• 締切済み

社長の喫煙

今の会社に入って5年目になる31歳既婚会社員(女)です。 今、事務職をしているのですが、社長の喫煙に悩まされています。 というか、毎日毎日我慢しているので頭にもきてます。 狭~い会社(1部屋しかない)なのに、いつもタバコを手放しません。 机がすぐまん前なので私のところに一番煙がくる為、服や髪はいつも たばこ臭く、とにかく受動喫煙で気持ちが悪いのです。 本人は換気扇をつけているんだから問題ないだろ・・というようす。 以前上司がやんわり禁煙にしたほうが・・というような事を 言ってくれたこともあるのですが、全然ダメ。 たばこを吸わない人の気持ちは全く考えていないようです。 午前中しかいないことが多いので、何年も我慢しているのですが 将来自分の妊娠等を考えると、やっぱり禁煙にしてほしいんです。 波風立てずに会社を禁煙にする方法はあるのでしょうか? いつかは最悪退社も考えていますが、こちらが悪くないのに 辞めるのも府に落ちません。。。

  • imotih
  • お礼率91% (973/1064)

みんなの回答

noname#148281
noname#148281
回答No.8

こんばんは。 生まれてこの方喫煙したことのない非喫煙者(♀)です。 私はやっとの思いでみつけた正社員の仕事をタバコが原因でなんと1ヶ月半で辞めてしまいました。辞めようかどうしようか散々悩みましたが、苦しいことには変わりないし、イライラして仕事も手につかないし、受動喫煙もいやだったし、私は自分自身の意見も主張も考えも我儘も喫煙者に強要しようとは思わないけど、なんで私は喫煙者のなんかそういうのをすべて受け入れないといけないのか納得いかなかったからです。(←こういうとなんか大袈裟ですが…) 喫煙者と非喫煙者の軋轢を波風立てずに解決できる方法は、まぁ、無いと言っても言いすぎではないと思います。考え方も違うし、メンタリティも違うし、同じ言語を喋らない異人種(だからお互い言葉が通じない)のような感じかもしれないです。決して揶揄してる訳ではないのですが…でも喫煙者からすれば嫌味な女だわ。。でもまぁそれくらい嫌だってことです。 そしてまた転職しました。今はSmoke Freeで最高です。っていうかこれが当たり前でしょ。普通。従業員『全員』が普通に仕事をできる環境をつくることが、まず会社が用意すべき最低条件だと思います。 もし正社員に限らないのであれば、派遣だと大手企業で禁煙オフィスもたくさんあります。となぜか転職のススメみたいですが、5年も我慢されているということは、今されているお仕事を大切にしていらっしゃると思いますので、知恵をしぼって戦うだけ戦ってみるのもいいかもしれないです。 私の場合は、『あなた一人のために、会社全体を変えることはできない』と言われ、『あぁ~終わった~』と思って泣く泣く(でも案外あっさり)辞めちゃいましたが…

imotih
質問者

お礼

ありがとうございます。 結局、勇気が出せず、まだ禁煙願いはしていません。 波風立てずに解決できる方法は、まぁ、無い・・・ですか 誰か~、名案を教えてほしいですね。 なぜ喫煙者の為に禁煙者が退職しなくてはいけないのでしょうね 絶対おかしいですよね・・・

  • gootop
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.7

あなたも以前喫煙者だったようですが、禁煙を行った人のほうがより、他人の煙草の煙には、神経質に、反応するようです。 受動喫煙だ!健康増進法だ!なんて、言葉を出さなくたって、どんな小さな会社の社長であれ、知っていますし、自分の健康だって、社長はあなたより、気を使っていると思います。(あなたから見れば、気を使っていないように見えても、本人はね) 受動喫煙だけを法をたてにとって前面に出せば、社長の性格にも依りますが、より意固地になる場合もありますね。最悪の場合も考えれます。 法を盾に取った場合、あなたは、会社の中でのすべての活動を、すべて順法で、社規も、完全に守っていますか?社長に後ろ指指されることはどんな些細なことでも一切ありませんか? やはり、ここでは、もっと大局にたって、会社のガバナンス体制を構築しましょうと提案すべきではないですか? コーポレートガバナンス(企業統治)、コンプライアンス(法令遵守)、モラル(企業倫理)、リスクマネージメント(危機管理) こういった観点で、社内の体制を整えることは、例え小さな会社でも重要な事です。そういった体制を作ることの提案の方が、建設的であるし、社長も受け入れるでしょうし、その過程の中で、当然、受動喫煙だってなくなりますよ。

imotih
質問者

お礼

ありがとうございます。 ごめんなさい、無知なもので。 そもそも、ガバナンス体制とは何でしょう?? 勉強不足な私でもわかるように易しくご説明いただけると うれしいです。おねがいします。

