• ベストアンサー

社会人の悩み

こんにちは。社会人1年目です。 実はいま、悩んでいることがあります。 仕事がなかなかできるようにならず、周りに迷惑をかけていることです。 もともと自分にはあまり協調性がないなあ、と思っていましたが、会社にはいってそれを実感することとなりました。 昔からものを作るのが好きで、手に職をつけたいと思い、大学に入ってからデザイン系専門学校とのダブルスクールを始めました。 そこでの生活は本当に充実していました。 人と協力することの楽しさを知り、自分の作った作品も認められることが多く、信頼できる人とも知り合い、この道を選んでよかった、と思ったのです。ダブルスクールも達成することができ、本当にがんばることができたと思いました。 そして無事制作会社に入社したのですが。。。 まず、デザインができない。本当に、入社して半年以上経ちますが全く上達していない・・と感じます。 そして、コミュニケーション能力がない。 相手の話していることを理解し、自分の言葉で説明することができないのです。 そして状況把握能力のなさ。今、何をすべきか、どうしたら仕事がスムーズに動いていくか、全くわからないのです。変化する予定、スピードについていけません。そして、自分のキャパシティ以上頑張ることができません。 学生のとき一生懸命勉強して、身につけたことは、いったいどこにいってしまったんだろう。学校の課題なら意図を理解して、評価ももらっていたのに、なぜ会社では飲み込めないんだろう。 よく、「勉強のできる人と仕事のできる人はちがう」といいますが、まさにそのタイプだと思います。 学生のときからうすうす感じていましたが、こんなにもできないなんて、と愕然としました。 私はこれから、立ち上がることができるでしょうか? 似たような社員を知っているかた、またご自分の経験談でもいいので教えていただけるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#46958
noname#46958
回答No.12

こんにちは。グラフィックデザインを仕事にしているものです。この仕事を始めて9年目です。 以前の自分と似たものを感じたので少しコメントさせてください。 私は3度転職しています。今はデザイナーですが、一度目はMACオペレーターでした。 始めの就職先で、入社当時からデザインがしたくてたまりませんでしたが、いざチャンスが巡ってきても思うようにデザインできず、時間ばかり要してしまい、 周りの人に迷惑をかけて落ち込むことたびたびでした。 そのうち、社内でも、私はデザインができないという評価になってしまい、仕事はオペレーター的なものばかりになっていきました。 でも私はそのオペレーター職も十分にこなすこともできず、ミスを繰り返しているありさまでした。 その会社には2年間いましたが、状況は最後まで好転しませんでした。 (ちなみに、当時の私はコミュニケーションもとても苦手で、電話応対もうまくできないような有り様でした。) 誰が見ても全く仕事ができない人だったと思います。 でも、その会社を辞めて、2度目の就職先では、なぜか、始めから難無くデザインができていました。 とくに変わったことをした覚えはありませんでしたが、変わったことと言えば、デザインする媒体が変わったことです。 始めの会社では新聞広告やチラシが主でしたが、2度目の就職先ではパッケージやポスターのデザインが主でした。 それと、作業量が格段に少なくなったことも影響したかもしれません。そんなわけで、それからはデザイナーとして仕事をしています。 (仕事に自信をつけた私は以前は苦手だった電話応対もその会社では普通にこなせましたし、後々営業職も兼ねるようになりました。) 少し自分の話が長くなりましたが、(すみません)、 そんな私のような例もありますので入社1年目で諦めないでください。 仕事内容にも向き不向きがあるかもしれませんし、 (私は今でも作業スピードは早い方ではありませんし、あまり細かいもののデザインは得意ではありません。) 自信をを無くしすぎると、できることもできなくなってしまいます。 今はただ、基礎的なことを覚えることに専念することが一番だと思います。 どんなにデザインができても印刷知識等がなければ何の役にもたちませんし、基礎さえ身につければ転職も可能になります。 それに、入社半年で仕事ができる人なんてこの業種に限らずいないと思います。 「勉強のできる人と仕事のできる人はちがう」なんて言わずに、御自身の良い点を伸ばしていってください。 続けてさえいれば、きっとできるようになりますよ。

horokamome
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなってすみません。 今はパッケージや新聞広告、ポスターなどいろいろやっているのですが、そうですね。。。作業量が多いのかもしれません。 わりと大きな会社で、仕事内容もメジャーです。 クオリティが高いのかなあ。 それに感覚としてついていけてないです。 自信のなさは、色々なところに影響してると思います。 続けていればできるようになる。 そうなるといいです。

その他の回答 (14)

noname#84741
noname#84741
回答No.4

horokamomeさん、こんにちは  質問読ませていただきました。私もある印刷系デザイン会社に勤務しています。  まず、協調性やコミュニケーション能力のことですが、私自身社会人になって13年目ですが、本当に良いコミュニケーションとは何か模索中です。私は学生時代から消極的で人と話すのが苦手でした。ですから、社会人になってから苦労しましたが、何とか打破する手だてはないものか暗中模索した時期があります。  私がとった方法は、家電量販店の方が製品を説明する様子を観察することでした。例えば、今やるとすると「地デジが観たいんだけどどのテレビがいいか分からない」と店員に尋ねてみましょう。別に本気で買うつもりはなくてもいいんです。すると店員さんはまず、どのような視聴環境で、どのような利用方法を望んでいるか聞いてきます。で、とにかくあらいざらい話して、その反応をよく観察しましょう。つまり、お客さんが何を望んでいるかを彼らは巧みにくみ取っているはずです。それを観察するのです。それから、もう一つの方法として、メーカのサポートセンターに電話します。これも抽象的な質問でいいので話してみましょう。店員さんの時と同じように相手はできるだけ分かりやすく教えてくれるはずです。  つまり、相手の言葉をどれだけくみ取っているかの訓練になります。そこだけに集中しましょう。  デザインに関しては、これといった正解がないことはhorokamomeさんもご存知かと思いますが、学生時代に学んだことだけに頼るのではなく、世の中に出回っているデザイン物のあらゆるものを見ましょう。とりあえずそれはお客さんからOKが出たということで正解と判断します。で、それがなぜこういう構成になっているのか?見る人に何を訴えたいのか、horokamomeさんなりに、今まで学んだことと重ねながら考えてみると仕事への確信が生まれてくるはずです。

horokamome
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 相手の言葉をどれだけ汲み取るか。そうですね。 家電量販店の方の説明を観察する方法、なるほどと思いました。 あまり容量の良くないタイプなので、地道に頑張ってみます。

noname#97816
noname#97816
回答No.3

あまり焦らないでください。自分を認めてもらうことと、社会の役に立つこととは全く違うんですよ。 仕事とは、文字通り仕える事です。みなさんの役に立つようコツコツ頑張り、まだ自分の本領を発揮するのは早すぎると思ってください。でないと、伸びる茎も途中で折れてしまいます。今は花を咲かせるときではなく茎を太くしていくときです。周りを観察して、どうしたら自分を生かせるか研究してください。協調性がないなあと思われるなら、それを身につけるのも勉強ですよ。

horokamome
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >あまり焦らないでください。自分を認めてもらうことと、社会の役に立つこととは全く違うんですよ。 確かにそうですね。会社に入ってから実感していたことを、言葉でハッキリ言っていただいたような感じです。 協調性、身につけたいです。。。 上司にもがっかりされてしまっているし、先輩にも悪口を言われてしまっています。 もともと人付き合いはあまり得意ではなかったのですが、ここまで協調性がないとは思ってもみませんでした。

  • tyty7122
  • ベストアンサー率31% (238/764)
回答No.2

ご質問の内容そのままを、そのまま会社の上司や先輩に相談してみてはどうだろうか? その一つの目的は、今の会社組織に打ち解けるきっかけを作ることである。まず、悩みを打ち明けるというのは、相手を信頼していなければできないことだ。裏を返せば、後輩から悩みを相談されたら、大抵の人間は後輩から信頼されていると感じると同時に力になってやりたいと思うものだ。その場で良いアドバイスが出来なかったとしても、その後輩に対して色々と気を配るはずだ。虐げようとは思わない。 そのうえで、具体的に今の貴方に足りない点を挙げてもらえば良いかと思う。 そしてあなたには、先輩方のアドバイスを聞く素直さが必要だ。もちろん全てを鵜呑みにする必要はない。貴方のスタイルには合わないアドバイスをもらうこともあるだろう。でも先輩や上司は貴方に良かれと思ってアドバイスしているのだ。たとえ的外れのアドバイスであったとしても、「ありがとうございます、なんか心が楽になりました」「すーっとしました、明日から気分入れ替えて頑張れそうです」とでも言えば、その後も先輩や上司は貴方の支えになってくれるはずだ。 世の中、完璧なんてなく、誰もが死ぬ寸前まで勉強を重ねていくのだ。今まで学んだことが新しい環境ですぐに活かせる機会はむしろ少ないと思う。大切なのは、新しい環境で過去に学んだ事柄をどうやって活かしていくのかという経験を積んでいくことだ。これは学校では教えてくれないし、絶対に学べない、現場に出て経験と失敗を積んで初めて身に着けられるものだ。 今は失敗を重ねる時期かもしれない。でもそれに落ち込むことなく経験を積み、将来には学生時代に学んだ内容を活用するチャンスをぜひ掴んで、「過去の蓄積」を「今の自分」に糧としてほしいと思う。 みんな同じなんだ。

horokamome
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は上司と先輩との人間関係があまり良くないのです。 別に私は反抗的なタイプではないし、アドバイスもきちんと聞いているつもりなのですが。。。 たぶん、マイペースすぎるんだと思います。 最近、いろいろ気にしすぎて元気がなくなってしまいました。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

>学生のとき一生懸命勉強して、身につけたことは、いったいどこにいってしまったんだろう。 学生の経験はほとんど役に立たないと考えて下さい。 書かれたことは誰でも同じ事。 悩んで、悩んで成長していくのです。 時間があなたの成長を助け、いつの間にか壁は破れます。 努力あるのみです。

horokamome
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 努力あるのみか・・・ わりと勉強だけが取り柄だったので、役に立たないのは少しさみしいです。 努力してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • デザインの専門学校と就職 社会人

    芸術・アート・デザインに関する仕事を今から勉強しようと思っています。今年26歳の女です。学歴は高卒で、今までは関係ない仕事をしていました。 デザインの勉強をしたいんですが、桑沢デザイン研究所の夜間部が気になってます。絵の勉強も特にしてないので、今から勉強して、受かるのは大変でしょうか? 他にも、定評のある専門学校(できれば夜間部)があったら、お願いします。京都あたりの専門学校も気になってますが、くわしくないです。短期のスクールのおすすめもあったら、聞きたいです。 専門学校を卒業して、年齢的に就職ができるのでしょうか。 この業界は、短期(2ヶ月・6ヶ月・1年)のスクールなどで、DTPとか技術の勉強をして、アルバイトで事務所や会社にもぐりこんだほうがいいという話も聞きますが、私の年齢では、どちらのほうがいいのでしょうか? 専門学校でしっかり勉強したいというほうが、気持ち的には強いです。 最終学歴が高卒なので、どうせ勉強するなら、せめて、短大卒と同等くらいの資格がほしいと思っています。 本当なら、美大に行きたいところですが、年齢的にも経済的にも厳しいので専門学校がいいのではないか?と思っています。 就職に有利なのは、やはり美大卒でしょうか? 専門卒と短期のスクールで勉強するのとは、就職しやすいのは、どれでしょうか。 芸術・アート・デザインに関する仕事に就くのが、私の目標なんですが、今自分が実現できそうなのが、グラフィック系のデザイナーだと思うんですが、他に興味があるのは、ジュエリーデザイナーとか、物をデザインする、建築関係のデザイン等です。 こういうのは、美大卒で、しかもかなりの狭き門だと思うのですが 今から目指すには、無理があるのでしょうか? 身近に、関係者や詳しい人がいないので、すごく迷っています。

  • 中学生(男)の悩みを聞いてください・・・。

    いじめ・・・られているわけではないのですが、省かれているような状況にあります。 男なのですが情け無い質問を聞いてください。 ・テストでいい点をとって内申もよくて、いい高校に行っていい大学に行かなければ結果的に将来仕事がなくてホームレスになり、毎日路上で凍りつくような夜を過ごさなければならないのですか?そうならないためにはどうしたらよいのですか?自分は勉強が全くといっていいほど出来ません。本当にホームレスになりそうな予感がします・・・。勉強が出来ないと絶対ホームレスになる今の世の中・・・。生きていけそうにありません。 ・何故勉強しなければならないのですか?親には家に帰ると勉強勉強と、「お前は出来る」といわれますが、全然そんなことありません。それを親に認めてもらいたいです。期待をしないで欲しいです。 学校でもほとんどの人に嫌がられているし、信用できる友達も居ません。誰も大切だと思える人がいません。唯一の救いになりそうなスクールカウンセラーの先生もいらっしゃってますが、学校のヤンキーたちの溜まり場となって僕みたいに本当に悩んでいる人が通えるような場所ではなくなっています。誰か支えてくれる優しい友達か知り合いを作りたいというか、欲しいです。ですが今から友達を作るなんて、学校での評判というか、嫌がられている僕なんかにそんなことは出来ません。 どうすればよいのでしょうか?

  • 人の悩みを聞くことが仕事になってしまいました・・・

    人の悩みを聞くことが仕事になってしまいました・・・ とある事がきっかけで、本業の他に副業という形で人の悩みを聞きアドバイスする仕事をするようになりました。 意外に盛況で、多くの人が相談を持ちかけて来るようになったのですが、自分は全くカウンセリングの経験もないですし、資格を持っている訳でもありません。 ですが深刻な悩みを抱えて訪れる人も多く、私なりにアドバイスするものの「本当にこのアドバイスで良かったのだろうか?」と悩むことも多いです。 これをきっかけに勉強をしようと思うのですが、なにから手を着けて良いのかよく分かりません。 仕事が平日18時には終わるので、夜間学校も含めてスクールに通うのも良いのかな?と思っています。 アドバイスを頂けると幸いです。

  • デザインはやはりMacでしょうか?

    webデザインの仕事がしたくて、DTPやweb制作を得意とする某派遣会社へ登録に 行きました。デザイン経験はなく、個人のHPを2つ作ったぐらいで、Photoshopや IllustratorやGoLiveなどを自分で購入して勉強している程度です。 (プラットフォームはWin) ところが、実務の経験もなく、デザイン関係の学校を出ているわけでもなく、 社会経験のブランクが大きいいうこともあって、派遣会社の係の人に「これ では、非常に難しいですね。アルバイトなどをして時間を調節しながら、 スクールに通ったりして、自分に投資してください。ソフトの操作でまご まごしているような人はハッキリいってうちでは要りませんから熟練して ないといけません」とアドバイスされました。 そこの派遣会社はDTP関連の分野を得意とするせいか、「デザインは やはりMacでしょう。うちでは、100%といってもいいぐらいMacを使った仕事 を紹介しています」と断言しておりました。 なんだか、場違いなところへ突入してしまったようで、恥ずかしくてた まりませんでした。(^^;) 生活の糧があるので、デザインデザインとばかりは言っておられないので、 今はやっと見つけた呉服関係のe-コマースのアルバイトをしております。 質問です。 デザイン目指すのならば、やはりMacでしょうか? (Win、Macの両刀使いになる) デザイン関連の学校へ行くように派遣会社の人に勧められましたが 果たしてこれは、本当に仕事につながるのでしょうか? 最近は派遣会社とスクールが直結していて、スクール卒であれば 優先的に仕事を回してくれるなどのコネがあるのでしょうか? 何かアドバイスなどございましたら、よろしくお願いします。 webソフトのことなど、どのようなことでもかまいません。

  • 仕事の悩み。

    私は今年で入社4年目になります。 もう気づけばという感じです。 でもできることは限りなく少ないです。 ちゃんとできるのはないのかもしれません。 今まで、ただ仕事をしてました。 自分のまかされた仕事をただやってました。 知識を深めることもなく、ただしていたんです。 早く終わったときには、他の人の雑用の手伝いをしてました。 去年入った後輩が仕事終わって、他の仕事の練習をしているのを見て気づきました。 私はずっと何もやらずに来たんだ。 今とても不安です。 私は雑用でしかフォローできない。 勉強が嫌いで、できれば教えてもらいたいと思ってしまう。 今楽になりたくてしかたありません。 あれも、これも、できない。 できるようにならないといけない。 これからずっと会社にいればできることが増えてなければおかしい。 なら、辞めてしまいたいと思ってしまいます。 逃げだと分かっても、できるようになりたいと思ってもやれない。 今週末でベテランの人が辞めてしまいます。 今の部署で私だけが不真面目な人です。 不安です。 やるしかないと分かっていながら、できるようになる気がしません。 この会社を辞めたらニートになってしまうかもしれないとも思います。 ブログで会社の愚痴を書いていると、 どこで聞きつけたのか自宅でできる稼げる仕事を紹介したいという人が沢山見にきます。 これは本当に皆やってる仕事なんでしょうか?

  • 精神的な悩み

    不登校の学生です。人と話すとき、人といる時、常に相手にどう思われているのかをとても気にしてしまう性格です。 道を歩くときや公共の施設にいるときも、近くにいる人からどう見られているか常にを考えています。別に見られている訳でもないのに人の目をずーっと気にしています。変に見られてないかが不安です。 一番キツいのが同学年です。電車とかで制服を着た学生を見ると、話さなくても見るだけで息苦しくなって呼吸がしづらいです。怖いと感じます。 現在フリースクールに通っているんですが、スクールには当然学生が何人も同じ空間にいるので、どう見られているのかが気になって勉強よりそればかり考えてしまいます。毎晩「あの先生と話すとき失敗した」「あの生徒と目が合った時変な顔だった」とか考えて後悔し、自己嫌悪が止まらなくなり、明日スクールに行くことが嫌でたまらなくなります。学校に行っていた頃の方が酷かったです。 因みに、人と話す時は基本何も問題ありません。普通に会話はできるし、学校に友達もいました。ただ、話す度に色んなことを気にしてしまい不安になったり怖くなったり、息苦しくなったりします。 こういうのって精神病か性格特性なんでしょうか? もしくは対人恐怖症か何かでしょうか? 病院に行くべきですか?親には言えてません。 最後まで読んでくださってありがとうございます

  • 悩み・・

    入社1ヶ月くらいなのですが、覚えることが多くて最近やっと仕事をもらってやっています。先日、納涼会があり、話したことがない人と話したのですが、その中の一人が(会社の中でもやる内容が分かれていてその方は違う仕事をしているのですが)「もっとやってくれると思ってたのに」「これだけは誰にも負けないと言うものがあったほうがいい」「何ヶ月か先に入った人に勝とうとかいう気はないのか?」とか「仕事の指令を出す人が私に仕事をやらせろって言ってたよ。(後で}冗談よ?」と言ってて・・。ずっとそのことが気になっています。 確かに自分でも仕事ができないと思います。どんな小さなことでも教えられると長々とメモをとるのに時間がかかるし、一度で終わらせたいと思っても二度やらないといけなかったりします。なので「仕事をさせろ」と言ってたのは冗談か本当かがとっても気になります。。前に入った人に勝てるとは思えませんし、これだけは誰にも負けないというものも築けるかどうか自身がありません。どう思いますか?

  • 社会人8年目 最近人を鑑定するようになりまして

    こんにちは。社会人8年目の会社員、仕事はSEをやっています。最近、私は会った人がどのくらい能力があるか、性格がどういう人かを無意識に判断するようになりました。この人はこれぐらいの能力を持っているのか、こういう風にすればもっと凄くなるのにと勝手に考えています。学生時代はそんなことはなかったのですが、次第に相手を見下したり、逆に相手の能力が高いと劣等感を感じる自分がいます。これは普通のことでしょうか?

  • 資格スクールに通おうか考えています

    現在大学3年なのですが、前々から興味のあった(中高で美術部やってた程度)、デザイン関係の仕事を第一志望に考えるようになりました。 まだはっきり定めきれてませんが漠然と、パンフレットを作ったりする紙面か、webデザインの関係の製作会社のような所で働きたいと思っています。 中堅大学で法学を専攻していて技術も全く無いので、在学中にスクールに通って勉強してみようと思い、ヒューマンアカデミーに説明を聞きに行ったりしましたが、 専門、美大卒でも就職が難しいと言われてる中、資格スクールで勉強した程度で雇ってもらえるのでしょうか? 考えている進路は ・大学+スクール(webとDTPの勉強)+デザイン業界の就活(スクールの人が言ってました)。新卒採用 ・大学+スクール→大学卒業後、バイトで経験積む+スクールで勉強続ける。中途採用 なのですが、どうやって進んで行けばいいでしょうか…。 特に大手の会社に入りたいというわけでもないので、Webデザイナーなんかは今求人が多いし(ちなみに地元福岡で就職を考えています)、中途採用も多いという話をスクールの人から聞きましたが、良いように言ってるんじゃないかと心配です。 またこの仕事に対して、地味な作業をするのはわりと得意で、プログラマー向きの適性があるとも出ていたし、接客のバイトで人と関わるのも好きなので、向いているんじゃないかと思っているのですが、 実際仕事で苦労されるのはどんな点ですか? 進路を第一志望に絞ってしまっていいか?高い授業料出してダブルスクールしても満足いく仕事が出来ないようなら、他の業界の就活をバリバリやって普通に仕事をするか、迷います。。 まだ業界のことについても勉強不足で、何を言っているか分からないような所もあると思いますがアドバイスお願いします。

  • 22歳事務員の悩み

    現在、一般事務員として働いている22歳女です。プログラマーを目指したいと考え、9月からスクールで勉強中です。今の会社に将来性が感じられず、電話応対が苦手という事と他人とのコミュニケーションを取るのが下手だというのが正直なところ、プログラマーを目指し始めたそもそもの動機です。もちろんパソコンが好き、プログラマーとして働きたいというのは大前提なのですが、色々調べていくうちに一生プログラマーとして働いていくのは厳しいというのをよく聞き、SEとかを目指さなければ将来性がないといった話をよく耳にします。今働いている会社にも所謂SEと呼ばれる方がいるのですが営業職と何ら変わらない仕事内容で不安を抱いています。プログラミングが好きなのでずっとそれに関わっていける仕事に就ければ本望なのですが、やはりそうなると将来的には営業能力や接客能力もなくてはならないのでしょうか?

専門家に質問してみよう