• ベストアンサー

毎日かかさず発泡酒を2缶飲むのは多い?

僕はお酒が大好きです。 毎日、発泡酒を欠かさず2缶飲んでいます。多い日は3缶飲みますし、外で飲む時はもっと飲みます。日本酒も好きだし、ワインも好きだし、焼酎も好きだし、ウィスキーも大好きです。甘くない炭酸の飲み物が好きなので、発泡酒をお茶代わりに飲んでいます。 先日、ある女性に話したら「毎日かかさず2缶も飲むの?お金がかからないの?そもそも、どうして毎日欠かさず飲まなくちゃいけないのか、理解できないし。そのうち体を壊すわよ」と驚かれました。このぐらいの量ならば、酒飲みの中では少ないほうですし、酒は百薬の長なので、そんな風に考えている人がいるのかと、僕のほうが驚きました。発泡酒はアルコール度数が低いので問題ないと思っていますが・・・。 毎日かかさず発泡酒を2缶飲むのは多いと思いますか?少ないですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#63960
noname#63960
回答No.4

元気に働き、夕食として毎日 大瓶三本以上あけている方を知っていますから、その方に比べると少ないと思います。 でも発泡酒はたくさん飲むと、ビールに比べ頭が痛くなりませんか。 体がきつくありませんか。 たくさん飲むならビールのほうが良いかと・・・。 私の個人的な意見です。 休肝日をお忘れなく。

その他の回答 (9)

  • isatake
  • ベストアンサー率17% (88/512)
回答No.10

 健康な肝臓が処理できるアルコール量は、1時間につき、体重1kgあたり、純アルコール0.1gです。これを体重60kg、24時間でみると144gになり、約6合ということになります。夜飲んで朝までに分解するとすれば3合が限度です。  お酒に強い、弱いは、アセトアルデヒドを分解する酵素(アセトアルデヒド脱水素酵素)が生まれつき多いか、少ないかによって決まります。  お酒が強い=肝臓が強いということではありません。お酒がつよいからといって肝臓も丈夫であると勘違いしないように気をつけましょう。お酒を飲むことで肝臓に与える影響は同じです。

  • phantom1
  • ベストアンサー率24% (184/748)
回答No.9

二缶という量よりも、「毎日」の方が問題なのではないですか?切れ目無く毎日飲んでいると、たとえ一日にビールをコップ一杯でもアル中になる可能性はあります。休肝日を設けた方が良いのではないでしょうか。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.8

「毎日かかさず」が意思なのか、身体が要求するのか。後者なら「アル中」の可能性があります。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.7

肝臓次第ですね. 持って生まれたアルコール分解酵素の量にもよります.2缶はぎりぎりでしょうね,安心な量は1本です. 下記のもので検査できます.    http://lifecare-giken.co.jp/    http://ddr.seesaa.net/    http://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000848.html

  • igie
  • ベストアンサー率29% (38/128)
回答No.6

私も飲めるほうですし、まわりには質問者さん以上の量をウン十年飲み続けている人もいるので、特に多いとは思いません。(私のまわりが酒好きばかりなのかもしれませんが^^;) その女性の言葉はあまり飲まれない方にはそのように映るだけで、嗜好品の一つとしてケーキ1個500円が惜しくない人もいれば、毎日煙草2箱という人もいて、それは人それぞれなので気にしなくていいのではないでしょうか。お酒を飲まなくても偏った食生活をして不健康な人もいますしね。 ただ、他の方のアドバイスにもありますが、週に1~2日休肝日を作ったほうがより長く快適に飲むことができますよね。個人的には量より「毎日かかさず」はちょっと要注意?という印象です。

noname#109548
noname#109548
回答No.5

多いです。 それは、自覚されたし。 本当に毎日なら、週に二日以上は連続した休肝日を作った方がいいです。 長期間の連続飲酒は、40歳以降に内臓を悪くします。 胃、肝臓、すい臓など。 私は、実家も酒飲みの家庭、婚家も酒飲みの家庭なので、驚きませんが、 父親に晩酌の習慣がない家庭で育った女性なら、驚くでしょうし、嫌がる可能性も高いでしょう。

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.3

私は飲みませんが主人は大好きです。でも体のことを考えて週に一日は休肝日を設定しています。はじめは「え~?」とかいっていましたが、晩酌手技なので、一回パスするだけで「48時間の休肝だよ?」と水を向けると納得してくれました。 日々のアルコール摂取は晩酌で350の発泡酒1本と日本酒1合、プラス週末などにはウィスキーがごく少量にしています。すごく多くもないし節度ある量だとおもっています。 飲まない日、および飲めない時のために最近はキリンのヌューダを購入していますが、これはホップの苦みが効いた炭酸飲料で、ただの炭酸よりは味があり、まったく甘くありません。最初は高かったけれど少し定着してきたので大手スーパーではかなり値段が下がっています。夏場になってもっと飲みたい!の時には役にたちそうです。お奨めはゆずホップです。

参考URL:
http://www.beverage.co.jp/nuda/
noname#49766
noname#49766
回答No.2

多いですよ

  • bugtte
  • ベストアンサー率33% (24/71)
回答No.1

アルコール類を飲まない私にとっては多いと感じます。 財布に支障が無ければ毎日2缶飲んでも別に構わないと思います。 しかしアルコール度数が低くても間違いなく体に影響は出ます。 体を壊さない程度に抑えてください。

関連するQ&A

  • お酒の代わりに飲むもののおすすめは?