  • mick2856
  • ベストアンサー率41% (119/287)
回答No.6

平成14年に厚生労働省によって施行された「健康増進法(受動喫煙の防止)」によって、事務所内においても禁煙にする努力義務が経営者に課せられるようになりました。このため、コンプライアンス(法令重視)を掲げる企業は、どこも禁煙となりました。最近は事務所内で喫煙することができなくなり、喫煙者はビルの外や屋外階段などで喫煙をしなければならなくなっているのは、この法律によるものです。また企業によっては喫煙ブースを設けているところもあります。 中小企業だからといって、法令に違反してもいい訳でもなく、法令順守の必要性があります。しかし、この法令は努力義務というものであり、なおかつ罰則はありません(今後作られる可能性はあります)。 この法令をもとに、事務室内禁煙を他の社員の方の同意のもと、実施することを社長さんに嘆願してみては、いかがでしょうか? 経営者は、「企業は社会のために活動する組織」ですので、きっと理解してくださると思います。 他の方も書かれていましたが、「おれが社長なんだから俺が決める!」という態度をとられるのでしたら、残念ながらその会社が長く続くとは思えませんので、退職されることをお勧めします。またストレスを感じると万病のものですし、受動喫煙は発ガンなどのリスクを抱えていますので、決断は早いほうがいいと思います。 健康増進法については、この名前で検索してみるとたくさんの法令文章を目にすることができますので、いちどごらんになってみてください。

imotih
質問者

お礼

ありがとうございます。 具体的かつ建設的なご意見、とてもありがたいです。 ストレスを感じると万病のもと・決断は早いほうがいい 確かにそうですね。 長年社内の人にいじめられていた女性が去年の夏 胃がんで亡くなられたばかりです。 勇気を出して異を唱えてみることが大切なのかもしれません。 あとは私の勇気だけですね。 背中をおしてくれてありがとうございます。

imotih
質問者

補足

受動喫煙を防止する法律の資料をネットで 手に入れたので、この資料の大事な部分に ラインを引いて明日社長の机の上に何も言わずに おいて帰ることにします。 これでこちらの言いたい事は理解できると思いますので。 社長も3連休、ゆっくり考えるでしょう。 結果がこわいですが、勇気を出してみます。

  • pink-moon
  • ベストアンサー率23% (29/123)
回答No.5

【喫煙者の気持ち??はっきり言ってどうでも良いです。】なら、社長も吸わない人の気持ちなんて考える必要ないって事になってしまいますし、自分の意見は聞いて欲しいけど相手の言うことはどうでもよい・・では、質問者様も自己中心的だと思います。 そのような気持ちで話し合っても、相手は意固地になるだけで、進展はありません。 そう感情的にならずに、穏やかに話しを進めてみてください。

imotih
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 でも、回答者様の回答は答えになっていません。 どうすれば波風立てずに問題解決できるのかを、 抽象的ではなく、具体的に教えてください。

  • uni_k
  • ベストアンサー率44% (34/77)
回答No.4

小さな会社の場合、悪い悪くないに関わらず 社長の意見が絶対なところがありますよね。 タバコが嫌なことを伝えていても辞めてくれないということは 社長を辞めさすわけにもいかないので、自分が辞めるか 我慢するか・・・。 もし、社長にとってタバコよりも あなたに辞められたら 困るくらいの重要な存在であれば、事務所内禁煙にするから 辞めないでと引き止められるかもしれませんね。 ちなみに 私はタバコ大嫌いなので 改善されないなら すぐに辞めます(^^;; で、次ぎに面接に行くときには事務所内禁煙かどうか聞くように します。

imotih
質問者

お礼

ありがとうございます。 まったくの「同感」です。 こういうのをワンマン?と言うのでしょうか。 なるべくならそうしたくはないですが、 時期を見て禁煙を訴え ダメなら辞めます。

