• ベストアンサー

結婚って・・・

 当方、32歳の独身女です。私の家族は、母親がいわゆる継母で現在のところ、私がこの母の言動に嫌気がさして家を出ている状態です。  嫌気がさしたというのは、この母は自分の思い通りにしないと気がすまない性格で、何もかも自分中心に決めてしまい、私が何か意見を言っても丸め込まれてしまうからです。  さて、相談なのですが、両親にとって、私が結婚しないのが気がかりらしく、家を出る前はことあるごとに結婚のことを言われて、私が今、実家に帰ろうとすると、「帰ってきて欲しくない。甘えるなら実家ではなく結婚相手を見つけてそっちに甘えろ」と言われます。  私は、家を出る前も散々、両親の不仲を見てきているので、結婚に対してまったく憧れがもてません。また、幼少のころに受けたいじめのせいで、人間不信な面もあります。そのことも、父や母には何度も説明しましたが、家を出る前は、「それは単なるいいわけ。自分が努力するしかない」と言われました。言われることはわかるのですが、私はまだ1歩踏み出す勇気がおきません。それに、こんな両親に対して勝手だと思う自分もいます。  こんな状況で、「結婚しろ」という両親についてどう思いますか?特に娘をもつ親の方の意見が知りたいです。  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.5

親なら、誰でも自分が亡くなった後も、自分の可愛い娘を安心して託せ、娘にずっと寄り添っていてくれる相手がいてほしいと思うのではないかと思います。 ただし、お母様は義理の関係なので、どこまでがあなたのことを思っての言葉なのかが分かりませんが・・・。 それは、あなたとお母様の関係にもよるでしょうから、あなたが感じたままに解釈すれば良いとは思います。 でも、一般的に親が子供に結婚を望むのは、普通のことだと思います。 私の両親も私も人間は、結婚して一人前だと思っています。 でも、独身を否定しているわけではありません。 独身も大変なことですし、立派に自立していることには変わりありません。 ただ、結婚し、家庭を持つということは、自分以外の人間の命と人生を背負うということです。 だからこそ、それだけの苦労もあり、自分以外の重大な責任を抱えて生きているのです。そして、自分のためではなく、大切なものを守り通すために、努力と我慢と感謝を求められます。そして、その大切なもののために苦労を乗り越えることが、自分のためだと思えるのです。 これが本来の結婚です。 あなたのご両親の関係は分かりませんが、本来の結婚の意味を考えれば、結婚してこそ一人前だという考えは成り立つと思います。 あなたのご両親の関係はともかく、本当に信頼できる、愛する人が出来れば自然と結婚できるはずです。 私も、学生時代にいじめにあい、不登校や引きこもりの時期もあり、人間不信になりました。 でも、結婚しました。 べつに、人間不信が完璧に治ったというわけではないです。 けれど、「いつまでも人間不信ではダメだ。自分が変わらなきゃ、何も変わらない。」と一生懸命葛藤しては、沈み、一歩進みは、また一歩下がりを繰り返し、最終的に、この人だけは信じられるという関係を、主人との間に築き上げる精一杯の努力をしてきたからだと自分では自負しています。そして、主人も私を理解しようと努力してくれたおかげだと思います。 なので、人間不信をいつまでも理由にすることは、自分のためにやめたほうが良いとは思います。 でも、それは、ご両親のためではなく、自分の明るい人生のためにです。 結婚も、誰かのためでもなく、自分のためにするものです。 自分の責任と覚悟の上に成り立つものです。 ご両親の言葉は、もう放って置いたらどうでしょうか?^^ 口癖のようなものです。 あなたは、自分の人生をきちんと歩んでおられるのであれば、誰に何を言われる筋合いもありません。 自分の納得のいく道を歩んでください。 ただ、ご両親の不仲な関係や人間不信に捉われる事は、できるだけやめるように、心がけていきましょう。 あなたの人生は、ご両親の人生とは別物です。

2007_panda
質問者

お礼

 丁寧な回答ありがとうございます。  私と近い立場から、それを乗り越えてこられたのですね。すごいです。私には、まだその勇気がありませんし、責任をとるという覚悟はありません。  でも、rapisupyonさんの『人間不信をいつまでも理由にすることは、自分のためにやめたほうが良いとは思います。でも、それは、ご両親のためではなく、自分の明るい人生のためにです。』という言葉を胸に、これからの人生を歩んでいきたいと思います。まだ当分、時間はかかるでしょうが・・・。  ありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.8

