• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:キャスケットのブリムの編み方について)

キャスケットのブリムの編み方について

このQ&Aのポイント
  • かぎ針でキャスケットを編む際、ブリムの幅を広くする方法についてお悩みです。増やし目の仕方がうまくいかず、波打った仕上がりになってしまっています。
  • ブリムの1段目を38目で始めて、9段ほどで編み終えたいと考えていますが、どれぐらいの増やし目をすればキレイなブリムになるでしょうか?また、テクノロートの編み込みも行っています。
  • さらに、ブリムを先に編んでから被る方と編みつないでいく方のどちらが良いのかも教えていただければと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#49400
noname#49400
回答No.1

一番良いのはゲージをとる事ですが 何編みで編まれていますか?細編みでしょうか? 又、ブリムの先端の幅と帽子側の寸法は決まってますか? 双方の寸法差を増し目する事になりますので 38目で何センチでしょうか? 38目で仮に20cとした場合、ゲージは10cで19目 編み終わり側で30cとする場合、 30c×1.9目=57目→19目の増し目になります。 9段で編み終えるのでしたら、2段目以降両端で1目ずつ 増し目すると2目×8回=16目 残り3目は、全体を4等分して3段目の中心で1目増し目 6段目の1/4と3/4で1目ずつ増し目といった感じで計算するのですが… あと帽子側からかブリム側からかと言う事については どちらでも良いと思います。 只、テクノロートを編みいれていると言う事は カチッとした感じを求められていると思いますので 帽子とブリムとは別編みして、帽子の表側ですくいはぎ 裏側でもすくいはぎをするとより一層ブリムがカチッと つくと思います。 帽子側とブリム側を引抜きでつなぐ場合は 裏側で、両側を内側の目同士を拾って引抜いて 外側の目を巻きかがっても良いです。 簡単なのは下のサイトの様に帽子側から編む方ですね。 あと、最後に全体をバック細編み、出来なければ細編みで 一周したあと、裏側から引抜きを1段編むと端目の あら隠しやヒラヒラ感が隠れます。

参考URL:
http://whooper-dooper.at.webry.info/200602/article_24.html
amulet14
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! ゲージは…実はとっていなかったです。ブリムは細編みです。 いつも目検討で編んでしまうのですが、増やし目をする時などに こういう風に使うのですね!勉強になりました。 また、ゲージがないのに予測で増やし目の方法を教えてくださって ありがとうございました。ぜひやってみます。 ブリムの付け方も色々あるのですね。カチッとしたのが理想なので すくいはぎでつけてみようと思います。 助けていただいて本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 引き抜き編み

    『はじめてのかわいいかぎ針こもの』の本をお持ちの方にお尋ねします。この本の1番最後のページについてなのですが、1段目が終わり、2段目に入る前(ちょっと傾いている引き抜き編みの記号)の引き抜き編みの仕方が、よく分からないのです。 大切な人に編んでいる物なので、回答宜しくお願いします。

  • アクリルたわし かぎ針で、細編みの円形の作り方

    最近アクリルたわしを編み始めて、まだまだかぎ針の初心者です。 いろんな本を読んで、自分なりに勉強しましたが色んな本を見すぎてか どの編み方が正しいのかも分からずになり、結局自己流になっちゃっています。やりだすと止まらず、この編み方を極めたいので、宜しくお願いします。 1段目 輪から始め 立ち上がり1目 細編み6目編む。 頭の鎖の糸を2本を拾って編んでいる。 引き抜いた目に、段数リングを入れている。 引き抜きは鎖部分、手前1本の毛糸で引きぬき編みをしています。 2段目 1目立ち上がり 増やし目 12目 3段目 1目立ち上がり 増やし目 24目 という風に編んでいます。 このように編んでいくと、編みあがりは引き抜いた部分が縦に線が 入ったような編み方になり 裏は鎖が2目横に並んでいるように なっています。これであってるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • かぎ針編みの帽子のサイズを変更したいのですが、上手くいきません。

    かぎ針編みの帽子のサイズを変更したいのですが、上手くいきません。 どうしたら違和感なく小さく出来るでしょうか? 仕上がりサイズ57~60cmの帽子のキット利用で、52cmのものを作りたいと思っています。 糸はペーパーヤーン。 かぎ針7号の所5号で編んでみましたが、手がゆるく仕上がりサイズと同じような感じになってしまいます。 針をこれ以上小さくするのは無理そうですし、あとは増やし目の段を無くすしかないのでしょうか? 帽子の深さも少し小さくしたいため(クラウン20cmを15cmに)段を減らすことも考えているのですが、帽子の模様や、形がおかしくなってしまわないか心配です。 どのようにしたらいいでしょうか? 1 輪の作り目8目 2 細編み16目 3 長編み23目  4 長編み39目 5 長編み47目  6 細編み(すじ編み)56目 7 細編み(すじ)64目 8 細編み(すじ)72目 9 模様編み72目 10、11 細編み増減なし 12 長編み増減なし  ・・・といった感じです。  よろしくお願いします。

  • 二目ゴム編みの増やし目について

    編み物初心者です。 今リストウォーマーを編んでいます。 まず、手首の部分の二目ゴム編みを増やし目をしながら10段編みたいのですが、ここでどのように増やし目を行っていたらいいのか分かりません。 参考にしてる本には、作り目は46目で編み始め、10段目には54目に増すと書いてあります。 増やし目の部分の詳しい編み図が載っておらず困っています。 二目ゴム編みで増やし目をすると模様がくずれてしまうと思うのですが、どのように編んでいけばいいでしょうか。 ちなみに作りたいと思っているハンドウォーマーは「編み地を楽しむリストウォーマー」という本の中の「ピコット」というものです。 初心者には難しいとは思いますが、教えていただければ嬉しいです。 お願いします。

