仕事から帰ってくると意外と元気で明日から学校に行くと言っては何日も同じ状態です。 行かないといけないプレッシャーもあるようでどうしてこんな風になったんだろうと本人も辛そうです。 親としてはただ見守るだけでいいのでしょうか? 起立性調節障害の症状に似てるところもありますが、本人は病気じゃないから病院は行かないと言ってます。 悩む日々です。 同じ経験をされた方又は不登校の親御さんのアドバイスを聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 不登校になった息子

    中学2年になる息子ががこの1ヶ月お腹が痛い、頭が痛いといい、早退 したり休んだりを繰り返しております。不登校の状態だと思い調べたところ 教師の問題行為 しか思い浮かばないのです 息子はバスケでセンターをやっています。小学校4年からやっていますがうまくはないです。が彼なりに精一杯やっているはずなのです。 先生からお前はどうしてできないんだとかいろいろ傷つく発言が 毎練習のたびにあったようです。できないなら帰れといわれ、自己主張をし帰りますと、帰ろうとしたところ引き止められ何回か殴られ口の中を切って帰ってきました。 それから何日かするうちに上記のような状態となりました。まさか家の子が不登校になるとはと言う思いで、どうして良いかわからずここに書ました。下の子も来年同じ中学に入るし事を大きくしてはいけないかとも思っているのです。 支離滅裂ですみません。

  • 息子の不登校

    中学3年の息子の事で相談させてもらいます。小さい時から人見知りが激しく一目をやたらと気にする子で幼稚園から今まであまり友達もできなく友達と遊びに行ったり友達が遊びに来たことも数える程度です。でも遊びに行ったりしなくても話せる友達は何人かいたので学校にも普通に行っていました。中学では部活もやり元気で楽しそうでした。しかし中学1年から中学2年になるときのクラス替えで全てがおかしくなってきました。学年が2クラスしかないのですが話せる友達が全て別のクラスになってしまったんです。新しいクラスはすでにグループができていて人見知りの息子にはとても入っていけなかったみたいです。中2の二学期まではなんとか我慢をして通い何とか新しいクラスでも友達を作ろうと努力をしたみたいす。でも無理で休む日が増えていってしまいました。学校に行っても帰宅した時、本当に疲れきった顔をして布団にもぐり泣いているんです。学校での休み時間など話し相手もいなく 隣のクラスに行き話せる友達と話していたのですが その事をクラスの子(主に女の子)に陰で息子に聞こえるように嫌みを言われ休み時間は寝たフリをして過ごしていたそうです。休む事が増えると 学校に行くと「今日は来たんだ!」「休む曜日じゃないの?」などと聞こえるように言われたりもしたそうです。そして先月の修学旅行。バスの席順、行動時などすべて一人席。 行くのが辛いと言う息子を行かせるべきか本当に迷いました。息子の性格から3日間も耐えられるのか?そして今は後悔していますが休ませました。修学旅行が終われば頑張って学校に行ってくれると思ったんです。でも修学旅行の後の授業は6月4日まで修学旅行関連のことがあるらしく 修学旅行に行っていないので行けないといい休んでいます。いまは受験生、どうしたらいいのでしょう?かなり長文、分かりにくい文章で申し訳ありませんが良きアドバイスを御願いします。

  • 息子の不登校と就職について

    中学二年生の不登校の息子をもつ母親です。中学一年生の夏から学校に馴染めず不登校になりました。 もうすぐ中学三年生ですが、これから息子の進路について真剣に考えるべく知識を得たいと思います。 公立高校、私立高校、通信制、定時制、高等教育資格認定校、職業訓練校、海外留学、就職とたくさん選択肢があり、どれか一つを本人に選ばせたいと考えてますが、私は公立高校と短大を出て就職したという道しか知りません。 そこで質問ですが、高校を卒業しなかった場合、中卒だと苦労すると聞きますが、一体どのような苦労があるのでしょうか?今の時代、学歴はそんなに必要なのでしょうか?

  • 不登校気味だった友達の心理が分からない

    ここで質問してもどうしようもないとは思いますが、誰かに相談する勇気がないので… 私には中学の時不登校気味だった友達がいます、 高校入学当初はずっと来なかったのですが、私の母がその子を紹介して 私が高校にくるように促したら、毎日来るようになりました。 私は最初その子と同じ中学だった子達とお弁当を食べたりしていて、 そのグループに入りたかったのですが、不登校だった子はその子達が苦手みたいで、 あまり関わりたがりませんでした。 ちなみにその子達は普通に良い子で、不登校だった子にも とても優しかったです。その不登校だった子は私が一緒にいなかったりすると、学校を休んだりするので、常に二人でいるようになりました。その子の親からも仲良くしてあげてと言われました。でもその子は自分からは絶対話しかけてこないし、声もほとんど出さず、なかなか心を開いてくれません… そして最近その子は一人で行動するようになりました、私はその子に一緒にいてほしくないのかと聞いたら、どちらでもいいと言われてしまいました。 なんだかショックです、今更新しい友達もいないし、一生懸命話しかけても笑わないし、反応が悪いし、その子にどう接していいのかわかりません。構ってほしくないと思っているのでしょうか…もう学校にこれるようになったからどうでもいいのでしょうか、私はその子に自分の気持ちを伝えましたが、なにも話してくれないですし、もうなにもかも分からないです。 どうすればいいのでしょうか? 長々とすいません(*_*)

