• ベストアンサー

だんご汁

先日大分のおみやげで、団子汁の麺をいただきました。 お鍋風に作りたいのですが、レシピを教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • icemankazz
  • ベストアンサー率59% (1822/3077)
回答No.1

どうもこんにちは! レシピをいくつか貼っておきますが、ポイントは大分特産のカボスを搾って頂くことでしょうか。 http://www.nhk.or.jp/fukuoka/recipe/200511/657.htm http://season.nifty.com/winter/nabe/recipe/dangojiru.html http://cookpad.com/rikaminnto/recipe/257722/ http://cookpad.com/search/?keyword=%E3%81%A0%E3%82%93%E3%81%94%E6%B1%81&l=0 ご参考まで

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#57571
noname#57571
回答No.2

懐かしいですね。昔内牧温泉の旅館で一度だけ食べた事があります。 下記に伝統的なレシピが載っています ( ^^ 「だご汁ワールド」 http://www.linkclub.or.jp/~amana/6/dagojiru.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • だご汁?だんご汁?の違いとレシピを教えて下さい

    この間大分県の筋湯温泉の宿で食べた名前が確か「だご汁」だったと思うのですが、味噌味の汁に小麦粉を練って丸めた様なのが入っているみそ汁を食べました。みそ汁ではなく鍋になるのかはわかりませんが、お土産やさんで買いたいと探したのですが売っているのが、みんな長いうどんで「だんご汁」と書いてありました。ほうとうの様な物で、私の食べたい物ではありませんでした。そもそも、だご汁とだんご汁では名物の場所が違うのでしょうか?

  • 大分 だんご汁のおいしいお店

    28日(月)に大分に行きます。 せっかくなので、郷土料理のだんご汁を食べたいと思ってるのですが、オススメのお店をおしえてください。 女性1人で行きますが、おいしいお店であれば、どんなお店でも入ります。 大分駅から歩いていける距離であればうれしいです。 宜しくお願いします。

  • えび団子の使い道

    市場でえび団子というのを買ったのですが何か使い道はないでしょうか。 思いつくのは鍋?味噌汁?かな~程度なのですが・・・ ちなみに紫色と白の団子(恐らくタコ団子でしょうか?)も購入したのですが何かいいレシピありましたら教えてください!

  • 九州で作られるらしい小麦粉のお団子の「いきなりだご汁」のレシピを教えてください

    以前、私が突然「団子汁が食べたい」とだんご粉、上新粉等で作る団子を食べたくて言ったら、大分出身の方が小麦粉を水で練って、淡白な団子汁を作ってくださいました。私の団子汁とは味が違いましたが、それはとても、おいしかったです。後に熊本では「いきなりだご汁」というらしいことを知りました。 小麦粉と水の対比が難しいです。練り加減、固さ加減も教えてください。また、具は何が美味しいですか? 訳あって、私は今日のお昼に作りたいです。具は牛蒡、人参、大根、蒟蒻、椎茸、シメジを考えています。私は、昆布と鰹節の出しでお澄まし、若しくは赤味噌、白味噌、合わせ味噌で味付けすることが多いですが、他にお薦めの出しや味付けはありますか? ご教示を何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 紫色の粉で作る団子汁??

    20数年前のこと・・・誰かの旅行のお土産だったと思うのですが、 紫色の粉を頂き、団子汁のようにして食べたところ、 とても美味だったのでもう一度食べてみたいのですが、 どこの何かが全く分かりません・・・。 舌触りはちょっとザラッとしていて粉っぽい感じでありながら、 モチモチとした食感だったことを覚えています。 見た目は小豆を挽いた様な色だったと思います。 大雑把で曖昧ですが、分かる方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • ゴマ団子の作り方

    先日、中華街でゴマ団子を買い、おいしかったので、これなら私でも作れそうと思いレシピを探し、作ったところ大失敗に終わり大福もどきとなりました。 レシピには白玉粉に水を足し、耳たぶ位の柔らかさになったらあんを包み白ゴマをまぶし油で揚げるとありましたが、水を加えた白玉粉がトロトロで全くまとまらず、あんとゴチャゴチャになってしまいました。それならと鍋にかけて餅にしてからと思い、餅にしたら手についてもう駄目だと思い片栗粉をまぶし醜い大福に化したわけです。疲れました。どなたか失敗しない作り方を伝授していただけないでしょうか?お願いします。

  • 北海道の芋団子汁の作り方を教えてください

    タイトルのとうりです。北海道の方芋団子汁の作り方を教えてください。部分的に聞いた話では、芋をすりおろして作るようですが、どのように作るのでしょうか?

  • 朝日新聞に載っていた鶏団子鍋

     年末の朝日新聞に載っていた鶏団子を入れた鍋のレシピを教えてください。鶏団子にははんぺんを使い、〆はそばを入れて年越しそばにできるそうです。すごくおいしかったと聞いたので。

  • ふんわり鶏肉団子のコツ教えてください。

    お正月に大勢の人が集まるので、 鶏団子鍋を作ろうと思うのですが、いぜんは インスタントの鍋の素を使っていて、 団子がすごくふんわりジューシーに出来ていたのです。 今年はそのインスタント鍋の素が見つからず困っています。 手作りで、鶏肉団子をふんわり作るコツ、おしえてください!

  • ラーメンの汁

    麺が茹で上がったら、先に汁を入れてから麺を入れるのは何か理由があるのですか? うちで作る時はどんぶりに麺と具を盛り付けてから、汁を入れたほうが楽な気がします