• ベストアンサー

宗教の違いによる結婚

 私は無宗教ながらおそらく仏教という立場にあります。彼女はカトリックです。この歳になってくると結婚という言葉がちらほら出始めます。  私は彼女がカトリックである事は嫌に思っていませんし、彼女も私を強制的に信者にするつもりはないと言っていますが、長男という立場上、結婚した後に子供にどっちの宗教を継いでもらうか、お墓はどうしたらいいか、でも破談にはしたくない等、問題が目白押しです^^;  もし解決策があるのであればご教授願いたいですし、宗教の違いによる結婚は一般的にはうまくいかないと見られがちではありますが、幸せに暮らしている家族もたくさんいると思います。  ですからもし、宗教の違いがあっても、うまくやっていける家庭があるのであれば先駆者としてご教授願いたいです。  我儘な質問かもしれませんがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shunre
  • ベストアンサー率31% (15/47)
回答No.5

私は仏教学校に通っていました。 仏教という授業もあり、その先生はお寺のお坊さんです。 (もっとも、英語の先生も、社会の先生も、お坊さんの資格をお持ちですが) その仏教の先生の奥さんはカトリックでした。 先生はよくカトリックの教えも引合に出しながら授業をしていました。 もともと、学校全体の教えが 「宗教は先人が作った人生の道しるべで、間違って意味を取らなければどの宗教も共通してすばらしい」 という考えでした。 人を愛して生きていこうというのは、仏教もキリスト教もヒンズー教もイスラム教もかわらないのでは? 仏教学校でしたが、すばらしい人物だったら、どの宗教かに関わらずお呼びしてお話を聞かせていただいていました。 マザーテレサも来たことがあるんですよ。 逆を言うとマザーも「ここは仏教学校だから、訪問してやらない」なんていう宗教差別はしなかったというわけですね。 論点がかなりずれていて申し訳ないですが、言いたかったことは宗教の違いなんて気にする必要はないですよ、ということです。 寺持ちのお坊さんの奥さんがカトリックで問題がないなら、一般人は気にすることもないでしょう。

その他の回答 (4)

  • aobeta
  • ベストアンサー率29% (86/296)
回答No.4

主人の母はカトリックです。 世襲性ではなく自分の意思でなりましたので、親はカトリックではなく仏教です。 義父ももちろんカトリックではありません。 主人や兄弟達は皆、生まれてすぐカトリックの洗礼を受けましたが、誰一人として信仰しておりません。 私も結婚前は、カトリックは世襲性だから、私や将来生まれてくる子供も洗礼を受けなくてはいけないのかな?と心配していましたが、主人が信仰していないからかもしれませんが、そういう事はなかったです。 義母からもそういう話は全く出ませんでした。 義母は今でも時々教会に行くくらい信仰はしていますが、普通に仏教のお葬式や法事にも出席しますし、神社に御参りもしています。 お墓は義父側の実家のお墓のあるお寺に既に墓を用意しているのでそこに入ります。 義両親は性格がおっとりしていて、あまりこだわるタイプではないし、義母の宗派も規制の厳しくはないので、問題も無くきたのかもしれません。

  • ollicomes
  • ベストアンサー率29% (241/822)
回答No.3

寺の者です。 お墓の問題は、あまり気になさらなくてもいいと思いますよ。質問者様のご先祖のお墓の維持・管理は、奥様なる方の宗教活動とは別ですから。 また、最近は宗教・宗派不問でお墓を管理している寺もあるようですし、どうしても具合が悪いなら霊園に改装するという選択もできます。 違う宗教同士の結婚生活、ということで、あまり参考にはならないかもしれませんが、自分の実家の宗教もしらないような普通のOLさんが、僧侶と出会い恋をして寺に嫁ぐまで、そして嫁いだあとの様々な騒動を綴ったブログがありますので、URL貼っておきますね。よかったらご覧になってください。

参考URL:
http://www.higan.net/mt/archives/cat_aaaaaaaa.html
noname#36201
noname#36201
回答No.2

彼女や御両親(2人の)がどのくらい宗教に熱心かで違いますよね。 一般に日本では自分の宗教は仏教、神教、キリスト教といっても、結婚式は教会か神教で、葬式は仏教で、お宮参りとか七五三は神社に行ったりしますよね。 キリスト信者で毎週日曜礼拝に行っている人でも、他家のお葬式に行って、両手をあわせ、お焼香をします。 NO1の方の言われるように、御両親の万が一のときは、仏式でして、仏式のお墓に入られるのが普通ですから、その時に彼女がどこまで出来るかでしょうね。また結婚すると、自分達や両親の中では分かり合っていても親戚の法事などでは自分の信仰を控えたほうが スムーズに行く場合がありますので、その辺の考え方次第だと思います。 自分達の先のことは、自分達でじっくり話し合えばいいので、もし貴方がキリスト様式でお墓にはいっても、あなたの考えですので良いのです。でもご両親のお墓の管理は残りますので、それくらいは容認できるくらいの信仰かどうか、それを話し合ったほうが良いと思います。

  • kekeke2005
  • ベストアンサー率27% (281/1034)
回答No.1

質問者さんのご両親の考えはどうでしょう? 結婚とは…そういうものなんですよ 質問者さんと結婚相手とその子供が何かの宗教の信者であることは問題ないと思います。(質問者さんがカトリックになるのが自然なのでしょうか? 逆に彼女が質問者さんのご実家の宗教に変わることはあり得ないのでしょうか?) 問題は…親のお墓をどうしようとかです。 たまに教会に行ってお祈りをしたり、何も強制されない宗派ならあまり問題もありませんが、宗派によって制限されることがあります。そうなると親の葬式でも線香もあげられないことになります。 宗教の名前だけではなくて中身ももうちょっと勉強したほうがいいです。(先方の親の考え方も知った方がいいです)

関連するQ&A

  • キリスト教はお墓を見てはいけないのですか?

    兄嫁は洗礼を受けたカトリック信者です。 だから実家の墓や仏壇は見れないと言われています。 私達は兄妹の二人兄弟で、私が長男に嫁いでいます。 お墓と仏壇もあるので、仏壇を2つはおけません。 カトリックの方は亡くなったらお墓には入らないのですか? ご自分がカトリック信者だと、仏教のお墓や仏壇の 世話はしてはいけないのですか?

  • 結婚と宗教

    結婚したら「嫁」は夫の家の宗教にならないといけないのでしょうか? という質問です。 *注)宗派とかあまり細かい所はこだわらずに読んで下さい *注)宗教戦争をするつもりはありません 私の生家は仏教でした。周りの環境もみな仏教でしたので、宗教に関してあまり深い事は考えておりませんでした。 嫁いでから分かったのですが、夫の実家は仏教ではなかったのです。私の勝手な思い込み(きっと仏教だろう)もあったし、結婚する前に夫と宗教の「しゅ」の字も話に上がらなかったので何にも気にしてなかったバカな私・・・。(交際中の時点で私の家が仏教なのは夫は知っていました。) お義父さんの実家もお義母さんの生家も親戚み~んなその宗教なんです。十人十色と言いますし、仏教以外を否定している訳ではないんですが、やはり育ってきた環境や考え方があるので、どうしてもその宗教になりたくないのです。 もちろん、お義父さん達の時はその宗教でお見送りします。だけど私の時は仏教じゃないとイヤなんです。だって成仏できないもん。成仏させて下さい。 なので、今更ながらどうしたものかと考え中・・・・・・・・。 夫は「オレは無宗教だから気にしなくていい」「何か言われたら全部オレのせいにしていい」と言ってくれています。 幸いまだ、お義父さん達から何も言われてませんが、もしかすると「嫁」に来た時点で切り替わっていると思ってるのかも。 ちなみに、お義父さんは長男で、夫も長男なので現実的に凄くポイント高くないですか?唯一の救いはお義父さんが祖父と同居してない事! 100キロ以上離れた所に住んでいます。そして1人暮らしをしている祖父を引き取る気もないみたいです。(色々あったみたいで) 私の「ワガママ」考えが甘いのでしょうか?

  • 無宗教と結婚できる宗教

    無宗教と結婚できる宗教 仏教、キリスト、イスラム、創価の中で 無宗教と結婚できて、信仰しなくても良くて、同じお墓に入れる宗教はどれですか? 個人的に創価だけは過去のトラウマがあり、良いイメージないんですが、職場が創価だらけなので、勧誘されたとき効果的で相手を怒らせない断り文句があれば伝授してください。

  • 日本ってあまり宗教!! って感じじゃないですよね

    日本ってあまり宗教!! って感じじゃないですよね。 クリスマスも盛大に祝ってるし、かといって墓は寺にある。 とりあえず仏教って感じだと思うんですが、 先祖代々(とりあえず)仏教信者で、ある世代から例えばキリスト教信者になる、っていいと思いますか? 日本国憲法には宗教の自由ってありますしダメではないと思いますが、先祖を全否定してる感じがして…… どうだと思います??

  • 宗教違い・・・

    私と主人(長男)は無宗教ですが主人の親は学会員です。結婚して10年ですが結婚時に一切勧誘などはしないという約束をしたせいか今まで特に問題はありませんでした。が、先日義父が亡くなりお葬式など実家の思う様に終えたのですが、今お墓の事でどうなるんだろうと私は???です。元々お墓をもっておらず今回初めて建てる事になったのですが義母が建てるよりも長男が建てる方が後々楽?との事で主人が建てる事になったそうです。ですが宗教が違うのに一緒のお墓って・・・?おかしくないんでしょうか?

  • 日本宗教の実態に驚いた。

    日本宗教の実態に驚いた。 まずは下記の数値を見て頂きたい。 日本の宗教人口の現状は古代仏教の総信者より新興宗教の総信者の方がすでに100万人ほど上回っている。 そして日本で1番信者が多い宗派はすでに浄土真宗より創価学会の方が400万人も上回って創価学会が飛び抜けて多い。 日本の家にはお墓があるが古代仏教と新興宗教を合わせても6749万人しか宗教を信仰していない。 あとはキリスト教徒とイスラム教徒だが、日本のキリスト教徒信者は多くて300万人である。イスラム教徒は多くても20万人で合わせて320万人を足したとして7069万人。 日本の総人口は1億2800万人なのに7069万人しかいない。 宗派がない人口は5731万人いる。 5731万人はお墓もないのだろうか? 無宗教という人もいるが死んだら家のお墓に入り戒名を貰い埋葬されるはず。 5731万人は子供としても子供は親の宗派に自動的にカウントされるのでこの5731万人は死んでもお墓を作らないのだろうか? この人たちは何なんでしょう。 古代仏教 3310万人(宗派別1位 浄土真宗 700万人) 新興宗教 3439万人 (宗派別1位 創価学会 1100万人) (宗派別2位 幸福の科学 880万人)

  • 宗教の違いと恋愛、結婚について

    こんにちは。少し長めの文章です。 私は、大学で初めて男性とお付き合いしました。現在2年近く交際しています。とても相性が良いとお互いに感じています。 最近では、この先の結婚のことについても少しずつ会話に出るようになりました。 結婚というと、互いの家同士のことも意識しますが、私はそこに悩みを抱えています。 私の両親はキリスト教(プロテスタント)です。 食事の際にはお祈りもしますし、家には聖書もしっかり置いてあります。私はその家庭で生まれ、中学の頃まではよく教会にも通っていました。 ですが、彼の家は昔ながらの風習を重んじるような、代々仏教(宗派など詳しいことは分かりません)の家庭なのです。 かなり近い親戚にお寺の方もいらっしゃるようで、年末年始やお盆などは親戚が集まりあい、過ごすようです。 彼は生まれたときから仏教の家なので、厄年に部屋にお札を置くなど、生活にも文化にも仏教があって当たり前という感じです。 (「仏教」と書きますが、なかみについて私自身詳しいことが分かりませんので、失礼な書き方でしたら申し訳ありません) 私は、今では教会にも通わず、熱心な信者ではありません。しかし、祈るとすれば神様(キリスト教のほう)です。 地域のお祭りは、宗教は違いますが、むしろ文化の一つと感じていて、結構好きで、良く見に行ったりもします。 「何教なのか」と聞かれれば、活動には不真面目であるが、キリスト教だと感じています。 過去に、教会内での人間関係のトラブルや、仏教の方の人間、又は家同士のいざこざなどを見てきたために、自分は宗教というくくりがあまり好きではありません。なので、このようなさっぱり(?)てきとう(?)なスタンスが自分にはあっていると感じています。 最終的に、必ずしも宗教を合わせて結婚する必要はないとは考えています。 なかなかまとめきれずに長々と書いてしまいましたが、こんな状況の中、結婚となれば互いに親にも紹介するだろうし、これは隠していていい問題だとも思えないし、私がキリスト教だとわかれば、反対されるだろうなと漠然と考えているのです。 まだ2年ほどの付き合いなので、この彼と結婚するかも知れないし、互いにもっと良い人を見つけるかもしれませんし、先のことはまだ分からないと思いますが、どの道、この問題は浮上してくるわけで・・・。 私は小中学校時代、キリスト教だということでひやかしを受けるなど嫌な思い出がありまして、仏教ではないということを告白するのが、大変怖くなっています。 今の彼氏にも、キリスト教の家庭だということを言っていません。 告白することで彼に気を使わせたり、関係がギクシャクしたりするのでは、と不安というか…漠然と怖いと感じていると言った方が合っているかもしれません。 彼はそんなことを夢にも思っていないでしょう。 宗教の違いは、結婚に大きな影響を与えるでしょうか? 彼には、このことを言った方がいいんでしょうか? その他にも、宗教と恋愛・結婚に関する経験談、アドバイスなどありましたらお願いします。 長々と失礼いたしました。

  • カトリック教の納骨堂についてお尋ねします。

    カトリック教の納骨堂についてお尋ねします。 母がカトリック教の信者でしたので、数年前に亡くなった時、カトリック教会でお葬式し納骨しました。 私は信者ではないし、夫の実家のお墓も仏教です。でもできれば私自身は母と同じ納骨堂に納めてもらいたいと 願っています。可能でしょうか?

  • 彼氏との宗教観の違い。結婚は難しい?

    こんにちは。彼との関係について質問させて頂きます。 彼29歳、私22歳です。 現在同棲しており、結婚の話も出ています。 私は、仏教徒です。 とはいっても、お盆もしますし、初詣は神社に行ったりする一方で、クリスマスも祝ってしまうような、多分日本においては一般的な仏教徒です。 神様や仏様の存在は半信半疑、むしろどっちかと言えば信じてない側ですが、お墓参りに行ったら、ちゃんと手を合わせてお祈りしますし、お墓が汚くなっているとご先祖様に申し訳ないなという思いになります。 彼は、ほぼ無宗教です。 実家がどういうふうだったのかはわからないのですが、 お墓なんていらない、人は死んだらそれで終わり。幽霊?いるわけない。葬式なんて無駄。ただクリスマス等はイベントだから楽しむ。そんな感じの人です。 彼いわく、生物の勉強をしていたらこうなったらしいです。 ある日、関東大震災で亡くなった方を祀っている建物に行く機会がありました。 私はその場でお金を出してお線香を買い、手を合わせました。 彼は建物の中を珍しそうにウロウロするだけでした。 建物を出て、次の目的地に向かっている間、彼は言いました。 こんな東京の一等地に、こんな大きな建物たてて、無駄だと思わない? 人は死んだらそれで終わりなのに。 私は、亡くなった方や、遺族の方に失礼だよと言いました。 あなたにも大切な人がいて、死んじゃったら悲しいでしょ?と。 すると、悲しいけど、無駄なもの無駄だよね?と言い返されました。 彼は、本当に亡くなった人たちに対してなんの感情も抱いていないんです。 私も彼と付き合い、こんな風な話をするまでは、自分自身ほぼ無宗教だと思っていました。 けれど、心の奥底というか、無意識の部分で、亡くなった人を敬わなければならないという気持ちがあることに気づきました。 彼が生物の勉強をしていたらこういう思想になったということを上述しましたが、私も理系で生物の勉強をしました。生物の創世の勉強もしました。 だから(勉強の内容が正しければですが)、理屈では幽霊なんていないということは理解しています。 それなのになんとなく気持ち悪いのです。 お盆には仏壇に手を合わせたくなりますし、お墓参りもしたくなるのです。 あまり考えたくないことですが、両親が亡くなったらお葬式もあげてあげたいと思いますし、お墓で安らかに眠って貰いたいと思ってしまうのです。 今まで当たり前に過ごしてきたため気付かなかった、自分自身の宗教観を認識させられ戸惑うと共に、彼との宗教観に摩擦を感じています。 もし結婚して、その後両親が亡くなったら、どんな対応をするのだろう。 世間体を気にする彼のことですので、お葬式はあげてくれると思います。 それ以前に私には兄がいますので、喪主は兄になるでしょうし、あまり心配することもないのかもしれません。 けれど、彼は私の両親にしっかり手を合わせてくれるのだろうかと思うと・・・ なんだかそうでない気がします。 もちろん両親が亡くなったことに対しては、悲しんでくれると思います。 けれど、こんなことやったって無駄・・・そんな風に思いながら、手を合わせるのではないかと思うと、悲しくなってしまうのです。 まとまらない文章で申し訳ありません。 宗教観の違いって、超えられる壁だと思いますか? お墓がいらない、亡くなったらそこで終わりという思想の方は、亡くなった方に対してどんな思いでいるのでしょうか。 こういうことに対する考え方は、本当に人それぞれで、しかも深く無意識に根付いている事が多いように思います。 結婚は難しいのでしょうか・・・。

  • 宗教の禁止項目

    仏教は信者を強要する禁止項目はないと個人的に思っています。世界の他の宗教は婚前交渉や飲酒、喫煙、カフェイン摂取などを禁じているものがたくさんあります。メジャーな宗教ではそれぞれどんなことを禁止しているのでしょうか。イスラム教、ゾロアスター教、ヒンズー教、ギリシャ正教、エホバ、また一般的なキリスト教と呼ばれる中にもモルモンやルーテルやカトリックなど宗派によって禁止項目が違うと思います。教えていただけませんか?

専門家に質問してみよう