• 締切済み

役員報酬の設定のしかた

役員報酬の設定について教えてください。 代表取締役A 取締役B (取締役Bは発起人も兼ねています。100%出資) で、AさんBさんの役員報酬を設定するとします。 このとき、Bさんに出資もしてもらい、多大なリスクを背負って もらっているので、BさんにAさんより、多くの役員報酬を 支払おうと考えております。 法律上、報酬額に規制は無いですが、不正に高額な場合、 税務署の判断で損金不参入となると伺ってます。 これの場合、税務上この役員報酬は、損金不参入となるのでしょうか。 また損金参入と認められるにはどような条件が必要なのでしょうか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • snowfla
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.2

損金不参入制度ついては、No.1さんのリンクを参照して判断してもらうとして、Bさんの方がAさんより上回る役員報酬を支払う事については問題ありません。 しかし、AさんとBさんの役員報酬額の差があまりにも開き過ぎていると税務署から問われる事がありますので、合理的な説明が必要です。 ※開き具合の差額については、税務署の調査員によって判断が異なるので数字では表せません。 万が一、税務署から問われた時には合理的な説明が重要で「多大なリスクを背負ってもらっているので」を合理的に説明できないと否認される可能性がありますので、ご注意を。

akiox777
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 合理的とおっしゃっているところの 「合理的」について、何が「合理性」満たす ポイントになりますでしょうか。 もし、可能であればこう説明したという例とかあれば 教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
akiox777
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 取締役と代表取締役の役員報酬

    代表取締役 A 取締役 B(発起人でもあり100%出資) 1.取締役Bが代表取締役Aより、高額な報酬を  受け取った事例をごぞんじの方は、いらしゃい  ますでしょうか。 2.1の事例をお持ちのとき、それは  どのような理由で、金額が代表取締役より報酬が  多くなったのか教えていただけないでしょうか。

  • 役員報酬一部損金不参入のQ&A

    私の場合、役員報酬一部損金不参入は影響しますか? これから株式会社として登記するものです。 現在は売上1500万程度の1人事業主です。 登記は代表取締1人会社です。 資本金は数百万、給与は500万~1200万程度に設定する予定です。 役員報酬一部損金不参入がわからないのですが、私の場合はどのように関係するでしょうか?また、役員報酬一部損金不参入についてわかりやすく解説頂けると助かります。

  • 役員報酬設定時に不当な額と判断される金額

    役員報酬の金額について質問です。 役員報酬が不当に高いと損金不参入となると 伺い、基準として、実質基準、形式基準があるまで はわかりました。 実質基準で、税務署で同業種同規模会社の役員への 支給状況から判断するようですが、 1.私たちも妥当な役員報酬額を設定したいため、  同業種の支給状況を調べたいのですが、どう  すればよろしいのでしょうか。 2.役員報酬はいくら位が相場なのでしょうか。 3.金額設定する際に、損金参入させるために明らか  に抑えなければポイントがあれば教えていただけない   でしょうか  (例:「営業利益が赤字になるような報酬額を設定  してはいけない」とか)

  • 役員の報酬は毎月支払うのか?

    まだ起業について勉強中ですみません。 参加者全員 副業として会社設立しようと考えております。会社設立の際、取締役、監査役、発起人など数名必要になります(現在 取締役5名【出資者】で検討中)。 役員は役員報酬として、最初に確定する必要があると聞きました。(外注的に手当てをあげれない) 最初に確定した年俸は支払わなくてはならないのでしょか?毎月支払うとなると考えてしまいます。 おしえてください。

  • 役員報酬について

    この度、業績不振のため、役員報酬の大幅な改定を予定しています。有限会社です。 現行では、代表者100万円/月、取締役80万円/月(家内)の役員報酬を社長15万円/月、取締役50万円/月に改定したいと思っています。代表者より他の役員のほうが報酬が高額な場合は、税務署から報酬としての否認が必ずあるのでしょうか?また、左記の場合どのような理由があればそれが認められるのでしょうか?

  • 役員報酬?について

    資本金60万円の有限会社です。立ち上げ時に代表取締役と妻の私が2万円ほど出資して起業しました。役員2名となるかと思います。実際の作業としましては代表取締役が従業員として仕事をし、私が経理を手伝っています。いままで利益がでていなかったため、代表取締役は役員報酬として給与を、私は頂いていませんでした。でも今期の終わりごろからやっと利益がでてきたため、私も役員報酬を少しでもいただこうとおもっていますが期の途中で受け取ることはできますか?それから月5万円程度でも仕分けは役員報酬となりますか? 初歩的な質問ですみません。よろしくお願いします。

  • 役員報酬の期中増額について

     A社において取締役であった人(親会社B社からの出向役員でA社とB社の2社から給与受給)が、 A社の代表取締役の退職により、期中において新たにA社の代表取締役に就任しました。  社会保険等はB社で加入し、A社の所得税は乙欄にて控除していました。  A社の代表取締役になったことにより、B社を退職することになり、A社のみで給与を受けることになったため、就任日の翌月からA社の役員報酬を増額しました。  この場合、増額部分は、役員賞与として損金不算入となりますか?  議事録等の書類は作成してあります。

  • 会社設立後の役員報酬

    いつもお世話になりますm(__)m 2009年9月に法人を設立(登記完了)しました。 (代表取締役(役員)1名のみの株式会社) そして、仕入れや経費もあり、11月までは給与(役員報酬)を取れる状態ではありませんでした。 最初の決算は2010年8月末なのですが、それまでには役員報酬として給与を取れるように頑張っているのですが、「会計期間開始後3ヶ月以上が経過した後の役員報酬改定(増額)は、損金に参入できない」とのことを聞き、払えなくても役員報酬を計上しておいたほうが良いのでは?と思いました。 役員報酬が経費にできない(損金にできない)という事を聞き、定期同額給与などについて調べていたのですが、理解できなかったのでご存じの方がおられましたら教えてください。 (1)2010年1月から役員報酬を取る場合、現状であれば損金へ算入できませんか? (2)損金へ算入できない場合、2010年1月から役員報酬として受け取るために、2009年11月分より未払としてでも役員報酬として計上してよいたほうがいいのでしょうか? (もちろん、未払報酬の分の源泉所得税も差引し、納付します) ご教授のほど宜しくお願い致しますm(__)m

  • けがによる役員報酬の減額(不支給)

     取締役が、業務上のけがにより2か月ほど勤務できなくなったため、その2か月分の役員報酬を減額もしくは不支給とし、勤務に復帰できた後にもとの役員報酬の金額に戻すことについて、税務上、損金不算入などの問題は発生しますか?

  • 役員報酬と給与について。

    役員報酬と給与について。 A社で代表取締役をしています。 A社では、役員報酬をもらっています。 B社では、使用人兼務役員をしています。 みなし役員といった感じで働いてきたので、役員を外してもらおうと思っております。 参考までに一切の報酬も対価もいただいておりません。 そこで、B社に使用人として雇われる場合に、給与は給与としていただけるのですか? 遡って役員報酬の設定がある場合は、請求出来ますか? 経営状況を見て、請求するつもりはありません。 また、B社に使用人として働くと、雇用保険へは加入してもらえるのでしょうか? 社保関係は、どうなるのでしょうか? A社とB社で、社保は別々に支払われるのでしょうか? その他、いろいろとこんな事例があるよ!と、いった事を教えていただけますでしょうか。

専門家に質問してみよう