• ベストアンサー

コンサルティング会社での秘書業務は長く続けられますか?

現在、転職中で、今回最後の転職にしたいと考えています。 外資系コンサルティング会社のセクレタリーの求人を 紹介されました。私は、現在35歳で、7年間外資系メーカーで 秘書をしましたが、コンサルティング会社のセクレタリーの職場 環境を以下のように想像しております。 ・コンサルティング会社は、思考力が重要なので、コンサルタントは 若い世代の人が多い。(コンサルタントは50代前半まで?)従って、セクレタリーも20代~30代前半の若い人が求められる。 ・セクレタリーの業務もハードなため、出産後、育児休暇や時間短縮制度を使用して仕事を続けることは難しい。 最近、求人票の対象年齢の欄がブランクだったり、制限無しと記載されているものがほとんどで、判断しかねます。 情報がありましたら、宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんばんは。 セクレタリー経験者に思われましたか。。 残念ながら違いまして、セクレタリーと一緒に仕事をした経験があります。 さてご質問の件ですが、 >人についた場合:出張手配、電話応対、社外文書作成等定型業務 こちらは、ほぼその通りです。ボスのスケジュール管理全般、いわゆる秘書業務ですね。 >プロジェクトについた場合:○会社のA商品の営業戦略のプロジェク>トだったら、 >○会社でのプレゼン資料作成、市場分析のための情報収集・・という>位しか想像出来ません) セクレタリにプレゼン資料や分析のための情報収集をさせることはまずありません。どうしても人手が足りなくて、簡単なリサーチ(Web閲覧)程度はあるかもしれませんが。 こちらはプロジェクトの秘書業務になりますので、50人のプロジェクトであれば、50人のお世話になります。 通常は、オフィスとは別の場所を借りて1年なり、2年なり契約期間中はその場所での業務となります。(オフィス内ということもありますが。)よって、部門の総務的役割と言えば分かり易いでしょうか。Room、什器等の契約や、サブコントラクタ-との契約管理なども含まれます。 イメージ沸きましたでしょうか?

Yellow12
質問者

お礼

super_exceedさん、こんばんは。 セクレタリー経験者でいらっしゃらなかったんですね。失礼いたしました。そして、分かりやすく説明をしていただきどうもありがとうございました。 クリアーになりました。 前の職場で新組織の営業部隊の教育研修を社外会議室で1ヶ月行ったことがあったのですが、その際、契約の秘書の方に、昼食の手配・資料の準備・研修出席者への電話窓口などをお願いしていました。 このケースと似ているなと思いながら、コメントを読ませていただきました。 本当にありがとうございました。 (書類選考が通過しますように・・!!)

その他の回答 (2)

回答No.2

こんばんは、自分の経験からお答えします。 なるべくNO.1の方と重ならないように。。 セクレタリーとのことですので、パートナー若しくはそれ以上の担当ということでよろしいでしょうか。 パートナーや役員は求める条件を設定します。英語は最低限必要ですので、PCの操作、例えば報告書類の作成なども頼まれますので、Excelのマクロが使えるかなど、細かい条件がつくこともあります。 コンサルティング業界に長くいる人は、いい意味で個性的、悪く言えばわがまま、自分勝手な人が多いです。事業会社、特に国内企業とは結構違います。 また、役職が上がるほど、受けるプレッシャーは相当なものになります。パートナーの期待に応えられなければ、怒鳴られるなどあたりまえで、解雇も当然あります。 会社にもよると思いますが、出産後復帰する人は案外多いです。ただ、元セクレタリでも、働ける時間に制約がある場合が殆どなので、復帰後は間接部門に回されてしまっていますね。 最後に仕事がハードかどうかは、つくパートナー(役員)次第です。これは国内企業でも一緒ですが、より差が激しいと思います。その方の担当領域にも影響されます。 参考になれば幸いです。

Yellow12
質問者

お礼

回答をいただき、どうもありがとうございます。 ポジション相応の仕事をするというのは、当然のことですが 解雇の点を考えると外資は、やはり厳しいですね。 復職後に、育児を考慮し、別の部署に異動されるというのは、良いケースだと思います。 (自分としては、同じ職場で勤続したいと思っているので) 何度かコンサルタントの方と、お話したことがありますが、スマートすぎてついていけないと気後れした経験ばかりで、求人にも応募していませんでしたが、上司次第だと思いますので、書類応募してみようと思いました。 それから、super_exceedさんは、セクレタリー経験者でいらっしゃるようなので(推測なので間違っていたらごめんなさい)お伺いします。NO.1のsig-u1さんが 「人ではなく、プロジェクトにつくことがある」と書かれていましたが、プロジェクトに ついた場合、人についた場合の仕事と内容がどう異なるのか、教えていただけますか? (人についた場合:出張手配、電話応対、社外文書作成等定型業務 プロジェクトについた場合:○会社のA商品の営業戦略のプロジェクトだったら、 ○会社でのプレゼン資料作成、市場分析のための情報収集・・という位しか想像出来ません) 宜しくお願いいたします。

  • sig-u1
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

私は旧会計系のファームを2つ経験しており、知り合いにセクレタリーがいるので、しっていることまで。 ・コンサルティング会社は、思考力が重要なので、コンサルタントは 若い世代の人が多い。(コンサルタントは50代前半まで?)従って、セクレタリーも20代~30代前半の若い人が求められる。 →外資のファームにおいて年齢は関係ありません。実力がすべてです。 人の流動性が高いので年齢は若く保たれています。私は50台の人を社長や役員以外で見たことがありません。なかには若くて偉い人もいれば、30代の新入社員もいます。ただ、年下の上司や年上の部下などが気にならなければ、年齢を気にする必要はありません。 ・セクレタリーの業務もハードなため、出産後、育児休暇や時間短縮制度を使用して仕事を続けることは難しい。 →仕事はハードだったり暇なときがあったりするようです。大きい会社ほど女性向けの福利厚生はしっかりしているようです。たとえば今の会社は質問のような制度はもちろんありますし、しっかりと運用されているようです。福利の実績として年間何人の”男性”が育児休暇を取れたかのノルマを持って運用されています。コンサルっぽい、、、 通常だと秘書は人につくイメージがありますが、プロジェクトにつくこともあります。プロジェクトについた場合はセクレタリーの作業が多くの人に影響するので、責任を持ててやりがいのある反面、プロジェクトの状況によっては休んだり、やめたりできない(もちろん常識の範囲内でできますが)場合もあります。 会社によって福利は違うと思うのでよく確認してください。

Yellow12
質問者

お礼

早速、回答をいただきどうもありがとうございます。 私は、内資・外資メーカーで経験がありますが 部長・課長クラスでも50代の人が多く在籍していて、 コンサルティング業界は、異なるだろうな と想像していましたが、その通りのようですね。 ご回答を拝見して、実際に面接で、育児休暇取得状況等 確認してみるのがいいと思いました。 書類応募してみようと思います。

関連するQ&A

  • システムコンサルティングはどの会社にもいるのでしょうか?

    私は現在就活中のものです。 SEという職種を希望しています。色々調べていくうちに(ネットで) SEは最終的にはシステムコンサルタントを目指したいという人が 多いという事を知りました。 殆どの会社は新卒者ではSEかPGで募集していますが、 働いている先輩の中にはどの会社にもちゃんと「システムコンサルタント」と呼ばれる人もいるものなのでしょうか? それとも会社によるのでしょうか?(SEもコンサルティングを行うみたいですし) もしよろしければどなたかご回答ください。 よろしくお願いします。

  • 高卒でも外資系コンサルティングファームへ転職することはできますでしょう

    高卒でも外資系コンサルティングファームへ転職することはできますでしょうか? 私は現在外資系の不動産会社で働く20代後半です。現在転職を考えているのですが、自分自身の挑戦の為、外資系のコンサルティングファームに転職したく考えています。 募集要項等も見ているのですが、当然ながら大学卒というのが条件になっています。大学を中退している私ですが、エージェント等を使い転職できる可能性はありますでしょうか?最終学歴が高卒という私ですが、それを埋めるため、不動産鑑定士の資格を保有しています。 どなたか事情が分かる方、御教示ください。また、転職可能であれば大手(マッキンゼーやBCG)への可能性はありますでしょうか?

  • 投資銀行とコンサルティング会社について

    私は最近将来コンサルタントになりたいと考え始めたのですが、 1、投資銀行とコンサルティング会社の違いは何か。 2、大学は東大、京大、早慶と言った大学を受験しようと思い学部については法学部か工学部に興味がある(どちらかと言ったら工学部)のですが文系、理系どちらの方がなりやすいか。 3、大手投資銀行、コンサルティング会社の方々はMBA取得している方が多いとネットで調べてわかったのですが何故大学を卒業した直後に取得しに行かないのか。 4、投資銀行とコンサルティング会社にも外資系、日系があると思うのですが外資系の方が給料はいいのか。 5、投資銀行とコンサルティング会社はどちらも成果報酬みたいな給与だと思うのですがどちらの方が給料がいいとかあるんでしょうか? 以上のことについて教えて下さい。

  • コンサルティング会社のバックオフィスについて

    20代後半の女性です。現在上場企業の総務部で働いているのですが、3月末から転職活動を始めて、先日M&A等の助言を行う某コンサル会社の最終面接を受けてきました。手ごたえはまぁまぁだったのですが、ここで質問があります。 内定した場合、私はコンサルタントとしてではなく、「総務部員」として働くことになるのですが、コンサルティング会社のバックオフィスの年収というのは、フロントで働いている社員よりかなり下だと聞いたことがあります。 その会社は、コンサルタントは平均年収1000万円くらいもらっている会社ですが、やはり総務部員だと400万円くらいになるのでしょうか。。。 現在、働かれている方や、この業界に詳しい方、ご回答よろしくお願いします。

