• 締切済み

透かし編み方について

毛糸で透かし編みをしてるんですが 記号が分からなくて 「表目をすべらせて目をたてていく」ってどういう風に編むのでしょう? これはショールを編もうと思ってて端になります

みんなの回答

  • hiyobo
  • ベストアンサー率74% (41/55)
回答No.2

すべり目は大きなVの字のような記号ですが、 一番始めの目を編まずに左の針から右の針へ移します。 表目を編むときのように編目に針をさして右の針へ移すと、 糸のかかり方が逆(ループの左側が手前)になるので、 すべり目をするときには、 裏目を編むときの針のさし方と同じようにしてください。 端をすべり目にすると、縦に伸びた表目のような、きれいな目の形になります。 あとでとじたり、目を拾ったり、縁編みなどをする必要のないもの、 ガーター編みのマフラーなどでもこの方法を使ったりします。

  • natural_p
  • ベストアンサー率30% (48/156)
回答No.1

すべらせる=編まないで編み目をそのまま移すだけ です 一番端っこの目だけは段数が半分てことです。

関連するQ&A

  • 一目ゴム編みの増やし目

    編み図で、一目ゴム編みでを端2目立てて増やし目をするようになっています。 |-|-|…|-|-| (|=表目 -=裏目) を表目で1目増やすと、 |-||-|…|-||-| のように、表目が2つ続きますよね。 でも、次に増やし目をする時、 |-|-|-|…|-|-|-| と表目と裏目が交互になるようにするには、表目が続いている間に裏目で増やすと、端3目立てることになってしまいます。 どのように増やし目をしたら良いのでしょうか。

  • 編みもの初心者です。

    1目ゴム編みの作り目のやり方が分かりません。 端の表目が2目になっているんですが、2段目を編むのにまず1目めを右針へ移して2目めを表目、3目めも表目にして4目めからは普通に表目と浮き目を繰り返していけばいいんでしょうか?

  • ラグラン袖のセーターの裏目の減目について

    ラグラン袖のセーターの身ごろを編んでいるのですが、 袖の減目のところで、表目の編み図を見ると 「端2目たてる減目」となっていて、 減目は一段ごとで最初に2目表目を編み、左右それぞれ「人」「入」の記号になってます。 そこで裏編みも同じ、左上2目一度、右上2目一度でいいのでしょうか? 裏は逆にしなくてもいいのでしょうか? どなたか、教えていただけますか。

  • 拾い目からかのこ編み?

    編み物初心者です。 前にも似た質問があったようなのですが、加えて解らない事があります。 減らし目から拾い目をして かのこ編みをするというのですが 編み目記号は、拾った一段目から?かのこ編みの記号になっています。 拾い目は表目にしかできないと思うのですが・・ この場合の記号は形式的なものなのでしょうか。 また、途中に休み目部分があります。 ここは記号通りかのこ編みが出来ますが、 果たしてこの部分は記号どおりに編むのでしょうか。 それとも、他に方法があるのでしょうか。

  • 【棒編み】目を「すべらす」と「たてる」の意味がわかりません

    初めまして、私は棒編み初心者です。 今編んでいる作品の編み図に、「表目をすべらせて目をたてていく」という文章だけ書いてあるのですが、肝心の「すべらす」とか「たてる」の編み方が説明が無いためさっぱり解りません。 (その文があるのはガーター編みの端のところです。) ヤフー等で検索してみましたが、探し方が悪いのか説明のあるサイトも見つかりませんでした。 どなたか編み物に詳しい方、ご教授願います。

  • 1目ゴム編みの作り目の編み方を教えてください(>_<)

    棒針編みで簡単なマフラーが編めたので、セーターに挑戦しようと思ったのですが、作り目からすでに難しく、困っています(>_<) 1段目は本を見ながら編めたのですが、1段目の最後の「浮き目と表目を交互に編む」がよく理解できません・・・↓ 浮き目って編まないでそのまま棒に移すことですよね?? 編み図(簡易的な編み図です)には作り目64目って書いてあるので、 64目めを編んだらそれをそのまま2本目の棒針にずらして、2目め(表から見て63目め)は表目を、3目めは浮き目を、4目めは表目を、5目めは裏目を・・・それから表目と裏目を交互に編んでいけばいいのですか?? 質問わかりにくくてごめんなさい。。。

  • 教えて頂けますか?編み図の見方で混乱してます。

    二目ゴム編みを斜めに走らせる模様の前身頃を制作中です。 模様初めにかけ目があるのですが、初心者に毛が生えたレベルでの 久々の編み物トライで編み図の見方(指示)がよく分かりません。 御教授頂ければ幸いです。 ー ー 入 ー | | ー ー ー ○ | | ー ー | | ー ー | ー ー | | ー ー| | | ー ー | | ー ー | 入 ー | | ー ー ○ | | ー ー | | ★ ー ー | | ー ー | | ー ー| | ー ー | | ー ー | | ー ー | | ー ー| | ー ー | | 〔ー 裏目〕 〔| 表目〕 〔入 右上ニ目一度〕 〔○ かけ目〕 上図★の段でかけ目のところなのですが、この編み図の指示は 二目ゴム編みの【表目と裏目の間でかけ目をする】で合ってますか? 合っているとしますと、 次の裏目が上図のようにはズレないと思うのですが・・・? これは★の段は裏目を3目編むと言うことでしょうか? つまり、かけ目記号が記載されている段(←14目めです)は ずっと裏目で編むということになるのですか? 宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • ゴム編みで、表目より裏目が前に出てきてしまいます

    二目ゴム編みを編んでいるのですが、表目より、裏目が少し前に出てきている感じになってしまいます。 表目がふわりとした感じで、前に出ている感じにしたいのですが… どうしたらよいでしょう?

  • 編み物でVネックの一目ゴム編みの止め方

    現在Vネックベストを編んでいますが、Vネックの中心部分の一目ゴム編み止めがうまく出来ません。 輪編みで左肩から一目ゴム編み止めを行っていましたが、Vの中心部分は表目が3つ並んでいます。 そこまでは順調に表は表同士、裏は裏同士で止めて来ましたが、表目が3つのところは、裏と表で止めるとおかしくなりますし、ここはどう止めたら良いのでしょうか。 ここだけ二目ゴム編み止めというのもおかしくなってしまいましたし、止めてはほどいての繰り返しで、毛糸がどんどんケバ立って来てしまいました。 本を見てもこのVの部分の止め方が載っていなくて困っています。 わかる方、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 手袋のメリヤス編み

    編み物初心者です。 今手袋を編んでいて、手首部分の1目ゴム編みが終わりました。 メリヤス編みに突入するのですが、手袋の場合も表目裏目交互に編むのでしょうか? 輪にして編んでいるので、いつも表から編んでいるから、表目だけを編めばメリヤス編みになるのですか? 初歩的な質問ですみません、教えて下さい!

専門家に質問してみよう