宗教の違いと恋愛、結婚について

このQ&Aのポイント
  • 宗教の違いと恋愛、結婚について
  • 宗教の違いは結婚に大きな影響を与える可能性があります。彼にはこのことを伝えた方が良いでしょうか?宗教と恋愛・結婚に関する経験談やアドバイスがあれば教えてください。
  • 結婚に際しては、宗教の違いは重要な要素となります。彼には自分の信仰や家庭の宗教について正直に伝えることが大切です。また、宗教を尊重し合い、話し合いながら解決策を見つけることが必要です。宗教と恋愛・結婚に関する経験談やアドバイスがあれば参考にしてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

宗教の違いと恋愛、結婚について

こんにちは。少し長めの文章です。 私は、大学で初めて男性とお付き合いしました。現在2年近く交際しています。とても相性が良いとお互いに感じています。 最近では、この先の結婚のことについても少しずつ会話に出るようになりました。 結婚というと、互いの家同士のことも意識しますが、私はそこに悩みを抱えています。 私の両親はキリスト教(プロテスタント)です。 食事の際にはお祈りもしますし、家には聖書もしっかり置いてあります。私はその家庭で生まれ、中学の頃まではよく教会にも通っていました。 ですが、彼の家は昔ながらの風習を重んじるような、代々仏教(宗派など詳しいことは分かりません)の家庭なのです。 かなり近い親戚にお寺の方もいらっしゃるようで、年末年始やお盆などは親戚が集まりあい、過ごすようです。 彼は生まれたときから仏教の家なので、厄年に部屋にお札を置くなど、生活にも文化にも仏教があって当たり前という感じです。 (「仏教」と書きますが、なかみについて私自身詳しいことが分かりませんので、失礼な書き方でしたら申し訳ありません) 私は、今では教会にも通わず、熱心な信者ではありません。しかし、祈るとすれば神様(キリスト教のほう)です。 地域のお祭りは、宗教は違いますが、むしろ文化の一つと感じていて、結構好きで、良く見に行ったりもします。 「何教なのか」と聞かれれば、活動には不真面目であるが、キリスト教だと感じています。 過去に、教会内での人間関係のトラブルや、仏教の方の人間、又は家同士のいざこざなどを見てきたために、自分は宗教というくくりがあまり好きではありません。なので、このようなさっぱり(?)てきとう(?)なスタンスが自分にはあっていると感じています。 最終的に、必ずしも宗教を合わせて結婚する必要はないとは考えています。 なかなかまとめきれずに長々と書いてしまいましたが、こんな状況の中、結婚となれば互いに親にも紹介するだろうし、これは隠していていい問題だとも思えないし、私がキリスト教だとわかれば、反対されるだろうなと漠然と考えているのです。 まだ2年ほどの付き合いなので、この彼と結婚するかも知れないし、互いにもっと良い人を見つけるかもしれませんし、先のことはまだ分からないと思いますが、どの道、この問題は浮上してくるわけで・・・。 私は小中学校時代、キリスト教だということでひやかしを受けるなど嫌な思い出がありまして、仏教ではないということを告白するのが、大変怖くなっています。 今の彼氏にも、キリスト教の家庭だということを言っていません。 告白することで彼に気を使わせたり、関係がギクシャクしたりするのでは、と不安というか…漠然と怖いと感じていると言った方が合っているかもしれません。 彼はそんなことを夢にも思っていないでしょう。 宗教の違いは、結婚に大きな影響を与えるでしょうか? 彼には、このことを言った方がいいんでしょうか? その他にも、宗教と恋愛・結婚に関する経験談、アドバイスなどありましたらお願いします。 長々と失礼いたしました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akina_line
  • ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.1

こんにちは。  以下は、私見です。   >宗教の違いは、結婚に大きな影響を与えるでしょうか?   一般的に、与えないと思います。ただし、当人同士、および親・親戚同士の宗教心の度合いによるとは思います。ただ、一般的には仏教を信仰していながら、クリスマスを盛大に盛り上げるのは、国民性として、宗教心は低い人が多いのではないかと思います。(私は無宗教です。ですが、両親は仏教なので、何回忌とかいう行事には出席します。)   >彼には、このことを言った方がいいんでしょうか?   別に隠すほどのことだとは思えないし、お互いの宗教について話し合って、理解しあうべきだと思います。その中で、お互い理解しあえないことがあれば、分かれればよいのです。 では。

a-0812-y
質問者

お礼

ありがとうございます。 影響については、当人同士よりも、親や親戚(特に彼のほう)にありそうだなあと思います。 宗教は自由ですしね。 今度彼と話してみようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (8)

noname#107520
noname#107520
回答No.9

宗教は価値観の違いにあたりますから、結婚するうえでもっとも重視したほうがよいと思いますよ。ましてやお互い信仰が深いのならなおさら。本当は宗教が違っても、違うものに対して敬意をはらい、お互いの妥協点を模索するのが望ましいのですが、信仰を持っている人の中には自分の宗教こそ第一という気持ちが誰しもあったりしますから、そうなるにはなかなか壁があついと思います。他の国の内乱などは宗教の違いなどで起こることもかなり多い、それだけ宗教の違いというものは大きいです。 ちなみに私の父は無神論、母は仏教の信仰があついのですが、信仰があつすぎて頑なですし驚くほど仲が悪いです。価値観がある程度にている人か、価値観が違ってもお互いがお互いの価値観を認め譲りあえるか、どちらかでないと結婚は難しいですよ。恋愛はいいですけど、結婚は日々の積み重ねですから小さいことも無視できないと私は思います。

a-0812-y
質問者

お礼

ありがとうございます。 一番だとまで強く思ってはいませんが、小さい頃から慣れ親しんだものですからね・・・。 私と彼は、人間的な価値観はよく似ています。 が、彼の親戚が私のことを、または、私の両親が彼の親戚のことを、あまり良く思わないかもしれませんね。(そこまであつい信仰というのでなくとも) しっかり考えて見ます。 御礼が遅れてすみません。参考になりました。 ありがとうございました。

  • ten777
  • ベストアンサー率13% (23/167)
回答No.8

基本的には質問者様が嫁ぐのならば改宗となると思います。お相手が次男なら婿養子で改宗だと思いますが長男、婿養子、改宗は避けた方がいいそうです。(by祖母談)あとは話し合いですね。参考までに。

a-0812-y
質問者

お礼

ありがとうございます。 改宗ですか・・・。できれば避けたいです。 なるべくもめずにいきたいものですが、難しいんでしょうかね。 ありがとうございました。

noname#49694
noname#49694
回答No.7

 あまり問題ないという意見が多数ですが、決してそんなことはありません。あなたと彼との間には問題がなくても、まわりはそうとは限りません。それほど常時、問題ができるわけではないですが、冠婚葬祭はかなりトラブル恐れもありますので、ご注意ください。親・親戚は考えている以上に干渉してきます。とくに子供に関わるとそうです。  トラブルを避けるには、あらかじめあなた自身のスタンスをはっきりさせて、結婚が決まったら、彼との間にまず取り決めをしておくことです。特に大事なことは、あなた自身が仏教を礼拝するかしないということをはっきりさせておかないといけません。後々、相手の親からいろいろな慣例や儀礼などの時に、クリスチャンであることで疑いの目を向けられるからです。  基本的には、葬式やお盆などに手をあわせて、拝むことができるかどうかにかかっています。これを見た目上できるか、それとも信仰をつらぬくことができるかで大きく変わります。  あと最もトラブルになりやすいのが子供です。クリスチャンとして育てるか、仏教として育てるか、あるいは子供の意志にまかせるか。これは夫婦間でもトラブルになる恐れがあるし、またまわりから予想以上に指摘される恐れはかなりあります。  どちらかというとあなたの親のほうがやばい予感がします。彼をクリスチャンになるよう福音せよと言われるかもしれません。もちろん結婚式も、かなりもめますよ。どちらかが妥協しないといけませんね。でもこれはお互いの親の信仰の程度にかかっていると思います。  でも、どうにしても、あなたはがんばってのりこえるしかないです。  あえて秘訣をいうとしたら、ともかく親・親戚がいる近くに住まないことです。少なくとも同じ県にいてはいけません。たいていトラブルの原因は近くにいることにあります。

a-0812-y
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですよね。二人が生きてくことよりも、その周りが本当に難しいところだと思います。 「自分自身のスタンス」 しっかり頭に入れておきます。 ありがとうございました。

noname#53063
noname#53063
回答No.6

宗教にもよりますが今回のケースでは気になさらなくて宜しいでしょう。 日本は宗教が混在しているので珍しいケースでもないですよ。 家族それぞれが違う宗教、といった友達もいます(笑) 彼にはその話しが彼の口から出たときに サラリと伝えれば良いかと思います。

a-0812-y
質問者

お礼

ありがとうございます。 さらりと!・・・・言えたらいいですね。 勇気がいる気がしますが、頑張ってみます。 ありがとうございます。

  • Roman0
  • ベストアンサー率18% (118/628)
回答No.5

 「宗教」ではなく、「習慣」ですね、問題は。  異なった習慣の中で育った二人の男女が、それを乗り越えられるかどうかという問題。つまり、宗教は乗り越える努力を放棄する口実になりやすいかもしれませんが、本質的には関係ありません。  所詮教義に基づいて生き方のコンセプトを構築しているまじめな宗教者など、日本には1%もいないのです。  あなたも、自称クリスチャンですが、賭けてもいいですが実は神道の信者で、正確に言えば神道キリスト教派、という感じでしょうね。同時に、彼も仏教とではあるでしょうが、神道仏教派でしょう。  仏教の方が早く日本に入って独自の歴史を長く積んだ分、混交・融合が進んで神道らしさが分かりづらいのですが、お盆の行事を行うという時点で、もう神道なんです。仏教は、本来霊魂を否定します。お盆になると先祖が戻ってくるというのは、神道のコンセプトです。そのくらい、仏教と神道は混ざってしまっているのが現代日本です。  などという薀蓄を並べたのは、宗教の違いとは、無意識の人生観に刷り込まれてそうそうに乗り越えられないものですが、あなたたちの場合は違うということを言いたかったのです。  まじめに話をし、折り合うところは折り合って、譲ってもらうところは譲ってもらい、譲れるところは譲る。こういうごくごく普通のコミュニケーションをすれば、乗り越えられます。  それができないなら、宗教の違いが無くたって他の何かを口実にして別れるでしょう。  言い換えると、あなたたちの問題は、ごくごく普通の男女の恋愛関係・結婚関係におけるコミュニケーションの問題だということです。

a-0812-y
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分の中のもやもやした感じが、少しなくなってきました。 頭の中が整理されてきたというか・・。 ごくごく普通の問題ならば、よく考えて、ベストな結果を出せるようにしたいものです。 ありがとうございました。

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.4

>告白することで彼に気を使わせたり、関係がギクシャクしたりするのでは、と不安というか…漠然と怖いと感じていると言った方が合っているかもしれません。 日本が鎖国した時代がありましたが、これはキリスト教により日本を乗っ取られないようにするための苦肉の策だそうです。 ですが、鎖国していた日本を脅して開国させたのもキリスト教。笑 オウムはアーレフと名前を変え、危険な教義を捨てたと言っていますが、住民の間では過去の事件のことをまだ覚えており、近くに信者が住んでいるとなると、過剰反応しておびえますよね。 キリスト教は日本の仏教に対して、ひどいことをしたという過去があります。 キリスト教というより、その手先がやったわけですが。。。。 今では日本にひどいことをやった一派は、日本に大学などを作り、もう無害ですという装いをして、裏では政治を、、、おっと。。。。。 日本のプロテスタントは、日本にひどいことをやった派閥じゃないです。 ルターがドイツの農民を殺せと命令し、(農民が殺人をしたから)、農民に嫌われ、北欧の方に逃げて、そこで広めて、その国が日本に再度キリスト教を布教した。 だからプロテスタントは、かつて日本を乗っ取ろうとした派閥とは違う。 殺せと命令した人の思想がプロテスタント。 ということを、彼の親戚の住職に言われたら、あなたどうします? 「なんちゃって信者で、両親が信仰しているだけで、、、、両親も私程度ですから危なくないです。 法事もちゃんと出席していますし。あははは」ってやっちゃえば、危険視されないと思うんですね。 彼にどの程度かって聞かれたら、なんちゃってぶりを披露すれば、安心してもらえると思いますし。 美智子様はキリスト教徒だったと思います。 でも、神道の家に嫁ぎましたよね。 天皇家もよく受け入れたなあと思います。 美智子様は神道のやりかたに参加していますよね。 (といっても女性が神道の宗教的行事にどれだけ参加できるのか、よくわかっていませんが) だから、心配いらないですよ。 マザー・テレサは相手が仏教徒なら仏教のやり方で弔ったそうです。 日本人って法事のときは仏教形式だし、新年は神道じゃないですか。 これに、結婚式はキリスト教系式ってなったところで、おかしくもなんともないです。 最後に、空海って日本に仏教をもたらした人ですが、彼は「日本人にダビデの神を拝ませた」って言われています。 つまり、神道もユダヤ教もキリスト教もイスラム今日も同じ神を拝んでいるって説なんですね。 仏教は?えっと、、、 仏教は崇拝対象の神などいません。

a-0812-y
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんかほっとしました。否定されることに不安を感じていたんだと思います。 そこまで臆病にならずに、この先のことも、「まぁなるようになるさ」くらいの気持ちで(軽すぎるのも問題でしょうが…)いきたいと思います。 参考になりました。本当にありがとうございました。

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.3

キリスト教だからと言って、笑ったりいじめの対象にしたりするのは、子供的な行動ですから、この年齢に及んで気にすることとは思いません。 結婚の際は、新しい家庭の信仰については、本人たち2人で決めればよいことです。お互いに本音で話しをすることが、いつかは必要になるでしょう。ただ、親の干渉がきついような状況であれば、慎重をきしたほうがよいと思います。 漠然とキリスト教といっても、色々な流派があります。アメリカにはイスラム原理主義よりも恐ろしい、キリスト教原理主義という連中が千万人単位で存在し、間もなく訪れるハルマゲドンの時には、敬虔なキリスト教徒のみが空中携挙(Rapture)によって神の手で天に召し上げられ、地上の破滅を眺めることになるなどという自分勝手な思想を信じています。また、悪名高い韓国の統一教会は、キリスト教系の新興宗教ですが、政治的には勝共連合といい、その名の通り共産主義に打ち勝とうという右翼団体です。統一教会と自民党幹部の良好な関係は良く知られており、安倍元首相は北朝鮮から日本人を全員(多分、数十人くらい)取り戻すなどと騒いでいましたが、自分の仲間である統一教会の合同結婚式により、韓国に連れて行かれ悲惨な生活を送っている日本人妻が何千人といることは無視していますから、これほどのダブル・スタンダードと偽善は無いと言ってよいでしょう。 つまり、あなたのご両親がまず、カルトではなく、正統派で温厚なプロテスタントである必要があるのです。当然、他宗教への寛容も重要事項です。 他方、彼のほうですが、この限られた情報を見る限り、カルトではなさそうです。盆は仏教の標準的な習慣ですが、厄年の概念は、本来の仏教にはありません。仏教もいくつか流派がありますが、厄年などの概念が好きなのは、一般的には奈良仏教(真言宗、天台宗)です。 多分、あなたがあまり熱心なキリスト教徒ではないのと同じく、彼は熱心な仏教徒というわけではないでしょう。ただ、日蓮宗であれば、元々が戦闘的な口論をする集団で、しかも政治にたてつくことを恐れません。もともと、「蒙古が攻めてくるのは、鎌倉幕府の政治が悪いからだ」と言っていたくらいの宗教ですから。日蓮宗から分かれた創価学会は、強烈な結束力と政治意識を持っており、彼のご両親が創価学会であれば、かなりの苦労をすることになります。日蓮宗のもうひとつの特徴として、儒教倫理を受容しており、親には感謝しなさいと説教をたれる傾向があります。通常、仏教は親子関係を封建的な主従関係ととらえる宗教ではないはずなのですが。 まあ、オウム真理教のような、自称仏教系の新興宗教ではなさそうだし、厄年くらいなら、多くの日本人にとっては宗教というより、ただの習慣になってしまっているくらいのものですから、あまり気にもむべき状況とは思われません。 夫婦で宗教が違うことなんて、世界にはいくらでも例がありますよ。極端な例をあげれば、アルバニアは、家庭に残る女性は伝統的な東方正教会系のキリスト教徒で、社会生活のある男性はスンニ派系の、なんちゃってイスラム教徒という変則パターンで、トルコの支配を乗り切った国です。

a-0812-y
質問者

お礼

早速、回答ありがとうございます。 私の両親も、彼の両親も、カルトとは関係ありません。 その点は大丈夫です。 宗教、宗派でこんなにも違うんですね。詳しいことまで書いていただいて、大変勉強になります。 ありがとうございました。

noname#60564
noname#60564
回答No.2

新年おめでとうございます。 貴女の家族は、キリスト教(プロテスタント)と言う事は、冒頭の挨拶は?どうなんでしょうか、∵私は日本人ですので、しめ縄、鏡餅を神棚にお供えし、年末の除夜の鐘を聞き、新年を迎えると、初日の出、三が日は、氏神様+各神社に、お参りに家族で行き、お札、ETC、を頂、お墓に花を持って、お参りに行き、家で、お雑煮、(餡入り餅)を白味噌で頂、おせち料理+おとそを家族で、わいわい言いながら、お年玉を渡します。∴私の考えは、宗教の違いは、結婚に大きな影響を与えると思います。あくまでも私の、かんがえです。

a-0812-y
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 宗教について

    下記のような話がありました。実は私も幼稚園はカトリック、小学校ではプロテスタントの 日曜学校に行き、実家は禅宗で親戚には神道もいます。心情的にはキリスト教にもっと近い (聖書の話はよく知っており、家には新旧聖書もあります。)のですが、ごたぶんにもれず四季 折々は日本の習俗を楽しみ、結婚式は神道+キリスト教、お墓は仏教です。まさに日本教と 呼ぶべきものですが、確たる信仰もなく、神(GODも八百万の神も)も仏も存在を信じている わけではないのです。母は父の位牌を仏壇に飾って大事に拝んでいますが、私にはそもそも 死んだ人間を拝む感覚もわからないし、葬式も無宗教の直葬にするつもりです。(世代の差?) こういう人間というのはいわゆる無神論者なのでしょうか、無宗教者?シンクレティズム? 年を取ってきて、なんか気になるようになったのですが、どれにあたるのでしょうか。 http://chikyuza.net/n/archives/17838

  • 結婚と宗教・無宗教:これって宗教の押し付け?

    つい先日、会員登録をしました初心者です。 質問するのも今回が初めてですので、皆様、何とぞよろしくお願いいたします。 今回質問させていただく内容はこのサイト内でもよくある内容ですが、「結婚と宗教」についてです。ただ、今まで質問については、どちらかというと特定の宗教を持たない方(以下、便宜的に「無宗教の方」と言います。)からの質問が大半だったような印象を受けましたので(もちろん日本人の大多数はそのような宗教観をお持ちだと思いますが)、今回特定の宗教(私の場合はキリスト教〔カトリック〕)を持っている者から質問させていただきます。 ※ただし、自身はそんなに敬虔なクリスチャンではありませんが・・・年に数回教会に行けばいい方ですし、普通に初詣へ行ったりもします。 私には今、婚約している女性(無宗教)がおり、結婚式のスタイル及び今後の結婚生活等々について少し揉めているところです(感情的に言い合ったりすることはありませんが)。 私が現在結婚式を挙げるにあたって検討している教会では、結婚式を挙げる前に、数回神父様のところに行ってキリスト教に関する基礎的な教義を聞くことが義務付けられています。私自身はそれが当然のことだと思っていますし、もし仮に自分が宗教を持っていない立場であっても「結婚に対する一つの考え方が学べるのだから別にいいや」って感じですんなりOKしてもらえるのではないかと短絡的な考えを持っていました。しかし、私の考えとは裏腹に彼女は頑なにそのこと(教義を聞くこと)を拒否しています。 彼女の主張としては、「結婚式は教会で挙げたいけど結婚にあたって事前に色々な教義を聞くのはイヤ」「宗教の強制ではないのか」と言うのです。私としては、元々彼女と自分の宗教が違っていることについてはお互い認め合っており、今回の行為自体は入信を強制する訳ではない旨説明したのですが、納得してもらえません。また逆に「もし教義を聞くのが嫌なら、そもそも教会で式をあげずに無宗教的な場所で(ウエディングドレスとかも着ずに)人前式で挙げるけどそれでもいい?」と聞くと、彼女は「教会で挙げたい。真っ白なウエディングドレスも着たい」と言うのです。私から見れば、彼女は要するに「形だけのキリスト教」に乗っかりたいだけにしか思えないのです。 ※私からすれば、ホテルや式場に備え付けられているような、まさに「形だけの」教会で式を挙げるのであれば、それは私にとって不快なものであり、いっそのこと「人前式」や「籍だけ入れる」といった選択肢の方がまだマシだと考えるのですが・・・。 今ではクリスマスも宗教色が抜け、日本の行事としてすっかり定着していますが、結婚式を教会で挙げることについてもそのような傾向は多分にあると思います。だから、彼女の気持ち(「宗教色のない教会」で挙げたいという気持ち)も分からなくはないのです。ただ、その気持ちをもって「他の宗教の教えを聞くことすら拒否する」のには違和感を覚えます。それとも、私のしていることは単なるエゴなのでしょうか?妥協点を見つけられずに悩んでいるところです。 そこで、無宗教の方、宗教を持っている方それぞれに質問です。 (1)無宗教の方へ:私は以上のように少なからずキリスト教の影響を受けて育った者ですので、持っていない方からすると「教義を聞く(聞かせる)」こと自体も強い抵抗感を覚えるものなのでしょうか?経験談等もあれば、それについてもお聞かせ下さい。 ※もちろん彼女にも「聞かない自由」はあるかと思いますが、形式だけとは言え教会での挙式を望んでいるのですから「聞く義務」もあるのではないかと思います。 (2)無宗教の方、宗教を持っている方両方へ:「彼女―私」の妥協点はどの辺りにあるかと思いますか? ※私の宗教観は申し上げた通りです。彼女は特に宗教を有している訳ではありませんが、初詣やクリスマス等の行事化されたものは普通に参加します。また、先祖を敬う気持ちもあり、実家に帰ったときなどは墓参りをするなど、私からすれば彼女も決して「(厳密な意味での)無宗教人〔無神論者〕」ではないかと思います。なお、私が宗教を持っていることについては「別に構わないし、それはそれで尊重する」とのスタンスです。 本当に本当に質問が長くなってしまい誠に申し訳ございませんが、皆さま一つよろしくお願いします。 ※補足説明:ちなみに両親の宗教については、 ・彼女側:両親とも無宗教。ただし上記質問に対しては、「娘〔彼女〕が望めばキリスト教でも一向に構わない」との返事を頂いています。 ・自分側:父―キリスト教、母―無宗教。ただし結婚について両親とも「当事者同士で決めたのであれば、特にキリスト教にこだわる必要もない」とのスタンスです。

  • 富が余ったら宗教に贈っていた文化が薄れて、今は宗教

    富が余ったら宗教に贈っていた文化が薄れて、今は宗教に寄付する人は減った。 日本のキリスト教の教会の収益も年々寄付が減って縮小している。 昔は余った富は教会に寄付する文化だった。今は子供に私財を残す文化に変わった。 宗教文化が縮小していくといずれ今の宗教は崩壊して消えてしまう。 宗教が消えた文化は文化の大きな変換期に争いが起こると思う。 宗教が無くなっても争いは起こらないと思いますか? なにか大きな争いが起こると危惧しています。 キリスト教とイスラム教ならキリスト教のほうが先に消えそうです。

  • 無宗教と結婚できる宗教

    無宗教と結婚できる宗教 仏教、キリスト、イスラム、創価の中で 無宗教と結婚できて、信仰しなくても良くて、同じお墓に入れる宗教はどれですか? 個人的に創価だけは過去のトラウマがあり、良いイメージないんですが、職場が創価だらけなので、勧誘されたとき効果的で相手を怒らせない断り文句があれば伝授してください。

  • 結婚と宗教について

    こんばんは。 私は付き合って4年になる彼がいます。とても優しく、大好きな彼なので、ずっと結婚前提のお付き合いをしています。 この度、結婚をしようと考え、結婚式準備をしようとした矢先、宗教の問題が勃発しました。長文になりますが、質問させてください。 彼の家は彼が学生の頃にご両親が離婚をされていて、彼はお父様と一緒に暮らしてきました。お母様は離婚、別居しています。 彼のお母様は熱心な信仰宗教(S会)の信者です。 お父様はS会嫌いですが、家自体は日蓮正宗だそうです。 一方、私の家は仏教でもキリスト教でもOK、しかし信仰宗教(特にS会)だけは絶対ダメ!という家です。私はずっと結婚式をするなら教会式に憧れています。(最悪、人前式でも良いですが。) 結婚するにあたり、彼のお父様は、私たちの考えを尊重させてくれるという考えで、キリスト教式であろうと人前式であろうと良いと言っています。彼自身も同じ考えです。 一方、お母様はキリスト教式なんて論外!新居にはご本尊様と称する一物を必ず置くように!という考えで、今から薦めてきます。このご本尊が厄介です。 私がS会を嫌っていることは、お母様も知っていて、S会嫌いの嫁なんて許さないようです。 正直、ご本尊様なんて置きたくありません。私は一切S会には関わりたくありません。関わったら、親子の縁を切ると両親にきつく言われている位です。 でも、彼の大切なお母様の心を傷つけたり、彼との親子関係を悪くしたくありません。 結婚する前から嫁姑問題に発展しそうな雲行きです。 ご本尊を置くこと、宗教勧誘をしてくる彼のお母様と上手くやっていくいい方法はないでしょうか? すみませんが、アドバイスを頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 結婚と宗教

