• ベストアンサー

将来、自宅で出来る仕事(長文です、すみません)

大学3回生、就職活動中の女子です。就職について悩んでいます。 現在真剣に付き合っている彼氏(社会人一年) がおり、二人で結婚を真剣に考えています。彼は子供が出来たらもう私に家庭に入ってほしいという考えの人で、私も、将来子供が10歳位になるくらいまではずっと家庭にいてあげたいとは思うのですが、子供も大学にいかせてあげたいし、正直彼だけの給料では不安なので、将来子供を産んでから自宅で出来る仕事はないかと考えています。 パートという選択肢もあるのですが、頑張って勉強して国公立の四大に入ったので、他になにかいい働き方はないかと考えています。 今考えているのはSEから将来的にSОHОで仕事をする事。ですが色々調べたところ、SE自体も激務である上に、SОHОで一人でやっていくのはやはり厳しいようです。 その他にも何かいい職種やアドバイスがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • kanab
  • お礼率45% (51/111)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Katsu100
  • ベストアンサー率38% (17/44)
回答No.3

確かにWEBデザイナーとか設計関係ってのも悪くは無いと思いますけれど・・・。 一般論でアドバイスしますと・・・ 将来SEからSOHOを考えていると言うことですが、新卒採用で最初からSE業務なんて事は、まずあり得ません。また、よしんばSE業務を先輩SEに着いてその補佐という立場で採用されたとしても、はっきり言ってその先輩SEからしたらホント足手まといで邪魔です(OJTとしてでもですよ)。 ですから大抵がPGから始まって様々なシステム構築とかに携わって、その中から実際の現場から得た経験とか豊富な知識を持ってからでないと、真のSEなんて恥ずかしくて公言できません(私なら)。 最近、そこのところ勘違いしている「なんちゃってSE」が非常に多くて、困ったものです(特に独立系SEね)。 最低でも5年から10年程度の現場の経験や知識は必要だと思います。 そこから、初めて「SEの卵」としての業務開始です。 それに業界の技術水準は目まぐるしく変化・流動していますので、当然日々の勉強も必要です。 また、SEと言っても様々な分野があるわけで、一概に「SEは非常に激務である」という事も無いです。激務なら、その激務をいかに軽減させるかの工夫とかを考えればいいわけで、これまた巷のSEさんは勘違いして、と言うよりも何の工夫・改善策も考えずに激務を背負い込んでるっていうのも現実です。 あなたがもし将来はSEとしてSOHOを考えるなら、どういった得意分野で、激務そうならどういった方法で改善してやっていくのか?と言う事を考えるのが先決でしょう。 まだ学生さんなわけですから、おそらく未だご自身の得意分野も分かってないと思います。分かっていると思っていてもそれはあなたの妄想です。 現場経験無いんですから・・・。 取り敢えずは、実際に就職してSEとはどんなものか?をご自身の肌で直に感じて将来SOHOとしてやっていけるか?を考えるべきです。 学生の今から将来の事をきちんと見据えて考えるのはとてもいい事だと私は思います。 しかし現実問題としてSEの事がどんなものか分かっていなければ、それは単なる妄想でしかあり得ません。あれこれ考えても無駄ですし時間の無駄です。はっきり言って夢です。 目の前にある「就職活動」を最優先して下さい。そして入社してからです。SOHOを考えるのは。それからでも遅くは無いと思います。 そして、安易にSOHOとしてのお勧め職種を探すというのもどうかな?と思いますよ。 反面・・・、もしも仮に、の話ですが、例えばあなたがWEB制作なんか趣味でやっていたとしましょう。ブログでもいいです。素人に毛が生えた程度の知識でもOKです。 それで、就職せずにいきなりSOHOを開始すると言う事は実際可能です。でも実際には厳しい現実を知らされる事になります。しかし実際にはそんな厳しい現実を払拭する手立てが、いくらでもあるのがこの業界です。 この業界では弱者が強者を喰っちゃう事も十分可能な世界です。 クライアントを集めると言う事が可能であれば、もしくはそういったノウハウを持ってるというのであれば。足を使ってもいいし、ご自身が制作したWEBを活用してもいいし・・・。 方法はいくらでもあります。 それができるのであれば、あなたは営業支援に特化したSEとしてSOHOとして十分活躍できます。 ちょっと長々と書いてしまいましたが、取り敢えずは「目の前の課題」は一体何か?具体化して下さい。 就職して現場の場数踏んでSE、その後SOHOか? WEBの知識は多少なりともあるので、就職せずにいきなりSOHOの道を歩むのか? それとも他に何か考えがあるのか? 妄想しているのではなく、もっともっと具体化して下さい。 きっと、あなたの進むべき道が見えてくると思いますよ。 頑張って下さい。陰ながら応援してますよ。

