• ベストアンサー

微分の記号

数学などでxを時間tで二回微分する記号としてxの上に二点つける表記がありますが、 これは英語ではどう発音するのでしょうか?

noname#29127
noname#29127
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.1

"x two dots"「エックス ツー ドット」 と読んでいます。 ちなみに、1階微分の点が1つは "x dot""「エックス ドット」 と読んでいます。

noname#29127
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 微分記号“d”について

    こんにちは^^ 微分記号“d”について質問です! 例えば、置換積分などをする際に 3x-2=t ・・・(1) とするとします。 両辺を微分すると 3dx=dt ・・・(2) となるのはわかるのですが、この時についているdxはなんなのでしょうか? 3は微分してできたものですよという印ですか? 高校のときになるものはなるで覚えてしまっていたのでちょっと理屈がわからなくて・・・ (1)式と(2)式の間は d(3x-2)=dt が入っていると考えてよろしいのでしょうか? またdy/dxなどと表記するときとの違いも教えてください!

  • 高階微分記号の意味

    解析学の知識は一般教養レベルです。 微分記号の形式として、f(x)をxについて微分する際、f(x)・d/dxと記述する形式があります。 これ自体に問題はないと思うのですが、高階導関数を意味する記号として、 f(x)のn階導関数について、f(x)・d^n/dx^nと記述する理由が分かりません。 他の質問などを見るに、解析学をまともに勉強すれば分かる、ということなのですが、 この記号自体は高校数学でも出てくるので、端的な説明、あるいは説明の書いてあるサイトのご紹介をお願いしたいです。 どなたか、宜しくお願いします。

  • 偏微分記号の読み方

    ちょっとした疑問なんですが、 偏微分記号(数字の6を垂直軸で反転させたような記号)は日本の高校・大学では一般にどう読まれているのでしょうか? 自分は昔のことで、すっかり忘れてしまいました。英語圏の工学部では一般に ダイ、デルタ とか言うのを聞きます。単にディーという人もいるようです。 日本ではどのようなバリエーションがあるのか(奇抜なものも歓迎)? そもそも正式な決まった呼び方は無いのか? 数学専攻の人はどう呼ぶのか? つまらない質問ですが教えてください。

  • 偏微分の記号をタイプするためにはどうする?

    数学のカテゴリーの質問・回答を見ていると、数学の偏微分の記号(ラウンドデルタ)がしばしば使われていますが、どうやったらタイプできるのでしょうか?デルタと打つと、δあるいはΔが出てきますが、ラウンドのデルタはどうやったらタイプできるのでしょうか?α、β、γも、πも、∞も出せますが、この偏微分の記号だけはどうしたらタイプできるのか、わかりません。なお、Wordでは数式エディタを使っているので不自由をすることはないのですが、OKwaveやEメールではタイプできないので不自由しています。教えていただけると幸いです。

  • 英語の発音記号で…

    英語の発音記号をネットで調べていたら、アクセントが文字と文字のあいだに表記されているものがありました。 [tˈæks] このような感じです。これは意図的なものでしょうか?それとも表示する都合上、仕方なくこのような表記をしているのでしょうか?

  • 微分の記号

    YをXで二回微分する記号って、d^2y/dx^2ですよね。 これを書き直したらd/dx{dy/dx}となるはずなので d^2y/(dx)^2になると思うのですが、なぜd^2y/dx^2とかくのでしょうか? くだらない質問なのでヒマな方教えてください

  • 偏微分の記号∂の読み方について教えてください。

    偏微分の記号∂(partial derivative symbol)にはいろいろな読み方があるようです。 (英語) curly d, rounded d, curved d, partial, der 正統には∂u/∂x で「partial derivative of u with respect to x」なのかもしれません。 (日本語) ラウンドディー、ラウンドデルタ、ラウンド、デル、パーシャル、ルンド MS-IMEはデルで変換します。JIS文字コードでの名前は「デル、ラウンドディー」です。 そこで、次のようなことを教えてください。 (1)分野ごと(数学、物理学、経済学、工学など)の読み方の違い (2)上記のうち、こんな読み方をするとバカにされる、あるいはキザと思われる読み方 (3)初心者に教えるときのお勧めの読み方 (4)他の読み方、あるいはニックネーム

  • 積分記号の下,微分可能とは?

    ∫p(x)dxについて,積分記号の下微分可能とはどういう意味なのでしょうか?? あともう一つあるんですけど,点の集合はルベーグ測度0でよいのでしょうか?? アドバイス宜しくお願いします。

  • 数学、微分記号について

    画像のx+yという式をxで偏微分する場合、画像にある(1)と(2)はどちらの表記が正しいのでしょうか?

  • 微分について

    yをxで微分するとき、dy/dxと書きますよね。そして「ディーワイ、ディーエックス」と発音します。 これは「ディーエックスのディーワイ」と分数のように発音してはいけないのでしょうか。 分数のように発音しないなら、厳密に言ってdy/dxは分数ではないということなのでしょうか? また積分のとき置換積分などで t=(x+1)^2 とおいて dt/dx=2(x+1)   --(1) となり、 dt=2(x+1)dx というような変形をします。その際(1)式にdxをかけたという認識で厳密によろしいのでしょうか? となるとdt/dxは分数ということになり、なぜ、わざわざ呼びなれた「ディーエックス分のディーティ」と 分数のように呼ばず、「ディーティ、ディーエックス」と呼ぶのでしょうか? 一般論としてではなく、厳密な数学的な意味を教えてくださればうれしいです。 ちなみに高校時代の先生は分数のように発音していました。