• ベストアンサー

ファイナンシャルプランナー1級の取得方法は

現在34歳の大学3年生です。年齢もあり企業への就職が難しく、FP1級を取得し、FP専門の事務所に入り、いずれ独立を考えています。質問は以下の点です。 1、1級FPを取得への方法を教えてください。FP2級を取得した後でないと資格がないのか、また、どのような条件が必要なのかわかりません。 2、1級FPを取得するための教育機関はありますか。2級FPの教育機関は分かるのですが。 3、一般論でよいのですが、FP専門の事務所に入る場合、年齢の制限はありますか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Albertini
  • ベストアンサー率68% (26/38)
回答No.2

はじめまして。 >1、1級FPを取得への方法を教えてください。FP2級を取得した後でないと資格がないのか、また、どのような条件が必要なのかわかりません。 まずは・・・ FP技能検定試験の実施機関が、金融財政事情研究会(きんざい)、日本FP協会のふたつだということはご存知でしょうか・・・? 受検資格については、各実施機関のサイトに掲載されておりますので、ご確認ください。 http://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/sikaku.html http://www.jafp.or.jp/exam/1fp/h1901/outline_h19011.htm >2、1級FPを取得するための教育機関はありますか。2級FPの教育機関は分かるのですが。 2級FP試験と違い、「1級FPの合格」は、「1級FPの実技試験の合格」と同じ意味です。 つまり、1級FPの実技試験の合格=1級FP合格ですので、当然、1級FP実技試験の受検資格を満たさなければなりません。 サイトをご覧になればわかるとは思いますが、1級FP実技試験の受検資格の主なものとしてはふたつあります。 (1)1級の学科試験に合格する (2)日本FP協会のCFP試験に合格する 流れとしては・・・ (※2級合格、AFP取得までの過程は省きます。) (1)2級合格→1級学科(きんざいのみ実施)合格→1級実技(きんざい・日本FP協会実施)合格 (2)2級合格(AFP登録必要)→CFP合格→1級実技(きんざい・日本FP協会実施) 1級に合格するためには、基本的にこのふたつのルートのどちらかを選択することになります。 ただし、(1)の1級学科を受検するためには、2級に合格していたとしても、実務経験が必要になります。 よって、実務経験がないまま1級に合格するためには、(2)のルートを選択しなければなりません。 ところで、No.1の方が、 「1級の教育機関は2級を実施している所ではほとんど実施していると思います」 と回答なさっていますが、これは違います。 1級の受検対策の講座等を実施している機関はほとんどありません。 私が知る限りでは、 1級学科に関していえば、きんざいの通信講座くらいしかないと思います。 ただし、(2)のルートで必要になる「CFP試験」の受験対策の講座等を実施している機関はけっこうあります。 また、FP協会の1級実技の受検対策講座をLECが実施していたと思いますが、受講するほどの必要性は無いと思います。 なぜなら、この時点でCFPに合格するくらいの実力がついているわけですから、過去問等を解けるようになっていれば、独習で十分合格できるからです。 3、一般論でよいのですが、FP専門の事務所に入る場合、年齢の制限はありますか。 年齢にかかわらず、FP専門の事務所(独立系FP会社)の求人自体がほとんど無いと思います。 ただし、「FP専門」ということにこだわらなければ、「FP資格を条件」「未経験者可」としている求人はありますので、取得することが全く無意味だということはないと思います。

noname#68110
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • erara
  • ベストアンサー率32% (45/137)
回答No.3

FP2級やAFPは素人でも学習&FP3級合格すれば取得可能です。 FP1級やCFPは受検資格に実務経験があるのでいきなりは受検できません。 ただ、実務経験が全くなかった人向けに「みなし実務経験」として 集合研修などが実施されています。 これを実務経験に代えて受検することが可能です。 この「みなし実務経験」を実施している機関等が、 お尋ねの教育機関にあたるのではないでしょうか? FP専門の事務所の採用基準については解りかねます。

