• ベストアンサー

「過失」と「マナー違反、故意」を同等に扱っていないか?

車の運転をしていまして、気になったことがあります。 また、このアナロジーでもって、世の中に起こっている腑に落ちないことも当てはまるような気がします。 それは「故意」と「過失」を同等に扱っていないかあるいはその傾向にないかということです。 話を運転に戻しますと、たとえば今日私は「時間により右折禁止」のところで右折しようとして、途中で気づいてまた直進しようとしました。そのとき左から追い越そうとしていた車にクラクションを浴びせられました。相手にとってみればブレーキをかけてすり抜けようとした矢先にまた進路をさえぎられるわけで面白くないわけですが(これは私も逆の立場だったらかなりやる確率は高いと思います)、考えてみますと、危険防止の警告クラクションというよりも、実効性のない憂さ晴らしの行動のように思えます。これは、たとえば青信号に気づかずに後ろから鳴らされるのとはわけが違う。これは非難であると同時に勧告警告指導であるわけで、実効性があります。対して、警官でもないのに、一方通行を誤って入ってきた車に対して自分が左によらなくていけないから腹が立つとか、時間右折禁止に気づいてまた進路を戻しやがってこの馬鹿がという気持ちで鳴らすのとは一線を画するわけです。 無謀運転の車に無理やり追い越されて後ろから怒りのクラクションを鳴らすとかいうのならば合理性がありますが、過失で誤っているのを非難されるということはどういうことなのか? これはもちろん日常生活のほかの面にも多々現れていると思われます。「故意」にやったことでないのをいたずらに非難される、あるいは憂さ晴らしの標的にされるようなことは倫理にもとるのではないだろうか?「いまのわざとなの?それとも気づかなかったの?」という配慮がなぜないのか?そこが疑問に思えます。 どう考えたらいいんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabayosh
  • ベストアンサー率23% (256/1092)
回答No.10

2通りの答え方をしてみます。 (A) なぜ配慮なく非難がなされるのか。 故意なのか過失なのかしっかり見極めることなく早合点して断定してしまうからではないでしょうか。 つまり、その非難というものが軽卒・うっかりな代物であり、まさしく「過失」そのものに他ならないのです。 さて、もしも、過失には寛容であるべきだとするならば、性急な非難も過失ですから、それに対しても寛容であるべきだということになります。 (B) わざとなのかうっかりなのか、そのようなことを判断する必要なく、非難は一様に事実に対して向けられるものだから、という仮説が考えられます。 つまり、非難や憂さ晴らしとはもともとそういう(「過失」と「故意」を区別しない)ものだからだということです。 「自分、故意で人を殺めました」と自白しようが「わったしぃ、うっかり人殺しちゃったぁ、てへっ」と自白しようが人殺しは人殺し。もちろんその時の態度がまたいろいろな判断材料として関わってくると思いますが、人を殺したという事実は同じです。 それをもしいちいち配慮していたら、憂さ晴らしどころか余計憂さが増えてしまう。だから一面的に憂さを晴らしたい人は配慮などせず非難するのではないでしょうかね。 「そういうものだから」では納得いかないとすれば、「配慮などしない方が楽だから」という答になると思います。 (その他) 運転の話は、随分と人の心理・感情を中心に据えて考えてますね。 そもそもそれを「非難」だとか「憂さ晴らし」だと断定してしまうのにも感情的なものが関わってしまっているような気もします。 まあ倫理というものも人の感情をもとに構築されたものではありますが、論理的にものごとを考えるためには、そういう感情は脇におかないと解決しないのですよ。 そして感情を脇におくと、大抵、「そういうものだから」以上にましな答は返ってこないんですよね。「なぜ~なの?」という疑問は、それに対する不満とかいった感情要素が根を下ろしているケースが多いのです。

garcon2000
質問者

お礼

明快で適切なご回答、ありがとうございます。 質問文の悪例や悪文も漉して読んでいただき、恐縮です。 要は、「こいつは法規を破ってまで(道を間違えたからといって)直進に戻ろうとするふてぇやつだ」という判断をおそらくされたのだと思う。ところが実際は「間違えた、法規に基づくべく直進に戻ろう、その際ウインカーを引っ込め、左を通り抜けようとする車に接触しないようよく確認して始動しよう」という運転手の判断など採用されなかったということなのではないかと想像するわけです。つまり、「性悪説」を適用された!それとAの「過失」を資格で着なかった非難も「過失」であるという因果応報的説明、まったく救われる思いですね! ここまで書いてきて、結局は世の中がなぜひとを「性悪説」に傾けて判断するのかという問題と、ほとんど同じなのではないかと感じました。 結局そのほうが確実で、楽で、しかも安全性が保たれる(保険的)その結果、人の心は顧慮しないマイナスがあるが、トータルとして世に認められる姿勢である。という不文律ではないだろうか? その他の「感情に偏って物事を判断している」という私の欠陥も指摘していただき納得いたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.5

「いまのわざとなの?それとも気づかなかったの?」という配慮というテーマであるなら、クラクションの例えはまるで例えになっていないでしょう。クラクションはとっさに危ないと思って鳴らすものですので、はてこれは故意とろうか、それとも過失なのだろうかとじっくり考えた上で、ふむこれはどうやら故意だなという結論をつけてクラクションを鳴らすというようなことを普段からやられているのでしょうか? 満員電車の中で足を踏まれたとか、レストランで従業員に水をこぼされたとかで、その瞬間に思わず体よけたりとかの対応を非難しているようなもんです。質問者さんが問題にしているのは、その後のすいません、いやいやわざとじゃないんだから、そんなに謝らなくてもというようなやり取りでの話しでしょ。 そこでわざとだろうがそうじゃなかろうが、喧嘩になったり、店員にどなり散らしたりする短気な人を責めているだけのことかと思いますが、しかしながらそういう傾向の人は最初から故意だの過失だのという次元を超越したところの人ですからその次元で問題を提起するってのもまるでナンセンスなことかと思います。

garcon2000
質問者

お礼

クラクションの例は接点がなさ過ぎましたか?そんな気も今はしています。冗談なんですが、クラクションに種類がないのが問題かもしれない。つまり、「無礼なやつに怒る」音と「注意勧告アドバイス」の音と「ありがとう」の音を変える(笑)そういう配慮があればよく分かり合えるかもしれません。 この例で言えば、「こいつ右折を断念しやがった無礼者」という判断を(時間外右折を交通法規に基づき断念した)私にした運転手は、一分くらい立って「注意」の音を鳴らすことになるかもしれない。 それはともかく、論旨を是正していただきありがとうございます。 そういう傾向の人がかなりの確立で存在しているという事実論に落ち着くということでいいのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • GAG666
  • ベストアンサー率21% (244/1118)
回答No.4

#1です。 車の例が適切でない、というのは認識されているようで何よりです。 ただ、私は#1の後半部分で 「故意か過失かは、少なくとも他人には関係のないこと」と 明記しているはずです。 もっとわかりやすく言うならば、 「故意でも過失でも、行動によってもたらされる結果は同じ」であり 「他人が持てる判断基準は、結果のみである」という事です。 許すか許さないかは、貴方が決められることではないのですよ。 「故意じゃない」と主張すれば許される、なんて事はありませんし 「被害者」には「加害者」に配慮する義務も、 そのような倫理的概念も存在しません。 「配慮しろ」と主張するなど愚の骨頂。 過失であれ何であれ、原因を作った者に反論の余地など無いのです。 そうでなければ「過失責任」などという言葉は存在しません。 「世の中そんなに甘くない」というのは、そういう事ですよ。

garcon2000
質問者

お礼

再度投稿ありがとう。 能書きになりますが、インターネットのこのようなコミュニティで、どれほどの真意が伝わるか。非常に疑問なところです。顔も身なりもわからず、ただこの無機的な活字の羅列だけで人間性を判断しつつ(あるいは無視して)やり取りしようというわけですから、おまけに失じっくりお互いプロの文筆家でもなく、名文家でもなく、しかもなるべく速読で即効返事でやろうとしているわけで。 それでも妥協点とか一致点は到達できると思いますね。そういう気があれば。 今回のご回答非常に明快です。しかし、明晰というだけで、そんなにドライになる必要性や正当性があるのかという印象を持ちまして、どうも腑に落ちないですね。 しかし、矛盾の感じられない論理ということで納得できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131426
noname#131426
回答No.3

過失である危険行為(安全を確認せず前進する)であるのか、故意に危険行為(先に同じ)であるのかは他人には分からんでしょう。 ならば、辱めに甘んじなければしょうがないんじゃないの? 他人にはどっちにしろ危険行為にさらされたんだから。 一線引こうというのは自分への甘えでしょ。 失敗しちゃった。これぐらいは良いよね。 他人には関係ありません。 前だけ見て運転していたらいいと言うものではないですよ。 事故は双方に配慮がないから起こるんですから。

garcon2000
質問者

お礼

>他人には関係ありません。 そう回答者さんが思っているだけでしょう。 悪意のあるものとないものとなぜ同じ次元で捕らえて平気なのか、その感覚が理解できませんね。 それに、車の例で突っ込むのは読みが足りません。質問の真意は、タイトルや後段にある。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#63784
noname#63784
回答No.2

よくわかりませんが 運転に対して不注意過ぎるので警笛を鳴らされたので 屁理屈じゃなくて反省すべきじゃないかと思うんですが・・・ 右折しかけてやめて直進で後ろの車の進路をさえぎるということは周りを見てないってことになりますよね 「故意」でも「過失」でも危険さは変わらないと思うんですが。 むしろ過失のほうが怖いかも・・・ クラクションの使い方としては 青なのに発進しないから鳴らすほうが間違っているといえば間違っているのですけど・・・・ 必要以上に長く鳴らすとか威嚇に使うのも違うといえば違いますが

garcon2000
質問者

お礼

どうも、失礼しました。 質問文からわかりにくかったかもしれませんが、右折禁止のところで鳴らした相手は「こいつ右折を途中でやめてまた本線に戻ろうという、交通放棄にもとることをやろうとしている、おまけに俺の前にまた出ようとした、危ないかつマナー違反名やつめ」という気分だったように思いました。ところが実際は「交通放棄遵守」のための右折断念行動だったし、進路を急に変えるということはドライバーの本能(これくらいは備わっていると自覚しています)にもとることなので、左に並びかけている車に接触するような動きはしていなかった。もちろん相手はそこが「時間により」という意識は多分なかったと思うし、私が信用できないドライバーで急に接触する動きをとるかもしれないという「性悪説」に基づき、警告した。その流れですおそらく。 つまり、必要以上に「性悪説」を掲げていないか毒されていないかという疑問だったわけです。

garcon2000
質問者

補足

よくわからないくらいなら回答しなくてよろしい。 車のたとえの方を取って回答すること自体、質問の趣旨が読めていない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • GAG666
  • ベストアンサー率21% (244/1118)
回答No.1

いくつかツッコミどころがあるので、まずその指摘から。 >危険防止の警告クラクションというよりも、実効性のない憂さ晴らしの行動のように思えます 「俺が追い越し中なんだから、安全確認もせずに進路変更するな!」 という警告であり、危険回避の手段としては妥当と思われます。 >たとえば青信号に気づかずに後ろから鳴らされるのとはわけが違う。 >これは非難であると同時に勧告警告指導であるわけで 前者の方が、より直接的な「危険回避の為の警告」です。 接触事故の直接的な原因と間接的な原因、どちらがより危険かは 考えなくてもわかることです。 >一方通行を誤って入ってきた車に対して自分が左によらなくていけないから腹が立つ すれ違いが出来ないケースではどうですか? さらに、後続が来ている場合は? いずれにせよ、交通規則に於いて「逆送」は想定外であり 故意でなくとも充分に危険行為なのです。 >時間右折禁止に気づいてまた進路を戻しやがってこの馬鹿が きちんと安全確認をしないから鳴らされるんです。 安全確認をしない運転者は、不規則に動く路上の障害物のようなもので 極めて危険な存在であり、それを認識させると同時に 危険に対して警告を発する必要もあります。 >無謀運転の車に無理やり追い越されて >後ろから怒りのクラクションを鳴らすとかいうのならば合理性があります ありません。それは鳴らした方も明確に違反行為です。 >過失で誤っているのを非難されるということはどういうことなのか その過失が、危険な事故原因に直結するからです。 運転免許という「資格」を持っている以上、 「間違った」「知らなかった」は通用しません。 で、私が貴方の質問内容を見る限りに於いて 貴方には「わざとじゃないから怒る方が悪い」という 悪質な開き直りの精神が宿っているように感じられてなりません。 わざとだろうが過失だろうが、そんなもの相手には関係ないんですよ。 関係があるのは、その行動に伴う結果だけです。 結果的に迷惑や損害を被らせたなら、責められるのは当然のこと。 世の中そんなに甘くありません。 あと、思いやりというのは「気遣う側が自主的に持つもの」であって 「気遣われる側が要求して良いもの」ではありません。 そこのところは誤解しない方がいいでしょう。

garcon2000
質問者

お礼

結局ですね、 >貴方には「わざとじゃないから怒る方が悪い」という 悪質な開き直りの精神が宿っているように感じられてなりません。 わざとだろうが過失だろうが、そんなもの相手には関係ないんですよ。 本気でこう思われているんでしたら、法体系にある「過失」と「故意」はナンセンスだという理論になりませんかね。 >「気遣う側が自主的に持つもの」であって 「気遣われる側が要求して良いもの」 つまり、思いやりなんて持ちたいやつがもちゃいいんだという、一種の開き直りか新思想のような気がしますね。なにか、あまりに常識はずれなドライ感覚が正常だと思っていませんかね。私は怖いですねそういう人は。 まぁあと、一通の問題は、文章から左によればすれ違い可能ということはわかるでしょ。

garcon2000
質問者

補足

いやいや、質問の趣旨は後半の「わざとか過失か」という振り分けの問題ですよ。車の例は適切でないが、それにいちいち突っ込まれては困るのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 運転のマナーについて

    運転のマナーについて お世話になります。 運転中、なぜ前に進めないのを後方から見てわかってるのに 私の車に、クラクションを鳴らしてくるのでしょう。 右折したくてもできない。 前が混んでいるから進めない。 順番があって待っているからいったん停車しているんです。 それをわかっててなぜ鳴らしてくるのでしょうか。 さらに言えばクラクションを鳴らしたところで動く訳でもない。 理解に苦しみます。

  • 自動車事故の過失割合について

    先日夜に自動車事故にあってしまいました。状況は以下の通りです。 片側2車線の道で、私が駐車場から右折しようとしていました。右からは車が来ていなかったので、駐車場から一旦停止してから右折しようとして車線に進入しましたが、左から車が来てしまったので、車線上に停車する形で左からの車が通り過ぎるのを待っていました。十数秒停止まってたかと思います。その時に右から来た車に衝突されました。幸い怪我はお互いにありませんでしたが、私の車が中損、相手の車が小損でした。相手は私の車が停車していた事は承知しているとの事です(相手の保険屋が言ってました)。私が右折しようとした所は右折禁止の標識があったそうなのですが、私の前にいた車も右折したため右折してもいいのかと思ってしまいました(私はこの場所に来るのは初めてで、右折禁止を認識していませんでした)。いくら初めて来る場所とはいえ、標識を認識していなかったことについては過失があると考えています。私は車両保険に入っていないため、過失割合が気になります。駄文ではありますが、この文面からでよろしいので、過失割合を予想して頂けませんでしょうか?補足が必要であれば付け加えます。よろしくお願いします。

  • 事故の過失割合について

    事故の過失割合について 先日,交通事故になりました. 私は右折レーンに入ろうとしました. 後ろの車はそのまま直進. しかし,2台後ろの車が右折レーンに入ってきてて衝突. 当たった時,後ろの車はそのまま直線レーンを普通に通過してますし,私は完全に右折レーンに入ってます. ですが,当たった場所は,私の車の右前輪. 相手は,左前をぶつけて,対向車線で止まってます. 不思議な事故ではありますが... 相手は,右折レーンの手前のゼブラゾーンを走行してます. センターラインはオレンジですから,追い越し禁止のところです. 追い越し禁止なのに,私の後ろの車をゼブラゾーンを走りながら追い越してきています. 私は,ゼブラゾーンを避けて,白線に沿って右折レーンに入ってます. 相手は,私の方が急に割り込んできたと主張しています. ゼブラゾーンではなく,走行していいところを走行して右折レーンに入っただけです. そこを,ゼブラゾーンを走ってまで,追い越し禁止を無視して走った相手の進路妨害と言われても 釈然としません. この状況で,私の方の,過失割合はどれくらいでしょうか?

  • 事故の過失割合について教えてください。

    事故での過失割合 先日、車対車の事故を起しました。(怪我は双方なし) 事故は、本線(片側一車線)へ出る脇道から、私が右折しようと出たところ、右側から走ってきた車に衝突しました。 経緯としては、本線は渋滞中で、私からみて右から左へ流れる車は停車しており、私が右折しようとする車幅を空けていてくれた。 その反対車線を走る車が停車し、自車右折を促してくれたので、右折しようと本線へでてハンドルをきりかけたときに、反対車線(右から左へ走る車を追い越し)を走ってきた車と衝突しました。 渋滞中で、急いでおり反対車線の流れが止ったため(私を入れるため止った車)、反対車線を走行したとのことでした。(道路中央線は白線の実線です) 片側一車線で本線双方の運転手が道を譲ってくれたことに油断し、前方不注意となってしまったことは、私の過失であったと思います。 ただ、無理な反対車線の走行をしたことは、過失につながらないのでしょうか。 過失割合として、何対何が妥当か教えてください。 よろしくお願いします。

  • 交通事故での過失について

    今朝、通勤中に交通事故にあいました。 私:片側一車線の道路を走行 相手:↑の道路の左側に位置するマンションから右折 相手が右折しようとチョロチョロ前進しては止まり、出てきているのが確認できましたが、念のためクラクションを鳴らしたのですが・・・ (ちなみに、そのマンションの駐車場から道路へ出る際ですが、さほど見通しは悪くありません。相手の運転席側の窓ガラスが寒さで曇っていたように記憶しています) 私が通過する直前に道路に出てきて、私の車の左前方から後方にかけてぶつかってきました。 助手席とその後ろの席はドアがほとんど開きません。 相手側は左のヘッドライト損傷程度です。 警察も呼び、保険屋を通じて今交渉中ですが、相手の保険屋が 「側道からの飛び出しなので、こちらが悪いが、後はあなたの保険屋さんと話がしたい」といわれました。 それを自分の保険屋に伝えたところ「その言い方は、あなたにも少しでも過失がありますよ、と言っていますね」といわれました。 危険を察知してクラクションを鳴らしたにもかかわらず、私にも過失が認められてしまうのでしょうか? 事故が起きた直後から「私は悪くない」と主張しています。 相手の方は帰り際「すまんかったな」と詫びていますが・・・。 5月に新車で購入した車で、一昨日半年点検を受けたばかりの愛車です。 本当にショックです・・・。 愛車のためにも、できれば10:0で行きたいのですが、厳しいでしょうか?

  • この場合の過失割合は?

    今日あやうく事故を起こしそうになりました。 片側1車線道路から、ウィンカーをだしてすぐ、右折レーンに入ったのですが、ちょうど同乗者から前方の建物のことを聞かれたため そちらに気をとられて 後方確認をしなかったのです。 そしたら 右折レーンの斜線区域を車が走ってきていたらしく、思い切りクラクションを鳴らされ、そのあと執拗に追われたあげく 前にぴったりつけられて動けなくなってしまいました。 運転者(女性)がものすごい形相で降りてきて、運転席の窓をガンガンたたいて怒鳴られ、結局 私が謝ったら捨て台詞を吐いて行ってしまったのですが、もし追突されていたら 私が100%悪いのでしょうか? もちろん、私の過失があるのはわかっていますし、反省しています。 ただ、あの斜線の部分は通行してはいけないのですよね? 私はあの斜線が切れたところから レーンに進入しています。 もし 私が後方確認していて、ものすごいスピードで後ろから車が来ていたら 私はその車を先に譲らないといけないのでしょうか? 分かる方 教えてください。。

  • 過失割合 車線変更

    事故という事故でもないんですが、 通勤途中で片側2車線の、橋の上の右車線を走っていました。 左車線は混んでいて止まってるのか、ノロノロ走行でした。 左車線からウインカーを出した車がいきなり進路変更、 クラクション鳴らす暇もなく右に回避、 すると対向車あり 正面衝突はまずいので左に戻るが 左から先ほどの進路変更の車の右前が、 僕の車の左側面(タイヤと接触、ホイールよ~く見るとへこんだかな?くらい、フェンダー凹んだ?ちょっと塗装落ちたくらい) たいしたことなかったのでぶつかった車に歩み寄り 怪我は無いかと声をかけようとしたところ 運転手のおばちゃん降りてくるなり 『あんた!私車間距離みて十分安全だと思って車線変更したのに、よそ見でもしてたんでしょ!!気をつけてくれないと危ないでしょ!!』 一方的に僕が悪い言いぐさ・・・。 助手席に乗っていた人も、ウンウンうなずく。 別にたいした事故じゃなかったのに頭に来て戦う決心! 警察を呼び、後は保険会社に任すことに。 ネットで調べたところ過失割合は大体わかったのですが、 多分修理に出しても、板金屋にどこ?っていわれる程度の傷、凹み。 多分1万~2万程度で直りそう。 そんなので保険使うのはもったいないですよね? 13年同じ保険会社にかけっぱなしで、1度も使ったことありません。 でもそのおばちゃんの態度がどうしても許せなくて。 過失割合はおばちゃんの方が多いってわからせたいのです。 (進路変更車の方が過失は多くなりますよね?) この場合どうすればいいのでしょう? なんかこんなことで保険使うのもいやなんですが、 車も直そうと思えばそれくらい自分で払えますし。 でも相手は僕が悪いと思ってますし。 相手が100%と悪いと僕は思っていません、 僕ももうちょっと注意していれば防げたと思っていますし。 皆さんの意見を聞かせてください。 お願いします。

  • 交通マナー

    長野県の交通マナーってなんでこんなに悪いいんでしょうか?自分も長野県民なんですが、今日、運転中、交差点を自分が右折しようとして、直進車がいなくなるまで待っていました。そしたら直進車が左折しようとしたけれど、その左折車の後ろに車がいるのが見えるため、自分は右折せずにとりあえず待っていたのですが、自分の後ろにいた後続車にビービーとクラクションをならされました。要は左折車に紛れ込み、早く右折しろよと言う意味のクラクションです。こんな事があり長野県は右直事故がすごく多いんですが、他県の方はこのような運転マナーは普通にありますか?

  • 過失割合

    車(当方)対原付(相手) 場所:┨路に左斜め前にも狭い道路がある 当方:優先道路を直進中(太線) 相手:左斜め前の道路から右折 当方直進中に、左前から相手が当方の反対車線の車を見ながら右折しようとしていた為、クラクションを鳴らして停止し、直後に衝突しました。相手がこちらを全然気にしてなかったので、こちらは徐行状態でブレーキ>停止、相手はクラクションに気づかなかったのか、反対車線を見ながら案の定右折、急ブレーキで車両左側面に衝突しました。相手は、太陽が眩しかったらしく車両の存在すら衝突する直前まで分からなかったもよう。こちらとしては、過失0を現在主張しています。ですので、相手保険会社(ファミリー保険に加入してる為、車両の保険適用)と直接交渉しています。保険会社は、当方:相手=2:8で示談したいと言ってきています。過失0主張は、通るような事故でしょうか。返答お願いします。

  • 示談・過失割合について

    接触事故がありました。 状況は当方が交差点手前で右折専用レーンを徐行(赤信号なのでかなりノロノロ)。相手が一本左の直線レーンで信号のため並んでいる車と車の間を抜け、直線レーンの左にある飲食店の駐車場出口から右折専用レーンに進入。こちらの車を全く見ていず、こちらは急に横から出てきた車に驚きクラクション。相手はそれでブレーキをかけるもこちらの車横側と先方正面が接触。 先方「全く見ていなかった。修理代は全額負担する。」旨発言。こちらも当方過失はないとの認識。翌日当事者同士での話合いでも10:0で先方が認める形に。ところが先方の保険会社が先方に「動いている車同士で10:0はない。全部過失を撤回しろ。」との指示により先方から撤回させて欲しいとの発言。 質問1:この場合客観的に過失割合はどれぐらいですか? 質問2:保険会社は先方に撤回するように求めてもいいのですか?