• 締切済み

退職時の定期券代清算について

いつもお世話になっております。 早速相談内容なのですが、私の友人が、昨年の11月に入社した会社を 今月一杯で退職することになりました。 (今月に入ってから欠勤が増えてきて、退職を決めたようです) 退職の意思表示をした際、人事の方から定期券代を現金で 返金するように言われたのですが、その額が納得いかない とのことでした。 友人が定期券(JR)を購入した時(11月)は、会社から 「6ヶ月分・97,100円」 が支給されたのですが、現在、その定期券を使用してまだ 2ヶ月半しか経っていない状況(11月・12月・今月半ば)で 「58,970円を現金で返金してください」 と言われました。 欠勤分を考慮されているのかもしれませんが、それでも 額が多すぎるように思います。 (算出方法については会社に確認中とのことです) 今から定期券を解約しても、おそらく購入当時の半額程度 しか戻ってこないと思うのですが、その場合、友人は差額を 会社に支払う必要があるのでしょうか。 また、友人の勤めている会社は裁量労働制を採っていますが それは今回の件(欠勤と定期代清算)には関係ありませんでしょうか。 ご意見いただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.5

JRの規則をもとに簡単に計算してみると まず、定期は会社に返すとして 会社はこれを払い戻します。払い戻し額は使った月数の定期代と手数料を引いた額です。この場合、6ヶ月\97100だと、3ヶ月は\56000-57000くらいでしょう、これに手数料を加えた額が97100からひかれて戻ってきます。\40000くらいですね。ご友人が自分で払い戻してもこの額しか戻ってきません。 定期を戻さない場合この\40000がまるまる会社の損失になります。 この場合はおよそ\40000を現金で会社に戻す必要があります。 会社が\59000とはじき出したのは、実質、最後の一ヶ月は通勤と認められないとして通勤期間を2ヶ月として算定した額のような気がします。まあ、おそらく、現時点で欠勤が多いというので、一月はほとんど勤務していないのでしょうから、そういう考え方は成立するでしょうね。定期券の額だけの通勤をしていないなら、その分は通勤日数分の実費精算という計算でもかまいません。また、通勤費を負担することは法律では決められていませんから、全額返済なんてのも契約形態によっては可能です。 まあ、会社としては、二ヶ月で尻をまくるような社員に甘い目は見せられないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.4

他の回答者様のように計算が正しいのであれば良いでしょう。 しかし、定期券代として交通費を支給したのが会社ですから、定期券の解約で返金される金額とご友人の欠勤が不当なものであればその分を加算したものでよいと思います。 正しい方法かわかりませんが、定期券の精算に必要な委任状を用意して、委任状と定期券を会社に渡せば良いのでは?と思います。

CHOOCHOO
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、委任状と定期券を渡すという方法もあるのですね… そちらも友人に伝えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#59607
noname#59607
回答No.3

定期券は6ヶ月、3ヶ月、1ヶ月単位で購入できますよね。 そのご友人は11月に入社され今1月です。 JRで定期を戻すと 6ヶ月分・97,100円 から3ヵ月分の定期代を引いた差額が返金されます。 その額が 58,970円 ならば会社の言い分は妥当です。

CHOOCHOO
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご指摘の通り、会社の言い分が妥当だと私も思います… 冷静に考えるよう、友人に伝えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

定期券の件ですが >算出方法については会社に確認中とのことです とのことですのでそれをご確認下さい。 多分6ヶ月÷6で1ヶ月分を算出し、それを出勤すべき日数で割って1日の交通費を算出し、裁量労働制で計算した実際の拘束日数を掛けることで今月の交通費が算出されます。 その数字と1ヶ月分の金額×2ででた金額を97100円で引いた残りを請求してると思います。 次に裁量労働制の件ですが、欠勤が多いというのは何日欠勤されてるのでしょうか? 基本的には裁量労働制の場合、1ヶ月の出勤日数を会社が算出しそれを拘束時間を掛けた数字が採用されます。 従って今月の出勤最初の日より減算方法を採用しますので、実際の欠勤日数より増える計算になるはずです。 疑問があるのであればそれも会社にご確認下さい。 最後に 当然退社時に交通費の残金全てを支払わなければなりません。 では!

CHOOCHOO
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そもそも、まず友人が会社に確認すべき事柄だとは思うのですが…^^; そんな中、丁寧に推測いただき恐れ入ります。 友人にも伝えておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

\97,100÷6≒\16,183 \16,183×3≒\48,549 「\48,549返せば良い」と思っているのでしょ? 欠勤分も返せということであれば、その分が1万円位あるのではないですか? 納得行く行かないの話ではなく、その条件を受けるかどうかですよ。 1万円を勝ち取ると、違うところで損する気がします。 他に何もなければ、争うのも良いかも知れませんが、どれだけ得をするかで判断すべきと思います。

CHOOCHOO
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 専門家の方からのご意見、非常に参考になります。 「目先のことだけに囚われず、冷静な判断をしたほうが良い」 ということですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クレジットカードで買った定期券の払戻

    細かい話ですがちょっと気になったことです。 クレジットカードで買った定期券を、事情あって途中で払い戻す(例:6ヶ月定期を2ヶ月経過後に払い戻す)場合のことです。 原則として、現金で買ったものではないのでクレジットカードへの返金となると思います。(カードを解約してしまった、といったカード返金不可能な場合は除きますが。) その時の定期券払戻手数料210円の取扱ですが、下の二つのうちどれでしょう。 ・定期券払戻額から210円を引いた差額をカードに返金する ・定期券払戻額全額をカードに返金し、210円は別途現金で支払う のどちらになるのでしょう。 会社によって違うかもしれませんが、JRや大手民鉄での取り扱い事例を教えていただけると助かります。

  • 定期券の払い戻しについて

    今月末で会社を退職するため、7月6日が使用期限の定期券を払い戻ししようと思っています。4月5日または4月6日のどちらかで払い戻しをするつもりですが4月6日に払い戻せば3ヶ月分戻ってくると考えて良いでしょうか?

  • 退職時の定期代について

    6月末or7月末に退職したいと思っています。 先月の給料と一緒に会社から定期代6カ月分を支給されました。 退職時期を考えると、1か月定期を買ったほうがお得かなと思うのですが、 会社から支給された通りに余計な事を考えずに6か月定期を買ったほうがいいのでしょうか。 皆さんならどうされますか? 一般的に(?)総務などにJRの払い戻し精算書みたいなものを返金とあわせて提出するのでしょうか。

  • 退職時の交通費の清算について

    9月末をもって、2年半パートとして勤務した会社を退職する予定です。 ただいま有給消化に入り、残りは計4日勤務です。 (今週3日、最終日1日) 現在、5月末~11月末の6ヶ月定期券(106.770円)を購入して使用しています。 会社からは、毎月の給与とともに、ひと月分の17.795円が支払われています。こちらは15日締めです。 退職日が確定したのがつい先日で、8月末の定期券払い戻しに間に合わなかったため、9月末の払い戻しとなります。 4ヶ月使用となるため、 ・3ヶ月分+1ヶ月分=78.820円 ・手数料210円 これがラスト4ヶ月間(5月末~9月末)に実際に生じる交通費になります。 ※JRと東京メトロを利用。各社の計算式(同じですが)に基づき計算しました。 交通費は会社の厚意であることはわかっているのですが・・・ 例えば、8月度分(~8月15日)を17.795円でいただいた場合、概算で16000円以上が自己負担になってしまいます…。 会社がもっとシビアな場合、それ以上です。 私にとってはとても大きな額で、正直なところかなり厳しいです。 この場合、会社からはどのような形で支払いがあると思われますか? 全額いただけるものなのでしょうか? もし全額が無理でも、交渉の余地がある場合、どのあたりが着地点として妥当だと思われますか? ・退職日は、最後まで会社の都合とこちらの都合で話を重ね、先日ようやく決定し、8月末の払い戻しを逃しました。 ・3ヶ月ごとの契約書には、毎月17.795円の交通費を支払う旨が記載されています。 連投での質問すみません。 わからないことだらけで不安です。 ご助力よろしくお願いします。

  • 退職する時の定期券

    来年の1月末に退職するのですが10月から半年間の定期券代を9月のお給料時に振り込まれてました。買った時、財布に入れてそのまま財布を落としてしまい、会社には紛失した事を届けず会社に提出している電車の経路とは違う安い経路で買いました。 しかし1月に退職するにあたって、定期券をそのまま返すのか、それとも給料から残りの定期券代が引かれるのかわかりません。 だいたいでいいのですか普通はどのような形で返却するのでしょうか?? それと、もし定期券を会社に返却の場合どのように言ったらいいのでしょうか??財布を落としたからでは通用しませんよね?? 会社にはまだ怖くて聞けません。 いまもの凄く悩んでいます。ご存知な方御願いします。

  • 退職による定期券精算について

    先月の給与で4月からの6ヶ月通勤定期代が振り込まれました。 でも実は6月で退職を考えているので、今半年分の定期券を購入しても使わないことは わかっているのですが、 1ヶ月ずつ買ったほうがいいのか?3ヶ月定期を購入したらいいのか? いろいろ計算してたら何だかよくわからなくて、 とりあえず6か月分の定期購入をしようと思うのですが、 手数料や日数端数分など相当損してしまうでしょうか?

  • 定期券の返金はできますか?

    通学用にJRの定期券(3ヵ月分)を買いました。 買ったのは今月17日です。 しかし、高校をやめるので不必要となりました。 この場合、返金してもらえますか?

  • 退職後の定期券の返却の義務について

    今月の15日(会社の締め日)に退職しますが、 通勤定期券は必ず返却しなければならいのでしょうか? 定期券は電車のICカードとバスの定期券(紙)の1カ月分を実費で購入し、 25日にしはらわれる給与と一緒に後払いで会社から元金をもらっていました。 1カ月通勤した分が後日もらえるわけですが、 定期券は返却しなければならないのでしょうか? 電車のICカードは元々自分でもっていたもので、 バスの定期券は休みの都合で26日まで期限が残っています。 なので返却を求められると困ってしまいます。 会社から現物を支給されている場合、返却の義務があると思いますが、 そうでない場合はどうなのでしょうか。 ご回答いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

  • 退職者の交通費の精算について定期代の戻しいれ金額を知りたい

    今月の中途で退職される方がいるのですが、交通費の精算の仕方が良くわからなくなりました。 ・給与は月末締め当月末払い ・交通費は全額支給で、6か月分の定期券代を支給しています。 ・今月半ばで退職されますが、就職していた期間は、4月、5月と、6月の半ばまでなので、2ヶ月と○○日、ということになります。 ・定期代は4月のお給料で、6ヵ月分の定期代を支払っています。 ・本人には、6か月分の交通費が出ているので、戻入があるということは了解してもらっています。 この場合、6ヶ月分の定期代から3ヶ月分の定期代と、6月の出勤していない日数分の交通費を引くのか、6か月分の定期代から2ヵ月分の定期代+6月の交通費の実費分を引くのかでも額が変わって来ます。 どういう計算方法で戻入金額を決めたらよいのか、教えてください。

  • 定期券の払い戻しの計算のやり方について教えてください。

    定期券の払い戻しの計算のやり方について教えてください。 7月1日から6ヶ月分の定期を購入(67,990円) 9月12日に払い戻しをしました。(払い戻し額を忘れてしまいました) そのまま別区間の定期を1ヶ月分購入しました(22,110円) 払い戻し額はいくらになるのか?わからなくて・・・ すみません、分かりやすく教えて下さい。