kanab
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 就活をするうちに、私は自分の一生をここで決断しなければならないといった気持ちになり、自然と焦っていたのかもしれません(>-<) もし将来IT系企業に就職し、将来SEになれたとしてもSOHOで一人でやっていけないようだったら、そこからまた違う選択肢を考えて努力すればいいのですもんね。 Katsu100さんのおっしゃる通り、私はまだSEの実際の仕事についてまだ少ししか知りません。就活を通して、SEだけでなく色々な職種に目を向けて、足を使い、色々な職種の仕事を知り、自分がしたい・自分に向いている職種を考えて生きたいと思います。 たくさんのアドバイスをありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

こんにちは。くろすです。 一応 理系のはしくれとして、メーカー勤務しています。 職種ではありませんが、こんな働き方をご存じですか。 テレワーク http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF さて、回答はここまでで、あとはアドバイスです。 紹介しておいてナンですが、当社には上記の働き方があり使っている人もいますが、誰でも使えるわけではなく一定の条件があります。 入社してから、それなりの昇格をした人か、相応に上司に認められた人でなければ使う事はできません。 また、当社はよく、産休や育休などの整備が整っていると言われますが、私の周りを見ると、小学校入学位で辞める人が結構居たりします。 どうしてだろうって考えると、「同期入社の仲間と同時期に昇格していない人」に、その傾向があるような気がするのです。 私から見ると、理由はどうあれ休職中では評価できないので、遅れるのはしかたないと思うし、そこを頑張って昇格している人も居るし、頑張れば数年遅れとは言え昇格できる力を持っているのにもったいないなぁと思っています。 そして仕事を「やりたい事」ではなく、「条件」でとらえてきた人にその傾向があるように見えるのです。 質問者様の文中に >パートという選択肢もあるのですが、頑張って勉強して国公立の四大に入ったので、他になにかいい働き方はないかと考えています。 とあったので、仕事を「条件」でとらえているように見えました。 先を考えて就職を決めるのは、とてもいいことだと思います。 でも女性の働き方って、一般には男性よりも色々に変化します。 結婚、出産だけでなく、旦那さまの転勤や自分の病気、家族の介護等など… その時、その時に臨機応変に対応できる力となるのは、 「自分が何をしたいか」「自分が何をできるか」です。 比較的、働き方が変化しないうちに、「自分がしたい事」をしっかりと もって、一生懸命キャリアを積んで、「自分ができる事」にしておけば、思わぬところから、よい声がかかったりします。 それが無いと、中身が無い名前だけのキャリアになりかねません。 この回答が質問者様の参考になれば幸いに思います。 では。

kanab
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、「条件」がよくても「自分がしたい事」でなければ確かに仕事も続かない気もします。 私はまだ自分のしたい仕事が全く定まっていません。なので、今私の考える「将来したい事」は仕事・私生活のバランスのとれた、充実した人生を送る事なのです。なので、つい職種を私生活(結婚、出産)に合わせて考えていました。 やっぱり皆さんのおっしゃるとおり、今は職種を限定して考えず、目の前の就活を精一杯し、「自分がしたい事」を見つけていくことが一番なんですね。 たくさんのアドバイス、どうもありがとうございました(^―^)