    少ないときは缶ビール1本、多いときはビール中ジョッキ5~6杯またはワインを2/3本程度を、ほぼ毎日飲んでいますが、三十路を過ぎたこともあり、健康のことを考えてそろそろ酒量を減らそうと思っています。まずは休肝日を増やすことからはじめようと思っています。 そこで、酒飲みの皆様に質問です。 お酒の代わりに飲むなら何がおすすめですか?また、お酒が飲めないときは食事のお供として何を飲んでいますか? 私のとりあえずの候補としては、 ・お茶(ウーロン、緑茶、ジャスミンは常備) ・炭酸の入ったミネラルウォーター ですが、そのままだと「普通にどこにでもあるもの」感が抜けないので、お酒を選ぶとき、楽しむときみたいに、飲み物そのものの「華やかさ」や「一手間かかった感じ」「ちょっとした非日常感」が演出できる飲み物があればと思っています(もちろん、手軽に準備できるもののお勧めもご紹介願いたいです)。 ちなみに、私が普段よく飲んでいるのは、ビール、日本酒、ワイン、芋焼酎です。 #禁酒のカテゴリとどちらで聞くか悩んだのですが、お酒を楽しんでいる方が多いのはこちらかなと思って、こちらで質問しました。

  • 炭酸と発泡の違い

     先日酒の席で炭酸と発泡の違いで大人気なく小1時間くらい議論してしまいました。  きっかけは、飲んでる時に工程は違うけど同じ泡が出る飲み物なのに炭酸酒・発泡水とは言わないとけど、「じゃあよくある微炭酸と微発泡の違いは何?」から始まったものですが内容は物凄く長くなってしまうので割愛させてもらいますので、自分の解釈でざっくり簡単に言いますと 炭酸=温泉等の炭酸水は除いて人工的に二酸化炭素を水(飲み物)に溶かしたもの 発泡=酵母等の発酵工程により自然に炭酸が発生したしたもの(ビール・シャンパン等)  自分はこう解釈しているのですが実際勝手な解釈なので合ってるのかどうか判らず明確な答えが出ず有耶無耶になってしまいました。  そこでこの答えに終止符を打てる方居ましたら教えてください。  追伸・聞いた話だと     炭酸=ノンアルコール     発泡=アルコール と言う答えがありましたがそれだとスパークリングワインが矛盾してしまいますのでそれ以外の答えお願いします。

  • 毎日お酒を飲みます。

    毎日お酒を飲みます。 水商売です。毎日の売り上げを上げるために、仕事としてお酒を毎日飲んでいます。売り上げの悪い時は、無理にでも飲む感じです。ウイスキー、ビール、ワイン、焼酎何でもありです。 でも元々あまりお酒に強くないので、よく具合悪くなります。 仕事上、飲まないわけにはいかないので、あまり悪酔いしない飲み方、早く身体からアルコールを抜く方法、二日酔いを治す方法など教えて頂けるとありがたいです。

  • アルコール度数の高いお酒は?

    アルコール度数が高いのって、ウイスキーとか焼酎ですよね。ウイスキーと焼酎ではどっちの方が高いんですか?それよりもきついお酒ってあるんですか?

  • 缶チューハイ2缶は飲み過ぎ

    いろいろ調べるとアルコールの適量は1日20g くらいみたいです。ビールなら400mlくらい ですね。私は缶チューハイにはまっていて350ml の缶で2缶は飲んでます。これだと35gです のでちょっと多いですね。 お酒は適量を飲むと百薬の長と言いますが、 飲み過ぎは毒です。さりとて2缶は飲まないと 物足りません。やはり1缶で我慢すべきですか? ちなみにお酒はめっぽう強いです。

  • 発泡酒は売ってもいいがビールは売れない(免許)?

    よくいく大型スーパーに酒売り場があります。 焼酎、ウイスキー、ワイン、発泡酒、リキュール類など をおいていますが、ビールがおいていません。 もしかしたら清酒も無かったような気がします。 免許によって売ってもいいものと駄目なものがあるので しょうか。 また、近所の新しく出来たコンビニが最初はお酒を 売っていなかったのですが最近取り扱いをはじめました。 最近は免許を簡単に取れるのですか?

  • お酒の種類によって身体への影響は違うのでしょうか?

    お酒の種類によって身体への影響は違うのでしょうか? ビール、焼酎、日本酒、ワイン、ウイスキー…色々な種類のお酒がありますが、それぞれアルコール度数が違う事を考慮して、同じ量を飲んだとしたら身体への影響は違うものでしょうか? 【同じ量のアルコール摂取の例】 ビール 5% 300cc 焼酎  30% 50cc(ビールの6倍の度数なので、6分の1の量) 度数の高いお酒を一気に飲んで、喉が焼けたとか胃がやられた、嘔吐した、とかの極端な例は別にして、晩酌としてまったりと飲むレベルの話です。 よろしくお願いいたします。

  • 【化学・酒】1年前に買った芋焼酎を飲みました。

    【化学・酒】1年前に買った芋焼酎を飲みました。 なんと1年経ってもアルコールが抜けてなかったです。 なぜ炭酸飲料は1週間も持たずに炭酸が抜けて砂糖水になるのにアルコール飲料は1年経ってもアルコールが抜けないのですか? あとアルコール度数は減っているのでしょうか? 逆に水分が蒸発してアルコール度数は高まっているのでしょうか? 紙パックの芋焼酎です。

  • お酒のカロリーを教えて下さい。

     度数が高く、カロリーの低いお酒って何ですか? お酒のカロリーなどを教えて頂けたら、大変嬉しいです。 ビール・ワイン・焼酎・お酒・ブランデー・ウィスキー・ウオッカ、などなど、その他のお酒でも構いません。 度数高くて、低カロリーのお酒は何になりますか? 教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 初めてのお酒におすすめするお酒を教えてください

    お酒といっても色々ありますよね。 ビール 発泡酒 ウィスキー 日本酒 焼酎 日本酒 ワイン 等々 そこで質問なのですが、各、初めてのお酒にオススメできる物を教えてください。