• ベストアンサー

ご霊前の額について

30年ほど前のクラスメイトが急逝したのですが、ご霊前の額に迷っています。ここ数年クラス会で毎年のようにお目にかかっていましたが、特に親しくした人ではなく、その方は男性で、私は一人暮らしの女性です。告別式に参加するつもりですが、ご霊前は無理せず、3000円でも失礼ではないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • monchi17
  • ベストアンサー率29% (367/1234)
回答No.2

あまり高い金額だと、相手がお返しを渡すときに気をつかいます。 3000円という金額は線香代、おかし代(相手がおまんじゅうなどをみんなにふるまうときなど)に適してる金額です。 兄弟や身近な身内の人は3000円より上のほうがいいですよね。 3万~最高5万まで出します。 お返しするほうも、お酒と海苔の組み合わせとかでお返しします。 もしあなたが49日に行く予定がなく、告別式までだったら最高でも5000円でいいと思います。 49日にまたお線香代をもっていくようなら、3000円、3000円でもいいでしょう。49日はお骨をお墓に入れる日になので、御仏前の袋をもっていきます。その時、地域によっては食事会のあとお酒などを配りますので、食費のたしにもっていくか、みずからおまんじゅうとかをもっていきます。(果物系は身内でそろえます。) なので告別式までなら最高5000円まで。 49日再び行くなら、告別式3000円か5000円まで。49日は3000円か5000円。 計8000円が妥当だと思います。 地域によっては若干違いがあります。

himanashi7
質問者

お礼

ご丁寧なご教示ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (3)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.4

お返しのこと考えると5千円となりますね. ただ受付で何も出さずお焼香だけしてくる手もあります. むしろ何も出さない方が良いかも知れません.

himanashi7
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • Mell1107
  • ベストアンサー率15% (108/706)
回答No.3

地域性にもよるとは思うのですが、今時の葬儀の時に3000円って聞いたことないです。数ヶ月前に私も元クラスメートの告別式に参列しましたが、5000円とお花代2000円を同級生の代表者に渡しました。 金銭的に難しいなら他の回答にもあったように欠席された方が無難です。私の地域ではお返しは決まってないのですが、ブランドのバスタオルや日本茶のギフトセットをいただくことが多いので、これも2500円~3000円位ですので、やはり3000円は厳しいですね。

himanashi7
質問者

お礼

ご教示ありがとうございました。 参考になりました。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

私の地域では葬儀のお返しがビール券6枚なんですよ。 だから最低が5千円になっていますね。 もちろん3千円でも失礼にはならないでしょうけど、 むしろ不参加のほうがいいかもしれませんよ、 これからクラスメートが逝くたびに必要になりますからね。

himanashi7
質問者

お礼

さっそくのご意見ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • ご霊前の額

    4年間同棲している彼の父が他界しました。 今回危篤の知らせで病院に彼と共にかけつけ交際していることが 相手の家族の知ることとなりました。 彼の実家が遠方の為、彼の家族は私達が同棲していることまでは知りません。 通夜、告別式には参列したいと思っていますし、お手伝い出来ることがあればさせて頂くつもりです。 ご霊前の額、今後の49日の時の額など教えてください。

  • 子供の友達のご霊前の額

    娘の通う幼稚園のお友達が亡くなりました。 明日お通夜なのですが、ご霊前の額は5000円で大丈夫ですか? 10000円のがいいですか? 一応クラス一同で生花も出すつもりなのですが・・・。

  • ご霊前はいくらが適当でしょう

    隣県(電車で2時間くらい)に住んでいた夫の叔父が亡くなりました。 夫と通夜・告別式に参加するのですが、ご霊前はいくらが適当でしょうか。 これまでは通夜か告別式どちらかにのみ参加で一万円でした。 今回に限って悩んでいるのは、以下の事情です。 夫の母(故人の姉)がとても気落ちしていて、 いつもは高齢で地元から出ない人なのに 今回は夫の従兄弟(故人の姪)を介添えに地元から上京します。 夫の母の家はみな家族仲がよく、故人ともとても姉弟仲が良かったのです。 「もう高齢だし、あと何度親族に会えるかわからないから」と言っています。 女系なのか、その叔父さんとうちの夫以外はみな女の人で、 夫だけ歳も一回り~親子ほど離れています。 なのであまり関わったことはないそうです。 でも、夫の母はみなと仲良しだし、おそらく通夜・通夜ぶるまい・ 告別式・お骨上げ・初七日・精進落としとフルセットで参加すると思います。 従兄弟さんと二人、私たちの家に2泊する予定です。 従兄弟たちとうちの夫があまり面識がないのを気にしていたので、 きっと仲をとりもとうとしてくれるでしょう。 みんなが仲良くしている姿が見たいのだと思います。 夫の母と付き添ってくれる従兄弟と一緒に 私たち夫婦もフルに参加することになると予想されるのですが・・・ この場合、ご霊前っていくらが適当でしょうか。 いつもだと1万だけど、二日にわたって宴会に参加することになるのなら 3万・・・?でも出しすぎ?あまり多いとあちらにも負担かなと思ったり。 当方は40代の夫婦です。従兄弟たちは60代、夫の母は80代です。 いい年してこんな質問をしてしまう、主婦力のない私にアドバイスください。 この辺のお年寄りたち複数にも訊いてみたのですが、 1万という人と3万という人がいました。 機会をみて夫の母に相談してみますが、落ち込みが激しくて。 あまり訊ける状況ではなさそうです。

  • お年玉の額

    アンケートとはちょっと違うかもしれませんが、こちらで失礼します。 毎年いとこの子どもにお年玉をあげているのですが、毎年あげる額で悩んでしまいます。 現在、小学校2年生の子が2人と3歳ぐらいの子が2人います。 みなさんだったらこれぐらいの年の子にだいたいいくらぐらいお年玉をあげますか? ちなみに今年のお正月には、小学生の子達には1000~2000円、3歳の子達には500~1000円をあげたような記憶があります。 記憶があいまいなので、きちんとした額は覚えていません…。

  • クラス会で呼びたくないクラスメイトがいる

    いつも勉強させて頂いてます。 今度、クラス会を開くことになり、私が幹事をすることになりました。 クラス会は先生も仲の良かったクラスメイトも楽しみにしています。 もちろん私も。ただ、そのクラスメイトの中に友達として縁を切った(こちらから一方的にですが)クラスメイト(Aさん)がいます。 Aさんとは学生時代はとても仲が良かったのですが、卒業後、周りを妬む事が多くなり、人が変わってしまったようでした。 私に彼が出来れば、「奪ってやる」と色仕掛けしたり、結婚後も私の夫に会いたいから新居の場所を教えてと、しつこく連絡してきたり・・ (おめでとうの言葉は一切なし) Aさんが不倫をしている時、私にも不倫をすすめたり・・ Aさんのイヤな所しか見えず、私から一方的に縁を切り、連絡が来ても無視していました。 今回のクラス会、本心はAさんを呼びたくありません。顔を見たくない。 Aさんは「クラス会したい」と他のクラスメイトに言っていたようなので(クラス会はしたいけど、幹事はやりたくないらしい) 呼べば、参加すると思います。 クラス会で、Aさんだけを呼ばないのは大人気ないでしょうか・・ やはり、クラスメイトだったので呼ばないといけないでしょうか。

  • 告別式について、迷っています。

    告別式に行くべきかどうか、迷っています。 亡くなったのは二年前に高校で同じクラスだった人ですが、話したことはほとんどありません。当時のクラスメート全員に連絡が回っているようです。このような場合、どうすればよいのでしょうか? 唐突な質問で申し訳ありませんが、ご回答、よろしくお願いします。

  • 結婚式の2次会とお通夜が重なった場合で、迷っています。

    こんな時、皆様でしたらどのようにされますか? ご意見をいただければ幸いです。 土曜日に、大事なお客様の結婚式の2次会に招かれています。 参加する旨、予め返事はしております。 そんな中、先日 会社でとても良くしてくれていた先輩が亡くなり 通夜が土曜日、告別式が日曜日にあります。 こういった場合、土曜日はお客様の2次会に、日曜日は告別式に 参加するというのは、どちらかに対して、又は社会一般的に見て 失礼にあたりますでしょうか? 土曜はお通夜、日曜は告別式に参列するのがやはり良いのでしょうか? ご意見宜しくお願いします。

  • クラス会参加人数の事前把握方法(会場や日程の決め方)

    先日、ある1人の同窓生(中3の時のクラスメート)と再会し、 「中3の同窓会(クラス会)があったらいいのにね」という話になりました。 当時のクラスメート達に会いたいと思う私は、幹事になる気はあるのですが、 卒業から15年以上経っているという『今更』感(クラスメートは現在31~32歳)と、 別にクラス委員だった訳でもない(2度ほど学級副委員長になっただけ)、 しかも、当時のクラスメートで中学卒業後も個人的に交流があるのは女性ばかり数人だけ、 という自分が、突然勝手に『クラス会』と銘打って会を開く、 という2点が引っかかり、やや抵抗があります。 そして、そのため 同窓会(クラス会)の案内状のサンプルをネットで調べていると、 どれも往復葉書で「会場と日程は以下の通り」と、全て決めて連絡している文面ばかりなのを見て、 唐突に葉書を送りつけて、訝しがられやしないだろうか、とか、 何人集まるかも分からないのに、1~2人の独断で会場や日程を決めていいのか、とか、 と考えてしまいます。 ● 参加人数の事前把握方法(会場や日程の決め方)で、何かいい方法はありませんか?

  • 簡単な写真の投稿方法

     今月末に5年ぶりの小学校のクラス会があります。多分私を含め参加者の多くの方が沢山写真を撮るんだろうと思います。参加者が撮った写真をみんなで見られる様にしたいです。仕事の都合等でクラス会に参加出来ない方も居ますから、そう言う友人にも見られる様にしてあげたいです。  そこで考えたのがフェイスブックのグルークなのですが、私のフェイスブック上の友達登録している中には小学校のクラスメイトが居なく作れなくて困っています。  ファイスブックに限らずパソコンやスマホが苦手な方でも簡単に投稿出来て写真をみんなで閲覧出来る方法を教えて頂けないでしょうか???

  • 通夜に参列しない場合の香典の渡し方について

    ご近所で親しくしている友人のお父様が亡くなられました。 通夜・告別式は明日ですが参列はしません。 ただとても親しくしているのでお香典だけは渡すつもりです。 この場合どのタイミングでどう渡せばいいのでしょうか。 友人の自宅には仏壇はありませんし、ご実家までお供えに行くこともできません。 後日、御仏前を手渡しすれば問題ありませんか? それとも、自宅に仏壇がなくてもお花代として渡すのがいいのですか? 通夜の前に手渡しで御霊前を渡すのは失礼ですよね? 何卒無知なもので、回答よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう