• ベストアンサー

ねこがのど(多分)をゴロゴロ鳴らすメカニズムを教えてください

まだ正確には解明されていないと聞いたことがあるのですが本当ですか? 大昔から人間のそばでゴロゴロ鳴らし続けてきて、この科学が発達した現在でもまだあの音色の正体が わからないなんて不思議です。 体全体でスピーカーの様に反響させて音量を増幅しているというのは聞いたことがありますが、 あのゴロゴロの「元」は何なのかを知りたいです。 わかる方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>まだ正確には解明されていないと聞いたことがあるのですが本当ですか? 本当です。嘘でも冗談でもなく本当にまだわかっていません。 声帯説 口腔説 食道説 等々、諸説入り乱れているのですが、どれも決め手に欠けていて「これだ!」というものはありません。 猫の最大にして最後のミステリーです。

toraneko9
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました 本当にねこは不思議な動物ですよね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#151971
noname#151971
回答No.2

No.1さんと同じになりますが、 >まだ正確には解明されていないと聞いたことがあるのですが本当ですか? 本当です。 猫は犬(など)と違って人間の役に立つことが少ないので 研究があまり進まないようです。 研究しても儲からないので、予算がまわらないようなのです。 もちろん、役に立つ・立たないという点で『癒し』という点では 大いに役に立っていることは事実ですが、犬のように様々な ことはできませんから…。

toraneko9
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この世に不思議なし

    皆さんこんにちは。 この世には不思議なものがあります。 解明されていないUFOや幽霊などです。 しかしこれらは、科学がもっと進歩すれば、いずれ解明 されるのではないかと思っています。 今の科学力では無理なだけで、将来的にはあらゆる不思議な ことは解明できそうな気がします。 そうなると、誰かの言葉ではないのですが、「この世に不思議なし」 と思いますが、どうなのでしょうか? それとも、どんなに科学が発達しようとも、解明できない事は あるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • すべてに通じる根拠

    科学では今、現在、人間について(部分的にでも)完全に解明できているのでしょうか。 あるいは解明できている部分は真にそれが正確、理性的、客観的であるといえるものなのでしょうか? また、それはすべての人に通用し、すべての人が理解できることなのでしょうか。 理解できるとするならば、その根拠が知りたいのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 猫の「のど」ゴロゴロのメカニズム。

    猫を飼っています。毎日、起きてはゴロゴロ。「ご飯食べる?」の一言でゴロゴロ。「のど」のゴロゴロは猫の特徴ですよネ。しかし、このゴロゴロの仕組みを私は全く知りません。最近、ゴロゴロ言うたびに、この音はどこから出てるのだろう?とか、猫科の動物(例えば、虎やチーターとか)もゴロゴロ言ったりするのかな?とかとても、気になり出しました。 ゴロゴロのメカニズムなどをご存じの方、または、下記の質問の一つだけでも知っている方、是非教えて下さい。ヨロシクお願いします。 (1)ゴロゴロのメカニズム (2)猫以外の猫科の動物もゴロゴロするか? (3)ゴロゴロしてる時の気持ち

    • 締切済み
  • 時々自分の声(特に低音)が反響して聞こえるようになります

    年に数回くらいですが、突然、自分の声や鼻息が大音量で反響して聞こえるようになることがあります。数時間で治るのですが、突発的に起こります。 特に低音が増幅されて反響して、ちょうどスピーカーに段ボール箱などでエンクロージャを取り付けた時のような感じです。 非常に耳障りで、これが起こると、自分が喋っている時は周りの音がよく聞こえません。 また、ひどい時は自分の呼吸の音も反響します。 ただ、口先だけで喋っている自分の声は反響しません。鼻を通して発生するような音(鼻濁音など)が反響するのです。 その現象が起こる時は、耳が空気的に詰まったような感触もあります。 なお、反響するのは自分の声や呼吸音だけで、外から聞こえてくる音は普通に聞こえます。特に聞こえにくくなったりはしません(このことが耳鼻科医師には伝わりづらい。”外から聞こえてくる音も聞こえづらい”と解釈されてしまう)。 以上のことから、鼻と耳をつなぐ管の中で何か起こっている(詰まっているなどの)ような感じがします。 これはどうしたら治るのでしょうか? 今まで耳鼻科医院に2件ほど行ったのですが、うやむやにされて治っていません。 以前、爆笑問題の太田さんがラジオで、似たような症状を経験したが、耳鼻科に行って大きな耳垢を取ってもらったらすぐ治った、とおっしゃっていたような気がしますが…。 とても困っています。

  • ドラえもん世界時代の人間性について

    いつもお世話になっております。つい最近ドラえもんのSP番組を息子と何気なく観ました。物語自体は楽しみました。・・・でも何となくふと素朴に思った事を出してみます。 1 「どこでもドア」や「タイムマシン」等の科学力が非常に発達している為、およそ出来ない事は無い。 2 「子育てロボット」として「ドラえもん」等の超高性能アンドロイドが確立している。」 これだけみたら素晴らしい世界みたいなんですが、あえて穿った見方をしてみたら 1 科学がこれだけ発達したらネットワークやコンピューターが完全に支配していて人間が何もしなくても問題無いんじゃないか?もっと言えば人間が何するの? 2 ロボット達が人間を洗脳とか精神的支配していたらロボットの言う事を何も疑いも無い人間に育つ可能性がある。ただ生きているだけ? コレは私個人の思いですが、人間は大昔から問題が起き、「そして何とかしたい」の気持ちでやって来たのだと考えます。逆に言えば問題が無いと何処かで変な方向になって行くのだと思います。 そこで質問ですが、そんな事は無い!とか、否々こんな考えがあるのだ!等の頼もしい色んな御意見をお待ちしております。

  • PCの音量が大きくなりません

    富士通のデスクトップパソコンなのですが、突然、全体の音量が小さくなってしまいました。 DVD用のリモコンで音量を上げても、マウスでスピーカーマークから音量を上げても大きくなりません。正確に言うと、音量メータの表示は上がるのですが、実際に聞こえる音量が同じメータ値で比較すると今までの半分くらいなんです。 (はじめは自分の耳を疑いましたが、コンポなど別の機器の音はちゃんと聞こえるので・・・) これは修理に出さないと直らない現象でしょうか?それとも何か調整する方法があるのでしょうか? お教えください。

  • 録音と再生

    あまり科学的なことがわからないので、教えていただきたいのですが、たとえば、スタジオでもライブでも、なぜ録音時に使うマイクロホンはそんなに大きくないのに、再生時のスピーカーは大きいほどよい(低音再生の為)のでしょうか?同じく空気の振動をとらえるか、放出するかの違いだけなような気がするのですが。拡声(大きな増幅)ということではなく、近く(ニアフィールド)であれば、小さいスピーカーでOKとはならないのでしょうか。録音(マイク)はやはり微小信号で、そのままでは、=ヘッドホン再生ということになるのでしょうか?人間の耳ではもっと大きい音として聞いている気がするんですが・・・。

  • のどがかわくのは、どういうメカニズムなのですか?

    のどがかわくのは、どういうメカニズムなのですか? よく暑くて、のどがかわきます。そこで大量の水を飲んでしまうのですが、のみすぎて後悔することが多いです。のどがかわいたときに、たくさんの水を飲まなくて済む方法があれば教えてください。

  • 人間の特殊な能力

    人間はどこかに障害があると、他の器官が発達するらしいですが、(例えば、目が見えない人は耳の感覚が発達したり、脳に障害があり知的障害があるが、絵の才能があったり計算速度が異常に速かったり記憶力がすごかったり)このような特殊な能力みたいなものって他にどんなものがありますか? スポーツにおける身体能力がアップするってことはあるのでしょうか?走るのが速くなった、みたいなことは聞かないような気がするのですが。 また、このような特殊な能力みたいなもので、科学では説明できないような不思議な力ってあるのでしょうか?

  • 「不思議」「謎」「秘密」・・・どう違う?

    「不思議」と「謎」と「秘密」、この3つの言葉は、どう違うのだろうかと「不思議」に思いました、そこには何か「謎」が含まれているのか、はたまた言葉の成り立ちに「秘密」があるのか・・・ 辞書では、 「不思議」は、<どうしてなのか、普通では考えも想像もできないこと・人間の認識・理解を越えていること。 「謎」は、<内容・正体などがはっきりわからない事> 「秘密」は、<隠して人に見せたり教えたりしないこと。また、そのようなさまやそのような事柄> 似ているようでもあり、違うようでもありますね。 まあ、正確な意味の違いはともかくとして、皆さんはそれぞれの言葉にどんなイメージを持ちますか? それぞれから思い浮かぶ言葉や事例を上げていただけませんか? そして、皆さんが感じるイメージの違いを聞かせてください。 宜しくお願いします。