• ベストアンサー

人材業界と不況

人材業界は不況になった場合はどのようなデメリットがあるのでしょうか? 1月15日現在、株価がずいぶんと下がっているので心配です。 今後の人材業界について知識を持っている方がいらっしゃいましたら、よろしく御願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.3

こんばんは。 人事で実務などを担当してきた者に過ぎません。人材会社も多少経験がありますが、会社の経営方針など、人材を育成するか、またしないかという要因も一言では言えないことがあるので断言できません。 例えば飲食店でも不況になれば、一概には言えませんし、根拠が今あるはずのないのですが、不況にはれば高級店より普通の居酒屋などに動向が向くと思いますので不況のデメリットにより飲食など社員食堂とニーズが逆転する業種もあるかと思います。 (よくわからなくてすみません) 人材業界の今後は株価での把握も必要なのは当然かと思いますが、逆に不況や会社の経費コスト削減で人件費はかけたくないので正規採用より非正規雇用が増えている昨今かと思いますが、次第に積極的に正社員を雇用する会社は若干増えたものの、逆にニーズが高まることもあるかと思います。 逆に不況によってデメリットもあればメリットになることもあると思います。 しかし人材ビジネスは将来も決して悪くなるとは言えない部分があるかと思います。 むしろ不況に近い状態の方が、今後仮に売り手市場や求人倍率が景気が良くなるにつれて正規雇用が増え、退職者が今より少ないのであればそのあたりがデメリットな面もあることでしょう。 しかし、会社により格差があるのは当たり前なのですが、不況可で脚光をあびる業種もあるので言い切れないものの、極端な例ですが、終身雇用や年功序列の制度がふたたび脚光をあび、成果主義の人事制度で退職やリストチャクサリングが多く人材を育成する余裕がないということも要因のひとつかも知れないと思います。 そういった意味では人材ビジネス関連の競争激化が進み、例えば人材紹介業など会社により格差が生じるようになっていくのではないかと思います。 全ての人材ビジネスに該当しないかもしれませんが、参考程度にでもなれば幸いです。

gon09
質問者

お礼

ありがとうございました! なるほど、リストラにならないために、自分自身を高めていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • atyaatya
  • ベストアンサー率17% (170/959)
回答No.2

企業は、その業績を基準として、受身の維持を社是とするか、業績以上の目標を我武者羅に達成させようと、背水の陣を張ったものや、其の中間を行くものと大別されます。 受身の会社は、景気に左右されますから、人材の補充どころかリストラに入ります。中間会社は、硬く殻に閉じこもります。そして、今こそチャンスと、しり込みしてるのをよそ目に、優秀な人材を、相場より安いコストで確保でき、大いに業績を伸ばす基礎を作り上げていく会社があります。 不況で有っても、一部の業種では、寧ろ発展の足がかりなんです。 ですから、人材派遣会社も、どのような人材を抱えているかで替わります。 派遣会社と、一概に言いますが、登録された人材は多岐に渡ります。一般労働か、特殊なライセンスを必要とするか、、、、こうした人材の需要に応えられる会社にはデメリットなど考えられません。

gon09
質問者

お礼

ありがとうございます!! 参考になりました!! 不況であっても次の足がかりなんですね! 勉強になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

不況になれば企業からの派遣要請がなくなりますので手数料収入を得ることができません。

gon09
質問者

お礼

たしかに、そうですよね。 派遣業界は企業の派遣要請しだいなんですね。 ありがとうございます! 参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不況の第2波は来るのか?

    去年、リーマンブラザーズが破綻して以来、世界的な不況となり株価が下落していましたが、最近はまた持ちなおしてきていました。日本の株価も一時は10000円台を突破しましたがすぐに10000円台を割ってしまいましたね。今のところGMやクライスラーが破綻しても特に株価の大きな動きはなかったのですが、今後近いうちにリーマンブラザーズの破綻時のような不況の第2波は来るのでしょうか? 私としましてはゆっくりでいいのでこのまま景気が回復していってほしいです。

  • 不況下における人材派遣業界の存在意義とは?

    求人雑誌やネット求人を見て、以前から感じていた事ですが、世の中には悪徳、優良、大なり小なり様々な形態、業種に特化した人材派遣会社がこの世の中に存在していることに気付かされます。 そこで、ふと疑問に思ったのですが、この不況の中にあって、企業がそれほど求人を必要としないと思われるにも関わらず、こんなにも人材派遣会社が求人をかけているのは、やはりどこかで人の需要があり、派遣会社に人材採用を任せた方が、コストの面で削減が望める等、メリットがあるからなのでしょうか? どなたかその道にお詳しい方、ご教授願います。

  • 人材派遣業のキャリアップ

    人材派遣業のキャリアップについて悩んでいます。 今不況でどこの大手人材派遣会社も採用を行っていいません。今現在、小さな人材派遣会社から内定をもらったんですが、今後のキャリアプランとして、景気が良くなり、大手に転職するか?自分で事業を立ち上げるかしか頭にありません。他に何かこの業界でのステップアップはあるでしょうか?

  • 人材派遣業界について

    私は、人材派遣業界への転職を考えている女性です。 そこで、人材派遣会社についての質問ですが、クライアント営業や派遣コーディネータは女性が多いのでしょうか?私は以前、女性の多い職場で苦労をしたことがありますので派遣会社の男女の比率が気になります。それから、平均年齢は何歳ぐらいでしょうか? また、エンジニアや男性を派遣する人材派遣会社の場合、やはりその派遣する 職種についてはくわしくないと駄目なのでしょうか? 例えば、SEを派遣する場合、営業やコーディネーターとしてはやはりSEの知識が必要かどうかということです。 それから、派遣会社で働くうえでのメリット・デメリットなどあればお聞かせください。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 人材派遣業界の今後

    派遣切りや偽装請負など、何かと問題が多い人材派遣業界ですが、 今後この業界はどうなっていくのでしょうか? 派遣を受け入れる企業は?派遣を使わなくなる? 人材派遣業を営む企業は?仕事量が減っている? 派遣許可自体は?新規許可や許可期間更新が難しくなる? これから派遣許可を取ろうかと言っている知人がいます。 何かと騒がしい業界で、今後が心配です。 業界に詳しくなく知識もないので、皆様のお知恵をお貸しいただいて、 知人に何かアドバイスできればと思います。 どんな情報でも結構です。 よろしくお願いいたします。

  • 人材派遣について

    私は今年3月高校受験を控えている中学3年生の者です。 高校の進学は情報処理科を受験しようと考えています。 私の将来の夢は某テレビ局でADとして働きたいと思っています。 ENで調べてみると人材派遣など色んなことが載っていました。 聞きたいことは・・・ ・人材派遣からの某テレビ局の就職率は高いのでしょうか?? ・人材派遣と言うことなので、技術や専門的知識が必要だと思いますが大学はやはり行った方がいいでしょうか?? ・大学に行く場合それなりの高いレベルの方がいいでしょうか??また学部はどこに進めばいいでしょうか?? よろしくお願いいたします。

  • 円高不況について

    高校の授業の一環で、時事問題研究をやることになりました。 そこで、今ニュースなどで取り上げられている円高不況や、それに関連することについて、調べようと思っています。 しかし、経済は、前に授業で軽く触れた程度なので、調べてみてもあまり理解できません・・・。 レポート作成があるので、できれば自分でしっかり理解してからまとめたいのです。 そこで、ご回答をお願いしたいのは、 (1)そもそも、円高や円安とは、簡単にいうとどういうことでしょうか? (2)円高、円安のメリット・デメリットはありますか?(→なぜ円高だと不況になるのか?) (3)この円高は、いつ頃、何をきっかけに始まったのですか? (4)円高(不況)を食い止める方法はあるのでしょうか? この4点です。 分かりやすくまとめてあるサイト等がある場合、そこを紹介して下さるだけでも有り難いです。 ご回答、宜しくお願いいたします。

  • 人材派遣業界

    こんにちは!!  人材派遣業界についてご指導下さい。 (1)人材派遣で派遣してはいけない業種・業界等はありますか? (2)人材派遣及びアウトソーシングマーケット規模は現在どの位在りますか又今後どのように変化して行くと予測されますか? (3)派遣業者が今だ手をつけてない業界はありますか?

  • 不況に強い学部

    今年度の受験生は経済学部志望の割合が20%ほどあがったそうですが、これは日本が不況なためだとかいてありました。 なぜでしょうか? 一般的には理系のほうが文系よりも就職が良いとされているような気がするのですが、今後の日本においてどの学部が不況に強いのか理由も添えて。詳しい方是非教えてください。

  • 人材紹介業について

    人材紹介業界について情報がある方がいらっしゃれば・・・。 まず今後の展望を考えた場合に、求職者側からすれば人材紹介会社は、ハローワークに近い存在になる可能性があると思うのですが、 採用企業側からすると、まだまだ日本の場合は認知や理解が低いの ではないかと思います。現状でも競争が激化しているようですが、 サイトなどを調べても、人材紹介系のネット企業などは『これから伸びる業界』と言っているかと思えば、逆に現状の人材紹介業でも撤退している会社も多いと聞きます。現状の日本経済を考えると、良い業種・業界などはないのかもしれませんが、覚悟を決めて人材紹介業を行おうかと思っているなかで、何か良い情報があれば参考サイトなどを教えて下さい。よろしくです。