• ベストアンサー

農業が分かるようになるには

農業についてまったくの素人ですが、野菜作りについての本を見ながら自家用の野菜を作っています。一応「現代農業」を購読しているんですが、たまに知識不足で理解できない記事や用語があります。本を読むと素人向けのものと農業で生活しているようなプロ向けのものがありますが、その中間のギャップを埋めるような本が見つかりません。家庭菜園レベルよりレベルアップしたい人はどうしたらいいのでしょうか?  

  • 農学
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

現代農業は面白いのですが、利用するには基本技術の習得が前提になっている ことが多い気がします。基本を身につけたいならば、農業高校の教科書を読んでみることをお勧めします。一般の書店でも購入できますし、専門書よりも安価です。中身は以外としっかりしていて、初心者に優しく玄人にも満足させる内容です。

その他の回答 (3)

  • hachiemon
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.4

私は定年退職後、借地をして自家菜園を始めて10年になりますが、毎年毎年経験から学ぶところ多く,やさい作りの面白さを味わっています。 レベルアップには近道はないようです。 一言で言えば理論と実践です。 私は,色々なやさい講座に参加したり,図書館から家庭菜園の参考書を借りて読んで、これと思う本を買って折に触れて参考にしたり,種屋さんや肥料屋さん、園芸試験場に聴いたり、それこそURLを探して参考にさせてもらっています。 この10年を振り返ってつくずく思うのは、土の良し悪し が決定的な気がします。 借地は造成地なので土の改良には、堆肥入れたり、伝を求めて藁を入れたり、金銭のことを言うのもなんですが ずいぶん投資をしました。 採算をいえば当の昔、破産していたでしょう。 なんで自分は自家用野菜を作りたいのか自問して、ゆっくり、じっくりやるのもいいと思います。 野菜作りをしながら相手の立場に立つことの難しさを 今も私は学んでいます。

回答No.2

家庭菜園のレベルアップを考えているようですが 現代農業等愛読してるようですが 参考になっても レベルアップには つながらないような気がします 野菜等作るにはそんな新しい技術追求するより どこか近くの農家と知り合い又手伝って汗流して その中で農家が実際に実行 している知識を身をもって体験するのが一番いいのではないのでしょうか 野菜など栽培するには基本から学ばなくては難しいですよ 私も近くに新規就農者と知り合って色々やってますが 基本が分かってないなと思います 大学の先生らに指導してもらっているようですが 農家に言わせればそんな技術をとびとび教えても実際の基本が分かってない 上になんぼ新技術を教えてもだめだと思います 農家の人と仲良くなって質問と 体験が一番いいと思います 実際に手を汚し汗をかく事からおぼえて下さい そうすれば きっといい野菜など作れ又違う価値観も得れると思います

rarabi
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 家庭菜園のレベルアップと書きましたが、もっと上手に野菜作りをしたいという意味より、もうちょっと知識を身につけたいという感じです。もちろんおっしゃるとおり農業は理論だけで出来るものではないということはよく分かっているんですが(ちゃんと汗も流し、手を汚してます。^_^;)、やっているうちに「これはどうしてこうなんだろう」、「これは本当はどうするのが一番いいのだろうか」など疑問がおこるとどうしても調べずにいられない性格なので、つい色々な本を読んだりしています。特に有機無農薬でやっているのでなおさら知りたいことが多いのかもしれません。

noname#12387
noname#12387
回答No.1

下記サイトの本なんかは現代農学を多角的に問題提起したり検証したりしてます。ちょっとどちらかと言えば、アカデミックなところもあるんですが、農学に関する様々な文献も紹介されています。そこら辺を参考にしていただければ。

参考URL:
http://www3.asahi.com/opendoors/span/aera/mook/backnum/mook025.html
rarabi
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 今度紀伊国屋に行ったら探してみます。

関連するQ&A

  • 農業の自家消費だけの税金

    税金のお話ですが 農業で米や野菜を作っており、ず~っと家で食べる分と近所のおっそわけ(売ってません)を作っているのですが、数年前までは、市役所から「こんだけ申告してください」というはがきが来て申告をしていたのですが、それが来なくなりました。 それで勉強して(昔習った簿記を思い出しだし)帳面つけ貸借対照表もつけて青色申告していますが、当たり前のごとく赤字が続きます。 私は少々不動産もあるのであまり困りはしないのですが、この場合農業の赤字は、やっぱり事業所得(農業所得は雑所得にはならないそうですがこれも分かりません。)なので不動産の黒字とチャラにしたり、65万円の青色申告特別控除を引いても良いでしょうか? 自家消費しかないので、家庭菜園と変わりなくそんなのダメとも言われそうですが、逆に数年前までは、その家庭菜園程度でも申告していたのでどうなのかと思いまして。

  • 畑の土の問題について

    母が4年程前に畑に農薬を捨て、その場所は草が生えなくなっていました。 私は農業の素人なのですが、その畑で家庭菜園をやりたいと思っているのですが、野菜が作れる安全な土にするにはどうすれば良いでしょうか?

  • 農家じゃないけど産直で野菜を出品したい

    趣味で野菜を作ってます。 家庭菜園というレベルですが、かなりの野菜ができ、食べきれず大量に破棄しております。 こんなおいしい野菜を売ることができたら、趣味と実益を兼ねて嬉しいのですが、農業ではないので、なかなかお店で売る知恵がありません。 JAが産直を全国で開いており、近所にもあるのですが、この様な場所に出品する基準等、詳しい方教えていただけませんでしょうか? 若しくは、ホームページがありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 農業資材や農機具の賢い買い方教えてください

    農業を始めます。ところで、農業の資材(例えば、パイプハウスなど)やコンバインなどの農機具をできるだけ安く手に入れられる方法を教えてください。もちろん、中古が安いのはわかっていますが、中古のレベルがどの程度のものなのか良くわかりませんので信頼関係がないとこの手はなかなか使えないのでしょうね。ネットの通販も眺めていますが、あまりにもいろいろなものがあり、また同じ器具でも呼び方が違ったりして比較するのが非常に難しいようなきがします。農協は一番高いようにも見えますし・・・。立ち上げの費用は決して少ない金額ではないので、アドバイスをお願いいたします。 ちなみに、計画しているものは  ・1,000坪での路地野菜作り(トマト、キャベツ、大根など)  ・1,000坪での梅・柿  ・1,000坪での稲作、麦作 を予定しております。場所が静岡なので、それ以外にも冬には菌床きのこなども考えています。

  • 堆肥を店で買いたいのですが

    家庭菜園の本などを参考に野菜作りをしています。 1m2 に堆肥2kgを混ぜるなどと書いてあるので、堆肥を買いにホームセンターにいったのですが、具体的に堆肥というのは売っていませんでした。 野菜の土 とか 牛糞とかあったのですが、どれを買えばいいのでしょうか?腐葉土とは違いますよね。ちなみに野菜の土は20ℓで200円でした。

  • なすびの漬物の方法

    今年自家菜園を初め野菜が多く取れるのでしば漬けにはまっています。今のところきゆうり、茗荷、生姜で作っています。さらになすびを入れたいところですが過去の経験からあまり気が進みません。 過去主に塩漬けですがなすびはすぐ茶色に変色し、また皮が硬く歯ざわりも良くない経験ばかりです。どなたかなすびの漬物作りのコツをご指導願えないでしょうか?ぬか漬け以外の方法で以下の2点についてご指導をお願いします。 ◎茶色に変色しない方法 ◎皮が柔らかくなる方法 自家菜園で取れているなすびの品種は不明です。

  • 家庭菜園について・・・

    今年こそは家庭菜園をしようと燃えています。 普段は仕事をもっているので 週末しか出来ないのと畑まで車で2時間もかかるの で毎日のように畑仕事が出来ない状態です。 また野菜作りの経験がまったく無く 超ー、ど素人です。 畑には取水もなくハウス、農機一切ありません。 こんな状態で私ができる野菜つくりって可能ですか? 入門偏として・・・素人が最初に勉強するのに相応しい丈夫で失敗の少ない野菜つ くりってどんな野菜ですか? 教えて下さい。 また参考になるうURL等もありましたら教えて下さい。

  • 野菜農家をする場合。やり繰りできるでしょうか?

    野菜農家をする場合。やり繰りできるでしょうか? 土地は2000m?ちょっとで現在は一部を家庭菜園として利用。残りはトラクターでまわしてるだけ 農具は2世代前のオンボロが一式(買い替えが必要かも) 水は井戸から引ける(無料) 場所は関東の田舎と都会の中間ぐらいの地域 農業経験は家庭菜園で色々育てたぐらい(四季の野菜) これで野菜農家をやる場合、生計を立てることができるのでしょうか? 例えば、どのようにして作物を作れば、どれぐらいで売れるのか? どのような点に注意するのか? また、農家で生計が立つ時代は終わったのか?なども知りたいです。 ニュースで脱サラ夫婦が農家とか見てて(未経験) 国もそれなりの対応はしているみたいですが、実態を知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 永田農法・・・面倒?難しい?デメリットは?

    永田農法というのを知りました。 そんなに難しく無さそうで、むしろ面倒な土作りが無い分簡単かなという印象です。しかも通常の栽培よりも格段に美味しい野菜ができるとか。いいこと尽くめに思えます。 ところが、近所の農家の自家消費用の畑や家庭菜園を見ても永田農法とかやっていそうにありません。本を見る限りいいこと尽くめで、全国の家庭菜園愛好家がやっててもおかしくなさそうに思えるのですが。 実際にやると面倒だったり難しいとかなのでしょうか? あるいは何か短所があるのでしょうか? ご存知の方、とくに実際にチャレンジしてる方はぜひ教えてください。

  • 収穫を終えた野菜の処理について

    自宅の庭で家庭菜園をしています。 先日、収穫の終えたトマト、ゴーヤを引っこ抜いたのですが、    1・皆様はこのように収穫の終えた野菜の処理を燃やす以外にどうされていますか?  2・これらを使って腐葉土を作ることは出来ますか?その場合、葉だけを使って茎は捨てるのでしょうか? 3.井原豊という人の本によると、収穫の終えた野菜はその畑にすき込む、野菜でも雑草でもその畑で育ったものはその畑にかえしてやると書いてあるのですが、この場これらのものが発酵して、新たに植えた野菜の根を痛める事はないのでしょうか? 野菜作りを始めたばかりでよく解りませんので宜しくお願いします。