• ベストアンサー

役員報酬を「搾取?」する社長

pianoneiroの回答

回答No.2

会社のものは俺のもの!という経営者は多いです。 酷いなと思うことがあっても、適法であれば咎められないのが現実。 間近に見てると、ふつふつとたぎる憤り。 しかし我慢せねばならないのが使用人。

keirimas
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり我慢ですか。 タバコの煙多量には吐き出すくせに、金は吸い取る。 逆だとよかったのに。

関連するQ&A

  • 過大な役員報酬は損?

    お世話になります。 役員報酬で疑問に思うことがありまして、質問させていただきます。 過大な役員報酬は、税務署に否認され、損金不算入となりますよね?逆に言うと、いくら過大に報酬を払っても、法人税額は変化しない、ということですよね? ただ会社のキャッシュアウトが増えるだけで。 例)売上 1000   報酬  500 -------------------  課税所得 500   法人税 200 -------------------   利益  300 これが、報酬を800払ったとします。認められる上限は500だとします。そうすると、法人税は200のまま変わらないので、利益が0になりますよね? 別に利益0でも良い、全部社長がもらいたい、とするとこれで良いような気がするのですが。。 この損金不算入分の300は、贈与になるのですか? 会社が、社長個人に300渡す場合は当然贈与税がかかると思うのですが、過大な報酬分=贈与でないとすると、こちらの方が会社の金=社長の金と考えている人には良いと思うのですが、如何ですか? 教えてください。

  • 役員報酬の設定のしかた

    役員報酬の設定について教えてください。 代表取締役A 取締役B (取締役Bは発起人も兼ねています。100%出資) で、AさんBさんの役員報酬を設定するとします。 このとき、Bさんに出資もしてもらい、多大なリスクを背負って もらっているので、BさんにAさんより、多くの役員報酬を 支払おうと考えております。 法律上、報酬額に規制は無いですが、不正に高額な場合、 税務署の判断で損金不参入となると伺ってます。 これの場合、税務上この役員報酬は、損金不参入となるのでしょうか。 また損金参入と認められるにはどような条件が必要なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 役員報酬一部損金不参入のQ&A

    私の場合、役員報酬一部損金不参入は影響しますか? これから株式会社として登記するものです。 現在は売上1500万程度の1人事業主です。 登記は代表取締1人会社です。 資本金は数百万、給与は500万~1200万程度に設定する予定です。 役員報酬一部損金不参入がわからないのですが、私の場合はどのように関係するでしょうか?また、役員報酬一部損金不参入についてわかりやすく解説頂けると助かります。

  • 役員報酬設定時に不当な額と判断される金額

    役員報酬の金額について質問です。 役員報酬が不当に高いと損金不参入となると 伺い、基準として、実質基準、形式基準があるまで はわかりました。 実質基準で、税務署で同業種同規模会社の役員への 支給状況から判断するようですが、 1.私たちも妥当な役員報酬額を設定したいため、  同業種の支給状況を調べたいのですが、どう  すればよろしいのでしょうか。 2.役員報酬はいくら位が相場なのでしょうか。 3.金額設定する際に、損金参入させるために明らか  に抑えなければポイントがあれば教えていただけない   でしょうか  (例:「営業利益が赤字になるような報酬額を設定  してはいけない」とか)

  • 社長の給与(役員報酬)をあげるには

    いつもお世話になっております。 社長より「自分の給与を上げたい」と言われました。 今は年収800万です。 金額を年収一千万にしたいそうです。 1.年収をあげる事によってどこかに届けをしないといけないのか 2.作成する書類があるのか 会社は社長が100%株保有の従業員10名(内1人は社長の娘で非常勤役員です)の会社です。 役員報酬を来月から他の社員の様に簡単にあげてもいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 働いてもいないのに「役員報酬」って

     会社から社長へ役員報酬を毎月支払っていますが、その振込先のひとつとして社長の奥方の口座が指定されいます。この奥方は役員兼株主なのですが、会社の仕事には一切貢献していません。それなのに一般従業員よりも高額の「役員報酬」とやらを受け取っています。とても悔しいのですが、こういうのはアリですか。

  • 役員報酬のことで。

    会社の資金繰りが悪くて、 ・3月末締め、4/15支払の分 ・専務と社長の役員報酬を4/15分は支払わない という風にしようかと話しています。 こうなった場合、3月分の役員報酬は計上して、未払金としておくのが正しいのでしょうか?(言い方がヘンだったらすみません) 4/15に専務と社長には支払わない場合、保険料、厚生年金、住民税はどうしたらいいのでしょうか?(差し引くことができないので) 質問している意味がわからなかったら、言って下さい。 自分も表現が下手なので・・・ ちなみに会社では決算など、税理士さんにお願いしています。

  • 社長長期病欠時の役員報酬の支払いについて

    社長が急病となり会社を中長期(数か月)休むこととなりました。 この状況ですから、中小企業で差ほど経営状況もそれほど良くなく 役員報酬の支払い停止(減額)についても考えなければならいところです。 本人(社長)も、いたしかたないとの思いもありますが 役員報酬は、期途中(期首から3カ月を超えた場合)での 変更はそれなりの問題があるように見えます。(損金不算入) 何か良い方法がありまするのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • 役員報酬について

    役員2名、従業員1名の会社に従事しています。 役員報酬についての質問なのですが、 現在、社長の役員報酬は30万円、もう一人の役員(社長の奥さまです)の役員報酬が8万円です。 役員報酬を給与という形で支払っております。 この、役員の8万円という金額は、税金があまりかからないようにと計算されて決定されたようですが、 ある日、別の会社経理の方から、「役員報酬で8万円支給されるならアルバイトで8万円支給されたほうが税金が安くなるんじゃないか?」 と、教えていただきました。 詳しくは分からないので自分で調べてみて下さい、と言われました。 この方のおっしゃる税金が安くなるというのはどの部分の税金のことでしょうか? ちなみに本当に違いがあるのでしょうか? 経理初心者なので詳しいことがわかりません。 説明不足もあるとは思いますが、 お心当たりのある方、ご回答いただけると大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 会社設立後の役員報酬

    いつもお世話になりますm(__)m 2009年9月に法人を設立(登記完了)しました。 (代表取締役(役員)1名のみの株式会社) そして、仕入れや経費もあり、11月までは給与(役員報酬)を取れる状態ではありませんでした。 最初の決算は2010年8月末なのですが、それまでには役員報酬として給与を取れるように頑張っているのですが、「会計期間開始後3ヶ月以上が経過した後の役員報酬改定(増額)は、損金に参入できない」とのことを聞き、払えなくても役員報酬を計上しておいたほうが良いのでは?と思いました。 役員報酬が経費にできない(損金にできない)という事を聞き、定期同額給与などについて調べていたのですが、理解できなかったのでご存じの方がおられましたら教えてください。 (1)2010年1月から役員報酬を取る場合、現状であれば損金へ算入できませんか? (2)損金へ算入できない場合、2010年1月から役員報酬として受け取るために、2009年11月分より未払としてでも役員報酬として計上してよいたほうがいいのでしょうか? (もちろん、未払報酬の分の源泉所得税も差引し、納付します) ご教授のほど宜しくお願い致しますm(__)m