参考URL:
http://www.fpkyouiku.com/minashi.html
noname#68110
質問者

お礼

ありがとうございます。資格の大原で学ぶことに決めました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

FP1級はいきなりの受験は出来ません 流れとしては 3級→2級→1級   もしくは AFP認定研修合格→2級→1級 もしくは AFP認定研修合格→2級→CFP→1級  となります 1級の教育機関は2級を実施している所ではほとんど実施していると思います 一般論ですが FP事務所は個人営業が多く、採用を募っている所でも 年齢●●歳まで  損保、生保営業経験者優遇 としている所が多いようです あくまで一般論です  都会ではまた違うと思います

noname#68110
質問者

お礼

ありがとうございます。 就職先は色々調べてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ファイナンシャルプランナー修行できる職

    今、ファイナンシャルプランナー2級の資格収録を目指しています。春には転職も考えていて、FPとしての経験をつめる就職先として、アドバイスがあれば、ぜひ教えてください。 将来的には、FP専門企業か、もしくは独立も考えています。

  • ファイナンシャルプランナーと就職

    ファイナンシャルプランナーという資格に大変興味を持っており、未経験分野ですが通信教育などを活用し勉強をしようと思っております。 そこで質問ですが、ファイナンシャルプランナーを取ることで、就職に有利に働くのでしょうか。知人の話ではFPを取ったところで、就職が見つかりやすくなるわけじゃないよ、と言われました。ちなみに希望する職種は損保関係、FP専門の代理店などです。結婚前まで正社員で営業職でしたが、FPとは全く関連ない職種でした。 現在私は既婚25歳女性でスポーツ用品店でパート勤めです。できれば出産後、正社員として働きたいのです。しかし、保有資格より実務経験だと聞きます。実際はどうなのでしょうか。知人いわく、FPを取るより、医療事務や秘書検定などの方が就職には役に立つと言います。 アドバイスよろしくお願いします。

  • FP(ファイナンシャルプランナー)資格2級の取得方法。

     FP(ファイナンシャルプランナー)資格2級の 取得方法について質問です。  ・FP関連業務の実務経験は全くなし。  今のところ今後も予定はない。  ・関連知識については全くの素人。  ・通学は不可能。通信教育なら可能。   以上のような状況の場合、どのような方法で取得  するのが一番いいでしょうか。    A.FP技能士の3級を取得して、2級を     目指す。    B.認定講習を受けて(通信教育)て2級を     目指す。  APFだと取得後に登録費などもかかるので、FP 技能士にしようと考えています。  通信教育の場合、おすすめの講座があれば教えて 下さい。なるべく値段が安いものを希望します。  宜しくお願いします。

  • ファイナンシャルプランナー

    現在大学3年の男子です。就職活動が少しずつ始まりだしました。私は銀行への就職を考えていて、FPの資格をとろうと考えています。しかし、この内容がいまいち理解できていないので教えていただけないでしょうか。ちなみに国家資格のAFPを取得しようと考えています。 1.国家資格と民間資格の2種類あるようですが、国家資  格のFPはAFPとCFPに分かれていて取得しやす  いのがAFPのほうなんですか? 2.2級技能士に合格して、申請すればAFPの認定がも  らえ、履歴書に書く正式な資格名は何ですか? 3.AFPの資格を取得したら定期的に試験などもなく、  一生ものなのですか? 4.2技能士の合格率は何%で、合格基準は何ですか? 5.AFP、CFPは国家と民間でるようなことを書いて  あるのを見たのですが、参考書を選ぶときなどはどこ  で区別して国家と民間を見分けるのですか? 6.国家資格AFPの試験日(年間の)、申し込み期日は  いつなのですか? 7.2月ぐらいに試験があると聞いたのですが、まったく  の素人が勉強して間に合うものなのですか? まとまりのない文章で読みにくいとは思いますが、よろしくお願いします。

  • ファイナンシャルプランナー資格について

    FPの資格を取ろうと考えているのですが、実際に取得後はどのように活用できるものでしょうか?まさかこの資格だけで食べていけるとは当然思っていませんが・・・ それと独学はやはり無理でしょうか?何らかの学校や通信教育だとを受講した方が良いのでしょうか? 経験豊富な方、どうかご教示願います!

  • ファイナンシャルプランナー2級について

    ファイナンシャルプランナーの2級を取得しようと思うのですが、受験資格の「FP業務に関し2年以上の実務経験を有する者」の意味がわかりません。 私は、生命保険・損害保険代理店に2年以上勤めているのですが、これは上記条件に該当するのでしょうか? 日本FP協会に電話して聞いたのですが、 「それは、自己申告なので・・・」との事でした。 大変申し訳ございませんが、ご回答宜しくお願いいたします。

  • ファイナンシャルプランナーとして独立する場合に役に立つ活動

    ファイナンシャルプランナーとして独立する場合に役に立つ活動 将来FPとして独立を希望しております。現在就職活動中で独立系FP事務所に就職することが一番勉強になると思うのですか、なかなか機会がないというのが私の現状です。 一番典型的なFP事務所を開業する上で、こういった職業に就くことで有利、役に立つなどアドバイスがあったら教えてください。また就職に限らず非営利活動でも構いませんので準備する上でアドバイス宜しくお願いします。

  • ファイナンシャルプランナー(FP)について。

    FPの資格を取りたいと考えているのですが、いくつか質問させて下さい。 質問1・ユーキャンで勉強しようと思ってます。人それぞれ勉強の仕方にもよるとは思いますが、本屋さんで売っている過去問や教材だけでも充分取得出来るのか?それとも、ユーキャンや他通信講座の方が良いのでしょうか? 例えばユーキャンなら、授業料もそれほど割高では無いし、まとめられた情報が得られそうなので、それでも良いのかなぁとは思ってるのですが・・・もしかしたら他に良い選択があるかもと思いご質問させて頂きました。 質問2・仮にFPの資格のみあるとすれば、例えばどんな業種の会社に就職出来ますか?また、FPだけでも就職の際に選考には有利でしょうか? 質問3・質問2と関連するのですが、FPと相性の良い他資格が色々ありますよね?宅建とか社労士とか、いろいろ・・・ そこで、もしFPと他資格を取るとすれば何がオススメでしょうか?それぞれ難易度が違うので単純比較は難しいとは思いますが、回答者さまが思う考えで構いません。 質問4・将来的に自分の生活に役立ち、そしてお客様に需要がある。いわば食いっぱぐれないと言うか儲かる仕事に就きたいと考えています。 それと個人的な考えとしては、日本はこれから益々高齢化社会に突入しますよね。そんな社会で役に立ちそうな資格であれば良いなと思います。

  • FP(ファイナンシャル・プランナー)の仕事

    仕事上の会話で、FPを目指している という話をよく聞くのですが、FPになって(資格を取って)、その後、どのように商売に結びつけるのでしょうか? どこかの企業に入って、その資格を活かすということが可能ならば、イメージは湧くのですが、個人で独立して! と聞くと、どのように営業をするのだろうか? どうやって、お金を貰うのだろうか?(お客さんとなる人が、お金を払うのだろうか?)と考えると、想像も出来ません。 ちなみに、私は、FPそのものを間違って捉えているかも知れません。財産(資産、保険、借金?)の運用とかをアドバイスする人と捉えているのですが、そのようなものであれば、銀行や税理士がいるではないか? と思ってしまいます。 私の勘違いであれば、その指摘も含めて教えて下さい。

  • ファイナンシャルプランナーの通信講座について。

    みなさん、こんにちは! わたしはいま人生に役立つ知識をつけるためと、再就職のためにFPの資格を取得しようと考えています。 目的は、自分の人生のために知識をつけたいということと、再就職にむけてです。最終的にはCFPまで取りたいと考えています。 わたしが今住んでいるところは田舎なので、FP取得に向けて通学できるようなスクールがありません。 そのため勉強は通信講座を利用したいと思っています。 そこで、FP資格取得のために勉強中、あるいはもう取得済みの方へ質問です。 オススメの通信講座とその理由、またここはやめたほうがいい!という通信講座とその理由を教えてください! 個人的には、U-canが比較的安価で内容も充実しているようなのでよいかなと考えています。 またECCも安価な上、いまならAFP講座に申し込めば3級FP技能士の講座も無料で受講できるということで、少し惹かれています。 ただ、もちろん価格が良心的なのは嬉しいのですが、講座の内容が大変重要と考えています。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう