• 締切済み

環境に関する提言書を秘書にストップされました

とある有名な環境に関する件でコンサルティング会社の代表様宛に環境に関して提言、提案の文書を送りました。秘書がストップして、広報からお礼のメールと会社の事情の説明などがあっただけで伝えることが不可能でした。 代表には届いていないのですねとの質問には答えていただけませんでした。どうしたら伝えることが可能か会社の構造やアイデアなどありましたら どうぞ教えてください。

みんなの回答

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.9

既に出願済みであるなら、書いて失うものはありませんので、出願番号を書くとか、具体的に内容を書いたほうが良いと思いますよ。 内容がわからないと具体的なアドバイスにはなりにくいと思います。(漠然とした可能性を列挙するだけになる)

  • googahaku
  • ベストアンサー率17% (43/242)
回答No.8

質問者の提言がまともであればあるほど、まともには取り上げてもらえないでしょう。  著名とはいえ、コンサルタント会社など、企業の肌のぬくもりで息を繋いであるだけの存在です。企業の存在を危うくするような環境問題(現下でまともに感興問題に取り組もうとするのと企業の存続を危うくしかねません)をコンサルタント会社が提言出来るものではありません。 彼らに出来ることは社会の批判をかわすための格好だけの「エセ対策」に過ぎません。 私は資本主義と環境問題は矛盾するもの・対立ものと考えています。 物事の本質を見極めて対応する必要があります。

air_breeze
質問者

お礼

本当にそうかもしれません ただ会社の中にはそこを何とかエセでなくやってみようという気持ちを持って取り組もうとする人も新しいことを取り入れないともうやっていけないと感じている顧客もいるかもしれないと思っています。なので本質の活動ももちろん見えないところでしていて、目に見える範囲で提言いいわけつけて壊してる(言い方悪いですが)動きにアイデアをとも思っています ありがとうございます。

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.7

>メーカはいくつか開発者が会うことが出来ました。有名な会社ですそこの技術者もそのエネルギーを探していたが出来なかった。どうして貴方にできるのかと言われ、他のメーカは従来の科学では理解が理解が出来ず腰を抜かして逃げてしまいました。 現在信じられているのは、あくまで自然科学です。つまり、現象があって、それをよりよく説明する理論が採用されます。理論は、未知の事象に適用され、現象を予測するために使われますが、限界があることも常に意識されています。従来の理論で説明できない現象が観測されたとき、あらたな理論探しが始まります。 しかし、従来の理論を単に否定したり、現象が証明されていないのに感覚論、抽象論、経験論に訴えると、とたんに論理性を失います。これが、世にはびこる「エセ科学」です。この手の話は多いので、上記、自然科学の考え方に則った説明が出来なければ、エセ科学とみなされる可能性は高いです。 従って >他のメーカは従来の科学では理解が理解が出来ず腰を抜かして逃げてしまいました。 こういうことはありえません。エセ科学と思われたのですよ。 他の方も書かれてますが、エネルギーに関する発明や発見があったのなら、まず特許を取らないとあなたに利益はありません。 相応の見返りがなくても、それでも人類に奉仕するのだと考えるなら、その発明を、だれかが特許を取る前に公開するべきです。 理論に論理的な欠陥がなく、現象も追試で確認されれば、あなたの理論は世界中の科学者が認めます。

air_breeze
質問者

お礼

今までの動きを見て科学者は実践ができない頭だけの集団です。 そしてプライドが恐ろしいくらい高く自分が理解できねば他者を認めたくない理論 論理 名声 などが必要なのもわかりました それがこの地球の現状です 細菌撒かれても何もできません 他の方も書かれてますが、エネルギーに関する発明や発見があったのなら、まず特許を取らないとあなたに利益はありません。 >>特許は出願中です 相応の見返りがなくても、それでも人類に奉仕するのだと考えるなら、その発明を、だれかが特許を取る前に公開するべきです。 >>公開して利用者はごくわずかにいます しかし破壊の動きのほうが大きく通常は理解ないだろう、しかし言って見ないとといった試みです ありがとうございます。