  • 20代後半女性 大手企業に転職したい

    20代後半の女性です。 新卒以来ずっと秘書として働いて来ました。 仕事は非常にやりがいを持ってやっております。 ただ、もうすぐ30才を迎えるにあたり、 仕事の幅を広げたいと思っていますし、 福利厚生の良い大手企業に転職したいと思っています。 私のように秘書という専門から、 違う仕事に就いたかたはいらっしゃいますでしょうか? どのような仕事に転職されましたか? また、外資金融のグループセクレタリーに興味があるのですが、 そのような求人はどこで情報が出ているのでしょうか? アドバイス頂ければ嬉しいです。

  • コンサルティング会社への入社

    今、大学の四年生です。ある経営コンサルティング会社(ビッグ5と呼ばれる大きな会社ではありません)から内定いただきました。嬉かったのですが、「コンサルティングはイメージと違う仕事だ」と言われます。特に、経営コンサルティングには華やかなイメージがあるのですが、実際の現場はそうではないのでしょうか? 私は、経営学部ではないので専門的な知識はありません。専門的な知識が無くても仕事には関係ないのでしょうか?採用基準は「潜在的な能力」や「人柄」が重要視されているのでしょうか?よく、コンサルティング会社は「できる人」しかいないと聞きますが、本当にそうなのでしょうか?一般的に「できる人」と呼ばれる人が多い中で自分がみじめな存在になってしまわないか不安です。 離職率が高いことも気になります。能力の低い人間は業界から去らなければいけない雰囲気があるからでしょうか?それとも能力の高い人が転職か独立するからでしょうか?もしくは仕事自体がイメージと異なる仕事だから辞める人が多いのでしょうか?単に仕事が忙しいからでしょうか? また、経営コンサルティング会社に入社すれば、転職する場合には見栄えがいいので容易に転職が決まるというイメージもありますがどうなんでしょうか? 実は違う業界の会社から内定をいただいていて、どうしようか考えています。ほとんどコンサルティング会社に決めているのですが、話をきくうちに不安が出てきたので迷ってしまいました。質問が多くなってしまったのですが、どれか一つでも分かることがあるなら教えて下さい。どちらにするか木曜日までに返事しなくてはならないので、意見を聞かせて下さい。

  • コンサルティング会社の福利厚生について

    はじめまして。現在、いくつかのコンサルティング会社から内定をもらっているのですが、最終決断をするにあたり福利厚生や休暇制度を詳しく調べています。どなたか、マッキンゼーの福利厚生や休暇制度(育児休暇、産前産後休暇、時短勤務、夏季休暇、年末年始等)について詳しくご存知の方はいらっしゃいませんか?この会社はホームページ上の情報が少なく色々な情報を収集中です。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 秘書になる為の英語力って..?

    以前、転職活動の際に秘書に絞ってみたのですが、 「今時の秘書は英語が話せて当たり前なんですよ!」と 言われました。 その会社が外資系だった事も有るかとは思いますが、 経験が有っても資格を持ってても(2級ですが..(^^ゞ 英語力がないと、本当にダメなんでしょうか? 相場観というか、そうゆう物が無いので、もし経験豊かな 方がいらっしゃれば教えて欲しいのです。

  • 経営コンサルティングに必要なもの

    現在、大学一回生で経営コンサルティングを目指しています。 各企業の課題を見つけ、その助言やアドバイスをしていきまた実際に自分もその現場に立ちたい、という思いから経営コンサルティングを希望しました。国際的に活躍するために外資系や、将来的には自分でコンサルティング会社を起業したい、とも考えています。 経営コンサルティングになるために、今から身につけておくべき力や能力を教えて頂きたいです。 自分は実際に仕事の裏側を知るために、様々なアルバイトを経験することや外資系、ということもあってUS.CPA(米国公認会計士)の取得を重視しています。

  • 転職コンサルタント

    今年、私は夫の転勤にともなって海外に移り住みました。日本では昨年の暮れまで働いていたのですが、こちらでも働こうと思い転職活動をしています。だた、今お世話になっている転職コンサルタントの会社(大手だと思います)があまり信用できません。 というのも、そのコンサルタント会社に面接に行った際、コンサルタント10人に会い、次から次へと求人案件を見せられ、その場で「どうですか?興味が少しでもあれば企業にエントリーしましょう」、「たくさんエントリーした方がいい」とこちらが、その求人されている企業をよく分かっていないにも関わらず、応募させようとします。 正直、転職希望者よりも企業よりなのかな?という、印象を受けました。 また、あるコンサルタント(私と同じ歳くらいで20代後半~30前半の女性)には「仕事を通じて英語のスキルもアップさせれれば良いと思っています」と言ったところ、いきなり英語面接をされ、「はっきり言って、今の英語レベルでは即戦力にはなりません。企業はボランティアではないので」と言い放たれました。確かにそのコンサルタントのように流暢に英語は話せんが(アメリカへの留学経験があり、前職は外資系だったそうです。)・・・歳も同じくらい、職歴の長さも同じくらいのコンサルタントにそこまで言われる必要があるのでしょうか?とにかく終始、上から目線でした。 こんな転職コンサルタント会社は変えた方がいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう