• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:トレーニング再開の時期)

トレーニング再開の時期

このQ&Aのポイント
  • 1年半以上筋トレを続けているが、両肘の内側に痛みが出ている。バーベルカール時に特に痛む。
  • 湿布などで治療し、痛みは一部落ち着いているが、時折痛みが走る。肘用のサポーターを使えばトレーニングできそう。
  • 再開の時期は現状でトレーニングを再開しても良いのか、完全に痛みが無くなってから再開した方が良いのか不安。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ext
  • ベストアンサー率65% (476/731)
回答No.2

40代。男性。ウエイトトレーニング歴7年。 ●>このままの状態で再開していいものなのか、それとも完全に痛みが無くなってからはじめたほうがいいのか。 ■1.スポーツ整形外科の診断を★先ず受けます。 ケガ、故障は初めてでしょうか?。 私も故障、ケガなど経験を得て、自分なりのリハビリ法を模索しましたが、経験がなければ、整形外科に行って診療を受けて「お墨付き」を頂いた方が良いです。 出来れば、都道府県の体育協会推奨のスポーツ整形外科に行くのがベストです。 普通の整形外科では、スポーツでの故障や怪我に関して詳しくないので、「安静にして下さい」と言われるのが普通です。 <肩が痛くベンチプレスが出来ません!> http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2682631.html <抜粋> 故障、怪我の原因がわからないのであれば、対処は難しいです。 先ずは、体協で推薦する「スポーツ外来」「整形外科」に行きます。 レントゲン写真を撮るなり診断を受けます。 私の場合は、膝2枚、肩2枚を撮ってもらって3千円位でした。 診断結果に従います。 医者から、適度なトレーニングは良いというお墨付きを頂いてからトレーニングをするのが良いです。 不安も解消されます。 <抜粋終わり> <レッグプレスのバリエーションについて> http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3595407.html <抜粋> 靱帯を痛めた場合、早くて2週間、遅ければ半年、1年、直るのにかかります。 レントゲンで骨折の有無を、靱帯はMRIで診断します。 私が右膝の内側側副靱帯を部分断裂(1/3が切れてると診断)した時は、リハビリスクワットが出来るまで2週間かかりました。 もとの重量が扱えるようになったのは5週間後。 疼痛が消えるまで半年かかりました。 膝が冷えると、今でも痛む時があります。 保存療法(手術なしの様子見、安静)と医者からいわれたので、治療法は自分で考えました。 半日アイシングして、1週間冷湿布。それからは膝サポーターに使い捨てカイロをはさんで、昼夜問わず温熱療法をしました。 使い捨てカイロは、低温火傷の心配がありますが、サポーターの内側に入れると、酸素濃度が低下し、ちょうど良い温度でした。 リハビリスクワットを取り入れて、関節部の血行を良くしつつ、筋力を維持します。 こんな感じでした。 <抜粋終わり> ■2.診断を受けた後 リハビリトレーニングの指示があったら、その指示に従います。 ■3.リハビリトレーニングの指示がなく、「運動は加減してください」などと言われた場合 故障、怪我の急性期(1週間くらい)を過ぎたら、症状を診て、リハビリトレーニングを導入します。 【急性期】には、腫れ(腫脹)、炎症、内出血などがありますから、アイシング、安静、冷湿布などの保存療法(安静にして自然治癒)になります。 <質問:アイシングの後の発赤> http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2240215 【慢性期】に移行し、腫れが引き、痛みが鈍化してきたら、上記URLでも御紹介しましたが、温熱療法などや、リハビリトレーニングを行います。 ▼故障、怪我を抱えてのリハビリトレーニングには目的があります。 1.筋力の維持 2.血行を促進して治癒時間の短縮 3.傷痕部の組織の整合 です。 1.2.については上記URLにも説明があります。 ▼3.についてです。 靱帯、腱、筋繊維には方向があります。 治りかけの痛みがまだ残っている時に、これらの組織方向に外力を加えると、今までの組織との間で整合性が取れ、コブなど出来ずに治るという理屈です。 組織に方向付けが出来て、治っていきます。 ▼リハビリトレーニングについて 故障、怪我の部位で、【痛くない「負荷」「角度」「回数」「時間」】でレジスタンス(抵抗負荷)トレーニングを実施します。 動かせない場合で、静的ストレッチ動作が可能であれば、これも有効ですので導入します。 <運動前のアキレス腱のストレッチ> http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3578079.html ■トレーニングに故障、怪我はつきものです。 出来れば避けたいのですが、【運動強度】を上げた場合、必ず発生します。 上手く付き合って行くしかありません。 つまり、「だましだまし」行うということになります。 <筋トレによる、ヒジの故障について> http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3444493.html 但し、故障、怪我の★経験が浅い場合、サポーターをして無理に行うなどしない方が良いです。 悪化させる場合が、多々あります。 私が身を持って、経験済みです。 こうゆう時は、★完全にトレーニングは中止★します。 私の場合は、高重量のベンチプレスを止めました。 今でもベンチプレスは中重量の調整種目でしか、トレーニングはしていません。 <ベンチプレスと体重体格> http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3414678.html ★体を第一に考えるのなら、安静にして痛みがなくなるのを待ってからトレーニングを再開した方が良いです。★ ●資料 <【筋トレ】肩に違和感があるときの種目選択> http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3424345.html

kawasemi55
質問者

お礼

お世話になります。いつもこのカテゴリーでの親切丁寧な回答拝見させて頂いております。自分にも詳細な回答を頂き感謝しております。住んでる所が田舎なのかスポーツ整形外科なるものが見当たらず(タウンページ開いてます) とりあえず、何度かかかったことのある整形外科にいってみます。 若くないので(ext様と同じ40代です。一緒にしてすみません。)無理せず痛みが無くなってからトレーニング再開したいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • bcaa10gx
  • ベストアンサー率40% (231/567)
回答No.3

お久しぶりです。 整形外科受診後その指示にお従いください。 ただ某氏のようにご自分でウエイトをおやりの先生以外大抵 無酸素は止めて有酸素にしなさいとおっしゃる方が多いです 完治後是非お戻り下さい。 ちなみにお仕事は髪の毛に関係してませんか?

kawasemi55
質問者

お礼

ご無沙汰しております。前回同様今回も気にかけて頂き感謝しております。早速、整形外科に行ってきます。 治ったらまたアドバイスお願いいたします。 理容師でも美容師でもありません。人並み以上に手先不器用です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

肘の痛みを軽く見るとあとあと苦労しますよ。 そして痛みがあるうちにトレを再開するのは、危険です。 まずは、病院で診てもらって治してからトレを再開するのが 最短で今後のトレ人生を続けられるベストな選択だと思います あとバーベルカールのフォームが正しくやってますか? 背中をそりすぎたり、勢いをつけてやると肘に負担が大きいですし 2頭には効いてません

kawasemi55
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。やっぱり怖いですよね。 後々のことを考えて病院で診てもらいます。 フォームですが、自分ではかなり意識して行っており、スピードもネガティブに行っています。(これが悪い?)。翌日には心地よい筋肉痛があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 3年ぶりにウェイトトレーニングを再開したいです

    こんにちは。34歳女性です。 以前、フリーウェイトトレーニングをしていました。 目的は体型維持、ボディメイキングでした。 BIG3の他、パーツごとに分割してトレーニングを楽しんでいました。 その後、妊娠や出産を経て、職場に復帰し、なかなか時間が取れずトレーニングを中断してから3年ほど経ちました。 そろそろトレーニングを再開したいなと思っています。 時間的な制約のため、ジムに通うことはできません。 また、子供に触れられたりしても困るので、家でダンベルやバーベルを置くことはできません。 全体的にたるんだ体(お腹やお尻など特に)どうにかしたいです。 何か良い方法はありますか?よろしくお願いします。

  • どちらのトレーニングが効果的ですか?

    身長162cm、体重55kg、体脂肪26%。女性です。 2週間前からランニングとジムでのトレーニングをおこなっていますがこの1週間効果はありません。欲張りですが最終的には体重を5kg減、体脂肪を6%減、見た目もすっきりさせたいと思っています。 この2週間のトレーニング方法は、ジムの休館日以外、週6日でジムに通っていました。内容は以下の通りです。 (1)ストレッチ10分 (2)バイク15分 (3)筋トレ (レッグex、レッグカール、ラットプーリー、チェストプレスを15×15回、そして腹筋60回) (4)ランニングマシンで30分時速6km~7.5kmでランニング、疲れたらウォーキング (5)ストレッチ (3)と(4)はマシンの空き具合で逆になったりもしました。 週6回も通っているのに最近体重も体脂肪もやや増加気味です。 最初は多少の変動や生理前なので溜めやすいと言われるそうで、あまり変化を期待してはいけないのかも知れませんが…。 ただ、このトレーニング方法だと筋肉が休む日が無いので今週からトレーニング内容を変えようかと思っています。 そこで迷っています。 (1)週3回、月・木・土曜日、筋トレメイン、有酸素は最初と最後の15分。 (2)週5回、筋トレは月・木・土。火・水・金・日曜日は有酸素運動のみ1時間。 (3)週4回、ほとんど有酸素運動のみでまず体重を5kg減らす。  ある程度減ったら筋トレをする。 どれが一番効果的でしょうか。 また、(1)から(3)以外のメニューで効果的な組み合わせがあれば教えていただけないでしょうか。 お願いします。

  • トレーニング用品の揃え方

    こんばんわ。 ジム歴2年の高校生の男です^^ 今まではバイトで稼いだお金でジムに週3回行っていたんですけど、受験勉強のためにバイトをやめることになりました。 収入はほとんどない状態なのでジムに行くこともできません;; そこで、質問なんですけど資金は2万円でトレーニング用品を買い揃えることはできるでしょうか? あと、今のところ買おうと思ってるのは、多機能ベンチとダンベルなんですけど、やはりバーベルも揃えたほうがよいのでしょうか?? ちなみにフォームとかは分かります。

  • ウエイトトレーニングで

    僕はウエイトトレーニングを始めて 2年くらいたちます 仕事でいそがしく 出来ない日もありますが なるべく ジムにいってます。 ですが 伸び悩んで います 70キロのバーベルを1回もちあげる 程度の力だです。ちなみに1かげつ前も 70キロでぜんぜん伸びてません トレーニング内容はジムの器具(名前はわからない)で70キロ を1回終わったらすぐ60キロに調節し60を3回すぐ 50に調節し5回、40を7回とか・・ だんだん重さを下げて 限界までといったら大げさですが この方法が一番効くとおもいます。でも なかなか 伸びません これはただ僕があせってるためかな?(そんなにすぐ 伸びるものではない)それか ほかに良い方法がありますか ちなみにプロテインはのんでません あれは 飲むと ぜんぜんちがうのでしょうか??なにか良いアドバイスをください。

  • 筋肥大のためのトレーニングは?

    筋肥大のためには、重いウエイトを上げること、重さにこだわらず効かせること、どちらが有効だと思いますか? 現在は重いウエイトを上げるより、効かせることに集中してトレーニングを行なっていて、可動範囲を広くとり、動きも穏やかにしています。 トレーニングを始めた頃は、できるだけ重いウエイトを上げるようにしていて、4年後くらいにバーベルベンチプレスでMAX150kgが上がるようになりましたが、肩と肘を痛めてしまい、バーベルで行なうと痛みが出るため、今は重さにこだわらずダンベルで行なっています。 ダンベルベンチでは片方37kgで10レップ行なっていますが、バーベルで行っていた頃より胸筋は発達しています。 膝や腰も悪いので、胸のトレーニングだけではなく、全身に対して行なっているのですが、このまま重さにこだわらず、効かせることに集中してトレーニングを続けても筋肉は発達し続けるでしょうか? ホームトレーニーでジムには1度も通ったことがありません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • トレーニングジムのことで・・・

    トレーニングジムへは土、日の週2回行っているのですが、週2回(行けない日もある)、しかも5日も間があくというサイクルで、効果はあるんでしょうか?トレーニングは2時間半みっちりやります。

  • 週一回の有酸素トレーニングをしながらの筋肥大トレーニングは?

    私は週一回、身体を引き締めるためのバーベルトレーニングをしています。内容はスクワット、ベンチプレス、背筋を鍛えるトレーニングで各種目7分間くらいほとんど休みなしで行うため、バーベルの負荷も軽めです。3ヶ月程続けて身体は引き締まってきて、トレーニングを始める前より筋肉も大きくはなったのですが、最近はバーベルの負荷を上げても筋肉が大きくなりにくくなってきました。 そこで最近筋肥大のトレーニングを始めたのですが、上記のトレーニングは人付き合い等の理由もあって、今後も続けていくつもりです。 上記のようなトレーニングを週一回行いながら、別の日に筋肥大トレーニングを行い、十分な効果を得ることは可能でしょうか? 各部位、週一回の筋肥大トレーニングを考えていますが、やはり有酸素系の筋力トレーニングを週一回行うと筋肥大トレーニングには悪影響なのでしょうか? ちなみに有酸素トレーニングは7分間続けることが出来る限界の負荷で行っていて、それなりに疲労するのですが、負荷を軽くすることも出来ます。 有酸素トレーニングの負荷を極力軽くして疲労しないようにし、筋肥大トレーニングを各部位週2回行うことも考えたのですが、できれば有酸素トレーニングも今まで通り思いっきりやりたいと考えています。 詳しい方アドバイスをお願いします。

  • ウエイトトレーニングを教えて下さい

     高校3年生の18歳男性です。僕はウエイトトレーニングを始めて2か月と少したちますがすこし不安があります。  不安と言いますのは、2か月前からウエイトトレーニングをしているのですが、今の重量からさらに上の重量の重さにステップアップできない事です。  僕の周りにもウエイトトレーニングをしている人がいるのですが、僕の重量の2倍の重さのダンベルやバーベルを使ってトレーニングをしている人がいます。    僕の目標はガタクて筋肉質な体です。今のままの重量を使っていても筋肉が大きくならないような気がします。  どのようなトレーニング、期間、トレーニング内容、ここを直したほうがいいなど詳しいアドバイスをお願いします!    主にダンベルはコンセントレーションカールを左右10キロを8回3セット、トライセプスキックバック6キロを左右8回3セット、ベンチプレスを30キロを12回、リバースリストカールを2キロ12回3セット、リストカール6キロ20回3セットを週二日おきにやっています。  身長167センチ、体重55キロ。これらの重さは僕の持てる限界の重さです。  御願いします!!!

  • 腰が痛い

    ・ベンチプレス ・チンニング ・バーベルスクワット ・バックプレス ・バーベルカール ・プレスダウン と言うメニューで一昨日トレーニングしたんですが、その日の夜から腰が痛いです。 歩けないほどではないですが、筋肉痛とは少し違う痛みかな?と思います。 今はとりあえず湿布を貼ってます。 こう言う時って、完全に治るまでトレーニング控えた方がいいのでしょうか?

  • 忙しい時期(トレーニングできない時)どうしていますか??

    お世話になっております。 最近忙しくてジムに行く時間がどうしても取れません。 昨年は週3・4回ジムでウエイトトレーニングをしていました。 今月はジムに行けそうにありません。 皆様は長期わたってジムに行けない時は どのようにして体力の維持をしていますか? ご助言をいただければ幸いです。 (私は自宅にPCがなく御礼が少々遅くなることがあるかと思いますが御容赦下さい)