  • 高1の息子の野球を辞めてしまいました

    高1の息子についてご相談です。 この春に野球と勉学の両立を目指していわゆる伝統校に入学しました。 家からは電車で1時間半かかりますが本人はやる気で 好きな所で頑張れるならと親としても応援しようと思ってました。 小学校は学童野球、中学は硬式のクラブチームに所属して 実力は正直推薦をもらえるレベルではなく、勉強の方を頑張って合格し 憧れの野球部に一般入部しました。 でも入部直後から潰しにあってしまい日に日に生気がない顔になっていきました。 練習などさせてもらえず上級生からはもちろん同級生のスポ薦組から毎日のように 「早く一般はやめろ」と言われ仲間ハズレにされていきました。 息子だけではなく他に一般組の子も言われ続けどんどん辞めていく子が増えました。 周りに仲間がいなくなてっていく中で頑張っていましたが、やはり孤独は つらかったようです。 私立校ではよくある事ですが、体格のいい子は潰しの対象になるらしく 息子は体格がいいため、上手いと思われたようです。 今まで野球をやっていてつらいと言った事がなかった息子が泣きながら 「野球は辞めたくないけどもう無理だ・・・」と打ち明けてきました。 息子は父親には逆らうことがなかったのですが、怒られると思いギリギリまで 我慢してたと思います。 最初は主人と励ましたりもしましたが、親としてはこれ以上は見てられない程 衰弱してしまい「もう辞めていいよ」と言いました。 元々負けん気が強い子ではなく、それでも練習の辛さは口にした事はなかったのですが 息子が精神的に弱いと言われればそうなのです。 きっと経験してる方からはお叱りを受けるかもしれません。 実際主人も最初は「情けない」と言っていましたが、息子の幽霊のような顔つきをみて 「俺もあれ以上は見てられない。心が壊れる」と辞めることは反対しませんでした。 高校野球に憧れ今まで頑張ってきたのにこれで道を閉ざされてしまった事が 不憫でなりません。 説明が長文になってすみません。 同じような経験のある方、親御さんでその後、高校生が野球を続けるとしたら どのような方法があるか教えて頂きたいです。 高校生の硬式のクラブチームなど調べましたが、高校生はないんですよね・・・ 経験談などでも教えて頂けたらと思います。 東京在住です。よろしくお願いします。

  • 高校生活が楽しめない・・・

    はじめまして! 今年高校に入学した息子を持つ母親です。 息子は希望した高校に合格する事ができましたが、競争率が高い高校 でしたので、仲のよかった子はすべて落ちて、同じ中学出身の子が他 に数人いますが、あまり話した事もない子ばかりで、クラスでも同じ中学出身の男子は一人だけになってしまいました。 中学の時は、いつも友達に囲まれて、朝は友達が迎えに来て、帰りも部活の仲間と楽しく帰って来て、毎日楽しく過ごしていました。 今は部活にも入らず、一人で学校に行き一人で帰って来る日々です。 学校では、自分から声をかけたり、話しかけられたりする事もあるそう ですが、事務的な事ぐらいで話しが広がらず、中学の時のような、たわいない話しはしないとの事です。休み時間も、他は同じ中学出身の子のグループができているので、いつも一人だそうです。また、お弁当も食べる気がしなくて、家に帰ってから食べているので心配です。 行事等は行く気がしないようで、休んでいます。 学校の担任、スクールカウンセラーの先生にも相談していますが「様子をみましょう」と言う事です。中学の時のように生き生きとした生活を送らせてあげたいです。今は見守ってあげる事しかできない日々がつらいです。他に何か私ができる事はありますか?

  • 夏休み明けて不登校

    中学の時に急に不登校になり なんとか高校には行けましたが 夏休み明けてまた不登校です。 理由は昼夜逆転だったのと、宿題をやってないから。 あとは私が学校に行けと言うと意地でも起きなくなります。 わたしは、よその子が羨ましいです。 ママ友に偶然会うと 高校って大変だの 部活が朝早くから夜遅くまで大変だの それに加え、予備校まで行くって言うから~ などなど嬉しい愚痴を言ってきます。 うちは、高校に行くって事だけで いっぱいいっぱいなのに よその子は 部活も勉強も頑張っています。 カウンセラーなど、親の態度で子は変わると言います。 あとは何も言わないでとも言われています。 何も言わないと、夏休みはゲーム三昧、昼夜逆転生活。 宿題全くやらないです。 もう、どうしていいのかわからずに、 最近では本当に疲れて 朝が怖いです。 もうこの子は だめです。 私がもうだめですから… 何をどうすればいいのか… よその子と比べてまた落ち込む毎日です。