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.2

 WEBデザイナーでしょうか。  WEB制作は、SOHO案件も多いので、経験を積めば在宅で作業する事も可能です。会社によっては、社員のまま在宅での仕事をくれる場合もあります。  お互いに、社会人になってから考えが変わるかもしれないので、安易に結婚・出産せずに、まずは社会人になって生活を安定させる事をオススメします。じっくり付き合って、30前後で答えを出すのも良いかと思います。

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.1

設計に携わる仕事をしていれば、将来、独立や自宅での仕事も可能でしょう。 うちの会社でも結婚して退職した元社員に頼んでCADの仕事をお願いしていますので。 パソコンと電話があれば可能です。

関連するQ&A

  • 就活と将来の夢

    はじめまして。 就活中の大学4回生の女です。 理系大学でインテリアを専攻しています。 私の夢は幸せな家庭を築くことです。 その一方で興味のある職種は建築・インテリアの分野です。 この分野は残業も多く激務だと聞きます。 結婚して子供が出来たら残業せずに早く家に帰りたいです。 家事をしっかりこなしたい。子供に寂しい思いはさせたくないからです。 そこで 1、激務な建築・インテリア業界を諦めて、激務とは言われない職種に就職する。 2、他の業界でも残業くらいあるので建築・インテリア業界を目指す。 3、時間の融通が聞くように初めからパート、アルバイトをする。 4、結婚するまで建築・インテリア業界に就職して、結婚したら退社をして、パート、アルバイトをする。 という選択肢に迷っています。 1はどうせ就職するならやりがいも給料も…と思い、実際他の激務と言われない職種で興味のあるものは見つけれていないです。 2は私は器用な人間ではないので、激務な仕事と家事育児との両立は現実的には厳しいのかなと考えています。 3は社会を知らずに結婚するのはどうかという思いもあります。 4は退社することを分かっていて就職なんて虚しいだけでは?と思ってしまいます。 こんな風に文句ばかりで本当にやりたいことを見つけれません。 自分に嫌気が指します。 人生の先輩方、アドバイスお願い致します。 結婚のことは考えるなという意見は避けていただきたいです; 実際ちゃんとプロポーズされた訳ではないのですが… 早い内に結婚したいと本気で考えているので(>_<)

  • 将来性のある仕事って?

    26歳独身オンナです。 数ヶ月前まで四年程SEをやっていましたが 激務故に体調を崩し退職しました。 今の所結婚の予定もありませんので 将来性のある仕事に就きたいと思っているのですが、PCスキルが役に立ち、拘束時間もさほど気にならない(月残業40時間程度の)職種ってどのような仕事が ありますか? 実際に同じような経験をされた方のご意見も 聞きたいです。 アドバイスお願い致します。