    結婚したら「嫁」は夫の家の宗教にならないといけないのでしょうか? という質問です。 *注)宗派とかあまり細かい所はこだわらずに読んで下さい *注)宗教戦争をするつもりはありません 私の生家は仏教でした。周りの環境もみな仏教でしたので、宗教に関してあまり深い事は考えておりませんでした。 嫁いでから分かったのですが、夫の実家は仏教ではなかったのです。私の勝手な思い込み(きっと仏教だろう)もあったし、結婚する前に夫と宗教の「しゅ」の字も話に上がらなかったので何にも気にしてなかったバカな私・・・。(交際中の時点で私の家が仏教なのは夫は知っていました。) お義父さんの実家もお義母さんの生家も親戚み~んなその宗教なんです。十人十色と言いますし、仏教以外を否定している訳ではないんですが、やはり育ってきた環境や考え方があるので、どうしてもその宗教になりたくないのです。 もちろん、お義父さん達の時はその宗教でお見送りします。だけど私の時は仏教じゃないとイヤなんです。だって成仏できないもん。成仏させて下さい。 なので、今更ながらどうしたものかと考え中・・・・・・・・。 夫は「オレは無宗教だから気にしなくていい」「何か言われたら全部オレのせいにしていい」と言ってくれています。 幸いまだ、お義父さん達から何も言われてませんが、もしかすると「嫁」に来た時点で切り替わっていると思ってるのかも。 ちなみに、お義父さんは長男で、夫も長男なので現実的に凄くポイント高くないですか?唯一の救いはお義父さんが祖父と同居してない事! 100キロ以上離れた所に住んでいます。そして1人暮らしをしている祖父を引き取る気もないみたいです。(色々あったみたいで) 私の「ワガママ」考えが甘いのでしょうか?

  • 宗教の違う結婚

    今、2年ほど交際する彼女がいます。 彼女は天理教の教会の娘で、信仰心がとても深いです。 それに比べ、私は家に宗教があったのも最近まで知らないくらい宗教にたいして無関心でした。 今後もどこの宗教にも深く関わる気持ちもありません。 交際中はさほど問題もなく、宗教活動によく参加しているなと思う程度だったんですが、結婚となるとどうなのかなと思ってしまいます。 子供が出来、成人してから自分の判断で選んだ宗教に入るのにはいいと思いますが、やはりお母さんの影響は大きいですし、子供の頃から母親と活動に参加することにより、その宗教に染まるだろうという想像がつきます。私に入信を強要したりはしませんが、教会の月次祭や、イベント、参拝には結婚しても一緒に参加したいとの事です。 宗教ではなく彼女の趣味に付き合っていると想う事にしていたんですが、 家族関係も強く、教会の御子息だけに、私が信者でなく「おてふり」や、「修養科」に行かない事により、親戚付き合い等向こう側で、彼女が孤立したり、私が浮いてしまわないか等心配です。実際彼女の両親はあまり乗り気ではないようです。 デリケートな問題ではあると思いますが、もし同じような結婚の形の方がいれば経験談などお聞かせ願います。

  • 宗教の違いによる結婚

     私は無宗教ながらおそらく仏教という立場にあります。彼女はカトリックです。この歳になってくると結婚という言葉がちらほら出始めます。  私は彼女がカトリックである事は嫌に思っていませんし、彼女も私を強制的に信者にするつもりはないと言っていますが、長男という立場上、結婚した後に子供にどっちの宗教を継いでもらうか、お墓はどうしたらいいか、でも破談にはしたくない等、問題が目白押しです^^;  もし解決策があるのであればご教授願いたいですし、宗教の違いによる結婚は一般的にはうまくいかないと見られがちではありますが、幸せに暮らしている家族もたくさんいると思います。  ですからもし、宗教の違いがあっても、うまくやっていける家庭があるのであれば先駆者としてご教授願いたいです。  我儘な質問かもしれませんがよろしくお願いします。

  • 宗教上の違い・・・

    今、2年ほど交際する彼女がいます。 彼女はある宗教の教会の娘なんで、信仰心がとても深いです。 それに比べ、私は家に宗教があったのも最近まで知らないくらい宗教に無関心でした。 今後も宗教に深く関わる気持ちもありません。 交際中はさほど問題もなく、宗教活動によく参加しているなと思う程度だったんですが、結婚となるとどうなのかなと思ってしまいます。 子供が出来、成人してから自分の判断で選んだ宗教に入るのにはいいと思いますが、やはりお母さんの影響は大きいですし、子供の頃から母親と活動に参加することにより、その宗教に染まるだろうという想像がつきます。親戚付き合い等も向こう側で、彼女や私が孤立したりしないかなど心配です。 デリケートな問題ではあると思いますが、もし同じような結婚の形の方がいれば経験談などお聞かせ願います。

  • 宗教と恋愛・・・

    大学二年生です。 去年の12月頃から付き合っているふたつ上の彼がいます。 とても優しくて誠実な方で彼を好きになり付き合うことになりました。 彼の家に行ったとき(彼は一人暮らしです)、彼の家の机の上に写真が置いてあり、そこにはおじいさんのような人がうつっていました。 私は彼のおじいさんなのかな?と思ってなんとなく 「これ、おじいちゃん?」 と聞くと、 「あれ?言ってなかったけ?それうちの宗教の○○様(名前は忘れました)だよ」 と言われとても驚きました。 私の家は普通に仏教でお盆などにお墓参りへ行くくらい特に宗教に強く信仰している家庭ではありません。 父には変な宗教には気をつけなさい。絶対宗教などしてはだめ。 と言われてきたため全くといってもいいほど神など信じていません。 そのため彼が宗教をやっていると聞いて驚いた反面引きました。 なんで付き合う前に言ってくれなかったのか。と思ったのですが、私はいつもすぐ何にも気にしてないようにふるまってしまうため 「へー、そうなんだ。信ずる者は救われるっていうしね。」 など適当なことを言ってしまいました。 内心いろんなことを考えてしまっていたけど 何も言えず仕舞でした。 そのあとにその宗教のことを調べてみたのですが私には信じられないことばかり書いてあってそのHPを見ていられませんでした。 仏教から派生している宗教なのかと思ったら新興宗教でお神酒を傷につけると治ったなどありえないことばかり書いてあって私には考えられませんでした。 彼の父親がすごく信仰心の強い方で、彼の誕生日には12時ぴったりに長文の宗教に関するメールを送ってきたり、電話で宗教に関することを話したりしています。 彼自身もじんましんがお神酒をつけたら治ったと言った時には何も言えませんでした。 しかし、彼は本当に優しくて私を助けてくれるしいつも夜ごはんを作って待っていてくれたり(私の大学の授業が遅いので)勉強を教えてくれたりします。 本当に愛されてる、というのがわかります。 もちろんいやなところもありますが、それ以上に好きなところもあります。 宗教さえなければ、そればかり思ってしまいます。 でも、将来彼がその宗教を続けるのであれば(やめることはないんでしょうが…)結婚は絶対に無理です。 私の親も反対するし私自身その宗教を受け入れることができません… もし結婚して私までその宗教に入れといわれてたら絶対に無理だし、その宗教にお金を払って何かをしてもらったりする彼を見ていることができないと思います。 彼はいつも結婚したいと言ってきます。 私との結婚しか考えていないそうです。 私が初めての彼女で、もう私以外ありえないとよく言われます。 その度に宗教のことを考えてしまってどうしたらいいかわからなくなります。 宗教を否定しようとか思わないんですが、どうみても宗教ってお金を搾取する機関にしか見れないんです。 なんで人間みんな平等なのにその写真のおじさんを神とあがめて信じられるのか… 私から見たらただの人(言い方悪いですが)なのにどうしてお祈りなどするのか… ほんとにわかりません。 こんなことを考えながら彼と付き合っていってもいいのか。 結婚はできない、別れるという先のわかっている恋愛でいいのか… 最近このことばかり考えてしまいます。 宗教がいやなことを言えないまま付き合ってる自分もわからないし宗教を嫌がってしまう自分は悪いのか… いろいろぐるぐる考えてしまいます。。。 思ったことを書いたので全然まとまってない文章、長文ですみません。 よかったらなにかアドバイスください。 よろしくお願いします。