• 締切済み

公認会計士になるための業務補助について

公認会計士になるためには業務補助等を受けなければいけないとあるのですが、それはどこにいけば受けれるのでしょうか?一般的には監査法人とあるのですが、一般的ではなくこの会社では業務補助等として認められるという基準が知りたいのですがそれはどうやったらわかるのかご存知の方がおられれば教えてください。お願いします。

みんなの回答

回答No.1

補助業務等とは業務補助と実務従事のことです。 業務補助は一年ににつき二以上の法人(上場会社などの大会社など)の監査証明業務を対象として行わなければならない。業務補助については常勤、非常勤を問わない。 実務従事は、公認会計士の中核的業務である監査と類似した以下の業務が対象となり、正職員として、かつ本務として直接担当する必要がある (1)国または地方公共団体の機関において、国もしくは地方公共団体の機関または資本金五億以上の法人の会計に関する検査もしくは監査または直接国税に関する調査もしくは検査業務。 例 公務員として会計検査や税務調査等の仕事に従事など (2)銀行や信託会社などにおいて、貸付、債務の保証その他これらに準ずる資金の運用に関する業務 (3)資本金五億以上の法人において原価計算その他の財務分析に関する業務 例 一般企業の財務部経理部等で財務分析の仕事に従事など。経営コンサル業も可  詳しくは公認会計士協会で

関連するQ&A

  • 公認会計士試験の業務補助について

    公認会計士試験の登録要件の業務補助についておわかりになる方教えてください。 (1)金融機関での財務分析業務 (2)証券会社での株式公開支援業務 (3)税理士事務所での財務分析コンサルティング業務 (4)一般企業での財務部門担当 公認会計士2次試験合格後、2年間の業務補助が必要とされていますが、これらのうち、登録要件を満たすと思われるものはありますでしょうか?

  • 公認会計士の仕事について

    公認会計士の勉強を始めようか迷っています。 〈質問1〉 公認会計士の国際業務とは何をするのですか? それは、海外企業の日本進出支援や日本企業の海外進出の支援ができるのですか?  発展途上国の国々と仕事をしてみたいと考えています。 二次試験合格→監査法人→国際業務を行っている企業などへ就職を考えています。 公認会計士を取得したら可能ですか? 〈質問2〉 監査法人に就職した時の会計士補に対する扱いについておしえてください。入った1年~2年目というのはかなりきついと聞いたことがあるのですが・・・ きつくてに入院する人も出てくると聞いた事があります。 〈質問3〉 公認会計士の主な仕事は監査業務と本などで書いてありました。他の業務もあると思うのですが、仕事量から考えて、公認会計士=監査業務と考えたほうがいいですか? また、監査業務のやりがいや喜び等があれば教えてください。

  • 会計士補で単独で行える業務

    以前にも関連する質問をさせていただきましたが、別な視点で疑問がありますのでよろしくお願いいたします。 知人に税理士(免除) 兼 会計士補(免除) 兼 司法書士 の方がいらっしゃいます。公認会計士登録も免除で可能だということです。 会計士補の資格だけで可能な業務というのはあるのでしょうか? あくまでも会計士補ですから法定監査については、公認会計士の補助としてしか行えないでしょうが、任意監査であれば可能なのでしょうか? もちろん会計業務はどの資格の独占業務になっていないので、会計業務の範疇といわれればそれまでですが・・・。 公認会計士は監査業務のほかに、社会保険労務士や司法書士の業務の一部が可能だと聞きましたが、会計士補も可能なのでしょうか?

  • 公認会計士取得について

    公認会計士に受かって監査法人または会計事務所で働いていても公認会計士協会に登録しなくていいのでしょうか? 公認会計士の方はみなさん登録されてると思っていたのですが…。 例えば社員じゃない場合と学生の場合とか何かちがいますか? ご存知の方いらっしゃいましたらら教えてください。よろしくお願いします。

  • 公認会計士に関する時事

    ここ最近(過去1年間くらい)の時事で、公認会計士や監査法人などに関連するようなことは何かありましたでしょうか?例えば、ダイエーの問題は、経営に関係するため、公認会計士ということばが直接出てはいなくても関係あると思います。  公認会計士は業務範囲が広いため関連しそうなことはたくさんありそうですが、教えていただけないでしょうか?

  • 公認会計士の実務従事について

    公認会計士試験に合格後、業務補助又は実務従事をする必要がありますが、実務従事には税理士法人・税理士事務所・会計事務所での業務も含まれるのでしょうか?(監査証明ではなく、記帳代行や税務業務も含まれるのでしょうか?という意味です。)金融庁に直接問い合わせをすればよいのだと思うのですが、教えていただければと思います。

  • 監査法人の公認会計士が企業の会計士となれるか?

    私は経理をやっていますが、ふと疑問に思ったことがあります。 監査法人に勤務する公認会計士が、一般の関係ない会社の会計士の仕事を兼務できるものなのでしょうか? また、もし可能であった場合、何らかの制限はあるものでしょうか? ネットで探した限りはそのような禁止事項はないみたいですが、もしご存じの方がいましたら教えてください。 お願いいたします。

  • 業務補助について

    外資系IT企業で営業をやっている32歳です。 自己研鑽で勉強していた簿記1級に受かってしまったので 働きながら公認会計士の勉強に進もうかなぁと思っています。 自分の場合、M&Aと英語に興味があるので、 仮に合格した場合は以前より興味があったM&Aの 財務デューデリ系の仕事をしたいと思っています。 純粋な監査業務は興味がないので出来ればやりたくありません。 その場合、監査法人ではなく、EYTASのような 外資系アドバイザリー会社をイメージしているのですが、 アドバイザリー会社でのデューデリというのは業務補助要件として 金融庁からは認めてもらえるのでしょうか。 ご経験あるかたもしくは知見ある方、いらっしゃれば教えてください。 またこの業務補助要件として認めてもらえるかどうかというのは 事前に(つまり就職前に)金融庁に確認できるものなのでしょうか? 実際就職して2年たったあと、要件としては認められないとなると 2年間を無駄にすることになるかと思ったので。

  • 公認会計士の資格を取得したとして他のビジネスをやる行為

    公認会計士の資格を取得したとして他の業務で会社設立をする行為は法律で禁止されてますか? 例えば、 公認会計士のアルバイトを監査法人でして、ITベンチャー企業を設立する行為。 公認会計士の資格を取得して監査法人などでは働かずにITベンチャー企業を設立する行為。 公認会計士の登録をしてITベンチャーを設立する行為。 公認会計士の業務を定款に入れてITベンチャーと同会社で業務を行う行為。 あと、公認会計士は株取引は禁止されてませんよね? お願いします。

  • 公認会計士を受験したいと思っているのですが。

    公認会計士を受験したいと思っているのですが。 40歳で公認会計士の資格を取っても監査法人の就職は難しいですか? 実務経験はありません。前職は営業です。 また監査法人以外の就職先の可能性も実務経験がないと かなり難しいでしょうか? 経験者または現場にいる方のご意見をお願いします。

専門家に質問してみよう