noname#46618
noname#46618
回答No.6

官庁は相手になってくれますよ。環境に関して困っていますから、きちんとした提案であり、実行可能な内容であれば検討してくれると思います。 具体的に何をやられたいのか分かりませんが、文面を拝見する限り、何かエネルギーに関して画期的な技術アイディアをお持ちで、それを実用化したいということだと理解いたしました。 その技術を基にして、プロジェクトとして始めたいならば、NEDOに公募することがひとつの方法です。公募に応じるときは、基本特許は出されてからのほうがいいと思います。メーカに技術の話をする場合は、周辺特許まで取得してから、会われることをお勧めします。 地方公共団体は、環境関係の分野によって変わってきますが、県や市の、土木課、都市計画課、大気水質課等です。 首相や知事に意見を送る方法は以下のとおりです。 首相の場合には、内閣のメールマガジンの感想欄から入れることができます。 知事の場合には各県庁のホームページの「知事への手紙」「知事への提言」等です。いずれの場合でも、この教えてgooの様なボックスの中に書き込みます。私はそう方法を使って出しました。内容は申し上げられませんが、数行で簡潔に書きました。

air_breeze
質問者

お礼

具体的なアドバイス助かります ありがとうございます。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.5

#3です。 お礼欄の内容、本気ですか? 自宅を調べて待ち伏せはマズイです。 あなたの提案がどれ程かわかりませんが、明らかにその方法は間違っています。 当然ですが、その代表の方にもプライベートがあり、守られるべきです。 言い方が悪かったかもしれません。 あくまで接触していいのは、その方の職務中かつ対外的な活動中のみです。 出社前もダメですし、退社後もダメです。 移動中の車の前に出て止めるのもダメですし、昼ご飯を食べているところに押しかけてもいけません。 トイレで用を足している最中もダメです。 受付でわめくのもダメです。 自宅の電話番号を調べて、電話をかけることもいけません。 待ち伏せなど論外です。単なる迷惑行為、嫌がらせです。 その程度の常識はわきまえてください! 熱意を持ってアピールすることと、常識をわきまえないことは違います。 また非常識な行動(何度も執拗に問い合わせるなど)をすでにしていたのであれば、もうあなたの要望はほぼ確実に通らないと考えた方がいいと思います。

air_breeze
質問者

お礼

そういったこちとはわきまえています でも何をやっても地球はもう長くないと知っての 人間としてプライベートを守る権利とやらを唱える相手も生きることができない状態なのが現状です。 ご意見を参考にスマートにと言うことですね ありがとうございます

noname#46618
noname#46618
回答No.4

良く分かりませんが、コンサルタントファームはクライアントからの仕事を受けるのであって、提案をするのは適切ではないように思いますが。 ・環境政策に関して、提案するのなら中央官庁。 ・環境政策の実行方法について提案するならば各地方公共団体 ・環境の技術開発を提言するならばメーカ ということになりませんか? 官庁関係は話は聞いてくれると思いますよ。 首相と知事にメールを送ったことがありますが、きちんと対応してくれましたよ。

air_breeze
質問者

お礼

・環境政策に関して、提案するのなら中央官庁。 >>本とですか?相手にしてくれるんですか? ・環境政策の実行方法について提案するならば各地方公共団体 >>例えば何処でしょうか? ・環境の技術開発を提言するならばメーカ >>メーカはいくつか開発者が会うことが出来ました。有名な会社ですそこの技術者もそのエネルギーを探していたが出来なかった。どうして貴方にできるのかと言われ、他のメーカは従来の科学では理解が理解が出来ず腰を抜かして逃げてしまいました。 首相と知事に送ったメール文を拝見させていただけたらありがたいのですが。 私は首相さんとかは環境破壊の筆頭者と思っています 人類の意識の代表だからです 恐らく環境などに良い首相は選ばれないでしょう 利権、既得権利が今の社会ですから 後で住めなくなっても自分たちの安全だけは確保しようとしているのは愚かです ありがとうございます

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.3

あなたがその代表者と名刺交換、最低でも面識がない状態では、よほどのことがない限りどこかでストップされます。 とはいえ、もちろん担当者は内容くらいは見ますので、代表者でなければ対処できないものであれば、例外的に通ることがあります。 また会議などで、外部から寄せられた提案として議題に載ることもあります。 どうしても通したいのであれば、その方に直接会える機会(講演会など)を探し、質問時間を有効に使うなり、直接提言(その場で提案するなり、手紙を渡すなり)してみることをオススメします。 もしかしたら「なんでそんな面倒くさいことしないといけないのか」と思うかもしれません。しかしそのくらいの熱意のないものでしたら、如何に形を変えようとも、その人にあなたの提案が届くことはありません。 頑張ってください。

air_breeze
質問者

お礼

そうですよねー あきらめず頑張ります 地球も人類も未だこうして暮らしてますから 後で後悔するよりやるだけ頑張ります! でもどうやって待ち伏せしようか.. その人の自宅を何とか知ることが出来てそこで待ちたいです

