• 締切済み

ボロン酸の合成

ブロモベンゼンをBuLi、B(OPr)3でボロン酸にするとういう基本的な反応なんですが、どうもうまくいきません。NMRでみるとフェノールができてるんですが、なぜでしょうか?

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • pass-word
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.1

脱水条件が甘いのではないでしょうか? BuLiを使う時はそこを気をつけておかないと、 「ブロモベンゼン → フェノール、ベンゼン」 というような反応が起こってしまいます。

関連するQ&A

  • ボロン鋼について

    ボロン鋼の規格についてお尋ねします。 鋼種で10B23Mと10B23Hのボロン鋼。 末が、MかHの違いですが、何か明確な違い等あるのでしょうか? JIS等で調べましたが初心者の為探しきれませんでした、教えて頂きたいと思います、宜しくお願いします。

  • 有機合成(o,p-dibromobenzene)

    ベンゼンからo,p-ジブロモベンゼンを合成する経路を書け という問題なのですが 学校で先生が言っていたやり方は (以下o,pというのはオルト、パラでの反応です) ベンゼン→(o)アニリン→(o)アセトアニリド→(p)FeBr3でブロモ化→(o)アニリンに戻す→(o)ベンゼンジアゾニウムイオン→(o)sandmeyer反応でブロモ化 私が思った答えはこれと違って ブロモはo/p配向性なので、ベンゼンを2回FeBr3でブロモ化してやればいいかなと思ったのですが。 それはだめなのでしょうか? わかりにくくてすみません。よろしくおねがいします

  • ブロモベンゼンなど

    (1)ブロモベンゼンをフェノールにする方法がわかりません。よければ教えてください。 (2)ベンゼンからメトキシベンゼンにする方法も教えていただきたいです。

  • ベンゼン、ベンゼン環のハロゲン化について

    質問1 比較的容易にベンゼンにハロゲンを付加させることができますよね そうするとハロゲンが付加された物質ができますよね (例:臭素を付加させれば 1-ブロモベンゼン) この状態で放っておくと、どうなるのでしょうか? 次々とハロゲンが付加していくのでしょうか? (例: 1-ブロモベンゼン から 1,2-ジブロモベンゼンへ さらに 1,2,3-トリブロモベンゼンへ) 質問2 比較的容易にフェノールへハロゲンを付加させることができますよね? (例:臭素を付加させれば 2.4.6-トリブロモフェノール) ここで質問1の反応と共に考えてみたのですが もっと一般的に 「ベンゼン環を持っている物質には、ベンゼン環にハロゲンを付加させやすい」 (ベンゼンやフェノール以外でもベンゼン環をもってさえいれば、そこにくっつけられる) と言えるのではないかと考えたのですが、正しいでしょうか? ↑(もちろん例外はあるにせよ、そういう傾向があるのではという意味です)

  • GRIGNARD試薬の合成における副産物

    ブロモベンゼンとマグネシウムをTHFを溶媒として、フェニルマグネシウム臭化物(GRIGNARD試薬)を合成する反応で、ブロモベンゼンの滴下速度はゆっくり加えないといけません。 というのは、もし、一度に加えた場合、ビフェルにが得られてしまうからだそうです。 なぜ、一度に加えた場合、ビフェニルができてしまうのか。ご存じの方、もしくは”こうじゃないか?”と思う方、アドバイスください!

  • 芳香族化合物に対する求電子置換反応の反応性の序列 

    芳香族化合物に対する求電子置換反応の反応性の序列について、正しいのはどれですか? 一つ選んでください。 (1)クロロベンゼン > 安息香酸 > フェノール (2)ベンズアルデヒド > フェノール > クロロベンゼン (3)安息香酸メチル > アセトアニリド > トルエン (4)アニソール > トルエン > ブロモベンゼン すみませんが間違っている選択肢は、何が間違っているのか、訂正と簡単で構いませんので解説をよろしくお願いします。

  • トルエンとフェノール

    トルエンとフェノールに関する 次の記述1~5のうちから 正しいものを二つ選べ。 1:トルエンは水に溶けにくいが 水酸化ナトリウム水溶液によく溶ける 2:フェノールを臭素水と反応させると ブロモベンゼンが生じる 3:トルエンとフェノールのベンゼン環に 直接結合している水素原子一個を メチル基にかえると, いずれからも三つの異性体ができる 4:トルエンとフェノールにそれぞれ 塩化鉄(III)水溶液を加えると いずれも青紫色を示す 5:トルエンとフェノールを,それぞれ 濃硝酸と濃硫酸の混合物と ともに加熱すると いずれもニトロ化される 誰かお願いします

  • Williamsonエーテル合成

    有機合成に関しての質問です。 フェノールと1級ブロモアルキル(添付データ参照)のWilliamsonエーテル合成によってエーテルを合成したいと考えています。 塩基触媒としてK2CO3、溶媒として脱水エタノールを使用するつもりです。 原料となる1級ブロモアルキルには、逆末端(Br基と逆側の末端)にアミド結合を有するものを使用するため、副反応が起こらないかが心配です。副反応として、(1)アミドの塩基加水分解と(2)窒素の4級化(ブロモ化)の2点を懸念しています。 加水分解に関しては、系内から水を極力除去すれば防ぐことができる気がしていますが、 窒素の4級化に関しては全く検討がつきません。加水分解ならびに窒素4級化に関して起こりうる可能性等をご教授いただけましたら幸いです。 また、上記副反応が起こる場合は、反応スキームの改善が必要と考えており、その際は、以下のスキームを検討しています。 1段階目:逆末端カルボン酸の1級ブロモアルキルとフェノールからWilliamsonエーテル合成 2段階目:アミンと縮合剤(例えばDCC)を加え、アミド合成 反応スキームの改善が必要な場合、この反応スキームで副反応なく進行するかどうかに つきましてもご教授いただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • アセトアニリド

    アセトアニリドにベンゼンをくっつけた時に、理論的に主生成物はどれになるんでしょうか? オルトですかメタですか、それともパラですか? o-ブロモアセトアニリド,m-ブロモアセトアニリド,p-ブロモアセトアニリドのNMRスペクトラが出ているサイト知りませんか?産総研のデータベースで検索したんですが、p-ブロモアセトアニリドのスペクトラしか出てませんでした。

  • ベンゼン→フェノールの4経路の名前

    ベンゼン→フェノールの反応経路の名前なのですが ベンゼン→クメン→クメンヒドロキシペルオキシド→フェノール の経路はクメン法と呼ばれますよね よく見るあとの3経路 ベンゼン→クロロベンゼン→ナトリウムフェノキシド→フェノール ベンゼン→ベンゼンスルホン酸→ベンゼンスルホン酸ナトリウム →ナトリウムフェノキシド→フェノール ベンゼン→ニトロベンゼン→アニリン塩酸塩→アニリン→塩化ベンゼンジアゾニウム →フェノール はそれぞれなんという名前なのでしょうか?