• 締切済み

アルバイトの有給について教えてください!

数年前、バイトをやっていたときに半年に一回か一年に一回くらいのペースで 有給が何日か分、付いていたのですがそこのバイト場以外、有給は付いたことがありません。 パートだと有給というかボーナスのようなものが出るようですが、、 パートをした記憶もないです。 雇用形態の問題なのでしょうか。 法律に基づいた回答で教えて頂けますでしょうか?

みんなの回答

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.7

1年以上いて、働く日が決まっている方に付与するもので、あなたのバイト環境がどうなっているのか?と言うことでしょうね。 どうしてもバイトというのは使い走りみたないイメージでいつでもやめてしまうというイメージがあり、そこからパート、バイトという概念が出来上がってしまっている。と言う事、もら得ない人は多いです 毎日働いていてもね。

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.6

ある一定の要件が合ってつけられるのであって見合っていない場合はありません。 雇入れの日から起算した継続勤務期間の区分に応ずる年次有給休暇の日数  半年以上とか

tamorisan1
質問者

お礼

みなさまありがとうございます!! ご回答をきいてびっくりしてしまいました、、 雇われる側もしっかり勉強しておかないと損しますね! 今までバイトして有給が出てないところがちょっと憎くなってきました、、 期限は二年までらしいのでまだ言えば間に合うんですかね、、 でもさすがにずうずうしいので言えませんがホント下さいって感じです、、

  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.5

バイトでもパートでも年次有給休暇は付きます。法律(労働基準法)で決まっています。 但し、週所定労働時間が30時間以上の場合と30時間未満の場合とでは付与日数が違ってます。 http://www.e-oudou.go.jp/shokai/kantokuk/20402/2040202/index.htm ボーナスは法律で決めるのではなく、会社が“任意”で決めます。出しても出なさなくても、多くても少なくてもかまいません。 但し、差別的取扱いや“約束”違反は法律(労働基準法や民法)違反になる場合があります。

回答No.4

パートもアルバイトも固定給ではなく時給や日給で仕事をするので同じです。 会社によっては、パート=保険加入、バイト=未加入(パート=勤務多、バイト=少ない) というような感じで使い分けているかもしれませんが、ただ単に呼び名が違うだけだと思ってください。 パートもアルバイトも(以下まとめてバイト)法的には有給休暇を付与されます。 が、実際問題としてはバイトに有給を付与する会社は多くありません。 精々がボーナスのような形(有給買い上げ)で支給する程度。 支給している会社はかなり恵まれている会社だと思ってください。 有給付与(最上級)>ボーナス(かなり優遇)>>>超えられない壁>>>何もなし(普通) しかし、実際にバイトが有給を付与しろ。と言ってきたら、大抵の会社では疎まれますね。特に小さな会社ほど・・・。 勿論、それに対して不当な扱いをしてはならないと法律では決められていますが じわじわとシフトを削ったり、なにかと粗捜しをして差別されたりは起こりえます。 これらを上手くやられると、証明できないだけにどうしようもなくなります。 精々がバイト先の上司にさりげなく匂わせる程度にしておくのが無難かと・・・。

  • takezou48
  • ベストアンサー率38% (69/180)
回答No.3

パート・アルバイトは言葉の違いだけで扱いは同じです。また臨時というよりは短時間労働者になります。ご質問の件は当然権利があります。 ただしフルタイム(正社員など)と比較すると労働時間や労働日が少ないため有給休暇の発生日数が少なくなります。同様に労働時間が少ないために有給休暇1日あたりに受け取れる金額も労働時間分ということになります。 正確な金額計算や取得日数は参考URLを見てください。 正社員とアルバイト・パートは労働に関して責任は同じですよ~ パート・アルバイトを雇う側が無知なので労働環境が悪いですよね・・・もう少し勉強してほしい部分です。

参考URL:
http://osaka-rodo.go.jp/joken/sodan/faq/kyuka.php
  • nori_007
  • ベストアンサー率35% (369/1048)
回答No.2

法律に基づいた解答ではありませんが。 本来、アルバイトとかパートは一時的な雇用形態になります。 パートの方がアルバイトより、身分が保証される為、有給・ボースは有ると思いますが。 本来アルバイトは忙しい時の一時的な雇用になり有給・ボーナスは無いのが普通です。 有給・ボーナス等を希望されのるなら、パート、もしくは正社員を目指してください。ただ、正社員になればなったで責任も重くなります。 また、パートでもアルバイトと変わらない所も多いのではないでしょうか。 思うに、以前アルバイトされた所がとても良い所だったと思ってください。今は人手不足だから探せば良い所もあるのではないでしょうか。

  • 1582
  • ベストアンサー率10% (293/2664)
回答No.1

あなたを雇った職場が違法行為してるだけだな 雇用形態は関係なし 正社員もバイトも一緒

関連するQ&A

  • 有給について教えてください

    アルバイトからパートで働く事になり、アルバイト分の有給(1年10ヶ月ほど働いていて有給が発生しているのですが)を使えないままパートになってしまいました。 すでにパートで働いているので、アルバイト分の有給は無くなってしまうのでしょうか? 上司にパートになったから半年たたないと有給発生しないんですよね?アルバイト分の有給は無くなるんですか?と聞いたらうんそうだねと言われました。 すごく損した気分なのですがバイト分の有給はあきらめるしかないのでしょうか? どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • アルバイトの有給休暇 海外ダミー会からの出向社

    飲食店でアルバイトを約3年週2ほどのペースでしていました。 就職活動に伴い、辞めて最後に有給をもらおうとおもったのですが、駄目だと言われました。 それに対しアルバイトにも有給は法律で保障されてる旨の事を伝えると 自身の雇用形態がシンガポールの(ダミー)会社に雇用され、そこからの出向という形になっているので日本の法律は適用されないということを言われました。 そんな言い訳が通ってしまうものなのでしょうか。浅学につきそこまで深くはわかりませんのでご存知のかたいらっしゃいましたらご教授願います。

  • アルバイトの有給休暇について

    今年の夏に自分の都合で3年間続けたアルバイトを辞めることにしました。 そこで、辞める前にまったく使っていない有給休暇を使用してからやめたいと言ったのですが、 アルバイトには有給休暇はないと言われたので、法律で権利が定められている旨を言ったところ、 雇用契約は半年毎の更新であり、6か月以上継続しての雇用契約は結んでいないので該当しないといわれました。 しかし、雇用契約自体は半年毎の契約ですが、確実に3年以上継続して働いています。 ですが、この場合は6か月以上の雇用契約を結んでいないのが原因で有給休暇はもらえないのでしょうか?

  • アルバイトの有給などについて。

    私は2009年の7月から近所のネットカフェでバイトしています。 1日7時間で週3~5日出勤しています。 このネットカフェですが全国チェーンのもので私が働いているのはフランチャイズ店です。 フランチャイズ加入している本社は土建屋です。この本社はネットカフェ以外にカラオケ店も何店舗か経営しています。 年末、店長に「半年勤めてきたし、週20時間以上働いているので雇用保険に加入したいんですけど。。。」 って言ったのですが、 「社長がそういうのをやらない人なんだよ。」 って言われました。 あと契約書についても聞いたのですが「今作っているところ。」と言われました。 それから2カ月経ってますが契約書はまだもらってません。 (社長はカラオケ店の店長をいきなりクビにして訴えられたり、社員の残業手当を払わなくて訴えられたりしているそうです。) 面接の時に有給と雇用保険の事を聞いたのですが 「アルバイトにはそういうのないです。」と言われてて そういうものなんだって思ってたのですが最近、色々調べたらアルバイトでも有給と雇用保険があることを知りました。 店長にもう一度、有給と雇用保険の事を聞いてみるつもりですが、また 「アルバイトだからない。」って言われた場合、店長から本社に電話するより 私が本社に電話するのがいいのでしょうか? もし私が本社に電話するならどういう風に話したらいいのでしょうか? 私は今のバイト先を辞めるつもりはありません。 家から近いし、バイトが楽しいので。 あと、バイト仲間が「残業手当がもらえない」って言ってました。 1日8時間を超えると割増の時給になるのですよね? これもどこに言ったらいいのでしょうか? まとまりのない文章ですみません。 色々アドバイスをお願いします。

  • 再・アルバイトの有給休暇について。

    前回の質問では解決できなかったので、再度お願いいたします。 08年9月2週目に入店し、翌年2月末ないし3月半ばで退店します。 この間、平均して週4回1日7時間アルバイトをしています。 その期間、1年と4ヶ月となりますがほぼ全てシフトはこなしています。 (中にはバイト同士で労働日の入れ替えもしていますが) 今まで入店より有給休暇を消化していないのですが、一体何日分の有給が取れるのかを知りたいです。 過去ログや法律のHPなどを見たのですが、いまいちピンときませんでした。 基準となる半年はクリアしてますよね?

  • パートの有給と社会保険について

    はじめまして、よろしくお願い致します。 現在、雇用形態がパートということで週5、9時半~17時半まで 働いています。 株式会社なのですが、今年立ち上げたばかりで 社長と私(パート)、Aさん(パート)の3人しかいません。 もともと正社員希望で面接をしたのですが、立ち上げたばかりで 当面パートでお願いしますとこのことだったので パートで働いています。 勤務は4月からなので半年は過ぎました。 本来半年過ぎると有給が発生すると思うのですが 以前、社会保険に入りたいと伝えたところ 「パートなんだし、お金がかかるから無理」との回答が。。。 この分だと、有給も「パートなんだし」と言われそうです。 労働基準法に・・・といえばいいのでしょうが 3人しかいない、個人事業とあまり変わらない状態で はじめての雇用者なので、何もかも前例がなく、 私自身子供が2人いて今辞めさせられると転職は厳しいので なかなか言えずにいます。 小さい企業、赤字企業はこんなものなのでしょうか? 直接経営者に伝えなければいけない場合、どのように伝えれば 効果的なのでしょうか? もしくは、あきらめるしかないのでしょうか? 教えて下さい、よろしくお願い致します。

  • アルバイトの有給休暇

    ある会社でアルバイトをしているものです。 正社員には有給があるのですが、アルバイトにはありません。 労働基準法には雇用形態の区別なく有給が付与されると記載されています。 有給が取れないというよりも、就業規則に休日(有給)の項目がないといったほうがいいかもしれません。だからバイトに対して有給の説明もないし、バイト仲間も有給がないものだと思っているようです。 違法行為だと思うのですが、労働基準監督署に相談にのってもらっても大丈夫でしょうか?有給を貰えるとおもいますか? ちなみに私の場合は、1日8時間週5日正社員の方とほとんど変わらない実働時間で働いています。会社にはめんどくさいやつだと思われるかもしれませんが、もうすぐ退社なのでなかばヤケクソですが・・・

  • アルバイトの有給

    半年以降からアルバイトでも有給が取れるとテレビでやっていました。 最近友達もバイトをやめると言ったら有給分の給料をもらったそうです。それで私も請求したいと思ったのですが、下の二つの場合何日くらいもらえるのでしょうか? ●バイトを始めて2年半。一日6時間労働  大体週3,4日。今現在は週5,6日 ●バイト暦4年程度。一日6時間労働  週5、6日程度で時には月2日しか休みがないことも… また、チェーン店で何をするにも本部に稟議を通してからという会社なのですが請求すれば払わないわけにはいかないでしょうか? 店長に言って雰囲気悪くならないか心配です。

  • パートの有給休暇について

    現在パートで働いていて、3月で退職しようと思っています。毎月、1か月の雇用契約を結んでいて、勤続15年です。 有給休暇が40日残っているので、有給消化をしたいと会社に申しでたところ、退職日が3/31になるので、それまでなら、使っていいといわれました。 しかし、引き継ぎ等もあり、何日かは出社しないといけません。3月中に使いきれなかった分を、4月に使わせて欲しいと申し出ましたが、雇用契約は3月までしか結べないのでだめと言われました。 毎月、雇用契約を結んでいる場合、有給休暇だけの雇用契約は結んでもらえないのでしょうか? 有給休暇は法律でも取れる権利があると思うのですが、実際はどうなのでしょうか?教えて下さい。

  • アルバイトからパートに・・・有給は?

    有給について質問させていただきます。 以前、学生の時に1年5ヶ月アルバイトとして勤務し、それから学生ではなくなってパートになりました(辞めずに続けています)。 パートになってから2ヶ月程働いているのですが、最近、勤めている職場を辞めようと考えています。 パートだと6ヶ月以上働くと有給が出ると思うのですが、 私のようにアルバイトの期間があってパートになった場合、有給は取ることが出来るのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。