• ベストアンサー

記号の読み方“<<”

過去の質問もチェックしたのですが、無かったのでしつもんさせていただきます。 x>>1  の読み方についてです。  『エックス大なり大なり1』とか  『エックスは1より非常に大きい』でいいのでしょうか? 数学の分野では、正しくはなんと読むのでしょうか? また、英語ではなんというのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • i536
  • ベストアンサー率32% (75/231)
回答No.3

a>>b---a は b より非常に大きい. a>>b---a 非常に大なり b. a>>b---a 大なり大なり b. <---私はこの読み方で読んでいます. a>>b---a is much greater than b. a<<b---a は b より非常に小さい. a<<b---a 非常に小なり b. a<<b---a 小なり小なり b. <---私はこの読み方で読んでいます. a<<b---a is much less than b.

reo7377
質問者

お礼

統計的に表現して頂きありがとうございました。 大変分かり易いです。

その他の回答 (2)

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.2

『より非常に大きい』で良いと思います。 http://www1.sphere.ne.jp/jesco/math_science.htm

参考URL:
http://www1.sphere.ne.jp/jesco/math_science.htm
reo7377
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • mamekan
  • ベストアンサー率26% (59/219)
回答No.1

「より非常に大きい」で良いと思います。 英語では「 much greater than 」でしょう。

reo7377
質問者

お礼

迅速なお答え、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 記号 ∃ に関して教え乞う

    (1). ∀ a, b ∈ X, ∃ c ∈ X, c # b = a (1)式の意味は,集合 X の元(要素)a, b のすべてについて, 集合 X の元 c が存在し,a, b, c は,c # b = a を満たす. と言うことです.記号 # は,ある2項演算です. そこで,質問ですが,最近,下記のような記述を時々見かける ことが多くなりました. (?). ∀ a, b ∈ X, ∃1 c ∈ X, s.t. c # b = a (?)式の中の ∃1 と s.t. は,どういう意味ですか? おおよその見当は付いているのですが, 私の時代の高校や大学では,教えられなかったため, 確信が持てません.最近の数学界では, 記号 ∃1 と s.t. が正式に定義されているのですか? それとも,数学の或る一分野で,慣例的に使用されているのでしょうか? ちなみに,質問の記号は結び目理論の分野で使用されています. お分かりの方,教えて下さい.

  • 記号省略について・・・

    中学生の男子です。特に数学、英語苦手です。 例えば、 4(6x+7y) はいいと思うのですが、      (6x+7y)4 はダメなんでしょうか?? 参考書や教科書を見たのにかいていなかったので、質問しました。 参考書や教科書に書いていないということは、書かないほどに、普通にわかるんでしょうか?? こんなアホですが、よろしくお願いします。

  • 微分の記号

    数学などでxを時間tで二回微分する記号としてxの上に二点つける表記がありますが、 これは英語ではどう発音するのでしょうか?

  • 記号省略について・・・第二弾

    第一弾では、 >中学生の男子です。特に数学、英語苦手です。 >例えば、 4(6x+7y) はいいと思うのですが、     > (6x+7y)4 はダメなんでしょうか?? >参考書や教科書を見たのにかいていなかったので、質問しました。 >参考書や教科書に書いていないということは、書かないほどに、普通 >にわかるんでしょうか?? >こんなアホですが、よろしくお願いします。 上も質問では4(6x+7y)        (6x+7y)4 は問題ないということだそうです。 今疑問に思ったことは (6x+7)-4x は 6x+7-4x なのか (-4x)×6x+(-4x)×7なのか よくわかりません。こういう場合は分配法則なのか普通の式なのか どっちなんでしょうか?? どうしてそうなるか教えていただければ光栄です。

  • 偏微分の記号∂の読み方について教えてください。

    偏微分の記号∂(partial derivative symbol)にはいろいろな読み方があるようです。 (英語) curly d, rounded d, curved d, partial, der 正統には∂u/∂x で「partial derivative of u with respect to x」なのかもしれません。 (日本語) ラウンドディー、ラウンドデルタ、ラウンド、デル、パーシャル、ルンド MS-IMEはデルで変換します。JIS文字コードでの名前は「デル、ラウンドディー」です。 そこで、次のようなことを教えてください。 (1)分野ごと(数学、物理学、経済学、工学など)の読み方の違い (2)上記のうち、こんな読み方をするとバカにされる、あるいはキザと思われる読み方 (3)初心者に教えるときのお勧めの読み方 (4)他の読み方、あるいはニックネーム

  • 数学の記号を打てないか?

    私は、時々この相談箱で数学の質問をしていますが、数学には特殊な記号が多くて、 どう表現していいか迷っています。 たとえば、Xの二乗を表わすには? 積分の∫の積分範囲を示すには? どうすれば良いのでしょうか? お願いします?

  • 数学の記号について

    数学の記号について  教えて頂きたいことがあります。  数学の記号で、命題の分野で使う矢印の記号があると思いますが、 その記号は「→」でもいいのか、「⇒」でないとだめなのか、区別 があるのでしょうか。  大学入試の答案を想定しています。  いままで特に意識したことがありませんでした。  また、行列の分野で出てくる零行列を表す記号として、入試答案 に書く際、敢えて数字のゼロとの区別をしたい場合、どのように 記述するのが無難なのでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 数学における記号

    高校の数学でIII・Cの分野の極限についての記述を読んでいたら「≡」という記号が出てきました。これが合同と呼ばれていて、図形の合同の証明や、modを考えたりするときに良く使われることは知っているのですが、何でそれらとは無関係と思われる極限の分野で登場するのでしょうか?「=」とは違うのでしょうか?ちなみに文脈は「定数数列an≡cに収束する;lim{n→∞}C=C」という文脈です。ぜひ数学に詳しい方教えてください。私は文系なのでチョイきついです。。。

  • 数学の記号で…

    こんにちは。 現在、数学検定に挑戦しようと、勉強中です。 この記号がどうしても分からないのですが… "|" たとえば、このようにかかれていました。 次の集合A,Bの相当,包含関係を記号で表しなさい。 A={x|2≦|x|},B={x|x≦-2} できれば,中学生にもわかるようにお願いします。 数学検定今週だ…(泣)

  • 数学の記号∀と∃について質問します。

    数学の記号∀と∃について質問します。 例えば「∀x ∈ X,x< 10」なんかだと意味はわかるのですが、 次のように二つのコンマがあるような場合はこういう解釈で大丈夫でしょうか? ∃x ∈ X, ∀y ∈ Y,x<y 命題「∀y ∈ Y,x<y」を満たすxが少なくとも一つ存在 よろしくお願いします。