• ベストアンサー

すみません、ブチャラティって実在する

名前なのでしょうか? 最近ジョジョの冒険を読破してギャングス編が特に 印象深かったのですが、田中さん鈴木さんのように ブチャラティ、ナランチャ、アバッキオといった名前が イタリアで普通に実在する名前なのかとふと気になってしまいました。 もし創作名であるならブチャラティという響きを 思いついたのが凄いなと感心してしまいます。 変な質問で申し訳ないのですがどなたがご存知のかた いらっしゃいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tilt_info
  • ベストアンサー率58% (20/34)
回答No.3

キャラ名には元ネタが存在する、というのはNo.2さんのおっしゃるとおりです。 スピードワゴンなんかもそうですよね。 wikipediaより http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E9%87%91%E3%81%AE%E9%A2%A8 ブチャラティは、イタリアの高級宝飾店ブチェラッティ(Buccellati)が語源と思われるが、同名の焼き菓子もある。 ナランチャはイタリア語でオレンジの事。 アバッキオはイタリア語で子羊の事。

katsuodasi
質問者

お礼

ウィキペディアというものを今まで読んだ事がなかったのですが、これ素晴らしいですね。思いつく関連事項が殆ど網羅されてて非常に面白く関係ページ全部読んでしまいました。キャラ名はイタリア語の単語から付けていたんですね、ミスタはMR.からかと思いきやmixtureだったとは意外です。お陰さまでスッキリです!どうもありがとうございましたー!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • madmax4
  • ベストアンサー率6% (111/1826)
回答No.2

荒木先生のマンガは歌手やバンド名が使われることが多いです エシデシならACDCとかワムウならワムとかね ネーナも実在するしたぶん、何かを参考にしてるはずですね

katsuodasi
質問者

お礼

そうですよね。スタンドの元バンド名は判る物が多かったのですがキャラクター名については元となる単語を連想できなかったんです。でもプロシュートやメローネなど響きも良く、名前の音だけでキャラが立っているといいますかネーミングセンスもしぶいなと気になっておりました。言われてみればワムウはワム!からだったんですねー。全然気づかず目ウロコです。どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kozzz
  • ベストアンサー率31% (102/324)
回答No.1

ジョジョ面白いですよね。ちょっと気になったので調べて見ましたけど該当する名前は見当たりませんでした。発音的には似てるんですがね。 イタリア語名前一覧 http://www.worldsys.org/europe/?c=list&l=it&t=G&s=M イタリア語苗字一覧 http://www.worldsys.org/europe/?c=list&l=it&t=L

katsuodasi
質問者

お礼

おおー、各国の苗字一覧などというものがあったのですね。一通り読んでみたところ何かイタリア料理みたいな名前が多いなあと妙に納得してしまいました。(って当たり前!) リンク、お手数をお掛けしてすみません。面白い読み物でした。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 唯名論と実在論について

    哲学はまったくの素人です。 薔薇の名前という小説を調べて普遍論争に興味を持ちました。Wikipediaで見ても専門用語が多くてよく分かりませんでしたが、私なりに以下のようなものではないかと思ったのですが、見当違いかもしれません。哲学を知らない人でも分かる言葉で説明していただけないでしょうか 唯名論:人間というのは田中さんや鈴木さんの集合体に付けられたラベルのようなもので人間という存在が入るわけではないという考え方 実在論:人間の特殊事例として田中さんや鈴木さんが存在しており、どこかに一般的な人間がいる(あるいは、かつてそういう存在があった)という考え方

  • ジョジョの単行本表紙の花の名前について

    こんにちは! 漫画「ジョジョの奇妙な冒険」の単行本表紙についての質問です。 5部の最終巻(63巻)に描かれている花の名前が気になっています! 自分は花について全く知識がないため、実在する花なのかどうかも知りません・・・ごめんなさい。 もしこの花が実際に存在している場合、なんという名前の花なのかをお教えいただけないでしょうか? 疎くて申し訳ありません、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • カッシーニという名前はイタリアではありふれた名前か

    『カッシーニ』という名前をよく聞きますけれど、 『カッシーニ』という名前はイタリアではありふれた名前なのでしょうか? 日本の佐藤とか鈴木とか田中とか山田とかと同じようなありふれた名前なのでしょうか?

  • EXCELで重複したデータの処理について

    氏名 | 点数 ----------- 山田 | ----------- 鈴木 | ----------- 小林 | ----------- 高橋 | ----------- 田中 | という表があるとします。 氏名 | 点数 ------------ 山田 | 80 ------------ 鈴木 | 100 ------------ 小林 | 70 ------------ 高橋 | 80 ------------ 田中 | 80 というように点数を入力すると 順位 | 名前 | 点数 ------------------- 1 | 鈴木 | 100 ------------------- 2 | 山田 | 80 ------------------- 2 | 高橋 | 80 ------------------- 2 | 田中 | 80 ------------------- 5 | 小林 | 70 のような表を自動的に作成できるようにしたいのですが、どうもうまくいきません。 順位と点数の並び替えは比較的簡単にできたのですが、それに対応した名前の並び替えがうまくできないのです。 VLOOKUP関数を使用して得点に対応した名前を表示させようとしたのですが、 順位 | 名前 | 点数 -------------------- 1 | 鈴木 | 100 -------------------- 2 | 山田 | 80 -------------------- 2 | 山田 | 80 -------------------- 2 | 山田 | 80 -------------------- 5 | 小林 | 70 となってしまい、80点の取得者が全て山田になってしまいました。 このような場合、どのようにすれば正常に並び替えを行うことができるのでしょうか。 言葉足らずで申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。 OSはWindowsXP、ソフトはEXCEL2002を使用しています。

  • この名前(女の子)は堅苦しいですか?

    まっすぐな心を持ち、聡明な女の子に育ってほしいと思い、 ●理帆(リホ) ●律花(リツカ) という名前を考えています。 りほちゃん。というと、響きはかわいらしいですが、 この漢字ではあまり女の子らしくないですか? また、律花という名前は知人に「・・・・なんか変」と言われてしまいました^^; 私は思いついた当人で主観でしか見られないため、 一般的な感想をお聞きしたいです。 この2つの名前から、どんな印象を受けますか? ご回答をよろしくお願いします^^

  • 嫌われる原因が不明ですが、嫌いな理由(人名で)

    嫌われる原因が不明ですが、嫌いな理由(人名で) 少し分かりにくいタイトルになりますが、赤ちゃんの名づけでは最近問題になってきている「DQNネーム」という言葉があるかと思い、あまりいい印象がなく名づけにするのに嫌われやすいかと思っています。 また、DQNに該当するかは分かりませんが、名前において「宗教的、汚い、卑猥、死」など、縁起が悪いことを連想する文字や響きも嫌われやすいかと思いますし、響きが変(男の名前なのに女の子みたい、その逆や、名前らしくないもの)も嫌う人はいます。 しかし、中には、DQNやそういった悪い印象のあるものではなく、一般的にもありそうな名前を「理由はない、ただ何となく嫌い」という人もいます。 要するに「嫌われる原因が不明なもの」といったほうが正しいでしょうか? 私も、過去に頼まれてアドバイスをした名前が、DQNとも卑猥などの印象もなく、普通にある名前なのに、相手からひどく「頼む、辞めてくれ」とまで泣かれたこともあり、その人の価値観では「みっともない。そんな名前の命名した親の顔が見たい」というほどです。 もちろん、自分がいいと思う名前を第3者がいいと思うとは限らないといえばそれまでですが、「DQN」にも該当せず、悪い響きや文字ということにも該当しない名前で「何となく嫌い」という名前もあると思います。 そういった人にお聞きしたいのですが、それはどういった理由ですか?

  • Accessでテーブルの内容を参照したい

    お世話になります。 Access2000で作成しております。 下記のテーブルAがあります。 名前1とタイム1,名前2とタイム2をセットにして、 Bの形で表示したいのですが、 どのようにすればできるでしょうか? 表現が下手で申し訳ないのですが、 テーブルを作るのではなく、既に存在しているテーブルAの 情報を「参照」して、Bの形で表記したいのです。 可能でしたら、「クエリ」で、説明難しければ「SQL」で 教えていただければと思います。 ※SQLの場合は、クエリに変換して使用します。 ----テーブルA---- 番号 名前1 名前2 名前3 タイム1 タイム2 タイム3 1 山田 田中  佐藤 10 8 9 2 鈴木 木村  戸田 7  8 9 ----B------ 名前 タイム 山田 10 田中  8 佐藤 9 鈴木 7 ・ ・ -------------------- お手数ですがよろしくお願いいたします。

  • 【EXCEL】連続データの個数を抽出する方法を御教授ください

    申し訳ありませんが、どなたかお助けください。 日付が横軸、名前が縦軸にあります。 該当する場合には1が立ち、該当がなければデータは表示されません。 1か月の中で、連続するデータの最大個数を求めたいのですが、 よくわかりません。 なにとぞよろしくお願いします。   A  B   C  D   E  F 1    4/1  4/2  4/3  4/4  4/5 2 鈴木 1       1   1 3 田中     1   1   1   1 4 佐藤     1       1 上のデータのみで月末を迎えたら、 鈴木=(最大)2 田中=(最大)4 佐藤=(最大)1 ※できれば2以上の連続する個数を求めたいので、  佐藤はデータなしとしたいです。 Count Index Max あたりを使用するように思えるのですが、 情けないかな、うまく関数を使いこなせないのです。 申し訳ありませんが、 お力をお貸しください。

  • 女の子の名付け

    まもなく女の子の出産予定です。 「そよか」という名前を考えているのですが、印象はどうですか? 平仮名で考えています。 平仮名ですが、由来はきちんとあります。 私自身は良い名前だと思っていたのですが、実際に名前をつけようと思うと自信がありません。 自信のない理由ですが、 ●そよ という響きが呼びづらいのでは? ●友達からの愛称は、「そよかちゃん」だけになりそう ●あまりいない(浸透していないということは、変な名前なのでは?) ●由来がわかりやすい名前ではない もっとわかりやすい良い名前がいいかな?と思う反面、 クラスに何人もいる名前はかわいそう。とも思います。 一般的にはどう感じますか?

  • 行ってみたい・食べてみたい架空のご飯屋さん

    映画やドラマや漫画で、とても美味しそうなお料理を提供しているご飯屋さん もし 1回だけ1店舗にのみ行けるとしたら どの作品のどのお店に行きますか? ケーキ屋さんやパン屋さんやカフェ・・・ とにかく飲食に関係するならばなんでもOK! ただし ・実在する店を作品中に登場させた ・作品を見てそれをモデルに実際に店を作った 等々、現実に料理を賞味できるパターンや 「現実に存在していた店だけど今では閉店して行く事ができないよ~」と云う、屁理屈パターンは対象外です。 あくまでも 行く事の叶わない架空のお店でお願い致します 私は 『ジョジョの奇妙な冒険』の第4部ダイヤモンドは砕けない に登場したイタリア料理のトラサルディ トニオさんの料理を食べて、肩凝りと腰痛と虫歯と鼻炎と片頭痛と生理不順を治して元気になりたいです。

テンキーの3 6 9がつかえません
このQ&Aのポイント
  • 一年近く使用していませんでしたが 今回久しぶりに使用しましたらテンキーのうち右端の 3 6 9が打てません。
  • 修理するといくらくらいかかりますか。
  • 富士通FMVのテンキーの3 6 9が使えない状態になりました。修理費用について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう