• ベストアンサー

ブロモベンゼンなど

(1)ブロモベンゼンをフェノールにする方法がわかりません。よければ教えてください。 (2)ベンゼンからメトキシベンゼンにする方法も教えていただきたいです。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ANo.2です 本当にこれらが、実験の都合上入手必要なら、購入するのが一番ですが...。 やはり、何か置換基はついてるんですよね、きっと。何がついているのかはわからないので、例えば以下はいかがでしょう。 (1) I  Li化→フェニルボロン酸→塩基性過酸化水素処理 II  Li化、過酢酸のt-Buエステルと反応(tBu-O-Phができます)→酸性で脱tBu III Friedel-Crafts(アセチルあたりを入れる)→Baeyer-Villiger酸化、加水分解→ 水素添加でBr還元:Br以外の位置をOHにします。 など。 (2) ベンゼンからフェノールが作れるとできますね。 例えば、(1)のIIIなんかはどうでしょう。

その他の回答 (2)

回答No.2

実験室で作れかつ工程の少ない とありますが、ベンゼン環上に他に置換基はありますか?

yuu007
質問者

補足

返答ありがとうございます。説明不足でしたね・・・この場合はないと仮定してください!あると色々配向性とかややこしいので。

noname#62864
noname#62864
回答No.1

(1)NaOHと高温高圧で処理すればできます。Dow法ですね。ベンザインを経由します。 (2)ベンゼンからベンゼンスルホン酸を経由してフェノールを合成し、それを塩基性条件下でヨードメタンと処理すれば出来るでしょう。 でも、もっといい方法がありそうな気もします。 たとえば、塩化ベンゼンジアゾニウムをメタノール中で分解すればできそうな気がします。

yuu007
質問者

お礼

ありがとございます。付け足すなら、大学の実験室で作れかつ工程の少ないのがよろしいのですがなにかありませんかね・・・(1)はULMANN COUPLINGで一度にいけそうな気もするんですが無理でしょうか?

関連するQ&A

  • ベンゼン、ベンゼン環のハロゲン化について

    質問1 比較的容易にベンゼンにハロゲンを付加させることができますよね そうするとハロゲンが付加された物質ができますよね (例:臭素を付加させれば 1-ブロモベンゼン) この状態で放っておくと、どうなるのでしょうか? 次々とハロゲンが付加していくのでしょうか? (例: 1-ブロモベンゼン から 1,2-ジブロモベンゼンへ さらに 1,2,3-トリブロモベンゼンへ) 質問2 比較的容易にフェノールへハロゲンを付加させることができますよね? (例:臭素を付加させれば 2.4.6-トリブロモフェノール) ここで質問1の反応と共に考えてみたのですが もっと一般的に 「ベンゼン環を持っている物質には、ベンゼン環にハロゲンを付加させやすい」 (ベンゼンやフェノール以外でもベンゼン環をもってさえいれば、そこにくっつけられる) と言えるのではないかと考えたのですが、正しいでしょうか? ↑(もちろん例外はあるにせよ、そういう傾向があるのではという意味です)

  • ブロモベンゼンのニトロ化

    大学の実験でブロモベンゼンのニトロ化を行いました。 この実験でオルトよりもパラのほうが収率が高いのはなぜでしょうか? また、パラのほうが安定する理由などありましたら教えてください! お願いします!

  • 152μLのブロモベンゼンのモル数の求め方を教えてください。

    152μLのブロモベンゼンのモル数の求め方を教えてください。

  • ブロモベンゼンでニトロ化するとパラ位の方がオルト位より多くなるのはどう

    ブロモベンゼンでニトロ化するとパラ位の方がオルト位より多くなるのはどうしてでしょうか? よろしくお願いします。

  • マグネシウムとブロモベンゼンによるグリニャール試薬の生成

    学生実験で、エーテル内のマグネシウム0.5gにブロモベンゼン3gをエー テルに溶かしたものを滴下し、ヨウ素を加え、グリニャール試薬の生成 が始まったところで還流しました。この時にマグネシウムは全て溶けき るか否かを問われたのですが、理由も一緒に教えてください。 マグネシウムとブロモベンゼンはモルで1:1で反応するので、マグネシ ウムが極僅かに多いのですが、手作業で誤差が生じるでしょうし、わざ わざ問題にすることでもない。マグネシウムといえば酸化皮膜だとも、 考えましたが、ヨウ素で酸化皮膜を取り除いた後、エーテル内でマグネ シウムが酸化を起こすとは考えにくい。などと考えましたが納得のいく 答えが浮かびません。お願いします。

  • ブロモベンゼンのNMRスペクトル

    ブロモベンゼンの1H、13CNMRスペクトルを考えています。基礎的なことで申し訳ないのですが、オルト、メタ、パラ位の各水素は何故非等価になるのでしょうか?とりあえずオルト・メタ水素、オルト・パラ水素が非等価なのはわかるのですが、メタ・パラ水素が非等価な理由がいまいちよくわかりません。またボルハルト(4版下)の708ページの図を見ると、メタ・パラ水素が同じ色になっていて3Hと書かれていますが、これはどうしてでしょうか? それと、この場合13CNMRの吸収は4本でよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ベンゼン→フェノールの4経路の名前

    ベンゼン→フェノールの反応経路の名前なのですが ベンゼン→クメン→クメンヒドロキシペルオキシド→フェノール の経路はクメン法と呼ばれますよね よく見るあとの3経路 ベンゼン→クロロベンゼン→ナトリウムフェノキシド→フェノール ベンゼン→ベンゼンスルホン酸→ベンゼンスルホン酸ナトリウム →ナトリウムフェノキシド→フェノール ベンゼン→ニトロベンゼン→アニリン塩酸塩→アニリン→塩化ベンゼンジアゾニウム →フェノール はそれぞれなんという名前なのでしょうか?

  • ベンゼン環の安定性について

    フェノールに電子供与性基がつくとベンゼン環を不安定化するので、フェノールのほうが酸性は強い。といわれたのですが、なぜ、ベンゼンかに電子が流れ込むと酸性は弱くなるのですか?

  • フェノール価格を決めるベンゼンスプレッドはどのように調べればよいのか?

    フェノールの価格を調べております、ベンゼン価格からスプレッドを加減してフェノール価格を出すことができるようですが、正しいのでしょうか? ベンゼン価格は公表されておりますが、スプレッドとはなにで、どこで調べられるのでしょうか? 教えて下さい!

  • ボロン酸の合成

    ブロモベンゼンをBuLi、B(OPr)3でボロン酸にするとういう基本的な反応なんですが、どうもうまくいきません。NMRでみるとフェノールができてるんですが、なぜでしょうか?