  • vaio09
  • ベストアンサー率37% (756/2018)
回答No.2

著名人のところには、大小様々な陳情が舞い込みます。 したがって、当人自身がそれをサバくのは至難の業ですから、どうしても交通整理する人が必要となります。 交通整理する人は、優先順位を勘案します。 コンサルティング会社の代表様に提言した内容は、コンサルティング会社の代表様にメリットのあることでしょうか? コンサルティング会社の代表様が他の仕事をなげうってでも取り組む価値のある内容でしょうか? いまこの事業を開始しないと、取り返しのつかないことでしょうか? その事業は、そのコンサルティング会社の代表様以外が取り組むことが不可能と明言できていますか? どの程度リスクがある事業でしょうか? おそらくコンサルティング会社の代表様(というか秘書の方)は、これらを総合的に勘案し、優先度が低い→代表には伝えないで良い という判断をしたのです。 ですから、ポイントをわかりやすく表現してみることが必要です。 今のままでは、仮に代表の方に意見が届いても、同じことです。

air_breeze
質問者

お礼

メリットは間違いなく大いにありますが それが理解できるかどうかが肝心ですが今はそういった理解が皆無のまま私たちが住めなくなるまでに破壊が進んでいますが、説得力や呼んでもらえるまでの気を引くような有名な企業の名前やリスクのないことなど とにかく説明前に摘まれてしまったわけです 表現能力って非常に大切ですねー 実際にson○の技術者さんなど探していても出来なかった技術などもあってしかし実際に利用されるには大企業の利益まずありきでしょうか? ありがとうございます

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.1

一般論で行くと、文書だけ送りつけても忙しい人はまず読まないです。 普通の商業活動なら「アポを取って、プレゼンの機会をいただき、ご説明差し上げる」ということになります。 抗議とか、自己主張を通したいという話なら、それを防ぐのが秘書の役割なので難しいでしょうね。現実の世の中は映画のようには行きません。

air_breeze
質問者

お礼

そうなんでしょうね 商業活動でないので甘かったです。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • コンサルティング会社での秘書業務は長く続けられますか?

    現在、転職中で、今回最後の転職にしたいと考えています。 外資系コンサルティング会社のセクレタリーの求人を 紹介されました。私は、現在35歳で、7年間外資系メーカーで 秘書をしましたが、コンサルティング会社のセクレタリーの職場 環境を以下のように想像しております。 ・コンサルティング会社は、思考力が重要なので、コンサルタントは 若い世代の人が多い。(コンサルタントは50代前半まで?)従って、セクレタリーも20代~30代前半の若い人が求められる。 ・セクレタリーの業務もハードなため、出産後、育児休暇や時間短縮制度を使用して仕事を続けることは難しい。 最近、求人票の対象年齢の欄がブランクだったり、制限無しと記載されているものがほとんどで、判断しかねます。 情報がありましたら、宜しくお願いいたします。

  • 素敵な会社名を考えています。

    会社を設立することになりました。 会社名を考えているのですが、いいアイディアが生まれません。 業種は「コンサルティング」「アウトソーシング」「人材派遣」です。 代表者が女性の為、「やわらかい響き」で 「知的」「仲間」「共に」「助ける」「挑戦する」を意味する会社名を考えています。 できればフランス語やイタリア語、ラテン語などにしたいと思います。 覚えやすいように短めの会社名を希望しています。 何かよいアイディアが有れば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • アイディアをください。

    アイディアをください。 私は,今年度入社した新人社員です。会社では,社員のアイディアを大切にしています。よいアイディアには報奨金をもらえますが,これがノルマになっています。半年で約30件のアイディアを上司に提出しなければなりません。しかも私の知らない過去に提案されたアイディアなどは却下されてしまい。ノルマの30件にカウントされません。いま私は,会社のホームページの改善のアイディアや研修のアイディアなどで5件ほど考えましたが全然足りません。ほかの社員さんは,自分の仕事を楽にするため,冶具を作ったりソフトを作ったりしています。私は,また新人で能力がないのでそのようなことができません。なのでビジネス面から考えるつもりです。(エクセルやワードなどから)何かよい提案があればアイディアをください。

  • 非常識?

    現在育児休暇中です。先日、会社の同僚たちから出産祝いをいただきました。私の上司が声をかけてくださり、有志でお金を募って育児用品をプレゼントしていただいたのですが、1ヶ月後くらいに、内祝いにお菓子を送りました。みんなで食べてもらおうと思って箱入りのお菓子だったのですが、代表の上司宛にデパートから直送してもらいました。お菓子が付く頃に上司に連絡して「みんなでわけて食べてください」と言うつもりだったのが、お菓子の方が先についてしまい、上司の秘書から「内祝い、みんなに配ってくださいっていう連絡はしたの?」というメールが届きました。事後になってしまったものの、上司に改めてお祝いのお礼とお菓子をみんなでわけてもらうようにとメールしましたが、何の返事もありません。秘書の方にもそれとなく連絡してみたのですが、こちらも返事がもらえません。 内祝いを予告もなくデパートから直送したことが非常識だったのでしょうか?多忙な上司にお菓子を分配してもらうようお願いしたのがいけなかったのでしょうか?それとも、お祝いをもらっておいてみんなにお礼のメールも出さなかったのがいけなかったのでしょうか?(代表の上司にだけお礼メールを出していましたので・・・一人ひとりにはお礼メールできていませんでした) ただみんな忙しくてそれどころじゃないのかなと思いたいのですが、それまではマメにメールをくださる上司・秘書さんだったので・・・上司・秘書ともに女性です。何か非常識な振る舞いをしたのだろうかと不安で仕方ありません。 ちなみにいま里帰り中で、会社へは顔を出せない距離です。ご意見をお聞かせくださいm(__)m

  • 日本語の添削をお願いできませんでしょうか。

    日本語の文書を作成してみました。 どうしてもその文書に自信を持っていないし、 それとより自然な日本語を勉強したいので、 どなたかに添削をお願いできませんでしょうか。 変なところや間違ったところがありましたら、 ご遠慮なくご指摘又はお書き直していただければありがたいです。 。。。。。。。。。。。。。。 作業をより良質化なお効率化し、経費の使用をより合理化し、 従業員の主人意識を高め、従業員が自ら積極的に会社の経営管理に参加てぎるように、 本業務案を実施することを目的とする。 会社の経営管理にはプラスになれば、提案が大小問わず全部できる。 会社は提案を選考した上で、毎回提案を10件選んで本部にて発表する。 提案一件あたりの発表時間は通訳時間を含め20分間以内とする。

  • 刑法258条、259条の文書等毀棄罪について

    会社での事です。会社での業務にあたって、改善提案書を出すシステムがあるのですが、採用されると賞金を貰うことができ、仮に不採用でも提案賞としていただくことができます。 で、早い話が、私が今年の1月に2件の提案を提出したにも関わらず、担当者に紛失されたか、状況から見て隠蔽された疑いも浮上しています。 このことを会社の上層部に相談したら、お金が絡む案件だし、こんなことはただでは済まないので、全力で調べてみますということになりました。 ちなみに、その改善提案の担当者と私の間には、担当者が私に仕事を取られたくないあまり、抱え込んで離さない(処理しきれないにも関わらず)癖があり、担当者にとって都合の悪い内容が書かれていた私の提案を故意に何かした(捨てた、隠した)という路線があります。 で、多分事情を聞かれ、探すことになりますが、もし隠蔽したとして、この担当者を処罰する手段はないものか、探しているのですが、刑法258条と259条の文書等毀棄罪で告発すると、 警察が来て、家宅捜査など悲惨な状況になるでしょうか? 人の一生懸命書いた提案を、私の許可もなく勝手に処分したとして、どのようなお咎めがあるでしょうか

  • 企業

    企業はどうあるべきなのか。ゴーンやかんぽは言わずもがなだが、どの企業も、すぐにアホな事をやらかす構造にある。それを誰も止められないのだ。なぜなら、上にもの申せば、上に恥をかかせれば、尊敬しているフリをしなければ、人事考課上、成り立たないのだから。 人間らしく生きて、効果的に利益を出したいのだが、上が気付くまで 気長に待たなくてはならない。 構造を踏まえて、上手に実現するメソッドはありますか?。 会社に利益をもたらす修繕案を本来上はバックアップすべきだが、逆に障害となり、修繕の努力に加え、障害との取り組みにより、仕事が2倍困難化する。「君がやりたかったら社内を説得しろ」というような話はおかしくないか。あんたらに利をもたらすという話だろう。 会社は、トップに話を伝える構造を持つべきだが、間に、ピンとこない役職がいると、そこでストップする。 トップの秘書に伝えるとかがいいですかね。

  • 【至急】秘書か総務の仕事について。

    はじめまして。転職について悩んでいます。 結局自分で決断することなのは重々承知なのですが あまりに悩みすぎ毎日眠る事ができずにいます。 私は30歳女性で今までは接客・サービス業をしていました。 この度、諸事情から転職を決意し半年以上の苦しい転職活動を続けた結果、 オフィスワーク経験がないにもかかわらず幸運にも2社から正社員で内定を得ました。 皆様なら以下のどちらの仕事を選びますか? 1.チャレンジしたい仕事だが会社の雰囲気が合いそうにもない職場 2.給与含む待遇も満足であり、社内の雰囲気も合っていると感じるが、希望の職種ではない職場 具体的に言うと 1.は50名ほどの地元企業の総務(部内4名)(保険手続きや給与計算等、採用補佐など) 2.は都内にある100名ほどの2部上場企業の社長秘書 です。 総務職は未経験ではなかなかチャンスがなく、途方に暮れていた中やっと得た内定であり、 雰囲気が合わなかろうと今後の為にも歯を食いしばって経験を積むべきだ、という思いと やはり合わない環境では早期の退職にもつながるのではと考えてもいます。 ですが秘書の仕事内容は事務的なスキルは簡単な資料作成程度のようで、総務職以上に将来性と自身の適性がないと感じております。 ちなみに私は現在未婚の一人暮らしで、結婚してもずっとなんらかの仕事を続けたいと考えていますので、つぶしが利く事は重要だと考えています。 仕事があるだけありがたく本当に贅沢な悩みだと思いますが相談すべき人もいないので ここ数日食事も喉を通らず眠れず、本当に精神的にまいっています。 どうか皆様のご意見をお聞かせください。

  • ISO14001マネジメントシステムの環境記録様式について

    こんいちは。某企業でISO14001取得の為の事務局をしているものです。先日認証機関による予備審査が行われ、指摘事項として、環境記録の様式の管理について指摘がありました。(管理不十分ということ)記録の様式を文書の添付資料等にしてしまうと、少しでも変更すると再発行になってしまいます。かといって電子媒体(社内ネットワーク等)は会社として経験が少なく、管理不足にならないかと心配です。文書の添付ではなく、一括で(42様式有)紙で配布し、その後は管理台帳で管理し、改訂があるたび、その分だけ差し替え配布という形くらいしか思いつきませんが、どなたか良いアイディアはありませんでしょうか?宜しければアドバイス下さい。

  • ベンチャーでする仕事とは?

    私は東京のベンチャー企業に内定が決まっているのですが。 いまいち就職後の自分が職場で働くイメージが沸きません。 また福岡から上京するので東京の事情には詳しくありません。 勤め先の事業部は研修を経て決定するようでまだ決まってはいません。 研修終了後、責任ある仕事を与えてくれるそうです。わたしは特にPGやSEができるわけでもなく、ホームページもかじった程度の作成しかできていません。研修はインターンと入社後に数ヶ月程度あるようなのですが。不安が募って仕方ありません。 皆様の経験談などお聞かせください。 仕事内容は↓のようになっています。 ■アカウントプランナー デジタルマーケティングコミュニケーショングループにおいて顧客企業のマーケティング活動を支援するインターネット広告/モバイルメディアを中心とするコミュニケーション戦略の提案と、 コンサルティング型営業の推進。 顧客企業の抱える課題・ニーズをヒアリングし、プロモーションプランの企画・立案を作成。顧客企業や媒体会社との打ち合わせ、最適なマーケティングソリューションを提案。出稿した広告についての効果測定・分析も行い、そこで得た結果から次の提案につなげます。 ■Webディレクター 新規サイトの構築や既存サイトの改善を提案。進行管理・外注管理までのプロジェクト全体の営業的要素も含んだサイトプロデュース全般。 ■Webプランナー 顧客企業に対し、Webを最大限活用した戦略的なコンサルティング業務。顧客企業と協業し、プロジェクトの一員として広報戦略・販促戦略などを企画立案。その後の分析業務までとコンサルファーム的な要素を含むプランナー。 ■バックオフィススタッフ 現場の社員が働きやすい環境をつくり、会社の発展を縁の下の力持ちとなって支え、時には会社の顔として働く、バックオフィススタッフを募集します。 適性などを考慮し、人事、財務等への配属となります。