  • メリヤス編みの増やし目と減らし目について

    こんにちは。 飼い犬にセーターを編んでいます。 「毎日使いの犬の手編みウエア&小もの」を参考にしています。 そのなかの「犬小屋のセーター」というものを編んでいます。 背中とおなかが別々になっているのですが、目の増減のところがよくわかりません; 背中         26段      メリヤス編み         15段      メリヤス編み☆    ☆=2段ごと-1目-3回増         16段      変わりゴム編み  おなか         12段      2目ゴム編み★    ★=2段ごと-1目-6回減         18段      2目ゴム編み この☆と★のところがよくわかりません。 ☆…2段編む間に、1目増やし目を3回繰り返すということですか? その場合の増やし目は本に書かれていないのですがねじり増やし目や引き上げ増やし目など決まった編み方はあるのでしょうか。 目の増減以外はメリヤス編み、2目ゴム編みなので簡単なのですが、増減だけがどうしてもわかりません。 北海道はもう雪が降っているので早急に完成させてあげたいのですが…(^^;) よろしければ教えていただきたいでです。 お願いします。

  • かぎ針の記号について

    かぎ針の編み図について、手持ちの本に載っていなくて、困っています。 「レ」みたいな記号はなんでしたっけ?増やし目?? それだけなのに、編めずにいます。。 基本中の基本なのに・・・・。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。。

  • かぎ針でだ円に編む方法の基本

    かぎ針でだ円に編む方法の基本 かぎ針編みを始めたばかりです。 かぎ針編みでだ円に編む方法をかぎ針編みの基礎の本を見ながらやっていますが、 図の青の部分のあたりが分かりません。 本の1段目の編み方の説明をまとめると以下の通りです。 (1)作り目の半目と裏山を拾って作り目の端まで細編みをする(端まで編んだ写真あり) (2)同じ目にもう2目細編みをしてカーブ部分を編む (3)作り目のもう片側の鎖半目を拾って細編みをする (4)端まで編んだら同じ目にもう2目細編みをする (5)1段目の終わ最後に最初の細編みの鎖に針を入れ引き抜き編みをする この説明の通りにするなら、編み図と目の数が合わないように思います(説明>編み図)。 (1)で端までとあるのでAまで編み終わり、(2)で同じ目にもう2目編むと書いてあります。 Bのことかと思いますが編み図記号は×(青字)です。 青い×が>付きなら納得いくのですが。 仮にBCが2目の意味だったとしても、(4)でDまで編んだ後また2目とあるので図では2目に当たるものがEの1目分しかなく、 説明の方が目の数が多くなってしまうように思います。 レビューで評価も良い本が間違っているとは思えないので、私の理解が間違っているのだと思います。 ここが分からなくてWEBでも調べましたが思うような説明が見つからず、昨日からまったく進みません。 編み物をされている先輩方、どう理解すればいいのか教えてください。

  • ネット編みのバッグの編み方、教えて下さい!

     こんにちは。早速質問させてください!  かぎ針でネット編みのバッグを編んでいます。 わから始める編み方で底を編み、徐々に鎖と山を増やして、鎖編み10目18山を16段まで編んでいます。  そこまでは順調だったのですが、「17段目から9山ずつ分けて片側ずつ編む」と書いてあり、編み図も載っているのですが、ぐるぐると調子に乗ってネット編みを続けていたら手が止まってしまいました・・・  17段から21段まで前後を分けて編むとも書いてあります。  どなたか分かる方がいらっしゃいましたら、教えていただけますか?宜しくお願いいたします。  (参考にしている本は、下田直子さんの「かぎ針編みっておもしろい」です)  

  • 手袋の編み図、編み方について

    こんにちは。 手袋を編もうと思い、編み図を見ています。 そうしたらそこに、 48目作り目をし7段編む→続けてカフスを編む。模様のかけ目で16目増して、27段目で4目減らし目する と書いてあります。 編み図では増やし目の部分は省略されていて、 増やし目してから1~6段目は折り返し部分、 1~11段目はカフス、 17段目に△ が書かれていますが なんのことか全然わかりませんでした。 模様のかけ目、とはどういう意味なのでしょうか。 また、カフスや△の意味についてもご教授お願いいたします。

  • かぎ針、細編み、だ円形、うねります

    かぎ針で、細編みで、中心に鎖編みがある、だ円形を編んでいます。 http://okwave.jp/qa/q6021128.html この方のような編み図です。 本当なら真っ平らになるはずの編地が、増やし目の前(増減なしの最後辺り)で小山のようにぷっくり盛り上がったり、ねじれたりで、うねうねして平らになりません。 自分で見ると、増やし目の部分が少し編み方がゆるいようで、増やし目部分をきつめに編み直したつもりのものも同様にうねります。 30段程度のものを、いま10段くらい編んでいますが、このままいくと上でサーフィンができそうなくらいうねってる編地ができそうで、怖くて進めません。 もっと編み方の硬さ緩さを大げさにした方がよいのでしょうか? それともこのまま編み進んで、仕上げのスチームアイロンか何かで平らにすることはできるのでしょうか? お分かりの方がいらっしゃいましたら、是非お教えいただきたく、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう