• ベストアンサー

米の品種の数

日本で唯一自給率が高い食物はお米ですね。そこで、中2の頃にお米の品種を調べて、覚えられたものが約60種です(今は30種くらいかな?)。ここで質問させて戴きます。1千~1万種類くらいと聞いたことがありますが日本のお米の品種は全部で何種類ほどありますか?確か、ちなみに今は高2です。

noname#258183
noname#258183
  • 農学
  • 回答数2
  • ありがとう数24

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomoyaok
  • ベストアンサー率40% (79/195)
回答No.2

コシヒカリの籾を育てると、ほぼ100%コシヒカリが育ちます。 こういうものを「品種」として登録します。 一方、「品種」を目指していろいろかけあわせをしたようなものは その籾から育てても、親と同じものが100%で育たないこともあります。 それを100%にまで引き上げることを「形質の固定」といいます。 さて、そういった登録された「品種」は約800くらいありますが、 そのうちにちゃんと田圃で植え継がれているのは500ちょっとだそうです。 ですので、話の内容に合わせて、500と800と無限大を 上手に利用されればよいと思います。

noname#258183
質問者

お礼

いい勉強になりました、ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

数えられないくらいあります 数万種類です 掛けに掛けていくとねずみ算式に増えます http://www.jazhr.jp/iine/guide/gohangaku3.html 実験で作って世にでない品種が殆どです 突然変異とかありますので・・・・・ 数えられません 森のくまさん てのがあるのには笑えるけどね

noname#258183
質問者

お礼

参考になりました、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 日本の米(稲)の全品種を知りたい。

    子供(小5)の宿題でお知恵をお貸し下さい。 宿題の内容は「日本にある米の品種を調べる」と言うものでネットで調べたお米の生産高や作付面積ベスト20等の品種別データをプリントをして持って行ったら、もっといっぱいありますのでもっと調べて下さい。と追加宿題を出されたそうです。 ネットで調べる限りササニシキ、コシヒカリ、きらら、ミルキークイーン、あきたこまち等の有名な品種30種類くらいしか見つからず学校が欲しがっている「農林○号」等を含めた国産稲(100種以上ある?)の一覧が農林水産省のHPでも検索出来ませんでした。 どなたかお米あるいは稲の全品種が解るサイトを教えて下さい。

  • こんな夫に合う米の品種は?(粘り気少ない米は?)

    祖父母の家が農家で 幼い頃からコシヒカリしか食べたことがなく 米の品種の違いに疎い私にお知恵を貸してください。 「ベタベタした米は好きじゃない」 「タイ米のようなパラパラ感が好き」 「水分少なめ・固めで炊いて欲しい」 という夫の好みに合うような 粘り気の少ない米の品種はなんでしょう。 ちなみに、ずっと玄米を固めに炊いて美味しく食べて来たのですが 今年になり放射能が気になって白米に変えたところ、 夫の好みに合わずに、つまづいています。

  • 品種の保存

    クローンである「さつまいも」、接ぎ木等でのクローンのミカン等々は同じ品種は結構簡単に続けられるのはわかります。(※厳密にはさつまいもも無菌室で元の遺伝子を保存しウィルス汚染されないようやっているようですが) んでここからが本題ですが、お米などクローンできないであろうと思われる種類のものはどうやって毎年同じ品種が育つのでしょうか?種で世代を繋げるのであれば何世代目かに突然劣性遺伝子が表に出てきたり等々のような事がありそうなもんですが・・・

  • 米を守る?

    TPPのニュースに絡んで、 「米を守る」 っていう言葉が、飛び交っています。 米関連のニュースが出てくる度に、 この、 「米を守る」 という言葉が出てきますが、 日本人の皆さん、米食わないじゃないですか。 皆さんどうして米食わないんですかね。 僕は一日三食、米を食いたいんですけど、 どうも、毎食米を食ってる人は、少数派のようです。 米を食わない方々は、いったい何を食ってるんですかね。 みんな食わないんなら、 別に、 「米を守る」 必要なんか無いんじゃ無いですか。 今更食糧自給率なんか上がるわけもないし。

  • 栽培可能な食物について

    食糧自給率について調べているのですが、今、日本では自給率が低いけれども、日本で栽培が可能であり、かつ自給率を上げられる食物は、何ですか?

  • 消えていった米の種類

    古代から米は日本人の主食でした 少しずつ品種改良され、消えていったお米の種類は数限りないと思います そのお米の種類が記された書物などは存在しないのでしょうか? または、お米に詳しい専門家で有名な方などはいらっしゃらないのでしょうか? ご存知でしたら、教えてください (宇和米博物館には連絡しましたが、有力な情報はありませんでした)

  • 日本の米ってどうなるの?

    個人的には米のご飯が無いと困ります。多少高くても美味しい米が安定供給されてほしい。ただ、どうも今の米作、米行政の状況、方向性がわかりません。どなたか整理して今後どうなるのか、どうなるべきなのか解説お願いします。 私の理解は、 ・そもそも日本人は米を食べなくなってきている ・米作の効率化もあって米は余っている。やむを得ず国は家畜の飼料米に対して補助金を出し、米農家は補助金のもらえる飼料用の米にブランド米ですら回してしまう。 ・結果余っているのに、食卓用に市場に出回る米が値上がりしたりする。 ・専業で米を作っている農家は殆どなく、他の仕事をしながらの兼業。FTAなどで米が輸入されたからと言って全面的に被害を受けるわけでもなさそう。 ・米作りは農家の基本なので作らなくても良い農家まで作っている(私の脱サラして農業を始めたいとこは基本だと言って米作りからはじめました。新米はとても美味しいのですが、形が変でとても売れるとは思えない。) ・TPPやFTAなどで米の輸入自由化や関税引き下げの話になると、日本の米が危ないと言う反発の声が上がる。 食料の自給率の話をするのであれば消費が減りつつある米よりも、小麦の自給率が10数%しか無いほうが問題では?米は現在のほぼ100%の自給率がFTAなどで減ることよりも、消費が減って余っている方が問題ではと思います。政治も絡んだ問題だからなのか、利権を失いたくない人が複雑に絡み合っているのか本当のところがわかりません。

  • 自分の食生活で、お米を食べる量は減ってますか?

    新聞で食料自給率の記事が出ていて、日本のお米自給率はほぼ100%(農政局)なんだそうです。 ですが、昨今「お米離れ」でお米が余る、米農家も買い取り価格が下がって米作から離れていく・・・というような状況で、ひとつには食卓でお米が食べられなくなって供給過剰になることを挙げています。 さて前置きはともかく、皆さんの食生活で、お米を食べる量は減ってますか? 代わりに、何が増えましたか?

  • 自給率

    日本では米が余っています。 しかし、日本は米の自給率を上げようとしています。 米が余っているのに、どうして自給率を上げようとしているのでしょうか?

  • この柿…なんと言う品種ですか?

    実家から小さな甘い柿を貰い 食べるとほとんど《今のところ全部》 甘い柿なんですが、 矢鱈と《種が多い》 こんな小さな柿に 画像のような種が「ふんだんに」w 入っている柿です。 品種もわからなければ 本来何個売りが通常なのか? 種撒いたら育つのか? 苗はいくらで手に入るのか? 質問だらけの《柿です》w 名前がわかれば多分 検索ヒットするとは思うのですが そこからわからないため 詳しい方教えてくださいm(__)m