• 締切済み

チャイコフスキー「くりみ割人形」の曲で

くるみ割人形のバレエが好きなのですが、 第一幕の最後に流れる、「雪のワルツ」という曲をCDで探しています。 チャイコフスキーのCDをいろいろと調べているのですが。 見つかるCDはすべて「雪片のワルツ」と書かれています。 この2曲は同じ曲なのでしょうか? また同じだとしたら、どちらが正しい呼び方なのでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

初めまして。私もチャイコフスキーの曲をよく聴いています。特にくるみ割なんて凄くいい曲ですよね! 質問にもありましたが、「雪片のワルツ」と「雪のワルツ」は変わりないと思います。一枚のアルバムになって販売していると思います。そこのなかに「雪片のワルツ」または「雪のワルツ」が入っています。演奏しているオーケストラによって多少、違うところはあります。テンポなどいろいろ違います。 この2曲は同じ曲だと思います。 呼び方は、どちらでも、人それぞれだと思います。 ご質問には直接関係はないのですが、1幕の主役とも言えるクララ、これにもいろいろ呼び方があるらしいですよ!初公演の時は「マリー」だったそうです。それがだんだん変化していき今は「クララ」が多く使われているそうです。

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.3

参考URLのように元題(といっても英語ですが:もともとはロシア語です)「the waltz of the snowflakes」ですから雪片のほうがニュアンスはあっていると思いますが同じ曲です。

参考URL:
http://web02.hnh.com/scripts/newreleases/naxos_cat.asp?item_code=8.550324-25&memberID=
  • crimson
  • ベストアンサー率40% (900/2202)
回答No.2

答えは出てますので余談として。 結構、海外曲…特に同一曲の演奏が多いクラシックの 場合だと、国内の発売元によって題名の細かい訳し方 が異なるのはよくあります。 例えば、サティのピアノ曲「Je Te Veux」ですと、 「おまえが欲しい」と「あなたが欲しい」の2パター ンがあります。男性の演奏だと前者、女性の演奏だと 後者になる事が多いらしいのですが。

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.1

>また同じだとしたら、どちらが正しい呼び方なのでしょうか? 曲自体は聴いたところ、同じ曲には違いないですが「雪片」という訳し方はごく最近知ったのです。。。 ロシア語の本来の意味が「雪片」の方が正確だとしても「雪」も舞うものであり、今まで慣れ親しんだ「雪のワルツ」がよいですね!!

関連するQ&A

  • チャイコフスキーの「くるみわり人形」 トレパックの意味

    チャイコフスキーのバレエ音楽、くるみ割り人形には、「花のワルツ」や「行進曲」のほかに「トレパック」(または「トレパーク」)という曲があります。 とても有名な曲で、頻繁にテレビなどでも耳にする音楽なのですが、この「トレパック」というのは日本語ではどういう意味なのでしょうか??5年生のこどもに聞かれて困っています。ぜひ知っていらっしゃる方、教えてください。お願いします!

  • チャイコフスキー「くるみ割り人形」のバイオリンソロ

    先日ニューヨークシティーバレエのくるみ割り人形を見ました。 すると、途中でバイオリンのソロが。。。?? 私の持っているCD(キエフバレエ)にはなかったので驚いています。 このバイオリンソロはもちろんチャイコフスキーによるものなんですよね?このソロが入っているCDをお教えいただけないでしょうか?どうそよろしくお願いいたします。

  • バレエの「シュガー・キャンディ」という曲

    バレエで「シュガー・キャンディ」という曲はありますでしょうか?ネットで探しても見つかりません。バレエの講師は「くるみ割り人形」の中の曲と言っていてその曲を聴かせてくれました。確かにチャイコフスキーの曲のような感じはあるのですが,「くるみ割り人形」の映像を見てもそれに該当する振り付けの曲が見あたりませんでした。「シュガー・キャンディ」というタイトルらしいのですが,情報をご存じの方おられませんでしょうか?

  • チャイコフスキー

    チャイコフスキーの交響曲第6番ロ短調(悲愴)の お勧め盤を教えて下さい。 私のベスト盤は↓ チャイコフスキー・ラスト・コンサート 指揮・ウラジーミル・フェドセーエフ 演奏・チャイコフスキー記念モスクワ放送交響楽団 CD1 1.交響曲第6番ロ短調(悲愴)オリジナル楽譜版 CD2 1.ピアノ協奏曲第1番変ロ短調 モーツァルト 2.歌劇(イドメネオ)より2つの舞曲 スヴィリドフ 3.プーシキンの物語による映画(吹雪)よりワルツ チャイコフスキー 4.バレエ(白鳥の湖)よりスペインの踊り ピアノ・タチアナ・ニコラーエフ です。

  • くるみ割り人形の曲は日常でも聴きませんか?

    世界三大バレエの一つである、くるみ割り人形のトレパックや金平糖の精、葦笛の踊り、花のワルツってクリスマスシーズンになると、日常の至る所で流れていませんか? わからない方は トレパック https://youtube.com/shorts/PIjpXyPY_F8?si=TZv67Q0nTRhQLhSf 金平糖の精 https://youtube.com/shorts/LZhKVq4H_Xc?si=758Y5rG-oijl_69c 葦笛の踊り https://youtu.be/UywZRJzki8c?si=Jh2L-14_gPgKPafr 花のワルツ https://youtu.be/XgtboV5Ycnw?si=EZ3qz0B8CO7ENhVT でYouTubeで検索したら出てきます。一度は聴いたことがある曲だと思います。 バレエは日常生活には程遠い世界だし、くるみ割り人形も認知度ないのに くるみ割り人形の曲は日常で使われるの不思議です。

  • くるみ割り人形 曲を探しています

    バレエ音楽「くるみ割り人形」の中で「王子と金平糖の精の踊り」という曲は「金平糖の精の踊り」とは違うと聞きました。「王子と金平糖の精の踊り」は「くるみ割り人形全曲集」でいうどの曲にあたるのか、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • あなたは指揮者、指揮したい曲は?

    設定 あなたはオーケストラの指揮者です。 指揮したい曲は何ですか?複数回答大いに結構、皆様で出し合ってください。楽しい回答をお待ちしています。 私の回答 J・シュトラウス2世のワルツ 特に「美しく青きドナウ」、「ウィーンの森の物語」(ワルツ、好きなんです) チャイコフスキーの「くるみ割り人形」(何となく・・・)

  • 3大バレエ音楽とチャイコフスキーの3大バレエ音楽

    3大バレエ音楽とチャイコフスキーの3大バレエ音楽(白鳥の湖・くるみ割り人形・眠りの森の美女)って同じものですか?別物ですか? 別物の場合、何が3大バレエ音楽になるのか、教えて下さい。 あと、ダンスとして評価の高いバレエと、音楽として評価の高いバレエはかなり違うのでしょうか?

  • チャイコフスキーについて教えてください。

    チャイコフスキーについて教えてください。 クラシック音楽については、一般教養的な高校の音楽で習う程度のことしか知らないので、教えてください。チャイコフスキーについてです。 チャイコフスキーは、バレエ音楽で有名ですが(実際に私もバレエずきです)、一般的にクラシック音楽ファンからはどのような評価というのか、枠に入っているのでしょうか。人気の作曲家なのでしょうか。バレエで聞く彼の音楽は華やかでメロディアスで大好きですが、演奏会などで交響曲を聞いたことはあまりないです。CDで5番や6番を聞いたことがあります。バッハとも、モーツアルトやベートーベンとも違うし、ストラビンスキーとも違うし、ショスタコーヴィッチなどとも違うような、音楽のイメージです。 ヨハネス・クリソストムスの礼典と、イタリア奇想曲を今度バレエの中で聞く機会がありますが、これらの曲はクラシックファンからみて足を運びたい曲ですか?また、知っていることがあれば教えてください。

  • 桃割り人形をもらう少女の名は?

    年末になると胡桃割り人形のバレエがよく公演されます。このバレエは公演によって、胡桃割り人形をもらう少女が、クララという名前とマーシャという名前に分かれます。なぜ同じチャイコフスキー作曲のバレエなのに、2通りあるのでしょうか?それも似ているともおもえない名前が。分かるかたがおられたら教えてください。

専門家に質問してみよう