お礼有難うございました。 >私が帰るというのは、一緒に生活するという意味ではなく、一時的に帰省する程度の意味だったのですが そうだったのですね、読み取れていませんでした。ごめんなさいね。 >でも、人間不信については、信じようとしたら裏切られるの繰り返しなので、『もういいや、深く関わるのはよそう』っていうのが本心です 今までの経験ですよね?これも裏切った人が悪いのは解ります。でもそれで人とのかかわりを持つか、持たないようにするか決めるのはあなたですし、それで引いてしまって人間不信だ!!って言ってるのはこれまた、他人のせいにしてませんか? あなたは裏切られた事で裏切られた人の気持ちを十分理解しているわけです。人を裏切るような人間になってはいけないと思いますよね?経験しないと解らない事かもしれません。あなたは一つ学んだわけです。それを生かせるかどうかはあなたがもう裏切られるのがイヤだから、誰とも付き合わないと言うか、その経験を生かして人に優しくできるかどうかだと思いますけど・・・。 >私には両親の言動は、世間体を気にしているようにしか思えなかったからです もしかしたら、そうかもしれません。質問を読むだけでは私でもそう取れます。でも、どう思ってやっているかなんて、どうでもいいんです。要はあなたの気持ちの持ちようですから。ご両親があなたを疎ましく思っての言動だから私は努力しないと言うのはやはり人のせいにしていると思うし、私が言うように”かわいい子には旅をさせよ”的に取って、自分なりに努力していくかの違いなんだと思います。 そうとらえられなくても、自分がきちんと自立して、結婚でもして見返してやるんだ!!という気持ちでもあなたが前に進む力になればいいのですよ。 前にも後ろにも進めず、今の現状に不満だらけでは苦痛でしょう?踏み出す勇気を持たなければいつまでも苦しいままです。それに耐えるか、一歩を踏み出すかは、あなたのご両親にはどうする事も出来ません。あなたが決め、あなたがやらなきゃいけないんですよ。

2007_panda
質問者

お礼

 度々の御回答ありがとうございます。  確かにそうですね。自分がどう思うか、自分がどうするかが重要なんですよね・・・。  人と関わっていくのは、正直、怖いです。おっしゃるように、いろいろな経験して、そのうえでのことなので・・・。つい最近も、ずっと仕事をしてきた会社の上司からセクハラを受けたりして、ショックを受けたばかりです。だから、どうしても臆病になってしまいます。  これも、乗り越えていくのは私自身しかいないと頭ではわかっているのですが・・・。  正直、厳しい意見だなとは思いましたが、marines734さんが私のことを思って言ってくださっているのはわかるので、できるだけ努力してみようと思います。ありがとうございました。

回答No.7

質問を見て、あなたがまだ親離れ出来ていないように思いました。 継母の言動に嫌気が差して家を出たのに、結局は帰ろうとしている辺りは32歳にもなって子供の家出じゃないんですから、出ると決めたのなら自分で独り立ちするべきではないでしょうか? 親の言動が気に入らない、いじめのせいで人間不信、両親の不仲で結婚への憧れをそがれた、すべて他人のせいにしていませんか? >私はまだ1歩踏み出す勇気がおきません あなたがまだ、親から守られたい、自分では何もできない、と言うのなら家に戻り、謝罪して一緒に暮らし、継母の言動を甘んじて受け入れるべきだと思います。 でも、あなたの事をこのままではいけない、いずれあなたより先に逝ってしまうであろう両親があなたの事を想って、自立させるための言動とはとらえる事は出来ませんか? 結婚って本当に大変な事だと思います。私も既婚ですが、相手が好きだから~だけではやっていけません。苦労をしない結婚なんてほとんどないと思います。結婚して苦労しろと言っているのではなく、結婚が出来るほど自立してほしいという願いなのではないでしょうか? 結婚をしなくても、32歳のあなたが親に頼らずにしっかりとした生活をする事が出来れば、ご両親は安心されると思いますよ。 何事もネガティブに考えるのではなく、それをバネに踏み出す勇気を持ってください。頑張って!!

2007_panda
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の質問の仕方が誤解を招いてしまったようですね・・・。私が帰るというのは、一緒に生活するという意味ではなく、一時的に帰省する程度の意味だったのですが・・・。  でも、親離れできていない、人のせいにしている・・・というのは、すごく心に響きました(でも、人間不信については、信じようとしたら裏切られるの繰り返しなので、『もういいや、深く関わるのはよそう』っていうのが本心です)。  「結婚ができるほど自立して欲しい」・・・そんなことは思っても見ませんでした。というのは、私には両親の言動は、世間体を気にしているようにしか思えなかったからです。 >結婚をしなくても、32歳のあなたが親に頼らずにしっかりとした生活をする事が出来れば、ご両親は安心されると思いますよ。  確かにそれが一番の解決策かもしれません。ありがとうございました。  

noname#177238
noname#177238
回答No.6

年輩者と言うのは、時折、自分の色眼鏡こそ世の中の常識と勘違いして、微細な人の心のひだを理解しようとしません。 話を読む限りでは、人の心を察する力の無い、(良くいる)わが身が可愛いだけの、仕方の無いご両親ですね。 結婚が怖いというのは、よく分かります。 まず、いきなり結婚と言うのは、難しいですね。 とりあえず、最初は、お付き合いからです。

2007_panda
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。    私の考えでは、結婚は強制されるものではなく、また、女性だからといって、今後の生活のためにするというものではないと思っています。  そこが、両親と私との考え方の違いで、私も説明が下手なのでうまく説明し切れていない部分もあるのですが・・・。  

回答No.4

最初に、自分のこと書いてしまいます お許しくださいね 私の両親というのが 母親は、常識知らずのわがままで高慢な人間 父親は、仕事と、組合が一番大事 でどうなったかというと 母親の暴言に、怒りを爆発させた父親の暴力 そういうこと 何回見たか、わかりません で、 子供である私は、すっかり、結婚恐怖症です 男の人と結婚したら、あんなに殴られて、血も流して めちゃくちゃにされてしまうんだ と、もう恐ろしくて・・・ それで、19歳のときに知り合った男性がいて 恋人とかではないんです 友達でした。 すごく優しい人だったので、 そのことはなしたら 世のなかそんな男ばかりじゃない 大丈夫だよ、真剣に聞いてくれて、そう言ってくれたんです 26歳のときに知り合って、28歳で結婚した今の夫は 私に一度も暴力振るいません 若いうちは、考え方の違いで、妥協できず、喧嘩もありましたが 今は、40代後半になって、お互い、穏やかに生きて行きたい気持ちもあり、夫は、私のわがままや、お願いは、ほとんど聞いてくれるし 私も夫の言うことは、とても素直に受け止めて聞きます。 喧嘩は、まったくといってない、穏やかな生活です。 世のなかは、あなたのご両親や、私の両親のように、うまく行ってない夫婦ばかりではないのは、確かですよ もう、お父さん、義理のお母さんの影響は、なるべく、考えないようにして、あなたの伴侶として、愛せる人、見つけてみては、いかがですか? 世に中に、完全な人はそういないとは思いますが 人をなるべく傷つけないような、そして、愛する女性と、幸せを築こうとする男性は、いっぱいいると、思いますよ

2007_panda
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  やさしい旦那さんとめぐり合えてよかったですね。  私にも、いつかそういう人が出来ればいいなと思います。それから、kokkochannさんが言われているように、私の家も毎日のように怒鳴りあい、ときに父の暴力・・・の日々でした。子供である私は、毎日、その原因が私で私のことを言われているんじゃないかと気が気ではなかったです。だから、貴方が言われているように、私も結婚に対して憧れもなく、結婚してあんな日々を送るのは嫌だと思っているのです。  そうですね。確かに、そんな人ばかりじゃないかもしれませんね。 ありがとうございます。

回答No.3

義理の関係ってむずかしいですよね。本当に自分のためを思って言ってくれている言葉なのか、継母の自己防衛の言葉なのか、まず不安になりますものね。 32歳ともなるとやはり「まだ結婚しないの?」などと言われて少々うざいな。と思うでしょうね。自分の人生なんだからほっといて!と言いたくもなりますよね。継母さんの言葉にしても「自分に頼ってこられても困るわ~、義理の関係なのに。」と思っているのか「本当に心配ではやく孫の顔が見たいのに」と思っているのかが微妙なのでしょう? 質問者様のいきいきと独身生活を楽しんで生きている姿、(その逆か)がコタエだと思います。 一人でも毎日充実していますか?ならコタエは簡単。「結婚だけが幸せじゃないことは身にしみてわかっていますから。」と答えてください。 結婚を急がせるのは「結婚・出産・イコール幸せ」という図式を信じてるからだと思いますが、あせって結婚してもここの相談にたくさんあるような「夫が理解できません」的な書き込みにつながってしまいます。また、未熟な人間同士が欲望のまま結ばれたとしてもまた生まれた子供がかわいそうです。 出会いとご縁があれば 明日にでも結婚なんてできるのよ!要はそのあと幸せになれるかどうかなの。今そのために人生勉強中!そんな風にかわしたらいかがですか?本当に心配ならお見合い写真の一枚でも持ってきますよ普通・・・。

2007_panda
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >結婚を急がせるのは「結婚・出産・イコール幸せ」という図式を信じてるからだと思いますが、あせって結婚してもここの相談にたくさんあるような「夫が理解できません」的な書き込みにつながってしまいます。また、未熟な人間同士が欲望のまま結ばれたとしてもまた生まれた子供がかわいそうです。  tazukoeijiさんが、書かれているこの部分、そのまま私の気持ちです。補足するとすれば、父は「女が一人で生きていくのは大変」、母は「やっぱり女は女」と言っていたのですが、これは生活していくのが女一人じゃ大変だという意味だと思うのですが、そのために結婚するのは相手に対しても失礼だと私は思っています。  いま、私は100%充実しているとはいえませんが、日々、そうなるように心がけているところです。ご回答ありがとうございました。  

  • guchiyama
  • ベストアンサー率19% (61/318)
回答No.2

親としては、結婚に関しては、普通の言い分だと思います。 例えば、そうじゃない意見を想像してみると、 「色々つらい思いをさせてしまったので、結婚には こだわる必要ないのよ。」とか、 「結婚せずとも、私たちがいるから、寂しくなんかないよ。」 のような言葉は、親として、32才の娘を思って言う言葉では、 無い様に感じます。  

2007_panda
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  そうかもしれませんね。そう言われたら、自立できずに、「じゃあいつまでも守ってよ!」っていいたくなるかもしれませんね・・・。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

年頃の子を持つ親として当然の話です。人間不信はあなたのわがままです。相手が全然いないなら別の話にはなりますが一歩踏み出す勇気があれば結婚が近いなら、考えなおすべきです。

2007_panda
質問者

補足

 回答ありがとうございます。  わがままですか?相手はいません。 見合いをしたこともありますが、やはり怖くてダメでした。  質問内容に補足したいのですが、私の両親(とくに母)は、私が結婚しないと一人前じゃないと思っている気配すらあります。自分が苦労しているのになんで結婚を勧めるのか私には理解できません。

関連するQ&A

  • 親を結婚式に呼びたくない

    こんばんは 20代女、実家住まいです。 長年付き合っている彼氏と、そろそろ結婚したいね、という話をします。 具体的な話はまだしていない段階ですが、どうしても気になっていることがあります。 それは、弟と友人達は呼びたいけれど、私の実の両親は結婚式や披露宴等に絶対に呼びたくない、ということです。 私は長いこと母親とそりが合わず、よくモメます。 その際に大声を出していがみ合い、よく叩かれます。 (私は決して手を上げません) それ以外は家での目立った会話も特になく、話したとしても一言二言で終わる程度です。 以前「あんたなんか生まなきゃよかった」「お前のことなんか××のとき(10年以上前)から一切信用していない」と言われ、そのとき、私から母への愛情のようなものも消えうせました。 一昨年の話です。 幼少のときから、些細なことでも「○○なら縁を切る」「家から出てけ」等と言われ、年齢を重ねるごとにそれらを実践しようとして、またモメて…の繰り返しです。 実際に家出もしています。 心機一転、一人暮らしをしようとして、大反対されました。 「アンタには絶対無理だから家にいろ」と。 憧れの企業に内定をいただきましたが、大反対されました。 いろいろとあり、結局、泣く泣く辞退しました。 そのようなことがあっても母を嫌いにならなかったのは、やはり、どこかに「もしかしたらこの先好転するかも…?」という思いがあったからだと思います。 しかし、先述のようなことをストレートに言われたら… ハッキリ言って、今私は、母が怖いです。 些細なことでも「○○をしたらまた怒鳴られるんじゃないか」「また叩かれるんじゃないか」等とビクついています。 自分でも、去勢でもされたのか?ってくらいビクつきながら、いざ家を出るってなったときに困らないよう準備を進めています。 だから、おとなしく家にいます。 母が怖いから、ただそれだけの理由で。 このような年になっても、母ともっとマシな関係を築けていない自分のことを、情けないと同時に恥ずかしくも思います。 甘えや矛盾に満ちた行動をしている自分に、ほとほと嫌気が差します。 モメる度に泣きつかれているので、彼氏も母と不仲なことは知っています。 彼氏にはその度に「俺がいつもついてるから安心しな」と言われ、なんとか心の均衡を保っています。 仲のいい友人にも支えられ、何とか生きていられます。 どっちもいなかったら…多分、この世にはいないでしょう。 何を言おうと、何をやろうと、両親のおかげで今の私があることは確かです。 周りから「育ちのいいお嬢さん」扱いされるのも、やはり、両親のおかげです。 もちろん、感謝の気持ちはあります。 しかし、先のことを平気で言うような、そして翌日には何もなかったように友人と出かけていくような母と共に、新生活へ1歩踏み出す気にはれません。 法的に親と縁を切ることが出来ないのは知っていますが、早く絶縁したいという思いが日々募っています。 父とはそこまで不仲ではありませんが、いろいろとあり、来てほしくありません。 弟とは仲がいいので、ぜひ来てほしいと思っています。 質問です。 1 呼ばない式、というのは出来るのでしょうか。 理論上は可能でしょうが、会場のスタッフが嫌がられたりするのでしょうか。 2 実際に、そのような式に行かれたことはありますか? 検索かけると、「呼ばない式もある」という文言は見つかりますが、「実際にやった」というのは見かけません。  3 実際にそのような式に行ったら、あなたはどう思いますか? 「どのような立場だったら…」を含めて教えてください。 彼氏や友人は、母と不仲なことは知っていますが、彼氏の親や職場の人は今のところ知りません。 4 その他、なにかあればお願いします。 尚、批判は一切受け付けません。 ご遠慮ください。 支離滅裂な文章ですが、最後まで読んでくださりありがとうございました。 幸せそうな質問が多くある中、私が一人、このような質問をすることを心苦しく思います。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 結婚して良かったと思うことありますか?

    30歳半ばの男です。 自分は幼少時代から、両親の不仲を見て来たので、結婚については否定的でした。 最近、この人となら幸せな結婚ができそうかな。という人を見つけ、考えが変わってきました。 今まで結婚に否定的だったために、結婚や家庭というものに対して疎く、具体的にイメージできないでいます。 結婚する前とした後で何が変わりますか? また、結婚して良かったと思うこと聞かせてください。 短文でも長文でもけっこうです。

  • 結婚を控えています。今後について…

    現在結婚を控えております。私は一人娘、彼は長男(姉と妹がいる)です。 彼の実家へ結婚の報告に行った際、彼の父からは将来は仏壇のことだけ頼むと言われ、 彼の母からは「長男だからって一緒に住むとか考えなくていいからね。私たちもそうしているんだから」と言われました。ただ、「婿養子だけはやめてね」とは言われましたが、うちはそういうことに拘りはないし、そのつもりはないことを伝えました。 彼の実家と私の実家は20km位離れており、私の実家寄りにアパートを借りる予定でいました。 しかし、彼両親の知人が不動産業をやっているということから、そちらの物件しか借りてはいけないと言われ、正直に高すぎるから無理だと伝えても彼母からは「非常識」と言われ、私たちは賃貸はあきらめ、私の実家近くに新居を建てることにしました。 また、彼両親はアパート以外の件でも色々なことがありまして、結婚後は私は彼家族とは付き合いをするつもりはありませんでした。 当然のことですが、土地を買ったり、建築会社との契約の前に双方の両親へ報告をし、了解を得ました。 先日新居の上棟式があったのですが、彼母は、私の母にずっと「本当に建てるなんて思ってもなかった。大体何も聞いてないのに勝手にこんなことを…」などと言っていたそうです。 上棟式の時にそんなこと言ったって、彼の両親は地鎮祭にも来ています。 また、「うちの家のローンが終われば○○(彼)の物になるのに」とか、「上の娘はお嫁にいったから、もう関係ないよその人間になったの」「女の子は結婚したら他人になるけど、男の子は違うんですよ」「娘は向こうの家の人間になったから」などと言っていたそうです。娘が1人しかいない母は激怒していましたが… 実際彼姉も同じ考えで自分は他人だと思っているようです。 彼母は結婚というものは女性が男性の家に入るものという考えを未だに持っています。彼父は長男(姉と妹がいる)ですが、遠方に家を建てています。つまり今私がしていることと同じことをしているのに。 また、彼母と彼父実家はほとんど付き合いがありません。 「○○家の嫁」「○○家に入る」「女性は結婚したら実親とは他人」このような考えを最近は彼にもよく言っているそうです。彼が「そうじゃない。いつの時代の話をしているのか。自分たちは結婚するだけだ」と言っても全く理解しようともしないそうです。 そこで、私は彼に入籍はせずに事実婚でいて、もしもいつか夫婦別姓が導入されたら入籍しようと言ったところ、彼は私の姓を名乗ると言ってくれています。養子縁組はしないので、婿養子ではありません。彼母は何を言っても解らないし、色々押し付けてきそうだから私を守る為に考えてくれたそうです。 また、彼母は結婚式とは、女性の両親が娘をよその家にあげた、女性が相手の家に入ったということを実感するためのものと言っている為、結婚式も無にしたいと思っています。 まだ私たちだけで話しているだけであって、どちらの両親にも報告はしていません。 色々と考えすぎて何が一番良いのかわからなくなってきました。 客観的に見て、皆様はどう思われるかご意見やアドバイス等頂きたく、投稿いたしました。 宜しくお願い致します。

  • 同居結婚

    結婚を前提につきあっていたのですが、結婚後の住まいについて意見がまとまらず、大変困っています。 彼は、いま彼の母と、ローン返済中の一戸建てに住んでいます。彼の母は彼が幼少期に離婚しており、彼は母をいたわり結婚後もその家に同居することを希望しています。 私はやむをえないかと思ったのですが、私の両親が、同居に反対しており、彼の母とも意見が対立して口論となってしまいました。 私の両親がそこまでいうのには実は訳があります。それは、彼の母は料理はしたくないといって、毎日ほとんど料理をしないため、彼が毎日早く帰宅して、彼の母と一緒に毎日車で外食をしに出かけていること、また、彼の母は一日中家にいることが多く、そのため、彼が彼の母の気分転換のために、2人で休日もいろいろなところにでかける、ということが気にかかるというのです。つまり、私の両親は、彼がマザコンだ、といって、結婚するなら、同居は絶対に反対だというのです。 さらに彼も彼の母も、彼の親戚では、同居中のお嫁さんが、毎日朝5時に起きてごはんをつくっているので、私にそういうことをするよう希望してもいます。それも私の両親からみれば、私をこき使おうとしている、ととれるようです。実は、私はこれまで、母の教育方針もあり、家事全般ほとんど駄目です。両親からみれば、自分達に対して、してもらってないことを、私が結婚したからといって、相手の親に希望どうりするというのは不服ということのようです。 私たちの話し合いは両親が喧嘩したこともありすすんでいません。この結婚はあきらめたほうがいいのでしょうか?同居とはやはりつらいのでしょうか?

  • 結婚についての考え方

     以前、叔母にこんな質問をされたことがあります。「結婚をどういうものと考えてる?」と。  私は「夫と新しい家庭を作ること」と答えました。その後の話の中でも「○○家(自分の実家)を“出た”とか、●●家(夫の実家)の人間になったとか、○○家(自分の実家)の娘で無くなったなんていう意識は全く無い」、「義理の両親やその身内については親戚が増えたぐらいの感覚」というようなことを話しました。  昔(自分の親世代)は結婚とはいわゆる「嫁ぐ」という意識が一般だったようで、私のような感覚について「やっぱり今の世代は違うのね~」といった感じでした。その場にいた私の母は、私が「○○家(自分の実家)の娘で無くなったなんていう意識は全く無い」と言ったことに対し「そう思ってくれているのは嬉しい」と言っていました。私としては「え?当たり前でしょ」と思ったのですが(笑)。  義両親は結婚式の挨拶の時に「○○を迎え入れることを嬉しく思う」というようなことを言われていたので「義両親にとって私は●●家(夫の実家)の人間になった、という意識なのかな」と少し思いました。もちろんそんな深い意味込めて言われたのではないかもしれませんが。ちなみに義両親はとても優しい人柄で私たち家族(夫、子供)にむやみに干渉することもなく、関係はいたって良好です。  今後の結婚生活を円滑に進めていくヒントになればと思うので、こういった意味での結婚の捉え方について、できれば世代も含めて教えて欲しいです。また、周囲(夫やその家族、または自分の両親)と考えが異なっている、それによって問題が生じたこともあるといったことがあれば教えてください。

  • 結婚…ホームシックです

    転勤族の妻になり、旦那の転勤先へ越してきました。 実家へは飛行機を使わないと帰れない距離です。 結婚するまで地元・親元から離れたことがありませんでした。 誰も知り合いのいない街は想像以上に寂しく、自分の意思とは関係なく涙が流れてきます。 両親…特に母と遠く離れたのが寂しく感じて仕方ありません。 もう母とあの家と家族と一緒に過ごすことはないんだ…そう考えると堪らなくなります。 一緒に暮らしてた頃は離れたいと思ったこともあります。 でも実際離れてみると、家族が大好きで大切だったと実感しました。 家を発つ前日、母が 「今までは(私)が家に帰ってきたけど、もう帰ってこないなんて寂しいね」 「お母さん凄く寂しいよ」 と言った言葉が頭に響くんです。 旦那の負担になってはいけないので、旦那の前では必死に明るく振る舞っています。 家に電話をする時も、心配させない為にも明るく話します。 でも実際は泣くのを我慢するのに精一杯です。 1人になると涙が溢れてきます。 私は1人じゃない、旦那がいる。 家庭を持ったんだ。 自立するんだ。 泣いたら旦那も実家の両親も悲しむ。 こう言い聞かせて過ごしています。 こちらの部屋を整えたら、一度実家へ帰ります。 (前々から旦那とそう決めていました) その日待ち遠しくなっている自分がいるんです。 私の家は旦那の帰るここなのに…。 実家に帰り、母の顔を見て、またここに帰ってこれるのか… 母の前で泣いてしまうんじゃないか… そう考えると心配です。 仕事も考えていますが、結婚式を挙げる都合上まだ先になりそうです。 母離れができていないと言われればそれまでですが… 結婚して遠くに嫁ぐと、こういう感情を抱くのでしょうか? 仕事や趣味以外でホームシックを和らげる方法はありませんか?? こんな自分にうんざりで、旦那にも両親にも申し訳ないです。

  • 結婚にあたり両親を紹介できない

    28歳のOLです。今、お付き合いをしている彼と結婚を考えています。彼も同じ気持ちです。彼のお母様には既に2回会ったことがあります(お父様は他界してます)。 そろそろ私の両親にも会わせるタイミングだと思われるのですが、実は私が、乗り気ではありません。その理由は、うちの両親がお見せできるような人ではないからです。まず、父親ですが、長年アルコール依存症状態です。いわゆる「アル中」というやつです。このことが恥ずかしくて私は友達にはずっと話していません。だから家に友達を呼んだこともほとんどありません。母親はうまく説明できないのですが、ちょっと変わった人なんです。お嬢様として育ったため世間知らずで、人との会話もうまく成り立ちません。また父のアル中のことも母を少しおかしくしてしまったいると思います。 ちなみに両親は不仲で、現在は、ほぼ家庭内別居状態です。そんな両親ですが、私たち子供への愛情はたっぷりあったため私と妹はまっすぐに育つことができました。ただし弟は引きこもり状態です。 正直言って、胸を張って彼氏に紹介できるような家族ではないんです。彼氏は非常に常識を重んじるタイプのため、おそらく私の両親や弟を見たらビックリするでしょうし、多少の落胆もすると思います。彼の家庭がまともであるだけに、私のような家庭を見たときに彼がどんな反応をするか怖いし、恥ずかしいのです。 今はこの気持ちから逃れるために、「もう彼と別れてしまおうか」とまで思いつめています。本末転倒であることはわかっているのですが、でもいざ自分の家族を紹介しようとすると一歩踏み出せません。また、なんとか紹介できても、その後の長い結婚生活で自分の実家と彼(や彼の実家)がうまくやっていけるかとても不安です。アドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 夫からの愛情と信頼

    結婚15年目です。最近、結婚生活に空しさと無気力を感じます。 主人の愛情・信頼を全く感じません。私と結婚したのも自分の両親・親戚たちへの体裁を保つ為、私がおとなしく聞き分けの良い扱いやすい性格と思えたのではないかと考えます。 主人は自分の実家(特に義父)が大好きで、幼少の頃は両親の不仲、長兄の陰湿ないじめ、母親は無神経・非常識な態度が災いして親戚、周りから常に白い目で見られていて不遇な幼少期だったと聞いています。 けれど、私の意見よりも義父の意見、優先!私が実家で、又実家の人々からどんなに屈辱的な事をされても、自分は知らんふり・・・。あろうことか反対に責められるのはいつも私です。(泣) 普通、夫だったら実家の人々の前で、「自分が嫌な思いをしても、悪者になっても妻を守る!」って言う存在ではありませんか? こんなご主人をお持ちの奥様おられますか?近い将来離婚を考えています。 私が間違っているのでしょうか?

  • 結婚後に住むところについて

    来年に結婚の予定の者です。 結婚して住むところについて、もめにもめて結婚をやめようとまで考えています。 働いている近くに住む予定でした。 彼の実家の近くには住まないと言われていました。 ところが、結婚が形になってくると、子供ができてしばらくしたら実家の近くに戻るから。と言われました。 彼の実家はすごく田舎で職場までも遠くなりなにもありません。 職場の近くにこのまま住みたいとご両親に話をしてほしいというと、親が怒るからとなにもしてくれません。 長男の嫁である以上、ある程度は覚悟していましたが彼が自分と親の意見を優先させ、私や私の家族の意見は無視です。 私としては、私への配慮が一切ないのが不安です。 親に話してみる、私の思いに近づけるように頑張る などの一言さえあれば、ここまで不安にはならないのかなと思います。 もし、彼の条件が飲めないなら、結婚できないと言われました。 同居もないし、家も継がないと言われてますが、いざそうなるとまた彼は親のいうことを聞くのかなと思うと不安です。 私の家は都合があり母が一人で住んでいます。 できたら、近くで手伝ってあげたいですが、それさえも叶いそうにありません。 結婚をやめたほうがいいのでしょうか、考えすぎてお腹が痛いです。

  • 母との関係 カウンセリングもありでしょうか?

    正直に書きます。 私は母が好きですが嫌いです。 お恥ずかしいですが、私は29歳。実家から出たことはありません。 母は裕福な家庭で育ち、お手伝いさんがいて高校生になるまでお米のとぎ方を知らなかったほど。母は幼少期、両親が別居していたため父方(祖父方)の家に幼少期預けられていたそうです。 父は一般的な家庭に育ち、高校生の同級生だった二人は二十代半ばで結婚しました。 しかし、母は家事が苦手。掃除もままならず、それが父は信じられなかったようです。 結婚して間もなく、長男が生まれしばらくして、父は別に女の人が出来たようです。 給料も入れない時があったとか。 (これらの話は、両親それぞれから成人になってから聞きました。) それでも、そのあと次男、長女(私)が生まれました。 母と父は幼い時から不仲で、私には優しく大好きな父が母を罵倒しているのが怖くて悲しくて、それを一日でも見たくなくて、近くに住む母の実家(祖母宅)に泊っていました。 父と母の穏やかな会話は一度も聞いたことがりません。 父が怒鳴るのが怖くて、母がかわいそうで…それを防ぐために思春期の私が考え付いたことは 『父が怒る前に、私が母を注意する』でした。 反抗期だった私には簡単にできてしまったのです。 言い方は強く、父に似ていました。 母にはとっても嫌そうに『○○はお父さんにそっくり』と言われました。 それは、それはショックでした。 幼いながらに『母のため』と思っていたからです。 そこから…ずっと今でも母に冷たく当たってしまうのです。 母に優しく抱っこされた記憶がありません。 自分の心の寂しさを、両親の不仲のせいにしている自分がいます。 仲の良い家族が羨ましくて仕方ありません。 母は周りが母の行動で不快に思っている時に笑ったりします。 それが嫌で仕方ありません。 母も寂しくツライことが多い人生だったのではないかと思います。 父も想像と違う生活に苦しかったのではないかと思います。 娘の私が両親の何かを変えることはできなのは分かっています。 母を人権否定するようなことを言ってしまう自分が嫌いです。 次男はとても母に優しいのですが、県外で家族を持っていて盆正月に帰省する程度。 長男は口数が少なく人とのかかわりが苦手。未婚。 結婚しても家から離れたい。「○○が継げばいい。」と言っています。 両親を見るのは私なんだといつからかずっと思っていました。 母からも「遠くへ行かないで」と言われてきました。 少し前まではそのことにプレッシャーを感じていましたが、 そのことに捉われすぎてしまったので今は自分の幸せをまずは考えようとは思っています。 でも、いつか私も子どもを持ったとき。 母と自分との関係をわが子には見せたくないのです。 母との関係をどうにかしたいのです。 この十年ほどで、自分の生い立ちや環境を少しずつ少しずつ受け入れられるようになってきてはいます。 でも、このままではいけないと思うのです。 カウセリングなどで改善される部分もあるのでしょうか?