• 締切済み

死刑囚の命乞い

現実的な話はどうかわかりませんが、死刑囚にも人並みの財産はあります。刑務所に収監されている間に相続、生命保険の満期配当金、家賃、年金など、様々な収入があるでしょう。 死んで、他人に渡るなら命乞いに使いたいと思います。それで少しでも長生きできるのであれば。 それで質問です。 1.現実にある無しは別にして、政治力を頼って政治献金できますか。たとえ、政治家が潔白でも「藁をも掴む気持ち」になると思います。山林・田畑を売却したりして。政治家が受け取るとか、受け取らないとかを尋ねているのではありません。手続き上、財産の処分、移動、送金などが、一般の国民同様できますか。また、寄付行為も可能でしょうか。 2.年金などの給付は、死刑囚でも同様制限なくあるのでしょうか。ただ、現金は死刑囚にとって何の意味もないとは思いますが。 3.祖父母、両親などの財産の相続権はあるのでしょうか。 私が死刑囚なら、全財産を使ってでも長生きをしたいと思います、これが人間だと思います。 それで質問しました。教えてください。

  • e_b_p
  • お礼率1% (2/185)

みんなの回答

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

自分の資産を増やす行為は制限されるが、相続などの譲渡、寄付行為に制限はない、と聞いたことがあります。 確かになんの手続きもせず死ぬのは勿体ないですね。

関連するQ&A

  • 遺産相続について教えてください

    教えてください 父がなくなり、20余年たちます 財産の相続はしていません(少しの田畑と山林) 三人兄弟で、私が長男なので、財産を継ぎたいと思っています 母も他界しました 他の兄弟との話し合いもついていますので、財産を継ぐことには何の問題もありませんが、手続きの上で、他の兄弟が遺産放棄の手続きをしたのでは「だめ」と聞いています(相続に時間がかかりすぎているため) 他の兄弟にどのような書類を用意してもらえばよいのでしょうか また、司法書士により、登記の費用がまちまちと聞きましたが、統一した手数料にはなってないのでしょうか よろしくお願いいたします

  • 初めまして。

    初めまして。 さっそくですが相続に関する質問ですが 二年前に実父が他界したのですが実母が未だに相続等の話しを実質、拒否状態でどうしたものかと困っております。 財産は土地、建物、田畑、山林などで株式、現金等はわずかです。 相続人は実母、自分を含めた兄弟三人の合計四人です。今後の最適な対処の仕方と自分(長男)の配当割合、家庭裁判所に頼る場合、どういう流れになるのかを教えてください。m(__)m

  • 相続を放棄したいのですが、個人でも出来ますか。

    相続を放棄したいのですが、個人でも出来ますか。    9月4日に、私の亡父の弟が亡くなりました。亡くなった叔父の遺言状に私に山林田畑、家屋を相続させると書いたあると11日に他の叔父からメールで知らせてきました。実際に遺言状が私の手元に届いたのは14日でした。この場合、どの日から数えて3カ月以内にとするのでしょうか。3カ月以内に手続きをしなければいけないと言うことだけは知っておりましたが、後はどう進めれば相続放棄を出来るのでしょうか、司法書士さんにお願いしないで手続きをしたいと考えています。    相続放棄の理由は相続してもその財産を守っていく経済力がありません。これは放棄の理由になるでしょうか。よろしくお願いします。

  • 意見と人格を切り離すべき?

    ドワンゴの夏野剛が「意見と人格は切り離して考えるべき」という意見を述べていたことがありました。 夏野に限らず、海外経験のある人に多く見られる意見な気がします。 海外でディベートなどの経験を積むからでしょうか。 しかし、この意見は(芸術家を例外として)おかしいと私は思うのです。 現代社会において、私たちが最も重要視しているのは、「政治家や企業家の意見と人格が合致しているか否か」ではないでしょうか? 例えば、汚職事件を起こしてばかりの人間が「清廉潔白でなくてはいけない」といったら、我々は「お前がいうな」と感じますよね。 この感覚は、「清廉潔白というからには、その人の人格も清廉潔白でなければ説得力を持たないから」です。 あるいは、同じ「死刑を廃止せよ」という意見でも、自分の家族が死刑囚に殺された人と、死刑囚自身がいうのでは、全く意味が違ってきますよね。 つまり、意見と人格は不可分なのであって、「意見と人格を切り離す」なんてのは、ディベートなどという非現実的なゲームでしか成り立たないと思うのですが、どうでしょうか? ※もちろん、弁論術や議論のルールを学ぶ上で「意見と人格を切り離すべき」と教えるなら、私も納得します。 しかし、それを社会のルールであるかのように誤解して、「日本は意見と人格が不可分になっている」などというのは、的外れな意見としか思えません。 意見と人格が不可分になっているのは、日本以外の海外だって同じことです。 ※途中で「芸術家を例外として」と書いたのは、クリエイターは作品さえ優れていれば、作者の性格が悪くても評価されるからです。 もちろん、性格が悪いのに「現代の日本は人間性が荒れている」とか意見をいい出したら、この限りではありませんが……。