  • パソコンが好きです。将来の仕事の事でアドバイスください。(長文

    初めまして、こんばんは。 大学生3回(20歳)で周りも就活の準備で忙しそうです。 私は特にやりたい仕事がありません。 また、この時期になって周りの子と仕事に対する意識が違う事にも気が付きました。 周りの子を見ていると、「大学卒業したら就職」という意識が強いらしく、話をしていると「大学卒業したら就職しなくちゃ」「安定してたら(職種)いいや」等の発言をよく聞きます。 私はこれに疑問を持ちます。 私は就職は人生で一番大きな岐路だと思っています。 それを簡単に上記の発言の様な気持ちで決めてもいいのかと思ってしまいます。 実は中学校2年生の頃からパソコンが大好きです。 お正月とお小遣いを貯めて初めてPCを買いました。 それから色々とハマってしまい特に目的もなくPCが動く仕組みの本を読んでみたりホームページ作ってみたりといった事をやり始めました。次にゲームの改造コードの解析の方にもハマり、デバッガでの解析なんかもやり始めました。それに伴いアセンブリ言語や解析に必要な参考本も読みました。自作PCも4年ほど前から作ってみたりしています。 こんな感じでパソコンが長く続いている趣味です。 ちなみに今までこの趣味を友人に話した事はありません。度が過ぎていると自分でも分かっていたので退かれない様にと。 そんな私も真剣に将来を考えなくてはいけない時期です。 冒頭で何も考えていなさそうな(私から見れば)友人たちの話を聞き、更に真剣に将来を考える様になりました。 でも、やりたい事がなありません・・・。 真剣に考えると鬱になった様に将来が心配になりご飯も喉を通らない様になります。 今の所、結論的には、 ・みんなと同じ様に取り合えず就活し就職する。 ・好きなパソコン系の就職先を探す。 ・パソコンの専門学校へ行く。 ・もうしばらく考える。 こんな感じの選択肢になりました。 「趣味が仕事になる時」といいますか何というか苦し紛れに出てきた考えかもしれません。でも興味がない職よりはマシかなっと思ったりもします。 しかしです。実はパソコンを長くやっているにはいるのですが、趣味だったもので資格が一つもありません。あるのは授業中に取った英検と簿記の2級のみです。 企業の募集事項を見ても経験者募や必要資格がある所の方が多いです。 未経験者も入れる所もありますが正直、趣味で勉強した知識+資格0+ビビリな私にはやっていける自信がありません。 職種もパソコン系というのだけで詳しくは決まっていません。 家族に話してもパソコン知らないだろうから分からないだろうし、友人には趣味を話していないので相談できる人がいません。 ここは専門学校へ行って資格等を取得してから就職した方がいいのでしょうか・・・。 どなたかアドバイス、経験談、何でもいいのでコメント下さい。 これからの参考にさせて頂きます。 長文読んで頂きありがとうございました。

  • 将来の仕事・・・

    初めまして。大学2年生の♀です。 就職のことで悩んでいて、皆様にお聞きしたいことがあります。 私は都内の大学に通う普通の大学生です。 将来について考える時期で、真剣に悩んでいます。 家の事情で、将来的に両親は徳島へ住み、老後も徳島で過ごします。 (現在は関東に住んでいます。) その為、私も拠点を関西方面にして欲しい、と言われています。 私自身、やりたいことを考えたときに、色々あるのですが、 東京で働いてやっていける自信がありません。 大学に通っている今ですら、少し大変です。 ファッションにも興味があり、ファッション業界に勤められたらいいな、と思うのですが、 販売をしたいのか、編集者になりたいのか、はっきりせず、よくわかりません。 最近は東京や人混みに疲れて、田舎でゆっくり暮らしたいと思うようになりました。 わざわざ大変な東京で働くよりも、田舎で肉体労働をして、汗をかいて仕事をする方が自分にとっていいのではないかと思いました。 でも、大学まで出してくれて、牧場などに就職するのは親に申し訳ないし、実際親にもせっかく大学まで行ったのに。と言われました。 何かいいアドバイスありましたらよろしくお願い致します。

  • 将来就きたい仕事と、大学で学びたいことが結び付かなくて悩んでいます。

    将来就きたい仕事と、大学で学びたいことが結び付かなくて悩んでいます。 将来就きたい仕事はトレーナーや飼育員などの動物関係なのですが、大学で学びたいことは天文学です。 就職のことを考えると大学は生物学科を学んだ方がいいと思うのですが、高校では生物を取っていないので入れる大学はかなり絞られてしまいそうです。 学びたいことを考えて物理学科を選ぶとなると、就職が不安です。 将来の就職のことを考えた方がいいのでしょうか? それとも学びたいことを学んでもいいのでしょうか? もし学びたい天文学を選んだ場合、将来就きたい飼育員にはなれるのでしょうか? 質問ばかりですみません。 アドバイスいただけるとありがたいです。

  • SEの将来について

    皆さんはSEの将来はどう思われますか? 私の考えでは、一部の上級SE(敏腕プログラマーやプロマネ)以外は、外国からの労働力に取って代わられてしまうのではないでしょうか。 最近やたら派遣という言葉がよく聞かれますが、能力がないSEは、正社員→派遣社員のようになってしまうのではないかと心配です。 いま色々な会社でSEを「花形職種」みたいに盛りたてていますが、就職活動をしているうちに、何となくではありますが、SEがブラックに見えてきてしまいます。 私は理系大学4年、就職活動中のものです。今SEになろうかどうか迷っています。 SEについて以上のことが、私が就職活動から感じたものです。 「違う」とか「こういう考えがあるよ」とのご意見がありましたら、どんどん書き込みをお願いします。

  • 将来の仕事について。

    現在、進路について考えている高校生です。 大学進学を希望しているので、まだ就職には時間があります(受験までにも余裕があります)が、 大学の学部選びのポイントになるので、 アドバイスをいただきたいです。 現在、将来は 「アジアに関連する・人のためになれる・できれば医療関係以外の」 仕事に就きたいと思っています。 このような仕事は、いったいどんなものなのがあるのでしょうか? ボランティアにも大変関心がありますが、 ボランティアではお給料はいただけないのですよね…。 こんなお話はしたくありませんが、家庭の事情もあって、 どうしてもお給料のいただける仕事が良いのです。 どういった仕事があるのか、そして、できればどんな学部がその仕事に向いているのかを教えて下さい。 学校の先生にも何人か相談しましたが、 どの先生も同じような内容の返事で、それもピンとくるものがありません。 思うところがあれば、どんなことを書いて下さっても構いません。 お叱りでも結構ですので、よろしくお願い致します。

  • 将来&パン屋さんの仕事についていろ(2)質問です(長文)

     私は4月から国公立大の2年生になりますが、将来の仕事について悩んでいます。今の大学は司書になりたいと思い入学しましたが、資格を取っても就職口は狭いのが現状です。受験の際、父にそのことを指摘されましたが、先のことだと耳を貸さず(半分むきになっていたと思う)入学しました。しかし今、本気で司書になりたいかというと、正直応えられません。  私は、自分が興味のある仕事に就きたいと考えています。今興味があるのはパンを作る仕事なのですが、そのためには製菓学校に行かなければいけないのでしょうか?憧れだけではできない仕事なので、パン屋の良い所&辛い所などパン屋さんの意見も聞きたいです。あと、製菓学校(大阪or奈良)に通うとすると学費はどれくらいかかるのでしょうか?  もし本気でパン作りの道に進みたいと思ったら、今の大学を辞めなければいけないかもしれません。現在奨学金をもらいながら大学に通っているため、大学を辞めると言うと親に必ず反対されます。これまでかかった費用(入学金や授業料)が水の泡になるので、これ以上迷惑をかけたくありません。  何か良い方法や意見があれば教えてください。お願いします。

  • 子供の将来は生まれた家柄で決まる。

    ボンボンの子供は優秀な大学へ行き、 一般家庭は平凡な大学、 貧乏家庭は就職。 子供の将来は生まれた家柄で決まる。 終わってますね。

  • 転職活動(将来性のある仕事)

    離職して二ヶ月が経ち、さすがに転職について 考えないといけないと思っているのですが、 なかなか進む道が決まりません。 考えている職種は、 1.CADオペレーター 2.医療事務 3.経理事務 です。 前職は、プログラマーを4年ほどしておりましたが、 あまりの激務(残業~100時間)に耐えかね 退職しました。 PC関係の職種につきたいというのはどこかにあります。 ですが、やりたい仕事=続けられる仕事ではないと いうことも十分わかっています。 でも何か手に職を・・という思いもあります。 ちなみに私は生物系四大卒26歳女(未婚)で、 いまのところ結婚の予定もありませんし、 出来るだけ長く続けられる仕事がしたいと考えています。 どなたか一歩踏み出せるようなよきアドバイス、 いただけないでしょうか? 本当に真剣に悩んでいます。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう