• ベストアンサー

タイルの目地幅について

庭にバサモルを施工してタイルを貼るのですが、目地の幅をどのくらいにすればよいか検討中です。 タイルは、150角タイル(144mm×144mm)です。 厚みは10.5mmです。 すでに一部コンクリートの床が施工されており、 そのコンクリートとコンクリートの間が約300mmのところと600mmのところがあります。 通常でしたら、300mmのところは2枚づつ、600mmのところは4枚づつ施工すればいいのですが、 その場合目地が均等に4mmの目地になってしまいます。 屋外ということもあり、4mmでは少々幅が狭いように思います。 かといって5mm目地にするとタイルを3mm削る必要があります。 グラインダは持っていますが、3mmを削るのは至難の業だとも思います。 ちなみに目地は専用の目地セメントを使用します。 目地幅の配分でよい案を知っている方すみませんがご教授願います。 よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.2

150角タイル(144mm×144mm)です。この場合150mmをモジュール(モデュール)と言い、144mmを実体寸法と言います。タイル割付け図の場合モジュール寸法で記載しますので目地は6mmとなります。標準コンクリートブロックの場合もモジュール400×200mm実体寸法390×190mmで目地幅は10mmとなります。

kenken-abs
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 モジュール寸法の件わかりました。 5mm目地とか3mm目地とかはやはりイレギュラーで無理があるんでしょうか? よかったらご回答の方よろしくお願い申し上げます。

その他の回答 (6)

  • hhgoohh
  • ベストアンサー率0% (0/9)
回答No.7

タイルのカットについてですが、ハンドグラインダーにタイル用ブレードを取付けてカットした経験があります。 スパスパ切れます。ただし粉塵がすごかったです。屋外だったので助かりましたが・・・。 目地幅については、4mmで1mmの誤差は「相当に」目立つけれども、6mmで1mmの誤差は「それなりに」緩和される、と思います。

kenken-abs
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり6mmは目地を取った方がいいみたいですね。 ありがとうございました。

noname#153814
noname#153814
回答No.6

>グラインダは持っていますが、3mmを削るのは至難の業だとも思います。 グラインダーで、タイルやブロックを切断する刃があるのはご存知でしょうか。 目地をきれいに並べるのこそ至難の業だと思います。普通に並べて、最後の1列だけをグラインダーでカットしたほうが早いし、きれいだと思います。

kenken-abs
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 タイルを切断する刃があるのは知っているのですが、 3mmだけを切断することってできるような刃があるんでしょうか? 最後の一列をカットするにも約5mm位削る(切断)することになると思います。 よかったらそのあたりもご教授願えますでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • hekka-
  • ベストアンサー率26% (14/53)
回答No.5

>残念ながらコンクリートは削ることができません。 なので、両端の目地を4mmで中間の目地を5mmで施工しようかと思います。これでちょうど300mmです。 あまり目地が細いのはやはり無理があるんでしょうか? 目地を付けるのには、意味があります。 1.見栄えを良くする。 2.タイル等の寸法のバラつきを吸収する。 3.下地材(接着剤)の片寄りを吸収する。 などのために、目地を付けるわけです。 目地を細くするのはかまいませんが、作業がしにくくなるだけです。 でも大丈夫です。2-3枚のタイルを並べるだけですから問題ないでしょう。 頑張ってください。でも、木槌でトントンは丁寧にやってください。 下地との隙間ができると剥がれやすくなりますので。

kenken-abs
質問者

お礼

ご回答ありがとうざいます。 目地の意味の件ありがとうございました。 ちなみにタイルの枚数は約250枚くらいで、 施工面積は、約7m2ほどになります。 ありがとうございました。

  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.4

施工後のイメージが想像し難い場合は、実際に数枚のタイルを施工個所に置いて、目地寸法と納まり具合から判断して下さい。

kenken-abs
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実際に並べてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • smoks-gen
  • ベストアンサー率43% (190/436)
回答No.3

目地幅はそれほど気にはならないと思いますよ。見栄えを気にされてのことと思いますが、一番最悪なのは目地幅があちこちで変わることが一番見栄えが悪くなります。 DIYでやるのであれば、タイルの加工は出来るだけ避けたほうが無難かとおもいますので、4ミリ目地でスカッと統一して貼ったらどうでしょうか?

kenken-abs
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 4mmでの統一も考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • hekka-
  • ベストアンサー率26% (14/53)
回答No.1

タイルが144mmなので、目地は通常6mmです。 しかし、これは決まりではないので、自由に決めて良いでしょう。 コンクリートで寸法が規制されるのならば、コンクリートを切断した方が簡単と思います。

kenken-abs
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 残念ながらコンクリートは削ることができません。 なので、両端の目地を4mmで中間の目地を5mmで施工しようかと思います。これでちょうど300mmです。 あまり目地が細いのはやはり無理があるんでしょうか? またよかったら回答の方よろしくお願い申し上げます。

関連するQ&A

  • 屋外タイルの目地剤について教えてください。

    屋外タイルをDIYで行いました。 目地だけがまだできていない状態です。 目地幅は5mm程度だと思います。(失敗して、目地幅が10mmのところもります。) タイルは300角で、色は淡いホワイトです。 目地剤はモルタルではだめでしょうか? 屋外用の目地剤を使用したほうがいいか教えてください。 屋外用の目地剤(イナメジ)等は結構値段がするので。 また、余っても使用用途が無い為迷っています。 また、モルタルがだめであれば、目地剤になりますが、 その場合淡いホワイトには、目地の色はホワイトとグレーどちらがいいでしょうか? イメージはモダンなシンプルな庭を目指しています。 よろしくお願いします。

  • DIYでタイル貼りをするのですが、下地が今は土です。

    はじめまして。 自宅の駐車場の一部に芝が敷いてあったんですが、 枯れてしまったので自分でタイルを貼ろうかと思っております。 施工面積は約7平米ほどです。 タイルは10mm厚です。 土を50mm程剥き、そこに40mmバラスを敷いて、 同じくバラスの面までバサモルを施工しようと思っております。 7平米で40mmですので、約0.3立米ほどの量になります。 これを自分で砂とセメントを練って作成しようとしています。 そこで教えていただきたいのですが、 1、0.3立米のバサモルを一人で練ることは可能か?その場合どのくらい(何日くらい)必要? 2、タイルを施工するにあたり、50mm剥いた土の上にバラス+バサモルでも土台として大丈夫か? (もし必要でしたらメッシュも敷こうと思っています。)土は5年経っているので結構押し固められています。 3、バサモルを練るのにコンパネを購入予定ですが、それでも可能でしょうか? タイルを施工する箇所には直接車のタイヤは乗りません。(ほんの一部だけは乗りますが・・・。) 車のタイヤが乗るところは元々コンクリートが敷いてあります。 近所のセメント屋さんに相談した所、0.3立米分のセメント、砂、バラスを1万円で家まで運んでくれると言ってくれました。 誠に申し訳ありませんが、有識の方教えていただけませんでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • タイルを貼る時に使用するノロに砂を混ぜてもいいのでしょうか?

    外の駐車場にタイルを貼るためバサモルを施工中です。 (駐車場といってもタイルを施工する箇所は車のタイヤは乗りません) タイルの厚みが10.5mmですので、 約12mm~14mm(なんせ素人施工なのでどうしても低めになります。)ほど低くバサモルを施工しています。 そこで、タイルを貼り付けるときに、ノロで高さを調節してもいいのですが、 ノロがセメントだけなので、ノロが乾いたときに痩せてタイルが低くなってしまうと困ります。 そこで、ノロに左官砂を混ぜて施工しようと思っているのですが、 こういう方法でタイルを施工しても問題ないのでしょうか? また、ノロ+砂の割合がどの程度までなら大丈夫なんでしょうか? もしご存知の方おられましたらご教授お願い致します。

  • コンクリート躯体の露天風呂へ300角磁器タイルの貼り付けと、きれいな割付について

    屋外の屋根付露天風呂を家内と2人で日曜大工にて製作中です。 砂浜のすぐ横で、強塩害地域ですので高炉B種セメントで防水剤入りの風呂躯体です。 外寸は2200×2200×高さ700です。内寸は1800×1800×深さ600です。 コンクリートスラブの上に型枠を組んで200mm厚ダブル筋で風呂の躯体を作りました。底部は100mm厚です。 300角の磁器タイル貼りで仕上げたいのですが、タイル貼りの経験はありません。 コンクリート面の下地処理としては、ワイヤーカップブラシでレイタンス除去の後、下地調整材としてNSハイフレックスHF-1000 を塗布すればよいでしょうか。 タイルの貼付けセメントは、イナメントタフ I を考えております。 目地材は、外装用目地材イナメジ を考えております。 壁面の鉄平石貼りの場合は躯体ではなく石にモルタルを乗せて押し込むように貼り上げていったことがあるのですが、 タイル貼りの場合は、躯体側に貼り付けセメントを乗せクシビキにして貼り上げていくのでしょうか。塗厚は5~6mm程度でしょうか。 上手に貼るコツやノウハウのようなものがありましたら教えてください。 タイルの割付ですが、外側立ち上がりは300角×7枚3段で20mm程度の広めの目地を取るべきか、 300角×8枚3段で10mmの目地とし、真ん中から貼ってゆき、両端のタイルを少しづつ切るべきなのか迷っております。 グラインダーのダイヤモンドホイールできれいな直線切断ができますでしょうか。 浴槽の内側立ち上がりは300角×6枚2段を10mmの目地で真ん中の、900mmの中心線から貼り広げていって両端を少しづつ切れば良いでしょうか。 外側と内側の立ち上がりと天端は、目地は通しでないとおかしいでしょうか。 タイル貼りというのは、端から貼るものでしょうか、真ん中から貼っていくものでしょうか。 どのように割り付けるのが美しく見えるのか、なかなかイメージが沸かず、悩んでおります。 コンクリートの下地処理、タイルの貼り付け、割付等について問題点、注意点の指摘や具体的なアドバイスをいただけましたら本当に助かりますし、嬉しく思います。 どうかよろしくお願いいたします。

  • タイルの貼り方教えてください。

    屋外に露天風呂を作っていますがタイル貼りは自分でやりたいなと思っています。現在、浴槽をコンクリートで作ってあります。これにタイルを貼っていきたいのですが素人でも出来るように施工方法を教えてください。タイルは200角か50角モザイクで考えています。あと、屋外の浴槽ですが防水層作った方がいいのでしょうか?

  • 50二丁タイル割りについて

    外壁のタイル割りの件で教えて下さい。 50二丁(300角ユニットタイル)を割付けたいのですが 1) 例えば、タイル仕上げ外外寸法が11400(通り芯10300、柱2本1000角、増打20+仕上代30、   伸縮目地6本)の場合、どのように割ったらよいのでしょうか。 2) 国交省の標準図(2-01-8)を見ると伸縮調整目地幅=10mmとなっていますが、タイル間は    5mm、目地は10mm、は基本的に守るものでしょうか。そうするとどこで調整するのでしょうか。 3) 他面の壁に構造スリットがあるのですが、構造スリットにはタイルは貼らないものですか。    スリット間で割り付けるということでしょうか。 4) タイル目地と躯体の目地は同じ位置に設けるものですか。建具枠横にタイル目地を設けた  場合、真裏は建具枠周りモルタルで構造目地は設けれないので少しずれてしまうと思うの  ですが・・・   以上、タイル割り&現場施工の経験がほとんど経験ないので教えて下さい。

  • タイルの上にタイルを

    玄関ポーチ(屋外側)に10cm角ほどのタイルが幅1.5m長さ4mほどで貼ってあるのですが、これが雨が降るとものすごく滑って危険なのです。 そこで、このタイルを剥がさずあまり厚みの無い滑りづらいタイルを貼ろうと目論んでいます。 しかし、このようなことは容易に出来ることなのでしょうか? 元のタイルの目地はそのままに直接接着剤のようなものを付ければよいのでしょうか? よろしくご指導下さい。

  • タイル施工不具合について

    400角タイルにてリビングを施工しましたが 剛性感がなく歩くとタイルが当るような音がしました。 一部タイルの角部分が上下に動く所もありすぐ目地が割れて しまいました。 工務店に指摘して1枚取外してもらったところ タイルはダンゴ付けで施工されている状態でタイルの 角部分は接着剤がついていませんでした。 (施工前に接着材は全面に塗布して欲しい旨伝えてあったのですが..) 接着には、床暖房もある為エポキシ接着材(イナメント)を 使用しています。 更に目地は普通のセメント系で余計に目地割れが起こりやすくなっています。 いろいろ調べましたが床暖房があって接着材を使う場合、ダンゴ付けでいい と書いてあるところはありませんでした。 これは施工不良と思いますがいかがでしょうか? アドバイスお願いします。

  • タイルの隙間

    浴室の床タイルと浴槽外側タイル面が接する部分の 目地が痩せて隙間ができています。 早急に埋めたいのですが、すぐにはがれてしまう シリコンシーラントは論外として、目地セメントか エポキシパテの二択でしょうか? 目地セメントは施工後丸一日はお風呂を使えませんか?

  • タイルの目地の色を暗色にしたい

    教えて下さい。 庭のテラスに明るいグレー色のタイルが貼ってありますが 目地の色がセメント色なのでタイル色と同化してしまい 全面がグレー色のつまらないテラス床になっています。 ところが雨が降った時などは目地が水を吸って暗色になり タイルのメリハリが利いて素敵なテラスの床になります。 タイル屋さんに黒の目地を使用してもらえば良かったので すが……、聞いたら、今からでは全面張り替えになるとの こと。 しかし当方としては張り替えは考えられません。 目地を濡れ色にすれば雨降りと同じ効果が得られると思い 油(灯油・サラダ油・機械油・エンジンオイルなど)を 塗ってみますが 1~2日で効果は消えてしまします。 どなたか、良い方法を御存知でしたら教えて頂けないで しょうか。  なおタイルは磁器質?で色などの染み込み はまったくありませんがペンキを試したときはタイル面に 付いた箇所は色が落とし難くかったです。        よろしくおねがいいたします。

専門家に質問してみよう