• ベストアンサー

退職時の定期代について

6月末or7月末に退職したいと思っています。 先月の給料と一緒に会社から定期代6カ月分を支給されました。 退職時期を考えると、1か月定期を買ったほうがお得かなと思うのですが、 会社から支給された通りに余計な事を考えずに6か月定期を買ったほうがいいのでしょうか。 皆さんならどうされますか? 一般的に(?)総務などにJRの払い戻し精算書みたいなものを返金とあわせて提出するのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

定期は6か月を買っても返金は月単位で計算されます。 すなわち6カ月の定期には割引が有りますので、単純に1カ月未満しか使わなかったら、その1ヶ月分は1カ月の定期代金が適用され、半年を6等分しないので返金額は少なくなります。 実際に購入した場合はそれが適用されます。 通常、総務ならそれくらい計算できますので払い戻しの精算書を出さなくても処理されます。 でも会社に依ってはそのまま返却の義務が無い場合もあります。

sugermilk
質問者

お礼

ありがとうございます。 これから上司に話す段階なので、後任採用などの調整(?)で、 退職日が伸びる可能性もあります。 やはり変に3カ月とか1カ月定期を買うよりは 6か月定期を買ったほうが、後々面倒臭くないですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.2

退職届けは受理されたという受け止め方で、よろしいですね。 定期代6ケ月分を先ず返金して、残りの貴方の出社する期間の定期券を購入、通勤費として頂く。 定期券を発行・購入した駅で領収書を記載してもらい、会社へ提出すること。 以上が基本ですが、通勤費というのは一般的に非課税なので詳細は貴社の総務に聞くべきです。 総務の処理に支障の無いようにすることです。

sugermilk
質問者

お礼

これから上司に話をする段階なので、まだ退職日がはっきりとしていないんです。 支給は自動で半年ごとに給料と一緒に口座に入ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.1

自分が通う分だけの定期を買い後は返金しないと横領になるよ

sugermilk
質問者

お礼

そんな事する気はサラサラないです。 ただ、下手に買って自己負担したくないだけ。 交通費はただでさえ足が出ているので、少しでも上手に買いたいと思ったんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退職時の定期券代清算について

    いつもお世話になっております。 早速相談内容なのですが、私の友人が、昨年の11月に入社した会社を 今月一杯で退職することになりました。 (今月に入ってから欠勤が増えてきて、退職を決めたようです) 退職の意思表示をした際、人事の方から定期券代を現金で 返金するように言われたのですが、その額が納得いかない とのことでした。 友人が定期券(JR)を購入した時(11月)は、会社から 「6ヶ月分・97,100円」 が支給されたのですが、現在、その定期券を使用してまだ 2ヶ月半しか経っていない状況(11月・12月・今月半ば)で 「58,970円を現金で返金してください」 と言われました。 欠勤分を考慮されているのかもしれませんが、それでも 額が多すぎるように思います。 (算出方法については会社に確認中とのことです) 今から定期券を解約しても、おそらく購入当時の半額程度 しか戻ってこないと思うのですが、その場合、友人は差額を 会社に支払う必要があるのでしょうか。 また、友人の勤めている会社は裁量労働制を採っていますが それは今回の件(欠勤と定期代清算)には関係ありませんでしょうか。 ご意見いただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 定期代の精算について

    定期代の精算について いつもご回答ありがとうございます。 定期代の返金を社員にすることになりました。 JRで通常返金できれば何も問題ないのですが、 社員が定期券6ヶ月分を購入しておりませんでした。 個人の自由なので構わないのですが、 この場合も、JRの返金方法に則り 返してもらえば良いのでしょうか? その場合、本人はJR側の手数料210円も引こうとしてますが これって、正しいのでしょうか? JR精算方法は、使用済み月数 4ヶ月 6ヶ月-(1ヶ月定期代+3ヶ月定期代)-手数料210円 になるかと・・・ 210円はどうしたらよいでしょうか??

  • 定期代について

    私は通勤定期を買っています。 会社からは6ヶ月分の定期代が支給されます。 そして今月6ヶ月支給されました。 そこで。 値上がり直前の3月に6ヶ月定期を買った方がお得と聞きますが、それは交通費が自己負担の方とか1ヶ月分ずつ支給されてる方ですよね? 今月6ヶ月買っても、損はしないですよね? よくわからなくて…回答おねがいします。

  • 退職者の交通費の精算について定期代の戻しいれ金額を知りたい

    今月の中途で退職される方がいるのですが、交通費の精算の仕方が良くわからなくなりました。 ・給与は月末締め当月末払い ・交通費は全額支給で、6か月分の定期券代を支給しています。 ・今月半ばで退職されますが、就職していた期間は、4月、5月と、6月の半ばまでなので、2ヶ月と○○日、ということになります。 ・定期代は4月のお給料で、6ヵ月分の定期代を支払っています。 ・本人には、6か月分の交通費が出ているので、戻入があるということは了解してもらっています。 この場合、6ヶ月分の定期代から3ヶ月分の定期代と、6月の出勤していない日数分の交通費を引くのか、6か月分の定期代から2ヵ月分の定期代+6月の交通費の実費分を引くのかでも額が変わって来ます。 どういう計算方法で戻入金額を決めたらよいのか、教えてください。

  • 退職する時の定期券

    来年の1月末に退職するのですが10月から半年間の定期券代を9月のお給料時に振り込まれてました。買った時、財布に入れてそのまま財布を落としてしまい、会社には紛失した事を届けず会社に提出している電車の経路とは違う安い経路で買いました。 しかし1月に退職するにあたって、定期券をそのまま返すのか、それとも給料から残りの定期券代が引かれるのかわかりません。 だいたいでいいのですか普通はどのような形で返却するのでしょうか?? それと、もし定期券を会社に返却の場合どのように言ったらいいのでしょうか??財布を落としたからでは通用しませんよね?? 会社にはまだ怖くて聞けません。 いまもの凄く悩んでいます。ご存知な方御願いします。

  • 皆さんの職場の通勤費(定期代)の支給はどのような形でしょうか?

    現在、総務/労務課に所属しておりますが、 うちの職場は定期代を1ヶ月ごと1ヶ月分の金額を支給しております。 車通勤の職員が多かったのですが、 職員が増え公共交通機関を利用する職員が多くなってきたので、 このままだとかなり多く職員に支払うことになるため、 6ヶ月分の定期代を一括で支給する形にしたいと思います。 途中で退社した場合は、定期を払い戻してもらい 返金する形をとりたいと思います。 皆様の職場はどのような形をとっているのでしょうか? 会議にかけるためたくさんの例がほしいので教えていただけますか? (1)どのような形で支給され (2)どのような形で返金するか (3)証明書を提出しているか (4)何系の会社で従業員はどれぐらいか 以上、ご回答のご協力宜しくお願い致します。

  • 定期って返金できますか?

    JRの定期(通勤)ですが、返金ってできますか? 6月1日から1ヶ月の定期を買ったのですが 7日から必要なくなってしまいました。 定期は自腹なので返金できればしたいのですが どなたか教えてください。

  • 退職金について

    今月4年2ヶ月勤めた会社を退職しました。 会社の就業規則によって退職金が支給されるので、支給明細書を会社から受取ると厚生年金基金(一時金)と退職金の合計が退職金と明記されていました。 また別紙で確認書「退職金額の支給内訳として厚生年金基金および退職金で支払う事を確認し、承諾致しました。」にサインして提出するよう会社から言われました。 退職金に厚生年金基金が含まれていることが納得できず、未だこの確認書は提出していません。 会社の総務に問い合わせたところ、他の企業も同じような対応をとっていると言われました。 退職金とは厚生年金基金の金額も含まれるものなのですか? よろしかったら教えてください。

  • 東武の定期

    このたび東武の通学定期を買いました。 とても安くありがたいです。 夏はあまり学校にいかないのですがそれでも定期で 十分得します東武安いですねぇ。 で今までJRしか使ったことがないのですが JRの場合、乗り越しも、途中下車も可能 ですが東武の通学定期の場合はどうなんですか? またJRは自動精算機で清算しますが東武の場合も 同じく精算機でできますか?

  • 退職に伴う通勤費の返金について

    知人の会社のことで質問します。 知人はバス会社に運転手として勤務しています。会社では交通費全額支給となっており、6ヶ月分をまとめて通勤費として支給されています。(公共交通機関の定期代を計算して支給) 今回知人が退職するにあたり、約3ヶ月半の通勤費の未経過分が発生します。このうち半月分は有休消化の上での退職となります。 バスの運転手ということで早朝・深夜の運転も当然あり、公共交通機関での通勤が無理である場合があり、実際にはバイク・車での通勤をしていました。会社も黙認しています。 これまで退職された方は、会社側から定期券をかっていない場合は6ヶ月分全額返金といわれ返金させられていたようです。 これってどうなのでしょう? 勤務実体の無い部分に関しては返金するのが妥当であると思いますが、経過分に関しては返金の義務があるのでしょうか? わざと高く見積もって請求していたわけでもなく、勤務するに当たりやむを得ず自主手段での通勤、定期券を買っても乗れないことが多く、通勤するにあたってガソリン代はかかってきていますし、時によっては公共交通機関やタクシーをしようしているのですが・・。 (タクシーを使ったからといってそれを出せとは言ってませんし・・) ちなみに、1ヶ月ずつ定期を購入しているといった人も6ヶ月定期じゃないからと全額返金させられたようです。