  • 財産分けと遺書の効力

    友達が遺産相続のことで悩んでいます。友達には兄と姉がいます。母親は認知症で現在施設に入っています。姉の夫が借金をする度、姉がお金を借りに来るそうです。最近わかったんですが姉は母親の年金からも借金返済をしていたようで、母親は健全な時に姉の夫に財産を取られないようにと遺書を書き財産を友達に全て渡すと記しているそうです。ところが財産である田畑の名義はまだ亡くなっている父親だそうです。姉はそんな夫と離婚する気はないようでそうなると財産分けをしたら自動的に姉の夫にも財産が行くのでそれを防ぐにはどうしたらいいのか、母親の書いた遺書はどこまで効力があるのか教えてほしいそうです。よろしくお願いします

  • 過疎村の田畑山林を処分したい(捨てたい)

    実家地域が過疎状態になり跡継ぎの姪より相談を受けたので宜しくお願い致します。姪の夫が昨年亡くなり田畑の管理が姪一人では出来なくなり近隣の耕作者や地域の皆さんに迷惑を掛けているので田畑を処分したい、借りる人は居ない、買いたい人も居ない、田畑は雑草で覆われ近隣の耕作者に迷惑になるので業者に依頼し管理している。道路にも竹や大木が覆いかぶさっており交通の障害になるので業者に依頼して処理している状態です。地主が管理しないといけないそうです。行政は文句を言うだけ。何もしない。現在子供達は都会に出ており 跡は継がない、相続財産放棄を考えています。田畑からの収入は無しです。しかし税金はキチンと請求されるので、払っていますが 姪の老後の資金から払っている状態です。一日も早くこの状態から抜け出したい。どうしたら良いでしょう? 収入の無い、税金を請求されるだけの田畑山林を処分したいのです。捨てたいのです。税金を物納に出来れば良いのですが、行政はしぶい、話に乗らないようです。預金残高等はマイナンバーから調べられるので??。質問(1):税金の物納はどうすれば良いでしょうか? 預金が有れば預金が優先されますか 質問(2):この様な問題の解決する為の相談は何処にすれば良いでしょうか 質問(3):土地をタダで使ってくれる団体などどうして調べたらよいでしょう、どするのが良いか分かりません。宜しくお願い致します。

  • 相続

    家族とは不仲で、長年音信不通で過ごしてきました。学生時代から完全に独立して、一人やりくりして生活してきました。しかし最近、片親が亡くなり、相続が開始されました。私は、相続など受ける気は全く無く、正にその手続きをしようとしていた矢先、相続を受けてほしいと連絡がありました。理由は、残された相続人だけで、固定資産税など維持していくのが大変だと言います。もちろん処分してしまえばそんな悩みもないのでしょうが、田舎の田畑であっても、先祖代々守り続けて行かなければならないという家柄です。 これまでにも、たとえ不仲でも、肉親である以上、助けることはしてきました。亡くなる間際にも連絡があり、私はお金が必要だろうと思い、数百万円を渡してきました。しかし、自分としては親の世話にはなりたくありません。 ですから、助けてやりたくても、その結果、自分が財産を貰うことになるというのが割り切れません。 親の遺産争いで、子供たちが奪い合う話はよく聞きますが、我が家は全く逆の様相です。 本当に維持しきれないのでしょうか。それとも、子供とよりを戻したいだけの口実でしょうか。本当に現実的話であるとすれば、私が相続を受けずに解決する方法があるのでしょうか。 詳しい方、宜しくお願いします。

  • 破産しかないのでしょうか?