回答No.3

わかります。吸わない人にとって本当に苦痛ですよね。 私の場合派遣で分煙オフィスと聞いて入ったのですが せまーいオフィスで意味が無い仕切りのみだったのでヘビー スモーカーの所長が事務所にいると本当に憂鬱でした。 部屋の換気扇など何の意味もなかったので吸煙機を経費で買って もらえませんか?と言ったところ本社の社長に却下され、 そのかわり私の勤務時間中は所長は外で吸うことを義務づけ られました。なんだか気の毒でしたが、自分の健康を守るため なので・・・。 健康増進法という法律がありますのでそれを盾にして 吸煙機や空気清浄機を買ってもらうとか、吸い始めたら 席をはずすなど頑張って試してみてください。

imotih
質問者

お礼

ありがとうございます。 健康増進法?という法律があるのですね。 そういった法律や、沢山の受動喫煙被害の現実を盾にすれば いくら社長でもどうにかせざるをえないと思いますが・・ なるべく波風たてないようにっていうのは難しいですよね。 実は私も1年前まで喫煙者でしたが、自分の体を痛めて一生懸命 たばこを○十年と吸い続けている人を見ると今はなんだか哀れに さえ感じます。 できることなら席をはずしたいのですが、何せ狭い会社な為 そうすると午前中ずっと仕事になりません。。

  • pink-moon
  • ベストアンサー率23% (29/123)
回答No.2

大きな会社では無いようですし社長の方針なら、仕方ないと思います。 もし禁煙にしてしまったら、喫煙者はどうしたら良いのでしょうか? それはそれで、喫煙者の気持ちは全く考えていない事になります。 解決策としては、社長さんに「私はタバコの煙がダメなので、席を移動させてください」と申し出てはどうでしょう? 無理とは言わないと思いますが・・ なるべく煙の来ない場所に、机を移動させてもらい できれば空気清浄機を置いてもらえると、もっと良いのですが・・

imotih
質問者

お礼

社長の方針なら、仕方ない・・・ やはり嫌なら辞めるしかないんですかね。 喫煙者の気持ち??はっきり言ってどうでも良いです。 最近の新聞でも受動喫煙が原因の肺がんの確立の数値が はっきり出てました。女性のほうが受動喫煙による 肺がんになりやすいそうです。 でも受動喫煙がもとで、肺がんになっても労災で認め てはくれなんでしょうけどね。 おっしゃるとおり、席の移動も考えましたが なにせ狭い会社なのでそれも無理そうです。 ちなみに社長にはタバコの煙がダメなことは言ってるんですけね・・・ 窓を開けたり、咳払いをしたり、鼻をタオルで押さえたり・・・ 自己中心的なひとは困りますね。。

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.1

社長に正直に気持ちを伝えて、波風が立つような会社なら「つぶれます」 いる価値がありません。 「他人の痛みがわからない」人のもとで、働きたくありませんね。 「我慢」は、体に障ります。 「禁煙」もしくは、「喫煙コーナーを設けて、煙が社内に来ないような設備にしてもらう」ことを、正直に訴えるべきですね。 できれば、同じことを思っている仲間の署名を添えて。

imotih
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり直談判、しかないですかね・・・ 他の社員やパートはジカには煙がこない席だったり、 いつも事務所にはいなかったりで、私ほど苦痛に思ってはいない のかもしれません。 ちなみに、「喫煙コーナーを設けて、煙が社内に来ないような設備にしてもらう」のはスペースと費用の問題でNGです。 助けてください・・・

関連するQ&A

  • 受動喫煙の定義(3種類の煙)

    こんばんは。 今、禁煙してるので禁煙関係のHPを見まくってますが、受動喫煙とはタバコのフィルターのついてない方から出てくる煙だけ吸ってしまうことでしょうか? 喫煙者から吐かれる煙を吸ってしまうことの方がむしろ多いような気がするのですが・・・ 質問の要点を整理すると (1)フィルターを通した煙(喫煙者が吸う煙) (2)フィルターを通さない部分のタバコの先端が燃えてでる煙(受動喫煙) (3)フィルターを通した煙(喫煙者が吐く煙) (1)と(2)は比較されてますが、(1)と(3)の比較がよくわからないので、成分とか違いがあるのなら教えてください。((1)~(3)までどれも十分害があるのは知っています) また、(3)も受動喫煙の定義に含まれてるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 会社での受動喫煙

    ワンフロアで分煙されていない会社で、毎日受けるタバコの煙から 「受動喫煙症」と「化学物質過敏症」を発症してしまい困っています。 タバコがない環境ではそれほど症状も出ないのですが、 ほんの少しのタバコの煙でも咳が止まらなくなったり ひどいめまいや体の痛みが出ます。 医師の診断書を社長に提出し、禁煙・分煙を要望しましたが 「そんなの気の持ちようだ」「勝手にマスクでもして我慢しろ」と言われてしまいました。 その後社内の喫煙者全員に室内での喫煙を控えてもらえるよう頭を下げたり、 受動喫煙症のことも文書にて提出しましたがどれも効果ありませんでした。 社長や喫煙者全員がかなりのヘビースモーカーなので 難しいだろうとは思っていたのですが…。 やはり喫煙者は他人の健康より自分の快楽を優先するんだと感じて切ないです。 自分でできるだけのことはしたつもりなんですが、難しいです。 毎日受けるタバコの煙で日に日に体調が悪くなって このままでは退職するしかないとも思うのですが、 4年間勤めた会社を辞めなくてはいけないのも悔しいし 辞めるにしてもただ泣き寝入りするしかないのが悔しいです。 なにか会社を変える効果的な方法や案、 会社に訴えかける方法があったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 受動喫煙症について

    幼少の頃、祖父二人は共々喫煙者であり、一人はいわゆるヘビースモーカーでした。 幼少の頃から私はタバコの臭いや煙を吸うと具合が悪くなり、吐き気がしたり吐いてしまったり していました。物心付いた頃からだったため、それが普通だと思っていました。 それから数年の後、祖父は二人ともタバコに起因する病に罹り禁煙したので タバコとはほぼ無縁な生活を送っていました。 今年4月から始めたバイト先は喫煙者がちらほらいまして、喫煙所がないのでそのまま隣でタバコを 吸っているような状態です。 タバコの煙を吸うと、やはり吐き気がしたりして、何回か嘔吐してたんですが、 この前嘔吐した時に、彼女から「タバコの煙を吸っただけで普通は吐かない」と言われ、 心配してくれた彼女が色々調べ、「受動喫煙症ではないか」と言われました。 私なりに検索したりしましたが、嘔吐という症状は記されてい無い場合が多かったんですが、 喉の痛みなど、引っかかるものもあったので気になりました。 やはり私は受動喫煙症なのでしょうか? 一度禁煙外来を受診したほうが良いでしょうか?

  • 喫煙者の力が強すぎて困っています。

    昔ながらの古い体質の会社に勤めています。 分煙という言葉も知らないような社長をはじめ 営業全員が事務室で仕事しながら、歩きながら、 電話をしながら等、どこででも必ずたばこを吸っていて部屋の中は煙で充満している状態が続いています。 おまけに、窓がない事務所のため、換気は全く できません。 一日中事務所にいるので、毎日頭痛とのどの痛みなどに 苦しんでいます。 受動喫煙になるため、嫌煙家全員で社長に 何とか禁煙にしてほしい、それができないのなら、 換気を考えて事務所の改装または換気扇をつけるなどの 処置をとってほしいとお願いしました。 しかし・・・。 社長自身が煙草を吸うため、自分の楽しみをとるつもりか、 税金を多く払っているのに吸って何が悪いといって 全く相手にされませんでした。 それでもお願いすると、 では禁煙にするようみんなに言ってみましょうと一言。 ただ、「言う」だけです。 絶対ではないのです。 みんなは社長の言うことを聞きません。 その場で言われてもすぐその場で吸い始めるような 人ばかりの会社です。 個人的に「たばこをやめてください」と言い辛いひと ばかりです。 こういう会社は辞めた方がいいとはわかっています。 でも事情もあり、今すぐには辞めることはできません。 どうしたらこのような状況を打開できるでしょうか? 第三者の介入が必要でしょうか?

  • どこまでが受動喫煙??

    こんにちは。 受動喫煙について教えてください。 いわゆる白く見える煙を吸うことが受動喫煙ですか? それともタバコの臭いが残っている場所 (見えなくなった煙が残ってる?)で呼吸するのも 受動喫煙ですか? 調べましたがわからなかったので ご存知の方、教えてくださいませm(_ _)m

  • 美容院での喫煙

    今日美容院へ行って来ました。いつも行く美容院で今までお客さんが喫煙をしていることはなかったのですが、今日の同じ時間帯に居たお客さんが喫煙をしていました。 換気の状態も悪く店内の天井には煙で煙っていました。 せっかくの髪もタバコ臭くガッカリです。 普通美容院って禁煙だと思い込んでいました。喫煙も有りですか?? 髪や服が臭くなったのでガッカリしているとスタッフの方が 「申し訳ありませんでした」とおしゃってくれましたが、美容院って禁煙が普通ではないですか?  どうなんでしょう?喫煙もありなんでしょうか???

  • 喫煙所。

    駅前とかに喫煙所できてますよね。あちこちに。 いつも思うんですけど、くさい、くさすぎます。 どうしてもっとしっかりした喫煙所を作らないんですかね。 ただ壁を作って囲っただけで、くさいヤニ煙がばんばん周りに漏れてます。 集めて吸わせたらその煙は相当なものになりますよ。 どうしてもっとしっかりした建物を作って、ヤニ煙が外に出ないようにしないんですかね。 受動喫煙防止とかいってるけど、 タバコ吸いを集めて大量のヤニ煙を外に放出したら周りを歩いてる人はみんな受動喫煙被害を受けるじゃないですか。 建設業とか公共事業が減って仕事がないんですから、 ばんばん仕事をあげればいいじゃないですか。 何でこんないんちきばっかりするんですか、国とか地方自治体は。

  • 受動喫煙で体調不良

    禁煙者で煙草の匂いや煙が苦手なのですが、4月から 週5日20分程受動喫煙にあたる状況にいます。 受動喫煙後は、喉の痛みと軽い頭痛が1時間程があります。 この状況以降、体調不良になることが多く、生理も遅れています。 仕事上のストレスはほとんどないので、受動喫煙が原因ではないかと 考えています。 そこで、 ・病院へ行く場合、内科でよいのか ・行っても解決しない問題のか(例えば胃が痛いなら薬が出るが、  受動喫煙なら煙を吸わないように,,,で終わるのでは) ・受動喫煙を避ける方法はあるのか 一番良いのは、受動喫煙の状況から抜け出す事だと承知していますが、 あと数ヶ月は難しいです。 宜しくお願いします。

  • 喫煙者はどこまで気を使うべきか?

    私は喫煙歴20年くらいのヘビースモーカーです。 愚かと思われるかもしれませんが、禁煙しようと思ったことはありませんし、飛行機などの短時間の制約を除いて、タバコを我慢することはできません。 最近受動喫煙について議論されるようになり、肩身の狭い限りですが、世間の趨勢と諦めています。 実は最近、私にとっては非常に厳しい出来事があり、皆さんにどう思うかお聞きしたいと思います。 昨年自宅を購入したのですが、建売住宅で隣家との境界は狭いです。家族の他のものに迷惑かけてもいけないので、いつも換気扇の前でタバコを吸っていたのですが、換気扇の排気口が隣人の吸気口に近いようで、タバコの匂いが辛いので辞めて欲しいと言われました。そんな馬鹿なと思いますが、そこまで気を使わなければならないのでしょうか? こんなに些細なことで煙害を気にされるのであれば、冬以外の季節に窓を開けてタバコを吸ってもクレームを言われそうですし、ベランダでも風向きによっては匂わないとは限らないと思います。どうすればいいのか、ホトホト困っています。 喫煙者は非喫煙者に対してどこまで気を使わなければならないのでしょうか?私の例を元に現在の常識を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 上司が喫煙者なら部下は受動喫煙を強制される?

    会社は完全禁煙もしくは喫煙スペースを設けている所が多いですが 自分が非喫煙者で、上司や役員が喫煙者であれば、喫茶店や料理店での席は喫煙席にしますか?禁煙席ですか? この場合、禁煙席にしたら自分の都合を優先するのは失礼とかになるんでしょうか? もしそうなら、部下や取引相手は吸いたくもない煙草の煙を我慢して喫煙席にいないと行けませんか? 私は煙草が大嫌いなので、喫煙席に通されそうになると上司に 「喫煙席に行かれるのならば私は店の外で待っております。煙草がダメなので。」と言って、禁煙席に変えてもらいます。 目下の人間は目上の人間がタバコを吸うのなら嫌でも我慢しろというのはパワハラですから。 既にスモークハラスメントとして何度も立件されていますし、訴えられれば喫煙者側が100%負けています。 目上が煙草を吸っているのなら、自分は我慢してでも喫煙席に行きますか?それで何かメリットあるんでしょうか

専門家に質問してみよう