    ちょっと複雑な話です。 ご夫婦でアパート経営をされている方なのですが、その土地を相続するときに、相続税の詐欺にあい相続税を支払っておりませんでした。地方税も支払っておりません。 また、アパートを建てる資金をJAから借り入れしています。こちらの返済は家賃収入で支払っているそうです。 全ての土地を売り払っても相続税の金額にさえも足りません。 国税の方は取れない所からは取らないということらしく、全ての財産を処分して、足りないものについての請求はしないとの事らしいです。 その場合、家賃収入で支払っているJAからの借り入れに関しては支払うことができなくなりますが、この場合にはどのような請求が来るのでしょうか?現実的にはお年寄りなので働いて支払うことは不可能です。 また、このご夫婦はJAの年金積み立てで年金を受け取っているのですが、そのお金も受け取れなくなってしまうのでしょうか? 何か良いアドバイスがございましたら、よろしくお願いいたします。

  • 不動産他相続関連の質問です

    先日父が亡くなり母、三人の子供で父が残した不動産を相続することとなりました。相続した財産は相続税の基礎控除内で、相続税を申告する必要はないと税務署に確認が取れています。 相続した不動産には、宅地と建物のほかに、田畑や土地の課税標準額ゼロのあぜ道、原野があります。 相続人の関係は良好で、母が亡くなるまで父の名義である土地の所有権の変更をするつもりはありません。それ自体には問題がないそうですが、その中に、商業地申請されている田畑(現在は田んぼとして使用)があり、将来的に巨大なショッピングモールが建設される予定です。昨今の不景気が原因で計画自体が先延ばしになっているのですが、将来的に計画が実行され、そこから借地料が支払われるようになった場合、土地の名義が死亡した父のままだと法律上、何か不都合があるでしょうか? 母が存命中は、土地の管理をしている母が固定資産税も支払う事になっておりますし、そこから発生するいかなる収入も母一人が手にすれば良いと言うのが相続人の総意です。(母が亡くなった後は兄弟三人で等しく財産を分ける予定です) また、準確定申告なるものがあると聞きましたが、父は享年82歳。母も高齢で現在の収入は年金と所有している田んぼで作ったわずかばかりの米から得る収入だけでした。23年度の確定申告を済ませた際、いくばくかの税金が戻っている状態です。 こう言った人にも、準確定申告の手続きは必要ですか? どなたかご存じの方、どうかご回答のほど、よろしくお願いいたします。

  • 相続の放棄を要請されています。

    私から見て5代前の相続がほったらかしになっていたらしく、 急に全く身に覚えのない人から封書が来て はっきりとは書いていないのですが、 内容から判断して、自分が正当な相続人だから、相続を放棄してもらいたい、 という話のようなのです。 ただ、「窮状をご理解いただいて、ご協力お願い」したいとか、なんだとか。 地方のおそらく田畑か山林だと思いますが、 広さも所在地も登記上の住所も書いてありません。 うちの住所は、地方の本家から聞いたようですが、 いきなり、戸籍謄本と住民票を印鑑証明を送れってかいてありました。 別に財産がどうのっていうことはないんです。もらっても仕方ないでしょうし。 適法に放棄の処置を執るって言うのも、当たり前に了解済みです。 でも、印鑑証明だの戸籍謄本だのを、 相続放棄の書面もないのに送れないからと電話したところ、 司法書士から、まず三点セット(いかにもそういう人が言いそうだ)を送ってもらえ と言われているようでした。 「先に3点セットを送ってもらって、後から書類に認めをついてもらって」 っていうので、 「認めって、あなた、実印を押すんでしょう?」 って言ったら、「そうですねえ」って。 親戚は、みんないわゆる3点セットを送るって言ってますが、 私はなんだか、恐ろしくてとても送る気になれません。 それに、本来の放棄のための書面に添付する印鑑証明は 有効の期限が切れていてもいい物なんでしょうか。 いざ書類を作ったら、もう一回もらってくれっていうんじゃ ただじゃないんで、馬鹿みたいですし。 私はどうしたらよろしいでしょうか。 今日、地方の産物をいきなり送りつけてきてます。 お礼のつもりかな? 相続人は想像ですが、たぶん、100人以上いると思います。 逆に簡単にまとまる話とも思えないし、どうしたものかと思っています。